*【アマゾネス】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[黒魔導の覇者]]で登場した[[アマゾネス]]による[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 全ての[[モンスター]]が[[地属性]]で統一されており、[[《アマゾネスペット虎》]]以外の[[種族]]は全て[[戦士族]]となっている。~
 全ての[[モンスター]]が[[地属性]]で統一されており、[[《アマゾネスペット虎》]]等の一部を除いて[[種族]]は全て[[戦士族]]となっている。~
 [[戦闘]]を行う事で力を発揮するものが多いが[[ステータス]]は低めなので、[[デッキ]]構築の際には[[戦闘]]補助も重要になってくる。

 《アマゾネスの里/Amazoness Village》
 フィールド魔法
 (1):フィールドの「アマゾネス」モンスターの攻撃力は200アップする。
 (2):1ターンに1度、「アマゾネス」モンスターが
 戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 自分はその「アマゾネス」モンスターの元々のレベル以下のレベルを持つ
 「アマゾネス」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築について [#introduction]
***[[モンスターカード]]について [#monster]
―[[アマゾネス]][[モンスター]]~
-[[下級モンスター]]~
--[[《アマゾネスの聖戦士》]]~
全体的に[[攻撃力]]が低めの[[アマゾネス]]の中では貴重な[[アタッカー]]となる存在。~
自身の[[効果]]により実質[[攻撃力]]1800となり、[[《アマゾネスの里》]][[適用]]下では2000打点の[[モンスター]]として運用できる。~
しかし、[[自己強化]]以外に[[効果]]を持っていないため、あくまで[[アマゾネス]][[サポート>サポートカード]]との併用を心がけたい。~

--[[《アマゾネス訓練生》]]~
[[戦闘破壊]]した[[相手]][[モンスター]]を[[墓地へ送らず>墓地へ送る]]に[[デッキボトム]]に[[戻し>戻す]]、さらに自身の[[攻撃力]]をアップさせる[[効果]]を持つ。~
[[リクルーター]]などの多くの[[墓地]][[発動]]の[[効果]]を封じることができるため、[[戦闘]]を補助し、より[[効果]]を活かしたい。~

--[[《アマゾネスの剣士》]]~
この[[カード]]が[[戦闘]]を行う事で発生する[[戦闘ダメージ]]は、全て[[相手]]が代わりに受ける。~
ただし[[《一族の結束》]]や[[《アマゾネスペット虎》]]との相性が悪く、この[[カード]]に特化した構築でなければ機能しない場合もある。~
//[[【戦士族】]]への[[メタ]]として[[サイドデッキ]]から[[《サイファー・スカウター》]]を入れられた場合でも、この[[カード]]があれば怖くない。

--[[《アマゾネスの賢者》]]~
この[[カード]]が[[攻撃]]を行った[[ダメージステップ]]終了時に、[[魔法・罠除去]]を行う。~
なお、[[攻撃]]するだけで1枚の[[アドバンテージ]]を得られるが、この[[カード]]が[[戦闘破壊]]された場合は[[発動]]しない。~

--[[《アマゾネスペット虎》]]~
[[《アマゾネスの里》]][[適用]]下で他に[[アマゾネス]]が2体存在すれば、[[攻撃力]]2500を叩き出せる。~
[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は1100なので、必要な時に[[《巨大ネズミ》]]から呼び出せる点も評価が高い。~
ただし、[[種族]]が[[獣族]]なので[[《一族の結束》]]を採用する場合は注意。

--[[《アマゾネスの鎖使い》]]~
[[効果の発動]]に成功すれば、1500の[[ライフコスト]]と引き換えに[[手札]]の奪取と[[ピーピング]]を行える。~
[[《アマゾネスの里》]][[適用]]下での[[《強制転移》]]による[[送りつけ]]も非常に相性が良い。~

--[[《アマゾネスの斥候》]]~
[[手札]]の他の[[アマゾネス]]を見せる事で[[特殊召喚]]できる。~
[[送りつけ]]や[[リリース]]等の素材に活用したい。~
[[戦闘破壊]]された時の[[効果]]は、[[墓地]]の[[アマゾネス]]を[[手札]]か[[デッキ]]に[[戻す]]もので、後者では[[《アマゾネスの里》]]の補助が可能。~

