*【お触れホルス】 [#laa10325]
#contents
**デッキの概要 [#f9b09254]
 [[《王宮のお触れ》]]で[[罠>罠カード]]を封じ、[[魔法>魔法カード]][[耐性]]を持つ「[[ホルスの黒炎竜]]シリーズ」を展開する[[デッキ]]。~
 [[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]で[[《王宮のお触れ》]]を、[[《王宮のお触れ》]]で[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]を守るのが最終目標となる。~

 《ホルスの黒炎竜 LV8/Horus the Black Flame Dragon LV8》
 効果モンスター
 星8/炎属性/ドラゴン族/攻3000/守1800
 このカードは通常召喚できない。
 「ホルスの黒炎竜 LV6」の効果でのみ特殊召喚できる。
 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
 魔法の発動と効果を無効にし破壊することができる。

 《王宮のお触れ/Royal Decree》
 永続罠
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 このカード以外の罠カードの効果を無効にする。

 [[ホルスの黒炎竜]]と[[《王宮のお触れ》]]を同時に出すことで、多くの[[モンスター除去]]及び[[魔法・罠カード]]を無力化できる。~
 更に、[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]の[[攻撃力]]は3000と[[レベル]]8としても最高クラスのためほとんどの[[モンスター]]を倒せる。~

 これだけの拘束力を持ちながら、[[デッキ]]構築としては[[ビートダウン]]とほとんど変わりがない点も大きな特徴と言える。~
 [[相手]]の[[カードの効果]]を[[無効]]にし場を固める「[[ロック]][[デッキ]]」でありながら、一般的な「[[ビートダウン]][[デッキ]]」の様相を備えている。~

 [[ロック]]としては不完全なため[[ロック]]強度は低い部類に入るが、一級の[[ビートダウン]]としても通用し安定度が高い。~
 また、[[ロック]]完成後は高い[[攻撃力]]によりあっという間に勝利できるため[[ロック]]が崩される危険が小さい。~
 まさに「[[ロック]]」と「[[ビートダウン]]」を兼ね備えた[[デッキ]]。~
 ロックをさらに強固にしたいなら、[[《我が身を盾に》]][[《レインボー・ヴェール》]]を投入しよう。
**構築 [#n265affe]
 まず、[[ホルスの黒炎竜]]たちを何体ずつ積むかが問題となる。~
 他の[[ドラゴン族]][[デッキ]]と複合させず、純粋な【お触れホルス】とする場合、[[通常召喚]]可能な[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]は3枚積みでも良いだろう。~
 複合型にする場合3枚積みでは重くなってしまうので、もう少し枚数を抑える。~
 [[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]だが、こちらは[[通常召喚]]できないため、入れすぎると[[手札事故]]を招く危険性が高い。~
 しかし[[蘇生]]が不可能なので1枚だけでは心細い。~
 2枚投入するか、[[《貪欲な壺》]][[《転生の予言》]][[《四次元の墓》]]等の採用を考えるべき。~
 (ただし、[[《貪欲な壺》]]は、[[《龍の鏡》]]と相性が悪い。)~
 [[《ホルスの黒炎竜 LV4》]]は2〜3枚積んでも構わないだろう。~

 [[《王宮のお触れ》]]はもちろんフル投入したい。~
 また[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を採用するのもアリだろう。~
 手札事故の可能性がさらに上がる点には注意。

 ロックをより強固にしたいなら、[[《我が身を盾に》]][[《レインボー・ヴェール》]]も多めに採用したい。~
 また逆に、これらの防御カードは少なめにして、より攻撃的なデッキをくみ上げるのもいいだろう。

 あとは[[ロック]]完成までのサポートだが、[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]の[[アドバンス召喚]]も視野に入れているため、[[リリース]]要員として[[《仮面竜》]]3枚と[[《ドル・ドラ》]]を採用する。~
 もちろん、[[ドラゴン族]]にこだわらず、[[《ダンディライオン》]]など[[汎用性]]の高い[[リリース]]要員を採用するのもよい。~

