*【アサイバー】 [#zd59aa70]
 ステータス、[[効果]]ともに優秀な[[《D.D.アサイラント》]]と[[《サイバー・ドラゴン》]]を大量投入した[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 過去の[[【スタンダード】]]の一つだが、(主に[[【サイカリバー】]]との区別の関係で)【アサイバー】と呼称される。~
 [[【サイカリバー】]]の登場以前は、[[【スタンダード】]]になると目された構築である。~

 《D.D.アサイラント/D.D. Assailant》
 効果モンスター
 星4/地属性/戦士族/攻1700/守1600
 このカードが相手モンスターとの戦闘によって破壊された時、
 相手モンスターとこのカードをゲームから除外する。

 《サイバー・ドラゴン/Cyber Dragon》
 効果モンスター(準制限カード)
 星5/光属性/機械族/攻2100/守1600
 相手フィールド上にモンスターが存在し、
 自分フィールド上にモンスターが存在していない場合、
 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。

 上記2種類の[[モンスター]]が持つ、[[フィールド]]制圧力を活かした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~

 [[【サイカリバー】]]と比較して[[戦闘破壊]]に強く、それ以外には弱い。~
 速攻を身上とする[[ビートダウン]]であるが故に、どちらを重視するかは一長一短であると言える。~

 更に、[[【サイカリバー】]]との大きな相違点として、[[【戦士族】]]への派生が上げられる。~

-デッキビルダーの思考や嗜好が大きく反映される、最も「[[汎用性]]の高い」[[【スタンダード】]]と呼べる。~
ほとんどの[[デッキ]]に対して、高い柔軟性、[[汎用性]]によって対応することはできる。~
しかし、同時期に[[《貪欲な壺》]]を使用した[[【リクル貪欲カオス】>【リクルーターカオス】]]が台頭し次第に淘汰されていった。~

**この[[デッキ]]の売り [#ba6fdea6]
 [[《サイバー・ドラゴン》]]の展開力と[[《D.D.アサイラント》]]の[[除去]]力が最大の売り。~
 [[自分]]の[[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しなくても、[[相手]]の[[フィールド]]に[[モンスター]]が存在していれば、[[《サイバー・ドラゴン》]]が[[特殊召喚]]できる。~
 さらに、1[[ターン]]に1度の[[通常召喚]]を行えば一気に2体の[[モンスター]]を並べることができ、[[フィールド]]で数的優位に立てる。~
 また、[[上級モンスター]]を除去する手段として[[《D.D.アサイラント》]]の[[誘発効果]]は打って付け。~
 しかも、両者共に[[攻撃力]]が高いため、[[ダメージ]]効率が良く、[[戦闘]]においても強い。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#h1933a78]
 [[コントロール]]能力に長ける一方で、爆発力に欠ける点。~
 「[[除去]][[デッキ]]」としての性格も強く、最後の一圧しができず苦しむことも多い。~
 そのため、[[モンスター除去]]には優れているのだから、重点的に考えるのは[[魔法・罠カード]]への対策。~
 「[[属性]]にこだわらない」利点を活かし、[[《氷帝メビウス》]]や[[《賢者ケイローン》]]を採用することで攻撃性は大きく上昇する。~

 また[[《サイバー・ドラゴン》]]と[[《D.D.アサイラント》]]が地味にアンチ[[シナジー]]であるという欠点もある。~
 [[《サイバー・ドラゴン》]]の[[コントロール]]を奪われて[[《D.D.アサイラント》]]を[[破壊]]されると[[ディスアドバンテージ]]を負ってしまう。~
 [[《D.D.アサイラント》]]を[[戦闘破壊]]してきた場合[[除外]][[効果]]により[[相手]]の場が空っぽになっているので[[《サイバー・ドラゴン》]]が[[特殊召喚]]できないという状況も少なくない。~

