【MCV】

1ターンキルの一種だが、他の1ターンキルと異なり《ヴィクトリー・ドラゴン》を使い後攻1ターン目にしてマッチに勝利することを目指したデッキ。
MCVという名は、このデッキの根幹を成す《メタモルポット》(Morphing Jar)及び《カオスポッド》(Morphing Jar #2)・《サイバーポッド》(Cyber Jar)・《ヴィクトリー・ドラゴン》(Victory Dragon)の頭文字からとられている。
なお、MACVという名のときもあるが、こちらは「Morphing jar jar#2 And Cyber jar Victory」の略。

《ヴィクトリー・ドラゴン》
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守3000
このカードは特殊召喚できない。
自分フィールド上のドラゴン族モンスター3体を
生け贄にして生け贄召喚しなければならない。
このカードの直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、
このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
《メタモルポット/Morphing Jar》 [#o8a1acca]
効果モンスター(制限カード)
星2/地属性/岩石族/攻 700/守 600
リバース:自分と相手の手札を全て捨てる。
その後、お互いはそれぞれ自分のデッキからカードを5枚ドローする。
《サイバーポッド/Cyber Jar》 [#n4a4d738]
効果モンスター(制限カード)
星3/闇属性/岩石族/攻 900/守 900
リバース:フィールド上のモンスターを全て破壊する。
お互いデッキの一番上からカードを5枚めくり、
その中のレベル4以下のモンスターカードを全て
表側攻撃表示または裏側守備表示でフィールド上に特殊召喚する。
それ以外のカードは全て手札に加える。
《カオスポッド/Morphing Jar #2》
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻 800/守 700
リバース:お互いにフィールド上モンスターカードを
持ち主のデッキに加えてシャッフルする。
その後デッキに加えた数と同数のモンスターカードが出るまで
お互いデッキの一番上からカードをめくり、
レベル4以下のモンスターを裏側守備表示でフィールド上に特殊召喚する。
それ以外のカードは全て墓地に捨てる。

基本的な動かし方

《サイバーポッド》や《メタモルポット》を駆使して自分のデッキを空にした後
場に表側表示の《王家の神殿》と《血の代償》、裏側守備表示の《聖なる魔術師》《闇の仮面》《カオスポッド》を用意する。
その状況において《砂漠の光》を発動し、その3体を同時にリバースさせ、効果発動。
《闇の仮面》で墓地より《砂漠の光》を、《聖なる魔術師》で墓地より任意の魔法を回収し、
最後に《カオスポッド》で3体をデッキへ戻して裏側表示でセットしなおすことでループさせる。

その後は《聖なる魔術師》で無限に回収される魔法カードによってマッチ勝利への土壌を作成していく。
まず《ご隠居の猛毒薬》などで《血の代償》に用いるライフ回復と、相手ライフへのダメージを与え、
《死者への手向け》で相手モンスターを除去し、《ヴィクトリー・ドラゴン》で直接攻撃できる準備を行い、
《死者転生》などで、《ヴィクトリー・ドラゴン》の生け贄とする3体のモンスターを用意できるようにした後、
《闇の仮面》で《竜の血族》を回収し、《血の代償》や《太陽の書》などで並べた表側表示モンスター3体に効果適用。
それを生け贄に《血の代償》で《ヴィクトリー・ドラゴン》を召喚及び直接攻撃を行いマッチに勝利する。

留意点

《ヴィクトリー・ドラゴン》の直接攻撃が必要であるため先攻1ターン目からのマッチ勝利は不可能。
無理に早期マッチ勝利を狙うのではなく、2〜3ターンかけて決めるつもりでプレイすると良い。

ルール改定に伴う致命的問題

公認大会規定の改定に伴い「1ターンに3分以上のプレイ」がジャッジにより厳しく規制されるようになった。
そのためほぼ上記のようなループコンボ(一人回し)を長時間行う事が事実上不可能となった。
よってもうこのデッキは公認大会においてほとんど見かけることはないだろう。

代表的なカード

関連リンク