//過去の議論はこちら~
//未来融合の取り扱いに関してもこちら
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=334
*【&ruby(イービルヒーロー){E−HERO};】 [#i70d9242]
*【&ruby(イービルヒーロー){E−HERO};】 [#top]

#contents

**デッキの説明 [#nab4b167]
 [[《ダーク・フュージョン》]][[《ダーク・コーリング》]]による[[E−HERO]]の[[融合召喚]]を主体とする[[デッキ]]。~
 [[融合素材]]に[[下級]][[E・HERO]]及び[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]が存在するため[[デッキ]]自体は[[HERO]][[デッキ]]である。~
 [[融合素材]]に同じ[[下級]][[E・HERO]]を使用する[[【E・HERO】]]とは、[[デッキ]]の構築や運用方法が異なるので注意したい。~
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《ダーク・フュージョン》]]・[[《ダーク・コーリング》]]による[[E−HERO]]の[[融合召喚]]を主体とする[[デッキ]]。~
 [[融合素材]]となる[[E−HERO]]自体は[[HERO]]名を冠するため一部の[[サポートカード]]を共有できる。~
 だが、[[悪魔族]]主体であり、高[[レベル]][[モンスター]]も投入するため[[融合素材]]に同じ[[下級]][[E・HERO]]を使用する[[【E・HERO】]]とは、[[デッキ]]の構築や運用方法が異なるので注意したい。~
 そのため、[[デッキ]]構築の段階から相性のいい[[カード]]を見極める必要がある上級者向けの[[デッキ]]といえる。~

// [[【コンタクト融合】]]などと同様にアニメでは主人公補正がかかっていることに注意したい。~
 キーカードである[[《ダーク・フュージョン》]][[《ダーク・コーリング》]]を引き当てるまでは戦線維持対策も必要である。~
 そのため、[[融合召喚]]以外の戦術も必要な玄人向けの[[デッキ]]といえる。

 便宜上、[[エクストラデッキ]]には[[E・HERO]]を投入しないものとする。

 《ダーク・フュージョン/Dark Fusion》
 通常魔法
 手札またはフィールド上から、融合モンスターカードによって決められた
 モンスターを墓地へ送り、悪魔族の融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン相手の魔法・罠・効果モンスターの
 効果の対象にならない。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)
 (1):自分の手札・フィールドから、
 悪魔族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン相手の効果の対象にならない。

 《ダーク・コーリング/Dark Calling》
 通常魔法
 自分の手札・墓地から、融合モンスターカードによって決められた
 融合素材モンスターをゲームから除外し、
 「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる
 融合モンスター1体を「ダーク・フュージョン」による融合召喚扱いとして
 エクストラデッキから特殊召喚する。
 (1):自分の手札・墓地から、
 融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
 「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できるその融合モンスター1体を
 「ダーク・フュージョン」による融合召喚扱いとしてEXデッキから融合召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#pcedf623]
***[[融合モンスター]]・[[融合素材]][[モンスター]]について [#p0d59173]
 正規の[[融合素材]]としては[[下級]][[E・HERO]]と[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の2系統に分かれる。~
 [[融合素材]]となる[[下級]][[E・HERO]]と[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]は、[[《E・HERO エアーマン》]]や[[《E・HERO プリズマー》]]を介して共存可能である。~
 ただし、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]は、[[【E・HERO】]]における[[《E・HERO エッジマン》]]と違い他の[[下級]][[E・HERO]]とは別系統の[[融合素材]]である。~
 その点を踏まえて、[[デッキ]]構築時点からどの[[モンスター]]に重心を置くのかが重要になる。~
// 無論、[[デッキ]]構築時点で[[下級]][[E・HERO]]と[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の片方の要素が未採用となることも考えられる。~
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[融合召喚]]に必要な[[魔法カード]]自体は共通だが、各[[E−HERO]]は[[融合素材]]が異なるうえに、相互的な[[シナジー]]を持たない。~
 そのため、[[E−HERO]][[融合モンスター]]を全てを破綻なく共存させる事は不可能であると言ってよい。~
 どのような[[E−HERO]]を主軸とするかで構築も大きく異る。~

 [[融合素材]]となる[[下級]][[E・HERO]]であるが、[[【E・HERO】]]のように[[モンスター]][[効果]]を使い分ける場合は[[融合素材]]となる5種類を全て用意しておきたい。~
 その上で、メインで[[融合召喚]]する[[E−HERO]]の[[融合素材]]は、複数枚採用することになる。~
 [[融合モンスター]]のステータスや[[効果]]に注目した場合、[[《E−HERO ライトニング・ゴーレム》]]のほぼ一択となる。~
 [[《E−HERO ライトニング・ゴーレム》]]の[[融合素材]]である[[《E・HERO スパークマン》]]や[[《E・HERO クレイマン》]]はともに場持ちが良いため[[融合召喚]]する[[モンスター]]を絞ることも検討する価値はあるだろう。~
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を複数枚採用する場合は、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[生け贄召喚]]の[[生け贄]]として[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]も投入したい。~
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[E−HERO]]~
 [[《E−HERO シニスター・ネクロム》]]で[[リクルート]]でき、[[《E−HERO マリシャス・ベイン》]]の[[融合素材]]となる。~

 [[融合召喚]]する[[E−HERO]]の種類を増やし、[[《E・HERO エアーマン》]]や[[《E・HERO プリズマー》]]の効果を活用するため、なるべく正規の[[融合素材]][[モンスター]]を採用したい。~
-[[《E−HERO アダスター・ゴールド》]]~
[[キーカード]]である[[《ダーク・フュージョン》]]・[[《ダーク・コーリング》]]を[[サーチ]]できるため非常に重要性が高い。~
フル投入した上で[[《E・HERO エアーマン》]]・[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を駆使して[[サーチ]]するようにしたい。~