 また、[[《魂を削る死霊》]]や[[《マシュマロン》]]や[[リクルーター]]等の[[戦闘]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]は[[《D.D.アサイラント》]]では[[除去]]できない。~

**[[デッキ]]の派生 [#y818697a]
***[[【戦士族】]] [#d3a1372f]
 [[《増援》]]を(場合によっては[[《戦士の生還》]]をも)起用し、必要な[[モンスター]]を[[サーチ]]、運用が可能であり柔軟性に長ける。~
 [[《D.D.アサイラント》]]に加えて、[[《ならず者傭兵部隊》]]・[[《異次元の女戦士》]]・[[《異次元の戦士》]]による汎用[[除去]]、更に[[《ミスティック・ソードマン LV2》]]・[[《忍者マスター SASUKE》]]による各種[[守備表示]][[除去]]等、優秀な[[除去]][[効果]]を持つ[[戦士族]][[モンスター]]群は最たるもの。~
 [[《D.D.アサイラント》]]に加えて、[[《ならず者傭兵部隊》]]・[[《異次元の女戦士》]]・[[《異次元の戦士》]]による汎用[[除去]]、~
 更に[[《ミスティック・ソードマン LV2》]]・[[《忍者マスター SASUKE》]]による各種[[守備表示]][[除去]]等、優秀な[[除去]][[効果]]を持つ[[戦士族]][[モンスター]]群は最たるもの。~
 その他では[[《ブレイドナイト》]]の[[リバース効果]]潰し、[[《首領・ザルーグ》]]の[[ハンデス]][[効果]]等、有効な選択肢は豊富。~
 また、[[《サイバー・ドラゴン》]]の代わりに[[《魔導ギガサイバー》]]を投入し、[[戦士族]]に特化した【ギガアサイバー】にしてもいいかもしれない。~
 [[効果]]に長ける[[戦士族]]を多く採用することで、[[戦士族]]の[[汎用性]]を生かした[[デッキ]]にすることもできる。~

**この[[デッキ]]の変遷・歴史 [#p9c3686c]
***[[05/05/26>CYBERNETIC REVOLUTION]]〜[[05/09/01>禁止・制限カード/2005年9月1日]] [#v624a8e0]
 [[《サイバー・ドラゴン》]]が登場したものの、その頃は[[《D.D.アサイラント》]]が環境にあわなかった。~

***[[05/09/01>禁止・制限カード/2005年9月1日]]〜[[06/03/01>禁止・制限カード/2006年3月1日]] [#bea2050c]
 [[制限改訂]]により[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を含め[[【変異カオス】]]が消滅。~
 序盤は[[【スタンダード】]][[【ノーカオス】]]の正統派生として【アサイバー】が注目された。~
 しかし、《D.D. アサイラント》より攻撃力の高い[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]が登場し[[【サイカリバー】]]が出現した。~
 同時期に[[【サイカリバー】]]と混合した[[【アサイカリバー】]]と言うデッキも存在した。~
 中盤・序盤にかけては[[《貪欲な壺》]]を使った[[デッキ]]に押されて、【アサイバー】は使われなくなった。~
 また[[【獅子黄泉帝】]]等のパワーデッキには相性が悪かった。~

***[[06/03/01>禁止・制限カード/2006年3月1日]]〜[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]] [#q3e24bdf]
 [[《D.D.アサイラント》]]が[[制限カード]]だったので、弱体化。~

***[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]〜2007/09/01 [#xc06813e]
 [[《D.D.アサイラント》]]が[[準制限カード]]だったが、目立った活躍はせず。~

***2007/09/01〜 [#ja335adf]
 [[《D.D.アサイラント》]]が[[無制限カード]]に戻る。~

**代表的なカード [#naa59ec2]
-[[《D.D.アサイラント》]]
-[[《サイバー・ドラゴン》]]

**関連リンク [#j29ae7b0]
-[[【サイカリバー】]]
-[[【戦士族】]]
-[[【次元斬】]]

-[[デッキ集]]