-[[上級モンスター]]~
--[[《アマゾネス女王》]]~
自身を含む[[自分]][[フィールド]]上の[[アマゾネス]]全てに[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与する。~
これにより[[《アマゾネスの剣士》]]や[[《アマゾネスの賢者》]]の性能も格段に上がる。~
ただし、[[《アマゾネスの里》]]の[[リクルート]][[効果]]や[[《アマゾネスの鎖使い》]]とは相性が悪い。~
[[上級モンスター]]ゆえに[[手札事故]]を引き起こしやすく、採用枚数は注意が必要。~

-[[融合モンスター]]~
--[[《アマゾネス女帝》]]~
自身以外の[[アマゾネス]]全てに[[戦闘]]・[[効果]][[破壊]][[耐性]]を与える。~
自身は無防備であるので、防御手段を用意しておきたい。~
[[融合召喚]]時に[[除去]]された場合には[[《アマゾネス女王》]]を[[特殊召喚]]し、戦線を維持できる。~

--[[《アマゾネスペット虎獅子》]]~
自身以外の[[アマゾネス]]への[[攻撃]]を制限する[[効果]]を持つ。~
自身の[[攻撃]]時の[[自己強化]]、[[アマゾネス]]の[[攻撃]]後の[[単体弱体化]]の[[効果]]も持っており、いずれも[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与する[[《アマゾネス女王》]]・[[《アマゾネス女帝》]]とは相性が良い。~

―それ以外の[[モンスター]]
-[[《荒野の女戦士》]]・[[《巨大ネズミ》]]~
[[《アマゾネスの聖戦士》]]以外(前者は[[《アマゾネスペット虎》]]も)の[[下級]][[アマゾネス]]を全て[[リクルート]]できる。~
[[《一族の結束》]]との相性は[[《荒野の女戦士》]]の方が良いが、こちらは[[《アマゾネスペット虎》]]の[[リクルート]]ができなくなる。~
[[《アマゾネスの里》]]との兼ね合いも考え、[[自分]]の[[デッキ]]コンセプトから選択、あるいは共存を計りたい。~

-[[《H・C 強襲のハルベルト》]]~
[[手札]]から[[特殊召喚]]可能な[[貫通]][[効果]]と[[サーチ]][[効果]]を持つ[[地属性]]・[[戦士族]]の[[レベル]]4[[モンスター]]。~
[[送りつけ]]た[[《アマゾネスの鎖使い》]]を[[戦闘破壊]]することで、[[サーチ]][[効果]]と[[ピーピング]][[効果]]による[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~
[[サーチ]]先には[[同名カード]]も含まれるため、この[[カード]]を3枚[[積む]]だけでも充分機能する。~
それ以外では[[自己再生]]が容易な[[《H・C サウザンド・ブレード》]]や[[ヒロイック]]専用[[強化]][[カード]]の[[《ヒロイック・チャンス》]]も候補。~

-[[《魔装戦士 ドラゴノックス》]]・[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]~
[[サーチ]]・[[蘇生]]が可能な[[アマゾネス]]が多く、[[ペンデュラム召喚]]による展開補助、[[ペンデュラム効果]]による[[戦闘]]補助も相性は良い。~
[[《召魔装着》]]も[[《テラ・フォーミング》]]を[[《アマゾネスの里》]]と併用でき、[[戦士族]]の[[全体強化]]もこなせる。~

-[[《E・HERO プリズマー》]]~
[[融合モンスター]]の[[アマゾネス]]を採用する場合、[[《アマゾネス女王》]]・[[《アマゾネスペット虎》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[《アマゾネス女帝》]]・[[《アマゾネスペット虎獅子》]]を使い分けられる。~

-その他の[[戦士族]][[モンスター]]~
純粋な[[アタッカー]]としては[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《コアキメイル・ベルグザーク》]]が扱いやすい。~
また、[[除去]][[効果]]を持つ[[《白銀のスナイパー》]]や[[《ならず者傭兵部隊》]]等、採用候補となるものは多い。~
[[シンクロ召喚]]のギミックを投入するならば、[[特殊召喚]]可能な[[《TG ストライカー》]]や[[壁]]となる[[《X−セイバー パシウル》]]がお勧め。~
[[ナチュル]]等の[[戦士族]]以外の[[シンクロモンスター]]を採用する場合は[[《一族の結束》]]より[[《強者の苦痛》]]等を優先したい。~