 [[融合素材代用モンスター]]からは[[融合呪印生物]]が必須となる。~
 [[融合呪印生物]]特有の[[起動効果]]は使用できないが、[[岩石族]]である為[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]・[[《ダーク・フュージョン》]]を含めた3枚で、[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]または[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]のどちらでも[[融合召喚]]出来るからである。~
// また、[[融合呪印生物]]の[[属性]]を統一することで違うギミックや[[属性]]サポートを付け加えることも出来る。~
 [[E−HERO]]は[[《融合》]]では[[融合召喚]]できないため、他の[[融合召喚]]をメインにした[[デッキ]]では必須の[[《沼地の魔神王》]]の優先度は低くなる。~
-[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]~
[[特殊召喚]][[効果]]を持つため各種素材として扱いやすい。~
主に連続[[融合召喚]]をする際の下準備となる[[リンク召喚]]に用いられる。~
[[HERO]]の[[アドバンス召喚]]に使用された際には[[ドロー]]ができるが、タイミングが遅く、この[[デッキ]]では[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]くらいしか有効活用できるものはいないので無理に狙う必要はない。~

 [[《E・HERO プリズマー》]]は、[[融合素材]]となる[[モンスター]]の名前が記載されていない[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]とは[[融合召喚]]するにも[[融合素材]]を[[サーチ]]するにも相性が悪い。
-[[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]~
[[悪魔族]]に[[2回攻撃]]を付与する。~
[[E−HERO]][[融合モンスター]]は[[《覇王城》]]や[[《E・HERO オネスティ・ネオス》]]に対応するため爆発力は非常に高い。~
他にも[[特殊召喚]]しやすい[[悪魔族]]を用意しておくと[[腐り>腐る]]づらくなる。~

 現在、[[下級]][[E・HERO]]を[[融合素材]]とする[[E−HERO]]は、全て[[レベル]]6以上である。~
 その[[E−HERO]]と[[融合素材代用モンスター]]を[[融合素材]]として[[《ダーク・コーリング》]]を[[発動]]すれば、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]なしで[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]を[[融合召喚]]可能となる。
-[[《E−HERO シニスター・ネクロム》]]~
自身を[[墓地コスト]]に[[E−HERO]]の[[リクルート]]ができる。~
[[リクルート]]候補としては単独で[[アタッカー]]となる[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]が筆頭。~
[[特殊召喚]]なので[[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]を[[召喚]]し[[2回攻撃]]能力付与もしやすい。~

***その他の[[モンスター]]について [#j54c517d]
 [[《E・HERO エアーマン》]]は[[必須カード]]である。~
 [[HERO]][[デッキ]]であるこの[[デッキ]]では、[[HERO]][[サーチ]]・[[伏せカード]][[除去]]もこなす[[アタッカー]]として非常に強力である。
-[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]~
[[《融合徴兵》]]等の[[カード名]]を参照する[[サポートカード]]に対応しているため、[[融合素材]]として扱いやすい。~
[[《E−HERO シニスター・ネクロム》]]で[[リクルート]]できる上、[[リリース]]軽減[[効果]]もあるため[[フィールド]]に出しやすく、[[アタッカー]]としても使える。~

 また、[[HERO]]の[[サーチ]]・[[サルベージ]]の役割を果たす[[《E・HERO プリズマー》]]と[[《E・HERO オーシャン》]]を投入しておきたい。~
// [[《E・HERO プリズマー》]]は条件付きの[[《おろかな埋葬》]]の[[効果]]を持ち、[[融合素材]]の代用の役割も担える。~
// [[攻撃力]]1700の[[E・HERO]]であるため[[アタッカー]]としても活躍できるだろう。~
// [[《E・HERO オーシャン》]]は、[[【E・HEROビート】]]の[[キーカード]]であり、[[《E・HERO エアーマン》]]の[[効果]]を使いまわす際や[[墓地]]に行った[[HERO]]を[[手札]]に戻し[[フィールド]]に再び[[召喚]]する際には有効な[[モンスター]]である。~
―[[E・HERO]]~
-[[《E・HERO エアーマン》]]~
潤滑油としての[[必須カード]]であり、優先的に[[サーチ]]・[[リクルート]]すべき[[モンスター]]。~
[[《E−HERO アダスター・ゴールド》]]を[[サーチ]]すれば[[《ダーク・コーリング》]]も[[サーチ]]が可能。~
この[[デッキ]]では自身を[[除外]]する事がないため、[[蘇生]]・[[《戦士の生還》]]による使い回しも視野に入る。~

 [[《クリッター》]][[《メタモルポット》]]などの[[汎用性]]の高いカードも投入が考慮される。~
 [[墓地を肥やす]]ことに特化するなら、[[《魔導雑貨商人》]]の投入も考慮される。~
 スペースがあれば[[【E・HERO】]]同様に[[《異次元の女戦士》]][[《ならず者傭兵部隊》]]などで[[《増援》]]の幅を広げるのもいいだろう。 
-[[《E・HERO プリズマー》]]~
厳密には[[サーチ]]ではないが、[[カード名]]を得られる上に、[[墓地融合]]に関しては[[アドバンテージ]]を失わない。~
[[蘇生]]・[[サルベージ]]が格段に行い易くなり、[[《E・HERO エアーマン》]]との連携も狙いやすいためこちらも是非採用したい。~

