*【X−セイバー】 [#bfa321d9]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#a42f923c]
 [[STARTER DECK(2009)]]で正式に[[カテゴリ>カードの名前]]化された「[[X−セイバー]]」の名を持つ[[モンスター]]を[[使用]]する[[デッキ]]。~
 [[《XX−セイバー フォルトロール》]]や[[シンクロモンスター]]を中心に、強力な[[サポートカード]]を駆使して戦う[[【シンクロ召喚】]]の一種といえる。~
 [[ハンデス]]や[[サルベージ]]等多彩な[[効果]]を持ち、現在4種類が存在する[[チューナー]]はどれも精鋭揃いである。~

 [[《XX−セイバー フォルトロール》]]・[[《ガトムズの緊急指令》]]の存在から、決まった時の爆発力はトップクラスである。~

 《XX−セイバー フォルトロール/XX-Saber Faultroll》
 効果モンスター
 星6/地属性/戦士族/攻2400/守1800
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上に「X−セイバー」と名のついたモンスターが
 表側表示で2体以上存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。
 1ターンに1度、自分の墓地に存在するレベル4以下の
 「X−セイバー」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

 《ガトムズの緊急指令/Gottoms' Emergency Call》
 通常罠
 フィールド上に「X−セイバー」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
 自分または相手の墓地に存在する 「X−セイバー」
 と名のついたモンスター2体を選択して発動する。
 選択したモンスター2体を墓地から自分フィールド上に特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#nf0cb559]
***[[モンスターカード]]について [#sc252088]
―[[下級]][[X−セイバー]]~
-非[[チューナー]]
--[[《X−セイバー ガラハド》]]~
こちらから[[攻撃]]する時に[[攻撃力]]がアップし、これにより[[《ライオウ》]]等を一方的に[[戦闘破壊]]できる優秀な[[アタッカー]]。~
逆に[[攻撃]]される時は[[攻撃力]]が下がってしまうため、使いきりの[[アタッカー]]として運用するのが良いだろう。

--[[《XX−セイバー エマーズブレイド》]]~
[[戦闘破壊]]された時に[[デッキ]]から[[下級]][[X−セイバー]]1体を[[特殊召喚]]できる。~
[[チューナー]]も[[アタッカー]]も[[同名カード]]も状況に応じて[[特殊召喚]]が可能なうえに[[X−セイバー]]の名をもつ[[モンスター]]では貴重な[[レベル]]3の非[[チューナー]]なので、この[[デッキ]]においては3枚積みも十分に考えられる。

--[[《XX−セイバー ガルセム》]]~
[[フィールド]]上で[[効果]][[破壊された]]場合に[[デッキ]]から[[X−セイバー]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持った[[モンスター]]。~
[[サーチ]]手段の乏しい[[《XX−セイバー フォルトロール》]]を[[サーチ]]する事ができる。~
また、[[自分]][[フィールド]]上に存在する[[X−セイバー]]の数によって[[攻撃力]]を上げる[[効果]]を持つ。~
多数の[[X−セイバー]]が展開できれば高い[[攻撃力]]を得る事が可能。

--[[《XX−セイバー レイジグラ》]]~
[[召喚・特殊召喚成功>召喚・特殊召喚に成功した]]時に、[[墓地]]の[[X−セイバー]]1体を[[サルベージ]]する[[効果]]を持った[[モンスター]]。~
[[《XX−セイバー フォルトロール》]]との[[シナジー]]が非常に強く、この2枚の[[カード]]を用いた[[コンボ]]がこの[[デッキ]]の醍醐味である。
[[《ワン・フォー・ワン》]]に対応しているのも魅力。~
[[X−セイバー]]を[[コスト]]に[[《ワン・フォー・ワン》]]を[[発動]]し、この[[カード]]を[[特殊召喚]]する事で、[[コスト]]にした[[X−セイバー]]を[[回収>サルベージ]]する事ができるため、最低限の[[ディスアドバンテージ]]で展開が可能。

--[[《XX−セイバー ダークソウル》]]~
自分[[フィールド]]上から[[墓地]]に送られた[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に、[[デッキ]]から[[X−セイバー]]と名のついた[[モンスター]]1体を[[サーチ]]できる[[モンスター]]。~
[[墓地]]に送られた[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]であるため速攻性には欠けるが、[[リリース]]の[[コスト]]や[[シンクロ召喚]]などでも[[効果]]を発動できる。~
優秀な[[効果]]ゆえに、【X−セイバー】では必須カードと言っても過言ではなく、特に理由がない限りは複数枚の採用が見込まれる。~
このカードを投入する際には、[[《デブリ・ドラゴン》]]や[[《リミット・リバース》]]などとの併用も有効である。~