 [[《王宮のお触れ》]]を採用する関係上、[[罠カード]]は少なくし、代わりに[[速攻魔法]]を多用するとよい。~
 [[《収縮》]][[《エネミーコントローラー》]][[《月の書》]]は必須だろう。~
 [[攻撃力]]3200未満の[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]時に[[《収縮》]]を使用すれば、[[《ホルスの黒炎竜 LV4》]]で[[相手]][[モンスター]]返り討ちにし、[[レベル]]アップに繋げることが出来る。~
 また、[[《エネミーコントローラー》]]や[[《月の書》]]等で[[相手]]の[[攻撃宣言]]時に[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にすれば[[攻撃]]を食い止めることも出来、さらに相手が[[上級モンスター]]であっても[[守備力]]は1500未満の場合が多く、[[《ホルスの黒炎竜 LV4》]]の[[戦闘破壊]]補助にもなるので汎用性が高い。~
 [[《王宮のお触れ》]]以外の罠カードは、[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]1枚くらいで構わない。

 また、[[《次元の裂け目》]]などの無差別[[除外]]カードが存在すると、レベルアップも[[《仮面竜》]]による[[リクルート]]もできなくなってしまい、非常に不利な状況になる。~
 [[《大嵐》]][[《サイクロン》]]はもちろんのこと、[[《砂塵の大竜巻》]]の採用も検討する。~
 [[《王宮のお触れ》]]との兼ね合いで[[《スタンピング・クラッシュ》]][[《ツイスター》]]のほうを採用してもいいかもしれない。~

 最後に、半ばバクチ的な要素になるが、[[《龍の鏡》]]と[[《F・G・D》]]を1枚ずつ[[デッキ]]に忍ばせておいてもいいだろう。~
 [[レベルアップモンスター]]と[[《仮面竜》]]がいれば、すぐに[[墓地]]に[[ドラゴン族]]が溜まるはずだ。~

**基本戦術 [#kcaf7005]
 [[ロック]]状態に持ち込む以前は、[[《王宮のお触れ》]]を使った[[殴り合い>殴る]]が基本となる。~
 「[[お触れ>《王宮のお触れ》]][[ビートダウン]]」としての性格が強いため、[[《サイバー・ドラゴン》]]等の高ステータスの[[モンスター]]を多く採用したい。~

 戦線維持とともに考えるべきなのは、もちろん[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]の[[召喚]]である。~
 [[特殊召喚]]元である[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]が通常の「[[アドバンス召喚]]」が可能であり、更に[[《ホルスの黒炎竜 LV4》]]のレベルアップからでも[[サーチ]]できる。~
 そのため、[[召喚]]は[[最上級モンスター]]でありながら決して難しくない。~
 どちらもレベルアップの条件は、[[戦闘]]で[[モンスター]]を[[破壊]]するだけであり、状況を上手に把握すれば意外と容易く満たせるだろう。~
 もちろん、1枚の[[ディスアドバンテージ]]にこそなるものの、[[相手]]の[[デッキ]]タイプに関係なく迅速にレベルアップできる[[《レベルアップ!》]]を採用するのも手である。~

 なお、[[チェーン]]に乗る[[特殊召喚]]であるため[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]の[[召喚]]を[[《昇天の角笛》]]等の[[召喚]]を[[無効]]する[[カウンター罠]]で[[無効]]にすることはできない。~
 しかし、それ故に[[《天罰》]]を喰らう可能性がある。~
 その場合は[[《王宮のお触れ》]]を先に[[発動]]しておくなどの方法で対処しよう。

**この[[デッキ]]の弱点 [#pe3c4c9d]
 この[[デッキ]]のコンセプトは「魔法・罠カードを使用不能にする。」であり、無論[[効果モンスター]]が必然的に弱点となる。~
 [[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]を除去する[[《ならず者傭兵部隊》]]・[[《N・グラン・モール》]]・[[《異次元の女戦士》]]など。~
 [[《王宮のお触れ》]]を除去する[[《賢者ケイローン》]]・[[《剣闘獣ベストロウリィ》]]など。~
 何でも除去出来る[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]・[[《風帝ライザー》]]・[[《裁きの龍》]]など。~
 その他、弱点となる[[効果モンスター]]を上げればきりが無い。

 [[効果]][[モンスター]]以外では、無差別[[除外]][[カード]]にも弱い。~
 [[《マクロコスモス》]]などが存在すると、[[《仮面竜》]]によるリクルートもレベルアップもできなくなってしまう。