 [[悪魔族]]であることを活かすなら、厄介な[[効果モンスター]]を封じる[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]や、[[墓地]]の[[E−HERO]]を[[コスト]]にできる[[《ダーク・ネクロフィア》]]の投入も考慮される。~
 [[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]][[《E−HERO マリシャス・デビル》]][[《E−HERO ダーク・ガイア》]]との[[シナジー]]にも注目したい。~
 しかし、これらを優先する場合、[[【悪魔族】]]に[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]][[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]][[《E−HERO ヘル・ブラット》]]などの[[通常召喚]]が可能な[[E−HERO]]を投入したほうが良さそうである。
-[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]~
[[HERO]]の優秀な[[サーチャー]]。~
[[融合素材]]の[[サーチ]]役の他、[[M・HERO]]のギミックを取り入れることも可能となる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#wbdb9a74]
 [[《ダーク・フュージョン》]][[《ダーク・コーリング》]]は必須。~
//とはいえ、[[《ダーク・フュージョン》]][[《ダーク・コーリング》]]を両方とも使用する場合は、展開力は上がるが[[事故>手札事故]]率も同時に上がる。~
 [[融合素材]][[モンスター]]を[[フィールド]]に[[召喚]]して[[戦闘]]も行うのか、[[墓地]]へ送るのかをよく見極めた上で投入枚数を決定したい。~
 【E−HERO】を扱うにあたって[[《ダーク・フュージョン》]][[《ダーク・コーリング》]]が共通して[[融合召喚]]可能な場所は自分の[[手札]]であることは覚えておきたい。~
-[[E・HERO]][[通常モンスター]]~
各種[[E−HERO]]の[[融合素材]]となる[[モンスター]]。~
[[通常モンスター]]と[[HERO]]の[[サポートカード]]を受けられるため[[フィールド]]へのアクセス手段が非常に多い。~
ただし、[[融合召喚]]先の[[カード]]パワーは高いとは言い難いためそれらを踏まえて採用を決めたい。~

 [[《ダーク・フュージョン》]][[《ダーク・コーリング》]]はともに[[《融合》]]と比べて[[サーチ]]及び[[サルベージ]]がしにくい。~
 上記2種類の融合カードを手札に加えるために、[[【雑貨貪欲ターボ】]]のギミックを組む手もある。~
 なお、[[《貪欲な壺》]]を使用する際には、[[《ダーク・フュージョン》]]でしか[[融合召喚]]できない[[E−HERO]][[融合モンスター]]や[[融合素材]]にならない[[モンスター]]を指定して[[融合素材]][[モンスター]]が[[デッキ]]に戻ることを回避するとよい。~
 ただし、[[《貪欲な壺》]]の[[E・HERO]]版である[[《ホープ・オブ・フィフス》]]では、上と同じことができないため採用を見送りたい。~
-[[《E・HERO オネスティ・ネオス》]]~
[[HERO]][[モンスター]]を[[対象]]に[[攻撃力]]を2500上昇させる[[誘発即時効果]]を持つ。~
[[サーチ]]が容易な[[E・HERO]]であり、[[下級]][[E・HERO]]だけでなく、打点の低い[[E−HERO]]も[[強化]]できる。~
[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]、[[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]、[[《E−HERO ワイルド・サイクロン》]]と、それぞれの[[効果]]を活かしやすくなる[[対象]]は多く、特に[[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]は[[貫通]][[効果]]と[[バーン]][[効果]]で大きな[[ダメージ]]を期待できるようになる。~
[[《戦士の生還》]]を[[下級]][[E・HERO]]と共有できるのも魅力。~

 [[《増援》]][[《E−エマージェンシーコール》]]は[[融合素材]]を[[サーチ]]する為に大いに活躍してくれる。
―その他相性の良い[[モンスター]]~
-[[融合素材]]を[[サーチ]]・[[リクルート]]・[[蘇生]]する[[モンスター]]~

 [[《戦士の生還》]]は、[[《異次元の女戦士》]]など[[汎用性]]の高い[[戦士族]]や[[融合素材]]となる[[E・HERO]]達を[[サルベージ]]することができる。~
 [[《E・HERO エアーマン》]][[サルベージ]]から[[E−HERO]]の[[サーチ]]に繋げられることも覚えておきたい。~
 カードプールの増加により、特定の[[属性]]の[[モンスター]]を[[サルベージ]]するカードが増えた。~
 【E−HERO】でも[[【E・HERO】]]での[[《沼地の魔神王》]][[サルベージ]]に似た戦術を[[《融合呪印生物−光》]]と[[《救援光》]]、[[《融合呪印生物−闇》]]と[[《ダーク・バースト》]]の組み合わせでも採用できるようになった。~
 もちろん条件さえ合えば[[融合呪印生物]]以外の[[モンスター]]も[[手札]]に戻すことができるので[[汎用性]]の高い[[モンスター]]を戻すことも考えられる。~
--[[《V・HERO ヴァイオン》]]~
[[HERO]]を[[墓地へ送る]]ことができる[[モンスター]]。~
[[《E−HERO シニスター・ネクロム》]]を[[墓地]]へ送り[[E−HERO]]の[[リクルート]]につなげられる他、[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を経由すれば実質的に[[サーチャー]]にもなる。~
[[《覇王城》]]が必要となるが、(2)の効果で[[《融合》]]を[[サーチ]]すれば[[E−HERO]][[融合モンスター]]にも繋げやすくなる。~

 [[《ダーク・フュージョン》]]を軸とした[[デッキ]]では、[[サルベージ]][[カード]]を使用して[[融合素材]][[モンスター]]を[[手札]]に戻すことも考えられる。~
 [[《ダーク・コーリング》]]を軸とした[[デッキ]]では、[[融合素材]][[モンスター]]以外の[[モンスター]]を[[手札]]に戻すことが多くなる。~
 これは、[[《ダーク・コーリング》]]が自分の[[手札]]または[[墓地]]から[[融合召喚]]するカードのため、[[サルベージ]][[カード]]で[[融合素材]][[モンスター]]を指定した場合[[ディスアドバンテージ]]にしかならないためである。
--[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[レベル]]4の[[融合素材]]を[[リクルート]]でき、同時に[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]も狙える。~
[[《ダイガスタ・エメラル》]]で[[融合素材]][[通常モンスター]]を[[蘇生]]しつつ[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]用の[[岩石族]]を確保可能。~
変わった所で[[《ブラック・ガーデン》]]を[[《E・HERO クレイマン》]]・[[《E・HERO スパークマン》]]と共有可能。~
[[《E−HERO ライトニング・ゴーレム》]]を軸にする際に特に有効。