--[[《XX−セイバー ボガーナイト》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[手札]]から[[レベル]]4以下の[[X−セイバー]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
1900という[[アタッカー]]クラスの[[攻撃力]]と相まって、戦線を強化するのが容易であり、[[戦闘]]面で大きく優位に立てる。~
これ1枚で[[エクシーズ召喚]]、[[シンクロ召喚]]などがこなせることも見逃せない。~
ただし、[[シンクロ召喚]]においては[[X−セイバー]]の[[シンクロ素材]]にしか使用できない[[効果]]を持つため、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]などの優秀な[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]できないことには留意しておきたい。~

-[[チューナー]]
--[[《XX−セイバー フラムナイト》]]~
2つの[[効果]]をもった[[レベル]]3の[[チューナー]]。~
[[レベル]]3の[[チューナー]]としては[[《X−セイバー エアベルン》]]がすでに存在しているものの、一概にどちらが優秀か比べられない。~
2つの[[効果]]はどちらも優秀であり、特に[[モンスター]]を[[戦闘]]から回避させる効果はこの[[デッキ]]と非常にマッチしている。~
また[[《X−セイバー エアベルン》]]より[[攻撃力]]が低いので[[《巨大ネズミ》]]で[[リクルート]]可能な点に加えて、[[戦士族]]なので[[《増援》]]や[[《戦士の生還》]]にも対応しているも大きい。~
総じて非常に便利であり、[[《X−セイバー エアベルン》]]を差し置いても投入する価値があるといえるだろう。

--[[《X−セイバー パシウル》]]~
[[戦闘破壊]]への[[耐性]]を持った[[レベル]]2の[[チューナー]]であり、[[サーチ]]・[[サルベージ]]し易い[[戦士族]]の[[モンスター]]。~
[[《ガトムズの緊急指令》]]とは特に相性が良く、[[壁]]としても[[シンクロ素材]]としても扱いやすく、非常に柔軟な働きをする。~
また、[[《トゥルース・リインフォース》]]にも対応している。

--[[《X−セイバー エアベルン》]]~
強力な[[ハンデス]][[効果]]を持つ[[レベル]]3の[[チューナー]]。~
かつては[[《レスキューキャット》]]の存在から[[キーカード]]とされていたが、現在では[[《レスキューキャット》]]が[[禁止カード]]になっており、以前に比べると採用する価値は減ったといえる。~
とはいえ強力な[[効果]]を持つことには変わらないため、特に[[《素早いビッグハムスター》]]を採用する場合は合わせて投入したいところ。

―[[上級]][[X−セイバー]]~
-[[《XX−セイバー フォルトロール》]]~
[[X−セイバー]]を2体並べることで自身を[[特殊召喚]]できる[[効果]]と、毎[[ターン]][[下級]][[X−セイバー]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持っている。~
この[[デッキ]]の主軸となる重要な[[モンスター]]で、状況次第では[[1ターンキル]]も狙うことができる程の力を発揮する。~
この[[カード]]を素早く[[手札]]に加え、いかにして[[特殊召喚]]の条件を満たすかがこの[[デッキ]]における重要なポイントとなる。

-[[《XX−セイバー ガルドストライク》]]~
[[墓地]]に[[X−セイバー]]が2体以上存在し、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいなければ[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持っている。~
[[X−セイバー]]は展開力に優れているため優勢時は[[腐り>腐る]]やすいが、こちらの[[モンスター]]が全滅した場合に立て直しが可能となるため、1枚程度なら投入を検討できる。

―[[X−セイバー]][[シンクロモンスター]]~
-[[《XX−セイバー ヒュンレイ》]]~
[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を3枚まで[[破壊]]する強力な[[効果]]を持つ。~
[[アドバンテージ]]を大きく稼ぐことができ、対[[ロック]][[デッキ]]において縦横無尽の活躍が期待できる。~
ただし[[《スターライト・ロード》]]には注意が必要。

-[[《XX−セイバー ガトムズ》]]~
非常に高い[[攻撃力]]と、[[X−セイバー]]を[[リリース]]して[[発動]]する[[ハンデス]][[効果]]を持った、[[デッキ]]の[[切り札>フィニッシャー]]となる[[シンクロモンスター]]。~
[[《XX−セイバー レイジグラ》]]と[[《XX−セイバー フォルトロール》]]2枚を用いることで、1[[ターン]]で[[手札]]を0枚にすることができる。~

-[[《X−セイバー ソウザ》]]~
[[X−セイバー]]を[[リリース]]する事で、[[ダメージ計算]]を行わずに[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]、もしくは[[罠カード]]への[[耐性]]を付与する。~
回数制限はないので、両方を付与させることもできる。~
これも[[《XX−セイバー ガトムズ》]]と同様に、[[《XX−セイバー レイジグラ》]]と[[《XX−セイバー フォルトロール》]]2枚を用いることで問題なく両方の[[効果]]を付与できる。~
[[X−セイバー]]には、同じ[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]に[[《X−セイバー ウルベルム》]]があるが、[[攻撃力]]の観点からこちらを優先したい。~