-[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]~
[[キーカード]]である[[《アマゾネスの里》]]を[[除去]]から守りつつ[[攻撃力]]不足の[[アマゾネス]]では重要な[[アタッカー]]兼[[フィニッシャー]]として活躍できる。~
また、実質[[ノーコスト>コスト]]で[[特殊召喚]]出来るため[[《アマゾネス女王》]]を採用している場合は[[リリース]]要員にもなる。~
[[《一族の結束》]]を使用しない場合は、複数枚採用したいところ。~

//-[[《巌征竜−レドックス》]]~
//[[地属性]]を[[手札コスト]]にすることで全ての[[アマゾネス]]を[[蘇生]]できる。~

-[[《融合呪印生物−地》]]~
[[フィールド]]の[[アマゾネス]]と共に[[リリース]]する事で、[[融合モンスター]]の[[アマゾネス]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[《アマゾネスの斥候》]]であれば並べやすく、[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]も狙える。~
[[融合召喚]]扱いではないため、[[蘇生]]や[[《アマゾネス女帝》]]の[[除去]]時の[[効果]]の[[発動]]ができない点には注意。~
[[融合召喚]]扱いではないため、[[蘇生]]や[[《アマゾネス女帝》]]の[[除去]]時の[[効果の発動]]ができない点には注意。~

-[[《スクラップ・ドラゴン》]]~
[[《アマゾネスの里》]][[適用]]下で[[アマゾネス]]を[[破壊]]すれば、[[《アマゾネスの里》]]によって実質[[ノーコスト>コスト]]で[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]できる。~

-[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]~
[[下級]][[アマゾネス]]は殆どが[[レベル]]4なので[[エクシーズ召喚]]を狙いやすい。~
[[《アマゾネスの里》]]等の[[サポート>サポートカード]]に加え、上述の[[リクルーター]]や[[戦士族]][[モンスター]]との併用で複数並べることは難しくない。~


***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[アマゾネス]]は[[戦闘]]を中心とした[[カテゴリ]]だが、前述の通り[[攻撃力]]は低め。~
 そのため、様々な[[戦闘]]補助系の[[魔法・罠カード]]で支援する必要がある。~
 一方で[[《アマゾネスの剣士》]]や[[《アマゾネスの鎖使い》]]といった、低[[ステータス]]のままや[[戦闘破壊]]された方が都合の良い[[アマゾネス]]も存在する。~

―[[アマゾネス]]の[[サポートカード]]
-[[《アマゾネスの里》]]~
[[アマゾネス]]を[[全体強化]]し、さらに[[アマゾネス]]が[[戦闘]]または[[効果]]で[[破壊された]]時に後続を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[発動条件]]から[[《神の警告》]]等の[[召喚]]を[[無効]]にする[[カード]]にも強く、また、どこから[[破壊]]されても[[適用]]される。~
[[フィールド魔法]]なので[[サーチ]]しやすく、同じ[[レベル]]の[[アマゾネス]]も[[リクルート]]できるのも優秀。~

-[[《アマゾネスの闘志》]]~
自身より強い[[モンスター]]にこちらから[[攻撃]]する時、[[アマゾネス]]を[[強化]]する[[永続魔法]]。~
[[《ガイアパワー》]]や[[《一族の結束》]]と異なり[[ダメージ計算]]時のみ[[攻撃力]]が上がるのもポイント。~

-[[《アマゾネスの秘宝》]]~
[[1ターンに1度]]の[[戦闘破壊]][[耐性]]とその[[戦闘]]を行った[[モンスター]]を[[効果]]で[[破壊]]できる。~
[[相手]]の[[戦闘]][[耐性]]のある[[モンスター]]にも対処でき、[[《アマゾネスの剣士》]]や[[《アマゾネスの賢者》]]との相性も良い。~
もっとも、[[効果]][[除去]]に[[耐性]]はなく、逆に[[効果]][[破壊]]に[[耐性]]を持つ[[モンスター]]も増えてきているため過信は禁物。~
[[装備魔法]]故にこの[[カード]]自体[[除去]]に晒されやすい。~