 [[融合召喚]]と[[モンスター]][[サーチ]]の為の[[魔法カード]]にスペースをとられてしまうが[[蘇生]]用の[[カード]]も入れておきたい。~
 [[蘇生]]対象として、高[[攻撃力]]の[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]、[[特殊召喚]]成功時でも[[効果]]が[[発動]]する[[《E・HERO エアーマン》]]、[[フィールド]]から[[墓地]]に送られたときに[[発動]]する[[《クリッター》]]などが候補である。~
--[[《レスキューラビット》]]~
[[《E・HERO スパークマン》]]・[[《E・HERO クレイマン》]]・[[《E・HERO フェザーマン》]]・[[《E・HERO バーストレディ》]]に対応する[[リクルーター]]。~
ただし、他の各種[[サーチ]]・[[リクルート]]との兼ね合いで、[[デッキ]]内の[[同名カード]]がなくなる場合もある。~
あまり[[通常モンスター]]を多く採用しても[[手札事故]]を招くだけなので、[[融合召喚]]の軸とするものを定め2種に留めるのが無難。~
[[リンク素材]]の調達には特に役立ち、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]による[[サーチ]]・[[リクルート]]で素材を揃えたり、[[《X・HERO ワンダー・ドライバー》]]に繋ぐといった動きも可能。~

 [[《R−ライトジャスティス》]]は[[効果]]に場の[[E−HERO]]は影響しない事に注意。~
 [[デッキ]]構築や[[メタ]]に応じて[[《砂塵の大竜巻》]]や[[《E・HERO エアーマン》]]の[[効果]]と使い分けるべきだろう。
--[[《魔界発現世行きデスガイド》]]~
[[E・HERO]]には携わらないが、[[《破壊神 ヴァサーゴ》]]を[[リクルート]]できるため、[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]を経由して[[墓地融合]]を補助可能。~
[[《魔サイの戦士》]]を[[リクルート]]すれば、間接的に[[《E−HERO シニスター・ネクロム》]]を[[墓地へ送る]]ことも可能となる。~
[[エクシーズ召喚]]するのが[[《虚空海竜リヴァイエール》]]ならば、[[《レスキューラビット》]]や[[《ダーク・コーリング》]]で[[除外]]したものを[[帰還]]できる。~
[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]は[[デメリット]]があるが、[[岩石族]]なので[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]にできる。~
[[トロイメア]][[リンクモンスター]]につなげば[[《覇王城》]]での[[強化]]も可能。~

 [[《O−オーバーソウル》]]の投入も考えられる。~
 [[融合素材]]に[[E・HERO]]の[[通常モンスター]]が投入されるため比較的[[蘇生]]対象は多い。~
 [[蘇生]]した[[E・HERO]]は、戦線の維持役や[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[生け贄召喚]]の[[生け贄]]として有用である。~
 現状[[蘇生]]からの[[生け贄]]確保という役割では、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]や[[《E・HERO エアーマン》]][[《クリッター》]]などが存在するため[[《O−オーバーソウル》]]の投入は厳しいと言える。~
--[[《竜魔導の守護者》]]~
[[《ダーク・フュージョン》]]の[[サーチ]]役、及び、一部[[融合素材]][[モンスター]]の[[蘇生]]を務められる。~
[[効果の発動]]後は[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]に制約が掛かるため、棒立ちになりやすい点には注意が必要。~

 [[《R−ライトジャスティス》]][[《O−オーバーソウル》]]はともに[[E・HERO]]が少ないと機能しないことには注意したい。~
-[[融合素材代用モンスター]]~
--[[《破壊神 ヴァサーゴ》]]~
[[《魔界発現世行きデスガイド》]]で[[リクルート]]可能。~
上記の方法で[[特殊召喚]]された場合は[[効果]]が[[無効]]となるため、[[《ダーク・コーリング》]]での[[墓地融合]]を狙うことになる。~

 [[融合召喚]]のための[[魔法カード]]にスペースを大きく割かなければならないため、[[罠カード]]はあまり投入できない。~
 [[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]など[[必須カード]]以外は好みで若干投入する程度でいい。~
 [[融合モンスター]]の天敵である[[《N・グラン・モール》]]への対策になる[[《次元幽閉》]]や、[[汎用性]]の高い[[《奈落の落とし穴》]]、[[罠>罠カード]]封じの[[《王宮のお触れ》]]などが代表的だろう。~
 [[《融合呪印生物−闇》]]などを[[生け贄]]にして[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]を採用する手もある。~
 [[《神の宣告》]]や[[《魔宮の賄賂》]]等の強力な[[カウンター罠]]を採用して、[[攻撃]]や[[融合召喚]]を通しやすくするのもありだろう。~
 [[カウンター罠]]を多用する場合には、[[コスト]]や[[ディスアドバンテージ]]のことを考えると[[マストカウンター]]を見極める必要がある。
--[[融合呪印生物]]~
[[融合素材代用モンスター]]として[[カード名]]を指定するものを使える点に加え、[[岩石族]]なので[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]にも利用可能。~
ただし自身は[[《破壊神 ヴァサーゴ》]]のような展開手段を持たず、[[ディスアドバンテージ]]も軽減し難い。~
[[E−HERO]]自体の使い分けにも限界があるので、より[[融合召喚]]の速度を求める場合や、[[《ミラクル・フュージョン》]]との併用を考慮する場合に採用できるか。~

//***《カード名》軸
//***【(デッキ名)】軸
-[[悪魔族]][[モンスター]]~
[[E−HERO]]と[[サポートカード]]を共有でき、[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]・[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]の[[融合素材]]にもなる。~