 かつて、強力な[[効果]][[モンスター]]が少なかった頃は、大会でも上位に食い込める[[デッキ]]だった。~
 しかし、上述の通りこの[[デッキ]]は弱体化しており、一つの[[デッキ]]ジャンルとしては成り立たなくなっている。~
 [[2007/9/1の制限改訂>禁止・制限カード/2007年9月1日]]で[[《D.D.アサイラント》]]の[[制限解除]]もその一因。~
 未だに侮れない力を持つ[[デッキ]]ではあるが、実戦では[[【未来龍】]]や[[【アームド・ドラゴン】]]を始めとする[[ドラゴン族]][[デッキ]]との併用が必須である。~
 現在は、[[【フロフレホルス】]]などで簡単に[[ロック]]を掛けられるサポート[[コンボ]]として活躍している。~
 [[2008/3/1の制限改訂>禁止・制限カード/2008年3月1日]]で天敵の[[《風帝ライザー》]]が制限に、[[《N・グラン・モール》]]に簡単に対処できる[[《月の書》]]が準制限となった。~
 また[[《王宮のお触れ》]]の代替になる[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[制限解除]]もあり、多少ながら強化された。~
 また、[[《王宮のお触れ》]]も[[制限解除]]された。
それでも、[[サイドデッキ]]で様々な対策が出来るこの[[環境]]で[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]を守り抜くのは厳しい。~
 かといって[[《レインボー・ヴェール》]]等の防御カードを複数採用しようとすると、その分[[手札事故]]率も格段に上昇してしまう。~
 「いっそのこと、[[除去]]対策[[カード]]を入れず、スピードアップ・後続[[召喚]]の容易化を図る」という選択も頭の隅においておきたい。~

**派生 [#f820f4cb]
***[[融合]]ギミックを利用した派生形について [#q9daf11a]
 [[《竜魔人 キングドラグーン》]]を投入する派生系については上で軽く述べたが、さらに[[融合]]色を強めた[[デッキ]]も構築可能である。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]][[《龍の鏡》]]を採用する点に着目し、[[《F・G・D》]]の[[融合召喚]]も視野に入れるのだ。~
 この場合、[[ホルスの黒炎竜]]に加えて[[《F・G・D》]]という強力な[[ドラゴン族]]を一つの[[デッキ]]で操る[[デッキ]]と化す。~
 但し、上記のような戦術の場合は[[ホルスの黒炎竜]]以外の[[モンスター]]も[[ドラゴン族]]で固める必要が出てくる。~
 そのため、どちらかというと[[【未来龍】]]に[[ホルスの黒炎竜]]を加えた形となるだろう。~
 →[[【未来龍】]]参照

 また、かつては[[《デビル・フランケン》]]、[[《竜魔人 キングドラグーン》]]、[[《巨大化》]]を【お触れホルス】に加えて、[[ロック]]と[[1ターンキル]]の2つの戦術をを柔軟に選択できるようにした[[【フラホルス】>【デビル・フランケン】#tcac764a]]という[[デッキ]]も存在した。~
 (現在は[[《デビル・フランケン》]]が[[禁止>禁止カード]]化されたため構築不可)

***[[《氷炎の双竜》]]を加えた派生形について [#e776f8a8]
 通称[[【フロフレホルス】]]。~
 【お触れホルス】に[[《氷炎の双竜》]]を加え攻撃的な[[デッキ]]にする【お触れホルス】の亜種と言える。~
 [[水属性]]と[[炎属性]]が多いので[[《氷炎の双竜》]]をアクセントで数枚加えるだけでも良いが、[[効果]]を存分に発揮したいなら[[ドラゴン族]]を増やし専用[[デッキ]]として改良する必要がある。~
 その場合は[[【フロフレホルス】]]を参考に色々改良してみると良いだろう。~

***[[《スターダスト・ドラゴン》]]を加えた派生形について [#ab86f6e3]
 [[《スターダスト・ドラゴン》]]を加える事で、[[効果]]による[[破壊]]を防げる。~
 但し[[除外]]や[[バウンス]]を防ぐことは出来ない上に、[[デッキ]]に[[チューナー]]を盛る必要があるため、あまり実用的であるとは言いがたい。~


**サンプルレシピ [#z84050ed]
-備考~
--【お触れホルス】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=425~
第2回関東チャンピオンシップ3位

**代表的なカード [#ebe12a89]
-[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]
-[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]
-[[《ホルスの黒炎竜 LV4》]]

-[[《王宮のお触れ》]]

-[[《我が身を盾に》]]

-[[《レインボー・ヴェール》]] 

**関連リンク [#q514aa46]
-[[ホルスの黒炎竜]]
-[[パーミッション]]

-[[デッキ集]]