//--[[《アマゾネスの意地》]]~
//[[アマゾネス]]版の[[《リビングデッドの呼び声》]]だが、この[[効果]]で[[蘇生]]した[[モンスター]]は必ず[[攻撃]]しなければならない。~
//[[《アマゾネス女王》]]や[[《アマゾネスの剣士》]]を[[蘇生]]させるか、[[《アマゾネス女王》]]が[[フィールド]]にいる時に使いたい。

-[[《アマゾネスの弩弓隊》]]~
[[相手]][[モンスター]]全てを[[弱体化]]させた上に、全ての[[モンスター]]に[[攻撃]]を強要する[[罠カード]]。~
[[攻撃宣言]]時にしか使えないが、一種の[[戦闘]]補助にもなり、迎撃で[[相手]][[モンスター]]を全滅させられれば理想的である。~

―[[戦闘]]を補助する[[カード]]~
 [[汎用性]]を考えるなら奇襲性が高く妨害されにくい[[《収縮》]]、[[アマゾネス]]に[[耐性]]を与えられる[[《禁じられた聖槍》]]・[[《禁じられた聖衣》]]が有効。~
 多くの[[ビートダウン]]に[[刺さる]][[《強者の苦痛》]]も優秀だが、[[効果]]範囲外の[[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]には要警戒。~
 [[デッキ]]を[[種族]]統一する場合には[[《一族の結束》]]もお勧め。

―[[戦士族]]の[[サポートカード]]~
-[[《増援》]]~
あらゆる[[下級]][[戦士族]]を[[サーチ]]できる[[必須カード]]。~

-[[《戦士の生還》]]~
こちらも[[《アマゾネス女王》]]を含むあらゆる[[戦士族]]を[[サルベージ]]できる。~
特に[[《アマゾネスの剣士》]]は思わぬ場面で[[フィニッシャー]]となり得るので、採用する場合は[[蘇生]]と共に使い分けていくと良い。~

-[[《トゥルース・リインフォース》]]~
[[レベル]]2以下の[[戦士族]]を[[デッキ]]から直接[[リクルート]]できる[[フリーチェーン]]の[[罠カード]]。~
[[《アマゾネス・スカウト》]]や[[《X−セイバー パシウル》]]を[[リクルート]]することで[[耐性]]付与や[[壁]]としての活用が可能になる。~
後者は[[シンクロ素材]]以外にも[[《アマゾネス女王》]]の[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]要員としても適任。~
[[バトルフェイズ]]不可の[[デメリット]]を回避するためにもなるべく[[相手]][[ターン]]で[[発動]]したい。~

-[[《バーバリアン・ハウリング》]]~
対応できる範囲が広がった[[戦士族]]専用の[[バウンス]][[効果]]付きの[[《魔法の筒》]]。~
主に[[【ビートバーン】>【アマゾネス】#c6c0141b]]軸での採用が見込める。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《強制転移》]]・[[《死のマジック・ボックス》]]~
[[《アマゾネスの里》]]や[[《アマゾネスの鎖使い》]]と相性の良い[[コントロール交換]][[カード]]。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]~
[[墓地]]の[[アマゾネス]]を[[蘇生]]できる[[永続罠]][[カード]]。~
この[[カード]]が[[破壊]]されても[[《アマゾネスの里》]][[適用]]下であれば損失を軽減できる。~

-[[《アマゾネスの剣士》]]と相性の良い[[カード]]~
[[2回攻撃]]できる[[《閃光の双剣−トライス》]]や、他の[[アマゾネス]]との相性も良い[[《ミスト・ボディ》]]などの[[装備魔法]]が候補に挙がるだろう。~
[[《巨大化》]]は、[[《アマゾネスの剣士》]]の[[攻撃力]]を半分する、[[相手]]の高[[攻撃力]][[モンスター]]に装備して[[攻撃力]]を倍する等、状況に応じて様々な使い方ができる。~

-[[《異次元の指名者》]]・[[《マインドクラッシュ》]]~
[[《アマゾネスの鎖使い》]]で[[ピーピング]]することで[[効果]]的に活用できる。~
[[サーチャー]]を多用する[[デッキ]]に対して[[ハンデス]]に特化させた構築を考えるのも良いだろう。~

//**戦術 [#strategy]