**[[デッキ]]の派生 [#v3d385f7]
***[[【マリシャス・ビート】]][#h382c690]
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[生け贄召喚]]をプレイの中心とするタイプ。~
 [[《ダーク・フュージョン》]][[《ダーク・コーリング》]]は必ずしも必要としない。~
--[[《冥府の使者ゴーズ》]]・[[《トラゴエディア》]]~
[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]・[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]の[[融合素材]]としては、比較的[[デッキ]]を選ばない。~
後者は[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]とした場合[[攻撃力]]に加算されず、[[手札]]消費の荒いこの[[デッキ]]では展開時の[[ステータス]]も頼りないが、[[エクシーズ召喚]]には利用しやすい。~
問題点としてどちらも[[《ヒーローアライブ》]]との相性が悪い。~

 詳しくは、[[【マリシャス・ビート】]][[【帝コントロール】]]を参照のこと。
--[[《カオスハンター》]]・[[《スカル・マイスター》]]~
[[【ダーク・ガイア】]]程扱いやすくはないが、[[メタ]]ついでであれば採用圏内。~

***[[【E・HERO】]][[《ダーク・フュージョン》]]併用型 [#g5bd7ca4]
 [[【E・HERO】]]に[[《ダーク・フュージョン》]][[《ダーク・コーリング》]]を併用するタイプ。~
 [[《ダーク・フュージョン》]][[《ダーク・コーリング》]]はともに[[サーチ]]しにくいため、基本的に[[《融合》]][[《沼地の魔神王》]][[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]を駆使しながら[[E・HERO]][[融合モンスター]]を[[召喚]]することとなる。~
 [[E−HERO]]を[[融合召喚]]する場合、[[墓地]]に[[融合素材]]が集まってから[[《ダーク・コーリング》]]を[[発動]]するのが基本となるだろう。
--[[《サタンクロース》]]・[[《多次元壊獣ラディアン》]]・[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]~
[[相手]]の厄介な[[モンスター]]を[[リリース]]で[[除去]]できる[[モンスター]]。~
[[《E−HERO マリシャス・ベイン》]]の[[破壊]]の的にしたり、[[《覇王城》]]下での[[《超融合》]]で[[融合素材]]にするといった使い方が挙げられる。~

 [[融合素材]]に[[《E・HERO エッジマン》]][[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]のどちらを採用するかで[[デッキ]]の方向性が分かれる。~
 どちらも[[融合モンスター]]が強力なだけに選択を迫られる。~
 [[《E・HERO プリズマー》]]など[[墓地に送る]]手段を多く用意すれば両方採用することも不可能ではない。
-[[岩石族]][[モンスター]]~
[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]となる。~
特化させる場合は[[【ダーク・ガイア】]]となるが、[[岩石族]][[エクシーズモンスター]]を用いれば戦術として無理なく組み込める。~

 [[【E・HERO】]]をベースとしているため、[[融合素材]]としては[[《E・HERO スパークマン》]]や[[《E・HERO ワイルドマン》]]が主軸となる。
--[[《N・グラン・モール》]]~
[[岩石族]]の中では高い[[汎用性]]を持つ[[カード]]。~
[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を利用するにしては[[攻撃力]]が低いが、[[《E・HERO グラン・ネオス》]]を[[エクストラデッキ]]に用意しておくことで、[[《E・HERO プリズマー》]]を利用できる。~

 [[エクストラデッキ]]に枚数の上限がついたため、[[エクストラデッキ]]に投入する[[融合モンスター]]を精選する必要が出てきた。~
 [[《E・HERO スパークマン》]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]は[[E・HERO]]と[[E−HERO]]両方に強力なものが揃っている。~
 これらは殆どが[[光属性]]であり、特化した場合は[[《オネスト》]]を投入する余地も出てくる。~
 また、[[融合素材]][[モンスター]]の縛りが緩い[[《E・HERO The シャイニング》]]、[[《E・HERO アブソルートZero》]]、[[《E・HERO ガイア》]]を[[エクストラデッキ]]に投入する手もある。~
***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

***[[【高等儀式術】]]型 [#q50963ce]
―[[E−HERO]][[融合モンスター]]~
-[[E・HERO]][[通常モンスター]]を[[融合素材]]とする[[E−HERO]][[融合モンスター]]~
--[[《E−HERO ライトニング・ゴーレム》]]~
[[ノーコスト]][[除去]]という扱いやすさも然ることながら、[[融合素材]]が扱いやすく、[[E−HERO]]の中でも高い[[汎用性]]を誇る。~
両者とも[[《レスキューラビット》]]から展開して[[ランク]]4[[エクシーズ召喚]]を行う事ができ、[[《E・HERO エアーマン》]]・[[《ヒーローアライブ》]]との連携も取りやすい。~
この[[カード]]を軸とする場合は、[[《E・HERO プリズマー》]]や[[《ヒーロー・ブラスト》]]なども交え、[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]の展開と並行する形で展開を狙うと良い。~

--[[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]~
こちらも[[《レスキューラビット》]]から[[エクシーズ召喚]]を経由しつつ[[融合素材]]を調達可能。~
狙えるのは[[ランク]]3なのでパワーは不足気味だが、[[《魔界発現世行きデスガイド》]]+[[《破壊神 ヴァサーゴ》]]と[[エクシーズ召喚]]先を共有できる。~
[[融合素材]]単体の性能もあって安定性は高くないが、[[《破壊神 ヴァサーゴ》]]を交える事で、他の[[E−HERO]]も無理なく扱える。~

--[[《E−HERO ワイルド・サイクロン》]]・[[《E−HERO ヘル・スナイパー》]]~
[[融合素材]]の[[レベル]]が分散しており、そのまま混ぜてしまうと[[デッキ]]としての安定性を欠く。~
展開の手順を考えると、[[属性]][[E・HERO]][[融合モンスター]]に劣りがちであるため、[[《E・HERO エアーマン》]]や[[《E・HERO プリズマー》]]、あるいは[[融合素材代用モンスター]]を経由して展開する事になる。~