―その他の[[X−セイバー]][[モンスター]]
-[[《X−セイバー アナペレラ》]]~
比較的高い[[攻撃力]]を持った[[通常モンスター]]の[[アタッカー]]。~
登場当時はそれなりに採用されることがあったが、後に優秀な[[効果]]をもつ[[X−セイバー]]が多数登場し、また同じ[[アタッカー]]でも[[《ライオウ》]]などを[[戦闘破壊]]できる[[《X−セイバー ガラハド》]]の方が優秀と判断され、採用される機会は減少した。~
現在は[[《レスキューラビット》]]の登場により、[[X−セイバー]]唯一の[[通常モンスター]]である点を有効活用できる可能性がある。

-[[《X−セイバー パロムロ》]]~
[[セイバー]]が[[戦闘破壊]]された時に、自身を[[蘇生]]する[[効果]]を持った[[レベル]]1の[[チューナー]]。~
この[[カード]]2枚で半[[無限ループ]]を組むことができるが、残念ながら単体での性能は貧弱極まりなく、現在では採用が見送られることも多い。~
投入する場合は[[《ワン・フォー・ワン》]]に対応しているので、そちらからの[[特殊召喚]]を狙おう。

-[[《X−セイバー アクセル》]]~
便利な[[ドロー]][[効果]]を持っているが、[[ステータス]]と受動的な[[効果]]から投入するには少々厳しい。~
投入する場合は、[[《ワン・フォー・ワン》]]や[[戦闘破壊]]に[[耐性]]を持たせる[[カード]]等と併用して使いたいところである。~

-[[《X−セイバー ウルズ》]]~
[[ステータス]]・[[効果]]共にそこそこ優良で、[[相手]]の次の[[ドロー]]を潰す[[効果]]は意外に強力。~
しかし自身を[[リリース]]しなければならないので、無理に投入する必要は薄い。~

-[[《X−セイバー ウェイン》]]及び[[《X−セイバー ウルベルム》]]~
[[X−セイバー]]の[[シンクロモンスター]]であるが、[[攻撃力]]が低いので優先して出されることは少ない。~
しかし、一度出せば以降は[[《ガトムズの緊急指令》]]で使いまわせて便利なので、[[シンクロ召喚]]するかどうかは状況次第になってくるだろう。~

―[[X−セイバー]]以外の相性の良い[[モンスター]]~
//-[[《レスキューキャット》]]~
//[[《ガトムズの緊急指令》]]・[[《XX−セイバー フォルトロール》]]との相性も良い以上、やはりこの[[カード]]は是非とも採用しておきたい。~
//この[[カード]]を簡単に[[特殊召喚]]できる[[《召喚僧サモンプリースト》]]も併せて採用しておけば、さらに安定率は増す。

-[[《素早いビッグハムスター》]]~
[[デッキ]]から[[レベル]]3以下の[[獣族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]をもった[[リバース効果モンスター]]。~
[[禁止カード]]となった[[《レスキューキャット》]]に比べると展開力は劣るものの、[[《XX−セイバー ダークソウル》]]や[[《X−セイバー エアベルン》]]、[[墓地を肥やす]]ことができる[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]を[[リクルート]]できるため、[[デッキ]]タイプによっては採用も考えられる。

-[[《巨大ネズミ》]]~
[[X−セイバー]]は全て[[地属性]][[モンスター]]なので、[[地属性]][[リクルーター]]のこの[[カード]]が果たす役割は大きい。~
特に[[《XX−セイバー レイジグラ》]]の補助には最適で、状況次第で[[《X−セイバー パロムロ》]]や[[《X−セイバー パシウル》]]も出していこう。~
[[《XX−セイバー エマーズブレイド》]]の登場により以前に比べて優先度は減ったが、[[《XX−セイバー エマーズブレイド》]]を[[特殊召喚]]することも可能なので採用は充分考えられる。

-[[《カードガンナー》]]~
[[ライトロード]]と同様に[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]要員として使え、[[地属性]]なので、[[《XX−セイバー ガトムズ》]]の[[シンクロ素材]]にもなれる。~
[[相手]]の[[ターン]]には低[[攻撃力]]を晒すことになってしまうが、[[ドロー]][[効果]]も付いているのであまり気にならないだろう。

-[[《ナチュル・ビースト》]]・[[《ナチュル・パルキオン》]]~
[[X−セイバー]]は全て[[地属性]]であるために[[シンクロ召喚]]や[[モンスター効果の発動]]が容易である。~
単純にどちらも強力な[[効果]]を持っているうえ、一度[[シンクロ召喚]]に成功すれば中々の制圧力を見せる為、[[《XX−セイバー フォルトロール》]]を呼ぶまでの一線を任せることができる。

