【X−セイバー】

デッキの概要

 STARTER DECK(2009)で正式にカテゴリー?化された「X−セイバー」の名を持つモンスター使用するデッキ
 《XX−セイバー フォルトロール》シンクロモンスターを中心に、強力なサポートカードを駆使して戦う【シンクロ召喚】の一種といえる。
 ハンデスサルベージ等多彩な効果を持ち、現在3種類が存在するチューナーはどれも精鋭揃いである。

 《XX−セイバー フォルトロール》《ガトムズの緊急指令》の存在から、決まった時の爆発力はトップクラスである。

《XX−セイバー フォルトロール/XX-Saber Faultroll》
効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2400/守1800
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に「X−セイバー」と名のついたモンスターが
表側表示で2体以上存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、自分の墓地に存在するレベル4以下の
「X−セイバー」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
《ガトムズの緊急指令/Gottoms' Emergency Call》
通常罠
フィールド上に「X−セイバー」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
自分または相手の墓地に存在する 「X−セイバー」
と名のついたモンスター2体を選択して発動する。
選択したモンスター2体を墓地から自分フィールド上に特殊召喚する。

デッキ構築に際して

モンスターカード

魔法・罠カード

デッキの軸

 デッキのタイプによっても、単純なビートダウンから無限ループまで様々な顔を見せるこのデッキは、モンスターを共通としても、まわりを固める魔法・罠によってその顔を変えてしまう。
 何を目的にするかをよく確認し、あったものを選択しよう。

無限ループ

 ループの流れについては、下記を参照。
 このデッキデッキ回転を早め、手札にすばやくキーカードを集めることによってゲームの序盤にループを完成させてしまうのが目的である。
 サポートとしてよく使用されるのは《手札断殺》
 または《成金ゴブリン》《おろかな埋葬》である。
 二つを同時に使用する場合もある。
 この二つは魔法カードであるが故に、殆ど状況を選ばずに手札交換デッキ圧縮を図ることができる。
 このデッキ墓地落とすことでもカードをそろえることが可能。
 多少スピードは遅くなるが、ライトロードを積むのもいいだろう。

ビートダウン

 強烈なX−セイバーサポートカードを駆使し、戦闘によるアドバンテージを狙っていく【X−セイバー】。
 最近のテーマ統一や種族統一とは違い、《一族の結束》という強力なカードの恩恵は受けられないのが難点。
 だが、《強者の苦痛》の入手が容易になったことで構築し易くなった。
 自由度が高いのでビルダーの腕を見せつけることのできるタイプでもある。

デッキのタイプ

【シンクロセイバー】

 《ガトムズの緊急指令》を多用し、シンクロモンスターフィニッシャーに据えて戦う最も基本的な【X−セイバー】のデッキタイプ。
 X−セイバーは個々の攻撃力は低く、除去効果をもったモンスターも存在しないので、シンクロモンスターの存在は欠かせない。
 優秀なチューナーが全て異なるレベルで揃っているので、とにかくシンクロ召喚できるモンスターレベル幅が自由自在なのが強力。
 このタイプならば、《ガトムズの緊急指令》蘇生できる《X−セイバー ウェイン》《X−セイバー ウルベルム》も積極的に出していきたい。
 《ナチュル・ビースト》《ナチュル・パルキオン》などの強力なシンクロモンスターを出しやすいのも特徴。
 モンスターを大量展開できるデッキなので、《セイバー・スラッシュ》で乱暴にアドバンテージを取りに行くだけでも勝てることがある。
 特殊召喚封じには弱いが、それらのカードは全て《セイバー・スラッシュ》破壊できるので、比較的弱点が少ないデッキである。

【フォルトロール・ループ】

 2枚の《XX−セイバー フォルトロール》《XX−セイバー レイジグラ》を用いた効果ダメージによる1ターンキルデッキ
 《XX−セイバー フォルトロール》特殊召喚及び蘇生効果と、《XX−セイバー レイジグラ》サルベージ効果が生み出す無限ループ
 この無限ループ《マスドライバー》《ダーク・ダイブ・ボンバー》等の射出カードを加えることで、1ターンキルを達成する。
 しかし現在は《レスキューキャット》《召喚僧サモンプリースト》《ワン・フォー・ワン》《ダーク・ダイブ・ボンバー》制限強化により現実的な達成が難しくなっている。