-それ以外の[[E−HERO]][[融合モンスター]]~
--[[《E−HERO マリシャス・ベイン》]]~
[[E−HERO]][[融合モンスター]]の中では最もクセの無い[[融合素材]]のため、この[[デッキ]]の切り札となる。~
自身の持つ[[耐性]]と[[《ダーク・フュージョン》]]で得た[[耐性]]から繰り出される[[全体除去]]は防ぎづらく、[[融合召喚]]の際の[[ディスアドバンテージ]]を補える。~
[[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]で[[2回攻撃]]も付与すれば上昇した[[攻撃力]]で[[相手]]の[[ライフポイント]]を一気に削り取ることも可能。~

--[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]~
特殊な[[融合素材]]指定があり、他の[[E−HERO]]と共有できる[[岩石族]]が[[融合呪印生物]]程度で扱いやすいとは言えない。~
特化する場合は[[【ダーク・ガイア】]]、補助的に用いるにしても[[【マリシャス・ビート】]]として構築する事になる。~
ただし[[エクシーズ召喚]]を絡めて展開できるようにする事は可能であり、そのような構築では選択肢となりうる。~

--[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]~
[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]以上に[[融合素材]]の共有が困難。~
一応、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]は[[《E・HERO プリズマー》]]を始めとした[[サポートカード]]に恵まれているため、[[同名カード]]2枚での[[融合召喚]]も不可能ではない。~
それ以外では[[レベル]]6以上の[[悪魔族]]が別途必要になり、[[手札]]から[[特殊召喚]]できるものなど、[[腐り>腐る]]にくいものを選んでおきたい。~
[[《悪魔の嘆き》]]で[[墓地を肥やしたり>墓地を肥やす]]、[[《覇王城》]]で他の[[E−HERO]][[融合モンスター]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[墓地融合]]する事も考えられる。~
[[効果]]も受け身がちで基本的に[[《E−HERO マリシャス・ベイン》]]を出したほうが[[アドバンテージ]]が取れることが多いので、[[《融合徴兵》]]等のために[[ピン挿し]]しておいて必要な時に[[《覇王城》]]の[[コスト]]にするのが無難だろう。~

―その他の[[融合モンスター]]~
-[[《始祖竜ワイアーム》]]~
[[E・HERO]][[通常モンスター]]2体から[[融合召喚]]可能。~
[[《ダーク・フュージョン》]]で[[融合召喚]]する事はできないが、強固な[[耐性]]を持つので[[《覇王城》]]を軸とする(他の[[融合召喚]]手段を採用する)場合は選択肢に入る。~

-[[《デスピアン・クエリティス》]]・[[《赫灼竜マスカレイド》]]~
[[デスピア]]と[[光>光属性]]・[[闇属性]]の2体で[[融合召喚]]でき、[[悪魔族]]なので[[《ダーク・フュージョン》]]でも[[融合召喚]]可能。~
[[E−HERO]]のみでも[[《E−HERO アダスター・ゴールド》]]や[[《E−HERO シニスター・ネクロム》]]などがおり、[[デスピア]]を採用すれば[[融合召喚]]は狙い易い。~
[[《デスピアの大導劇神》]]ならばあちらの(2)へ繋げられ、[[《E−HERO マリシャス・ベイン》]]の[[融合素材]]としても利用できる。~
前者は[[攻撃]]を通し易くする[[《ダーク・フュージョン》]]の[[耐性]]付与と相性が良く、[[E−HERO]][[融合モンスター]]の半数は(1)の影響を受けない点でも[[シナジー]]がある。~
後者は大量展開の牽制や終盤の詰めとして利用でき、少ないスペースで[[制圧]]要員として働ける。~

―[[融合モンスター]]以外の[[モンスター]]~
 [[悪魔族]]や[[岩石族]]を投入することで[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]や[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]も狙いやすくなる。~

-[[エクシーズモンスター]]~
[[《レスキューラビット》]]で[[E・HERO]][[通常モンスター]]を[[リクルート]]することで[[ランク]]3・4の[[エクシーズ召喚]]が狙える。~
また、[[《魔界発現世行きデスガイド》]]・[[《破壊神 ヴァサーゴ》]]を採用する場合にも選択肢となる。~

--[[《ダイガスタ・エメラル》]]~
[[E・HERO]][[通常モンスター]]を[[蘇生]]させることで[[《ダーク・フュージョン》]]での[[融合召喚]]を補助できる。~
また、[[E・HERO]][[通常モンスター]]を[[デッキに戻す]]ことで[[《レスキューラビット》]]の[[リクルート]]先を補充することもでき、非常に相性が良い。~

--[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]~
[[《E−HERO ライトニング・ゴーレム》]]・[[《E−HERO ワイルド・サイクロン》]]の[[融合素材]]となる[[《E・HERO クレイマン》]]・[[《E・HERO ワイルドマン》]]を[[リクルート]]できる。~
[[《魔界発現世行きデスガイド》]]と[[《破壊神 ヴァサーゴ》]]で[[エクシーズ召喚]]することで[[墓地融合]]の補助ができる。~

--[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]~
[[デメリット]]があり扱いが難しいが、[[《魔界発現世行きデスガイド》]]から[[エクシーズ召喚]]することで、[[攻撃力]]4000の[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を呼び出す布石が整う。~
一切の[[特殊召喚]]が不可能となるので、[[墓地へ送られた]]後に[[《ダーク・コーリング》]]で[[墓地融合]]を行うことになる。~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]~
[[戦士族]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンク]]2。~
[[《レスキューラビット》]]1枚から[[リンク召喚]]でき、[[戦士族]]を[[サーチ]]できる。~
[[サーチ]]した[[モンスター]]はその[[ターン]][[召喚]]・[[特殊召喚]]できないが[[融合素材]]としては問題なく使用できる。~
[[《ダーク・コーリング》]]は[[手札]]・[[墓地]]の[[モンスター]]を[[融合素材]]にできるため、非常に相性が良い。~