-[[《神獣王バルバロス》]]~
[[レベル]]8なので、[[《X−セイバー パロムロ》]]と共に[[《XX−セイバー ガトムズ》]]の手頃な[[シンクロ素材]]になれる[[モンスター]]。~
[[妥協召喚]]しても[[攻撃力]]が1900であるので、平均[[攻撃力]]が少々低めなこの[[デッキ]]では[[アタッカー]]としても活躍できる。[[X−セイバー]]と相性がいい[[《幻獣の角》]]を共有できるのも利点。~
また、[[X−セイバー]]の展開力は高いので、3体の[[リリース]]を確保して[[全体除去]][[効果]]を[[発動]]することも充分に可能だが、[[2010年9月1日>禁止・制限カード/2010年9月1日]]の改訂で[[《死者蘇生》]]が[[制限復帰]]した事により、[[墓地]]から奪われる危険性が向上したので採用は慎重に考えたい。

-[[《レスキューラビット》]]~
[[《ガトムズの緊急指令》]]・[[《XX−セイバー フォルトロール》]]との相性が良く、[[エクシーズ召喚]]にも利用できる。~
ただし、選択肢は[[《X−セイバー アナペレラ》]]のみである。~
また、[[《レスキューラビット》]]自身にも制約が多いため、[[《レスキューキャット》]]のように気軽に採用しても、[[腐り>腐る]]やすいだけである。~

***[[魔法・罠カード]]について [#u0159e0c]
―[[X−セイバー]]の[[サポートカード]]~
-[[《セイバー・スラッシュ》]]~
[[表側攻撃表示]]の[[X−セイバー]]の数だけ、[[フィールド]]の[[表側表示]]の[[カード]]を[[破壊]]する強力な[[除去]][[カード]]。~
[[魔法・罠カード]]も[[破壊]]できるので、[[永続魔法]]・[[永続罠]]を多用する[[相手]]や、[[【宝玉獣】]]・[[【サイバー・ダーク】]]等にも有効。~
[[《XX−セイバー ガルセム》]]を巻き込んで[[サーチ]][[効果]]を起動することも可能。~
この[[カード]]を投入する際は、[[《XX−セイバー ガルセム》]]と[[セット]]で投入するのが良いだろう。~
単純に[[アドバンテージ]]を稼げるうえ、[[《マクロコスモス》]]や[[《王宮の弾圧》]]といった天敵も[[破壊]]できるため、2〜3枚積みたいところ。~

-[[《剣の煌き》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した時に、さらに[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぐことができる[[装備魔法]]。~
[[墓地]]から[[デッキトップ]]に[[戻す]]再利用[[効果]]もあるが、全体的に微妙な使い勝手なので、無理に投入する必要は無いだろう。

-[[《ガトムズの緊急指令》]]~
[[X−セイバー]]が存在している時に、[[墓地]]の[[X−セイバー]]2体を[[自分]][[フィールド]]上に展開することができる[[罠カード]]。~
とにかく爆発力が凄まじく、この[[デッキ]]では[[シンクロ召喚]]をはじめとした様々な用途にこの[[カード]]を[[使用]]することになる。~
ただし[[墓地が肥えて>墓地を肥やす]]いなければ簡単に腐ってしまうため、3枚積みは控えるのも手。

-[[《身剣一体》]]~
[[X−セイバー]]1体の時のみ[[発動]]できる[[罠カード]]で、[[装備カード]]となって[[ステータス]]アップと[[ドロー]][[効果]]を付与する。~
[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]に対して[[発動]]し、迎撃できれば大きな[[アドバンテージ]]になるが、[[腐って>腐る]]しまう事が多いため、投入枚数には注意しよう。

-[[《セイバー・ホール》]]~
[[X−セイバー]]が[[フィールド]]に存在するとき、あらゆる[[召喚]]を[[無効]]にしてしまう強力な[[効果]]を持つ。~
[[発動条件]]が足を引っ張る為、[[《奈落の落とし穴》]]が優先されることも多い。~
また、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]などの[[召喚成功>召喚に成功した]]時に[[発動]]する[[誘発効果]]を食い止める場合は、[[《神の警告》]]で事足りる。~
しかしながら、[[ノーコスト>コスト]]で[[召喚]]を[[無効]]にできるのはやはり強力なため、投入枚数は[[環境]]や[[デッキ]]にあわせて慎重に検討しよう。~
[[《強者の苦痛》]]を投入する場合は、[[《奈落の落とし穴》]]よりも相性が良い。