 最大の課題は2体の《XX−セイバー フォルトロール》をいかに手札墓地に揃えるかで、速度は落ちるが《封印の黄金櫃》等を投入しても良い。

 《XX−セイバー ガトムズ》効果により、1ターン相手手札を0枚にし、膨大なアドバンテージを得て戦うものもある。
 こちらも前述の1ターンキルと同じく、特化したデッキ構築にしなくても必要なカードが揃えば達成することができる。

一例として、手札《XX−セイバー フォルトロール》《レスキューキャット》《おろかな埋葬》《ワン・フォー・ワン》が存在する場合

  1. 《レスキューキャット》から《X−セイバー エアベルン》2体を特殊召喚
  2. 手札《XX−セイバー フォルトロール》Aをコストに《ワン・フォー・ワン》発動。《XX−セイバー レイジグラ》特殊召喚し、その効果《XX−セイバー フォルトロール》Aを回収
  3. 手札《XX−セイバー フォルトロール》Aを自身の効果により特殊召喚
  4. 《XX−セイバー レイジグラ》Aと《X−セイバー エアベルン》Aで、《アームズ・エイド》シンクロ召喚
  5. 《おろかな埋葬》《XX−セイバー フォルトロール》Bを墓地に送る?
  6. 《XX−セイバー フォルトロール》Aの効果《XX−セイバー レイジグラ》蘇生し、効果《XX−セイバー フォルトロール》Bを回収
  7. 《XX−セイバー フォルトロール》Aと《X−セイバー エアベルン》Bで、《XX−セイバー ガトムズ》シンクロ召喚
  8. 《XX−セイバー フォルトロール》Bを特殊召喚《XX−セイバー ガトムズ》《XX−セイバー レイジグラ》リリース
  9. 《XX−セイバー フォルトロール》Bの効果《XX−セイバー レイジグラ》蘇生し、効果《XX−セイバー フォルトロール》Aを回収
  10. 手札《XX−セイバー フォルトロール》Aを自身の効果により特殊召喚
  11. 《XX−セイバー ガトムズ》《XX−セイバー フォルトロール》Bと《XX−セイバー レイジグラ》リリース
  12. 《XX−セイバー フォルトロール》Aの効果《XX−セイバー レイジグラ》蘇生し、効果《XX−セイバー フォルトロール》Bを回収
  13. 10に戻る。(以降は1ループ毎にAとBが交互に逆になる)

 一度コンボが決まれば、相手手札を何枚持っていても確実に0枚にすることができる。
 特にデュエル序盤でこのコンボを決めることができれば、相手にとっては極めて大きな打撃になるだろう。

このデッキの弱点

 様々なカードの効果による特殊召喚を多用し、墓地への依存度が比較的高く、種族混合であることがこのデッキの特徴。
 つまり《王宮の弾圧》《マクロコスモス》《群雄割拠》等に弱く、特に《D.D.クロウ》コンボを大きく阻害するかなり嫌なカード
 永続系のカード《セイバー・スラッシュ》破壊できるが、《D.D.クロウ》については《天罰》や得意のハンデス落とすしかない。
 《XX−セイバー フォルトロール》除外されると流れそのものが止まりかねないので、細心の注意を払う必要がある。
 また他のデッキに比べるとアタッカーが頼りないので、序盤の引きが悪いと戦闘でかなりの苦戦を強いられるおそれがある。

歴史

2009年9月1日

 《ダーク・ダイブ・ボンバー》禁止カードに指定され、1ターンキルができなくなった。

2010年3月1日

 日本国内では特に目立った成績は残していない。
 海外では強力なサーチャーである《XX-Saber Darksoul》?が登場している。
 このカードを含む日本未発売カードX−セイバー《レスキューキャット》を混ぜたデッキが2010年の海外の選考会では成績を残している。

2010年9月1日

 《レスキューキャット》禁止カードに指定された。

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク