【R−ACE】

デッキの概要

 デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズで登場したR−ACEを中心としたデッキ

《R−ACEインパルス》
効果モンスター
星3/炎属性/戦士族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドの攻撃力が一番高い効果モンスター1体を選ぶ。
このターン、そのモンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。
(2):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、
手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。
デッキから機械族の「R−ACE」モンスター1体を特殊召喚する。
《R−ACEハイドラント》
効果モンスター
星1/炎属性/機械族/攻   0/守   0
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「R−ACEハイドラント」以外の「R−ACE」モンスターが存在する限り、
相手はこのカードを攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の「R−ACE」カードの効果でセットした速攻魔法・罠カード1枚はセットしたターンでも発動できる。
(3):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「R−ACEハイドラント」以外の「R−ACE」モンスター1体を手札に加える。
《R−ACEタービュランス》
効果モンスター
星9/炎属性/機械族/攻3000/守3000
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から「R−ACE」カード2枚を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「R−ACE」速攻魔法・通常罠カードを4枚まで選んで自分フィールドにセットする(同名カードは1枚まで)。
(3):自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターカードについて

R−ACEモンスター

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 R−ACEにはエクストラデッキに入るカードが存在しないため、汎用的なモンスターを採用することになる。
 各モンスターレベルがバラけている関係上、リンクモンスターが採用されやすい。
 下記のカードの他、このデッキでは対象耐性を持つ高攻撃力モンスターの突破・魔法・罠除去が不得手であるため、それらをカバーできるモンスターを採用すると良い。

魔法・罠カードについて

R−ACEカード

R−ACEとして扱うカード
いずれも速攻魔法通常罠であり、《R−ACEタービュランス》セットできるカード
《R−ACEハイドラント》が存在する場合、速攻魔法なら効果の変更の可能となり、通常罠なら効果が追加される。
《R−ACEタービュランス》効果を最大限に活かすためにも、これらのカードは全て採用したい。
ただし、速攻魔法1ターンに1度しか発動できない制限があり、通常罠R−ACEが存在しなければ発動できないため、いずれも採用枚数は1〜2枚の間で調整すると良いだろう。

―その他の魔法・罠カード

戦術

 基本的には《R−ACEタービュランス》《R−ACEハイドラント》《R−ACEヘッドクオーター》の盤面を目指す。
 この盤面を作ることができれば、毎ターン最大4枚の展開・妨害カードを供給しつつ、次ターンのリカバリー手段を用意できる。
 罠カードは1ターンに何度も発動できることもあり、ダブっても問題はないが、速攻魔法には1ターンに1度しか発動できないため、早めに使用したい。

このデッキの弱点

 メインデッキモンスターで戦うデッキであり、手札事故の危険性は常につきまとう。
 レベルがバラバラであるため、《トレード・イン》のような手札交換カードを投入することができない。
 上級最上級モンスターのみが手札に貯まる・墓地カードが存在せず《R−ACEハイドラント》が存在しない状態でのR−ACE扱いの速攻魔法R−ACEが用意できない状態でのR−ACE扱いの通常罠など、腐る可能性のあるカードは多々存在する。
 また、《R−ACEタービュランス》効果が肝であることが非常に分かりやすいため、マストカウンターを見抜かれやすい。

 また、対象にならないモンスターへの対抗手段に乏しく、特に《R−ACEタービュランス》攻撃力を超えるモンスターに関してはカテゴリ内に対抗手段が存在しない。

代表的なカード

関連リンク