―それ以外の相性の良い[[カード]]~
-[[《おろかな埋葬》]]~
[[墓地]]に存在することが重要な[[《X−セイバー パロムロ》]]と、[[墓地]]に関する[[効果]]を持つ[[《XX−セイバー レイジグラ》]]のために採用する。~
この[[デッキ]]で重要な存在である[[《XX−セイバー フォルトロール》]]や[[《ガトムズの緊急指令》]]とも相性が良いお勧めの1枚。

-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
//後述する[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を用いた[[1ターンキル]]をより確実なものにするための[[カード]]。~
[[レベル]]1の[[モンスター]]を特殊召喚できる[[通常魔法]]。~
この[[デッキ]]では3種類の[[X−セイバー]][[モンスター]]を特殊召喚でき、[[コスト]]で[[墓地を肥やす]]事ができるため、投入を検討できる。~
主に[[《X−セイバー パロムロ》]]や[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[特殊召喚]]することになるだろう。

-[[《増援》]]~
[[X−セイバー]]には4種類の[[戦士族]][[下級モンスター]]が存在し、[[アタッカー]]以外にも優秀な[[効果]]をもった[[チューナー]]である[[《XX−セイバー フラムナイト》]]や[[《X−セイバー パシウル》]]を[[サーチ]]できるため、投入しておく価値はある。~

-[[《簡易融合》]]~
[[X−セイバー]]には場持ちのよい[[チューナー]]こそ多いが、[[チューナー]]以外の[[モンスター]]に関しては能力不足な[[カード]]が多い。~
この[[カード]]を投入することで幅広い[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ召喚]]を行うことができる。~
[[エクストラデッキ]]の[[融合モンスター]]のスペースが少々大きくなるが、投入してみるのも面白い。

-[[《クローザー・フォレスト》]]~
[[獣族]]サポートにもなり、[[【墓守】]]に対しての対策にもなる。~
[[《X−セイバー エアベルン》]]等で[[《ライオウ》]]等打点が高い[[モンスター]]が[[戦闘]][[破壊]]出来るようになるのは魅力的。

-[[《幻獣の角》]]~
[[獣族]]と[[獣戦士族]]に装備が可能な[[通常罠]]カード。~
[[《身剣一体》]]と似た[[効果]]を持つ[[カード]]であり、この[[カード]]群に多い[[種族]]が対象であるのが魅力的。~
[[《身剣一体》]]と違い、[[フィールド]]に[[モンスター]]が2体以上いても装備が可能であるのも使いやすい。

-[[《ジェネレーション・チェンジ》]]~
普通に使用すればディスアドバンテージとなるが、[[《XX−セイバー ガルセム》]]や[[《XX−セイバー フォルトロール》]]の効果にチェーンして使うなど、発動タイミングを工夫すれば、優秀なサーチカードとなる。~
特に[[《XX−セイバー ガルセム》]]とのコンボは強力であり、[[《XX−セイバー フォルトロール》]]を素早く手札に加えるのに貢献できる。~

**[[デッキ]]の種類 [#s0fc1fds]
 [[デッキ]]のタイプによっても、単純な[[ビートダウン]]から[[無限ループ]]まで様々な顔を見せるこの[[デッキ]]は、[[モンスター]]を共通としても、まわりを固める[[魔法・罠カード]]によってその顔を変えてしまう。~
 何を目的にするかをよく確認し、あったものを選択しよう。~

***[[ビートダウン]]軸 [#gaia54as]
 強烈な[[X−セイバー]]の[[サポートカード]]を駆使し、[[戦闘]]による[[アドバンテージ]]を狙っていく【X−セイバー】。~
 最近のテーマ統一や[[種族]]統一とは違い、[[《一族の結束》]]という強力な[[カード]]の恩恵は受けられないのが難点。~
 だが、[[《強者の苦痛》]]の入手が容易になったことで構築し易くなった。~
 自由度が高いのでビルダーの腕を見せつけることのできるタイプでもある。~

//***猫セイバー [#gaia54aw]
// こちらは多少特殊で、[[【レスキューシンクロ】]]に[[X−セイバー]]の必要最低限のパーツを入れる派生型。~
// 基本は[[《レスキューキャット》]]が場を支えてくれるため、安定感はズバ抜けている。~
// しかし、[[【レスキューシンクロ】]]が苦手とするものの影響はほぼ全てうけることになるので、[[メタ]]をうけやすい[[デッキ]]タイプでもある。~