--[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]~
[[HERO]]2体を[[リンク素材]]とする[[リンク]]2。~
[[HERO]]の[[融合素材]]を2体まで[[サーチ]]できるので[[融合召喚]]に繋げやすい。~
特に(2)の[[効果]]を活かせる[[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]・[[《E−HERO ワイルド・サイクロン》]]は積極的に[[融合召喚]]する価値がある。~
それ以外でも[[《E・HERO サンライザー》]]や[[《V・HERO アドレイション》]]の[[融合素材]]が揃うので[[《覇王城》]]を軸とする場合はこれらの併用も視野に入る。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[E−HERO]]の[[サポートカード]]~
-[[《ダーク・フュージョン》]]・[[《ダーク・コーリング》]]~
[[E−HERO]][[融合モンスター]]の[[融合召喚]]のための[[必須カード]]。~
[[サーチ]]・[[リクルート]]手順や[[アドバンテージ]]を含めると、[[《ダーク・コーリング》]]の優先度が高い。~
[[《ダーク・フュージョン》]]は[[墓地]]の再利用が可能で、数種の[[フュージョン]]サポートを受けられる利点もあるが、[[融合素材]]を[[手札]]・[[フィールド]]に一度保持した上で、それらを引き当てねばならない。~
基本的には[[《ダーク・コーリング》]]に加えて[[融合召喚]]できる場面を増やす[[カード]]として考えるべきである。~
【E−HERO】を扱うにあたって[[《ダーク・フュージョン》]]・[[《ダーク・コーリング》]]が共通して[[融合召喚]]可能な場所は[[自分]]の[[手札]]であることは覚えておきたい。~

-[[《覇王城》]]~
[[E−HERO]]の[[融合召喚]]を他の方法でも出せるようになる。~
ただし、[[《ダーク・フュージョン》]]の[[サーチ]]手段が増えたため、無理に他の[[融合召喚]][[カード]]を入れると[[エクストラデッキ]]の圧迫と[[デッキ]]バランスの崩壊の恐れがある。~
この[[カード]]を軸としたうえで構築を考えるなどの工夫も必要となるだろう。~
(2)の[[強化]]は[[E−HERO]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]となり、[[強化]]値もそれなりに高い。~
そのためこちらの[[効果]]だけを目当てに採用してもいい。~

―[[HERO]]・[[戦士族]]の[[サポートカード]]~
-[[《E−エマージェンシーコール》]]・[[《ヒーローアライブ》]]・[[《増援》]]~
[[融合素材]]を確保するために大いに活躍してくれる。~

-[[《ミラクル・フュージョン》]]・[[《マスク・チェンジ》]]・[[《マスク・チェンジ・セカンド》]]~
[[M・HERO]]の中では、[[《E・HERO クレイマン》]]・[[《E・HERO ワイルドマン》]]・[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]と一般的にはあまり共存しない[[地属性]]が集中するため、[[《M・HERO ダイアン》]]を利用しやすい。~
また[[手札コスト]]は増すが、[[悪魔族]]・[[岩石族]]からでも[[M・HERO]]を[[変身召喚>特殊召喚]]できるようになる。~
ただし、いずれも[[エクストラデッキ]]の圧迫は激しい。~
[[エクシーズモンスター]]との兼ね合いもあるので、補助的に用いるにしても他の[[デッキ]]のような対応力は期待しないほうが良いだろう。~

-[[《戦士の生還》]]~
[[融合素材]]の[[サルベージ]]を行える。~
[[《ダーク・コーリング》]]による[[除外]]とは相性が悪いが、[[《E・HERO エアーマン》]]を経由すれば問題ない。~
[[《E・HERO エアーマン》]][[サルベージ]]から[[E−HERO]]の[[サーチ]]に繋げられることも覚えておきたい。~
ただし、[[《E・HERO エアーマン》]]以外の[[モンスター]]は、[[サルベージ]]しても[[融合素材]]に利用できる程度なので、[[手札事故]]には注意。~

-[[《イービル・マインド》]]~
[[相手]]依存ではあるが、この[[デッキ]]にとって有用な[[カード]]を[[サーチ]]できる。~
[[悪魔族]]が存在すれば少なくとも1枚[[ドロー]]の[[効果]]が使えるため[[腐る]]ことは少ない。~
[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]が4体以上あれば[[サーチ]]先が増えるため、多めに入れても機能するだろう。~
//採用枚数は1枚程度に抑えた上で必要な場面に応じて[[《E−HERO アダスター・ゴールド》]]で[[サーチ]]しておくとよい。~

―その他相性の良い[[カード]]~
-特定の[[属性]]の[[モンスター]]を[[サルベージ]]する[[カード]]~
条件さえ合えば[[融合呪印生物]]以外の[[モンスター]]も[[手札]]に[[戻す]]ことができるので、[[汎用性]]の高い[[モンスター]]を[[戻す]]ことも考えられる。~
[[HERO]][[通常モンスター]]しか[[サルベージ]]できないが、[[除去]]によって損失を回復できる可能性のある[[《ヒーロー・ブラスト》]]も採用圏内。~
--[[《救援光》]]:[[《融合呪印生物−光》]]~
--[[《ダーク・バースト》]]:[[《融合呪印生物−闇》]]~

-[[墓地を肥やす]][[カード]]~
[[《ダーク・コーリング》]]や[[《ミラクル・フュージョン》]]の[[サポートカード]]。~
万能な[[《おろかな埋葬》]]、[[悪魔族]]用の[[《悪魔の嘆き》]]、[[岩石族]]用には[[《岩投げアタック》]]がある。~
維持すれば継続的に使える[[《岩投げエリア》]]もあるが、[[岩石族]]で積極的に[[戦闘]]したい[[デッキ]]ではないので、やや迂遠だろう。~