***【シンクロセイバー】 [#g35f9b04]
 [[《ガトムズの緊急指令》]]を多用し、[[シンクロモンスター]]を[[フィニッシャー]]に据えて戦う最も基本的な【X−セイバー】の[[デッキ]]タイプ。~
 [[X−セイバー]]は個々の[[攻撃力]]は低く、[[除去]][[効果]]をもった[[モンスター]]も存在しないので、[[シンクロモンスター]]の存在は欠かせない。~
 優秀な[[チューナー]]が全て異なる[[レベル]]で揃っているので、とにかく[[シンクロ召喚]]できる[[モンスター]]の[[レベル]]幅が自由自在なのが強力。~
 このタイプならば、[[《ガトムズの緊急指令》]]で[[蘇生]]できる[[《X−セイバー ウェイン》]]と[[《X−セイバー ウルベルム》]]も積極的に出していきたい。~
 [[《ナチュル・ビースト》]]や[[《ナチュル・パルキオン》]]などの強力な[[シンクロモンスター]]を出しやすいのも特徴。~
 [[モンスター]]を大量展開できる[[デッキ]]なので、[[《セイバー・スラッシュ》]]で乱暴に[[アドバンテージ]]を取りに行くだけでも勝てることがある。~
 [[特殊召喚]]封じには弱いが、それらの[[カード]]は全て[[《セイバー・スラッシュ》]]で[[破壊]]できるので、比較的弱点が少ない[[デッキ]]である。

***【フォルトロール・ループ】 [#m8d170ec]
 2枚の[[《XX−セイバー フォルトロール》]]と[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を用いた[[効果ダメージ]]による[[1ターンキル]][[デッキ]]。~
 [[《XX−セイバー フォルトロール》]]の[[特殊召喚]]及び[[蘇生]][[効果]]と、[[《XX−セイバー レイジグラ》]]の[[サルベージ]][[効果]]が生み出す[[無限ループ]]。~
 この[[無限ループ]]に[[《マスドライバー》]]や[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]等の[[射出]][[カード]]を加えることで、[[1ターンキル]]を達成する。~
 しかし現在は[[《レスキューキャット》]]・[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]・[[《マスドライバー》]]が[[禁止カード]]に、[[《ワン・フォー・ワン》]]が[[制限カード]]に、[[《召喚僧サモンプリースト》]]が[[準制限カード]]に指定されているため現実的な達成が難しくなっている。~
 [[《ガトムズの緊急指令》]]や[[《キャノン・ソルジャー》]]等を用いればまだまだ狙うことのできる[[コンボ]]である。~

//マスドラ禁止化により射出カードに変更
-[[射出]][[カード]]による[[1ターンキル]]
>
+[[《XX−セイバー フォルトロール》]]が[[自分]][[フィールド]]と[[自分]]の[[墓地]]にそれぞれ1枚以上ある。
+[[射出]][[カード]]を[[発動]]した後、[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]する。
+[[《XX−セイバー レイジグラ》]]の[[効果]]で、[[墓地]]の[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aを[[回収>サルベージ]]。
+[[手札]]の[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aを自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]。
+[[《XX−セイバー レイジグラ》]]と[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aを[[射出]][[カード]]で[[射出]]。
+[[フィールド]]上の[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Bで[[墓地]]の[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[蘇生]]。
+3に戻る。(次の4以降は1ループ毎にAとBが交互に逆になる)

//-[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]による[[1ターンキル]](パターンA)
//>
//+[[《おろかな埋葬》]]で[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[墓地へ送る]]。
//+[[《レスキューキャット》]]から[[《X−セイバー エアベルン》]]2体を[[特殊召喚]]。
//+[[手札]]から[[《XX−セイバー フォルトロール》]]2体を[[特殊召喚]]する。
//+[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aの[[効果]]で[[墓地]]の[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[蘇生]]。
//+[[《XX−セイバー レイジグラ》]]と[[《X−セイバー エアベルン》]]Aで[[《アームズ・エイド》]]を[[シンクロ召喚]]。
//+[[《アームズ・エイド》]]と[[《X−セイバー エアベルン》]]Bで[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]を[[シンクロ召喚]]。
//+既に[[蘇生]][[効果]]を使った[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aを[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]で[[射出]]。
//+[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Bで[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[蘇生]]し、[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aを[[回収>サルベージ]]。
//+[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aを[[特殊召喚]]し、7に戻る。(以降は1ループ毎にAとBが交互に逆になる)

//-[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]による[[1ターンキル]](パターンB)
//>
//+[[《XX−セイバー フォルトロール》]]を[[コスト]]に、[[《ワン・フォー・ワン》]]で[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[特殊召喚]]。
//+[[《XX−セイバー レイジグラ》]]の[[効果]]で、[[《XX−セイバー フォルトロール》]]を[[回収>サルベージ]]。~
//+パターンAの2へ、3が終わったら5へ移行。

 最大の課題は2体の[[《XX−セイバー フォルトロール》]]をいかに[[手札]]・[[墓地]]に揃えるかで、速度は落ちるが[[《封印の黄金櫃》]]等を投入しても良い。~
//ちなみに[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]を用いる場合は、この型に特化しなくても[[デュエル]]の流れの中で達成できる場合がある。~
//ただし現在[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]は[[禁止カード]]である。

 [[《XX−セイバー ガトムズ》]]の[[効果]]により、1[[ターン]]で[[相手]]の[[手札]]を0枚にし、膨大な[[アドバンテージ]]を得て戦うものもある。~
 こちらも前述の[[1ターンキル]]と同じく、特化した[[デッキ]]構築にしなくても必要な[[カード]]が揃えば達成することができる。

>一例として、[[手札]]に[[《XX−セイバー フォルトロール》]]・[[《おろかな埋葬》]](または手札か墓地に[[《XX−セイバー フォルトロール》]])・[[《ワン・フォー・ワン》]]が存在し、~
通常召喚も含め、何らかの手段で[[フィールド]]にレベル3チューナーとレベル2以外のチューナーを並べられる状況であれば
+[[フィールド]]に[[X−セイバー]]を2体並べる。~
+[[手札]]の[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aをコストに[[《ワン・フォー・ワン》]]発動。[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[特殊召喚]]し、その[[効果]]で[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aを[[回収>サルベージ]]。
+[[手札]]の[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aを自身の[[効果]]により[[特殊召喚]]。
+[[《XX−セイバー レイジグラ》]]Aとチューナー(レベル2以外)で、[[《アームズ・エイド》]]などを[[シンクロ召喚]]。
+[[《おろかな埋葬》]]で[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Bを[[墓地へ送る]]。
+[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aの[[効果]]で[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[蘇生]]し、[[効果]]で[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Bを[[回収>サルベージ]]。
+[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aとレベル3チューナーで、[[《XX−セイバー ガトムズ》]]を[[シンクロ召喚]]。
+[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Bを[[特殊召喚]]し[[《XX−セイバー ガトムズ》]]で[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[リリース]]。
+[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Bの[[効果]]で[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[蘇生]]し、[[効果]]で[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aを[[回収>サルベージ]]。
+[[手札]]の[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aを自身の[[効果]]により[[特殊召喚]]。
+[[《XX−セイバー ガトムズ》]]で[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Bと[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[リリース]]。
+[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Aの[[効果]]で[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を[[蘇生]]し、[[効果]]で[[《XX−セイバー フォルトロール》]]Bを[[回収>サルベージ]]。
+10に戻る。(以降は1ループ毎にAとBが交互に逆になる)

 一度[[コンボ]]が決まれば、[[相手]]が[[手札]]を何枚持っていても確実に0枚にすることができる。~
 特に[[デュエル]]序盤でこの[[コンボ]]を決めることができれば、[[相手]]にとっては極めて大きな打撃になるだろう。~
 同様のループは、[[《ガトムズの緊急指令》]]を用いれば、手札に[[《XX−セイバー フォルトロール》]]と[[《X−セイバー エアベルン》]]、墓地に[[《XX−セイバー レイジグラ》]]、[[《X−セイバー エアベルン》]]、[[《XX−セイバー フォルトロール》]]といった状況でも狙うことができる。

**プレイングに際して [#tb7a7ccc]
 [[デュエル]]序盤は、[[《XX−セイバー ボガーナイト》]]で展開をしていく。~
 [[《X−セイバー パシウル》]]や[[《XX−セイバー フラムナイト》]]、[[リクルーター]]の[[《XX−セイバー エマーズブレイド》]]など[[フィールド]]に残りやすい[[モンスター]]が比較的多い。~
 [[《XX−セイバー エマーズブレイド》]]は[[自爆特攻]]により限定的ではあるが[[墓地]]を肥やすことができる。~
 もしくは[[《ガトムズの緊急指令》]]などで[[X−セイバー]]2体を[[自分]][[フィールド]]にそろえ、[[《XX−セイバー フォルトロール》]]の[[特殊召喚]]の条件を満たすのである。~
 この流れにのせるために、[[《XX−セイバー ダークソウル》]]や[[《XX−セイバー エマーズブレイド》]]の[[効果]]の[[発動]]をスムーズに行うために、基本的には相手の行動は妨害をしなくてもよい。~
 [[デュエル]]中盤に入ると、相手の[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]出来る[[《XX−セイバー ヒュンレイ》]]や強力な[[ハンデス]]の効果を持つ[[《XX−セイバー ガトムズ》]]、[[《ナチュル・ビースト》]]や[[《ナチュル・パルキオン》]]などの強力な[[シンクロモンスター]]で相手の行動を妨害しつつ、[[フィールド]]を制圧するのである。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#yf98f7b9]
 様々な[[カードの効果]]による[[特殊召喚]]を多用し、[[墓地]]への依存度が比較的高く、[[種族]]混合であることがこの[[デッキ]]の特徴。~
 つまり[[《大天使クリスティア》]]・[[《マクロコスモス》]]・[[《群雄割拠》]]等に弱く、特に[[《D.D.クロウ》]]は[[コンボ]]を大きく阻害するかなり嫌な[[カード]]。~
 [[永続カード]]は[[《セイバー・スラッシュ》]]で[[破壊]]できるが、[[《D.D.クロウ》]]については[[《天罰》]]や得意の[[ハンデス]]で[[落とす]]しかない。~
 [[《XX−セイバー フォルトロール》]]を[[除外]]されると流れそのものが止まりかねないので、細心の注意を払う必要がある。~
 また他の[[デッキ]]に比べると[[アタッカー]]が頼りないので、序盤の引きが悪いと[[戦闘]]でかなりの苦戦を強いられるおそれがある。~
 また、[[ミラーマッチ]]では[[《ガトムズの緊急指令》]]でお互いに[[墓地]]の[[X−セイバー]]を利用することがあるので、警戒が必要。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#xa8fe234]
***[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]〜 [#l2f8c6f9]
 [[ANCIENT PROPHECY]]で多くの[[モンスター]]と[[サポートカード]]が登場。~
 [[《XX−セイバー フォルトロール》]]と[[《XX−セイバー レイジグラ》]]を利用した、[[【フォルトロール・ループ】>#m8d170ec]]が開発された。~
 これ以前は構築するのさえ難しかったため、全てはここからスタートしたともいえる。~