-各種[[蘇生]][[カード]]~
[[《E・HERO エアーマン》]]を再利用しつつ[[エクシーズ召喚]]等に利用できるほか、[[《E・HERO プリズマー》]]によって間接的な[[リクルート]]を行える。~
この点は高い[[攻撃力]]を持つ[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]と相性が良い。~
ただし汎用[[蘇生]][[カード]]にはそれぞれ難点があり、[[《死者蘇生》]]は[[制限カード]]、[[《リビングデッドの呼び声》]]は[[デメリット]]を孕み、[[《戦線復帰》]]は[[守備表示]]限定で[[攻撃力]]偏重[[モンスター]]との相性があまり良くない。~
[[《E・HERO ワイルドマン》]]を[[完全蘇生]]させたり、タイムラグを利用して[[《E・HERO オーシャン》]]を絡める事もできるが、あまり過度な期待はできない。~
[[魔法・罠除去]]の採用率と相談する事になるだろう。~
[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の採用を諦めるならば、[[《ピンポイント・ガード》]]という手もある。

-各種[[罠カード]]~
[[融合召喚]]のための[[魔法カード]]にスペースを大きく割かなければならないため、汎用的な[[罠カード]]はあまり投入しにくい。~
基本的に[[《神の宣告》]]や[[《トラップ・スタン》]]、[[《王宮のお触れ》]]、[[《砂塵の大嵐》]]など[[攻撃]]や[[融合召喚]]を通しやすくする[[カード]]が中心になるだろう。~
[[カウンター罠]]を多用する場合には、[[コスト]]や[[ディスアドバンテージ]]のことを考えると[[マストカウンター]]を見極める必要がある。~

-[[表示形式]]変更[[カード]]~
[[キーカード]]を揃えるまでの簡易防御[[カード]]として機能する。~
[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]や[[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]と相性の良い[[《月の書》]]・[[《もの忘れ》]]ならば採用を検討できるか。~
[[《E・HERO スパークマン》]]・[[《E・HERO ワイルドマン》]]が影響を受けない点を利用し、[[《アヌビスの呪い》]]という手もあるが、これらは基本的に単体で[[ディスアドバンテージ]]なので注意。~

//**戦術 [#strategy]

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【マリシャス・ビート】]][#MaliciousEdge]
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[アドバンス召喚]]をプレイの中心とするタイプ。~
 [[《ダーク・フュージョン》]]・[[《ダーク・コーリング》]]は必ずしも必要としない。~

 詳しくは、[[【マリシャス・ビート】]][[【帝コントロール】]]を参照のこと。

***[[【高等儀式術】]]型 [#AdvancedRitualArt]
 [[E−HERO]]の[[融合素材]][[モンスター]]が[[通常モンスター]]であることに着目したタイプ。~
 [[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]][[《E−HERO ライトニング・ゴーレム》]][[《E−HERO ダーク・ガイア》]]が主軸となる。~
 【E−HERO】のデッキ構築とは異なるので、[[【高等儀式術】]]及び[[【デミスガイア】]]を参考にしたい。
 [[《E−HERO インフェルノ・ウィング》]]・[[《E−HERO ライトニング・ゴーレム》]]・[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]が主軸となる。~
 【E−HERO】の[[デッキ]]構築とは異なるので、[[【高等儀式術】]]及び[[【デミスガイア】]]を参考にしたい。

**この[[デッキ]]の弱点 [#x2ddffc7]
**その他 [#etc]
 [[コンセプトデュエル]]には[[E・HERO]][[N]][[ネオス]][[E−HERO]]が[[カード名]]か、[[テキスト]]に記載された[[カード]]を25枚以上[[メインデッキ]]に採用するという制約があるものがある。~
 汎用[[カード]]を入れる余地が少ない他、[[V・HERO]]は枚数にカウントされないため[[【HERO】]]の様な組み方は難しい。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 戦術自体は[[【E・HERO】]]とあまり変わらないため、弱点もほぼ同様となる。~
 [[《ホルスの黒炎竜 LV8》]][[《マジック・キャンセラー》]]などの[[魔法>魔法カード]]封じ、[[《虚無魔人》]]や[[《王宮の弾圧》]]などの[[特殊召喚]]封じ、[[《王宮の鉄壁》]]による[[《ダーク・コーリング》]]封じなどがある。~
 [[《ナチュル・ビースト》]]などの[[魔法カード]]封じ、[[《虚無魔人》]]などの[[特殊召喚]]封じ、[[《王宮の鉄壁》]]による[[《ダーク・コーリング》]]封じなどがある。~

 [[エクストラデッキ]]に枚数の上限がついたことにより、[[《記憶破壊者》]]へのリスクは減ったが、[[エクストラデッキ]]の構築にも注意を払う必要がある。~
 また、[[《フュージョニストキラー》]]にも注意が必要となる。~
//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

 やはり[[《ダーク・コーリング》]]を主役で使う場合、[[《マクロコスモス》]][[《次元の裂け目》]]を張られると非常にきつい。~

**代表的なカード [#ubf7a3de]
-[[E−HERO]]
-[[融合呪印生物]]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《ダーク・フュージョン》]]
-[[《ダーク・コーリング》]]

**関連リンク [#ab7b5f6c]
//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[HERO]]
-[[E−HERO]]
-[[E・HERO]]

-[[【HERO】]]
-[[【E・HERO】]]
-[[【正規融合】]]
-[[【ダーク・ガイア】]]
-[[【マリシャス・ビート】]]

-[[【悪魔族】]]
-[[【地属性】]]

-[[【E・HEROビート】]]

-[[デッキ集]]