***[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]〜 [#zdc191ac]
 [[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]が[[禁止カード]]に指定され、[[1ターンキル]]が困難になった。~
 また、[[《ワン・フォー・ワン》]]が[[制限カード]]となった影響で、能動的に展開することが非常に苦しくなってしまう。~

 [[ABSOLUTE POWERFORCE]]が発売され、海外では海外先行カードとして[[《XX−セイバー エマーズブレイド》]]が登場。~
 海外では【X−セイバー】が流行する事になる。~

***[[10/03/01>禁止・制限カード/2010年3月1日]]〜 [#rbb03e1b]
 海外において、[[サーチャー]]である[[《XX−セイバー ダークソウル》]]と、[[アタッカー]]かつ戦線強化も期待できる[[《XX−セイバー ボガーナイト》]]が登場。~
 これらの[[カード]]を含む[[日本未発売カード]]の[[X−セイバー]]や[[《レスキューキャット》]]を混ぜた[[デッキ]]が、海外の[[選考会]]で成績を残す。~

***[[10/09/01>禁止・制限カード/2010年9月1日]]〜 [#qbe0fd50]
 [[《レスキューキャット》]]が[[禁止カード]]に指定された。~
 これにより爆発力は低下したものの、[[EXTRA PACK Volume 3]]で[[《XX−セイバー エマーズブレイド》]]や[[《XX−セイバー フラムナイト》]]が上陸した。~
 デッキタイプによっては[[《素早いビッグハムスター》]]等追い風になり、安定性が向上し、結果的には強化されたといえるだろう。~

***[[11/03/01>禁止・制限カード/2011年3月1日]]〜 [#yb4c6eb5]
 [[射出]]の代表格であった[[《マスドライバー》]]が[[禁止カード]]に指定された。~
 これにより手軽な[[射出]][[カード]]を失ったが、同時に[[《封印の黄金櫃》]]と[[《血の代償》]]が[[制限解除]]され、[[サーチ]]と展開がしやすくなった。~

***[[11/09/01>禁止・制限カード/2011年9月1日]]〜 [#y50eb4d4]
 [[EXTRA PACK Volume 4]]が発売され、海外で活躍していた[[《XX−セイバー ボガーナイト》]]、[[《XX−セイバー ダークソウル》]]が登場。~
 しかし、既に[[《レスキューキャット》]]は[[禁止カード]]であり、強化されたことには間違いないが海外で最も猛威を奮った時期ほどの活躍は難しいのが実情である。~

**代表的な[[カード]] [#q28af08f]
-[[《X−セイバー エアベルン》]]
-[[《X−セイバー パシウル》]]

-[[《XX−セイバー レイジグラ》]]
-[[《XX−セイバー エマーズブレイド》]]
-[[《XX−セイバー フォルトロール》]]

-[[《XX−セイバー ヒュンレイ》]]
-[[《XX−セイバー ガトムズ》]]

-[[《ガトムズの緊急指令》]]
-[[《セイバー・スラッシュ》]]
//-[[《セイバー・ホール》]]

**サンプルレシピ [#ic1b5df2]
-【X−セイバー】~
10.09.04 Yu-Gi-Oh! Championship Series Toronto 優勝~
http://ocg.bitc.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=1586~

**関連リンク [#s2545520]
-[[X−セイバー]]

-[[デッキ集]]