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
 数ある[[アマゾネス]]の中でも、[[《アマゾネスの剣士》]]と[[《アマゾネスの射手》]]は特化した[[デッキ]]を組むことでより機能する[[効果]]を持っている。~
 この場合、[[アマゾネス]]という枠組みを大きく逸脱する構築になる事が多く、特に[[【アーチャーブレード】]]は【アマゾネス】とは全く違うものである。~

***[[《アマゾネスの里》]]軸 [#decktype1]
 [[《アマゾネス女王》]]を採用せず、[[《アマゾネスの里》]]と[[《強制転移》]]の[[シナジー]]を利用し、[[下級]][[アマゾネス]]を軸とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 上述の通り[[《アマゾネスの里》]]は[[《神の警告》]]等にも強いため、なるべく序盤の内に[[発動]]しておきたい。~

 まず、主な[[アドバンテージ]]源は[[《アマゾネスの賢者》]]と[[《アマゾネスの鎖使い》]]となる。~
 他には、[[《アマゾネスの里》]]がない状況でも[[《強制転移》]]が腐らないように、
[[《巨大ネズミ》]]や[[《荒野の女戦士》]]等の[[リクルーター]]も採用したい。~
 他には、[[《アマゾネスの里》]]がない状況でも[[《強制転移》]]が[[腐らない>腐る]]ように、[[《巨大ネズミ》]]や[[《荒野の女戦士》]]等の[[リクルーター]]も採用したい。~
 [[《アマゾネスの賢者》]]の[[攻撃]]が通りさえすれば確実に[[アドバンテージ]]を稼げるので、[[モンスター除去]]ができる[[《地砕き》]]や、[[《次元幽閉》]]等の[[罠カード]]から守る[[《王宮のお触れ》]]、[[《月の書》]]と[[ロック]][[カード]]を無視出来る[[《禁じられた聖槍》]]も相性が良い。

***[[【ビートバーン】]]軸 [#decktype2]
 [[《アマゾネスの剣士》]]の「[[戦闘ダメージ]]を[[相手]]が受ける」[[効果]]を活かし、積極的に[[自爆特攻]]を仕掛けて[[相手]]の[[ライフ]]を0にする[[デッキ]]。~
 [[《トーチ・ゴーレム》]]や[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]を[[送りつけ]]、この[[カード]]で[[攻撃]]を繰り返して、自身の[[効果]]により大[[ダメージ]]を与える。~
 [[《ミスト・ボディ》]]や[[《アマゾネス女王》]]の[[効果]]で[[戦闘破壊]][[耐性]]を得て、[[《閃光の双剣−トライス》]]を装備して[[攻撃]]を仕掛けると特に強力。~
 [[《疫病》]]や[[《アルケミー・サイクル》]]を使ったり、[[《地獄の暴走召喚》]]で大量展開するのも有効である。~
 [[《アマゾネスの射手》]]は[[トーチトークン]]などを利用することで、[[《アマゾネスの剣士》]]で疲弊した[[相手]]への[[引導火力>火力]]として使えるだろう。

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 繰り返しになるが、[[戦闘]]で[[アドバンテージ]]を取るタイプの[[デッキ]]にも関わらず、[[モンスター]]の[[攻撃力]]が低いのが最大の弱点である。~
 [[全体強化]]や[[戦闘]]補助系の[[カード]]を引かないと、[[攻撃力]]1900の[[モンスター]]1体が[[相手]]でも大きな苦戦を強いられる。~

 [[モンスター除去]]に乏しいため、[[《A・O・J カタストル》]]や、[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[《魂を削る死霊》]]等が存在すると、全く動けなることもある。~
 [[《アマゾネスの里》]]や[[《アマゾネス女王》]]を維持出来ないと[[戦闘]]で消耗しやすく、安定した勝ち筋を見出すのが難しい。~

 また[[攻撃力]]が低い割には[[《奈落の落とし穴》]]や[[《平和の使者》]]の[[効果]]を受けてしまうものが多い。~
 そして、[[魔法・罠カード]]の[[除去]]は[[《アマゾネスの賢者》]]に頼りがちなため、そもそも[[攻撃]]をさせてもらえない[[ロック]]系の[[デッキ]]や、[[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[《スキルドレイン》]]には非常に弱い。~

//**代表的なカード [#card]

**関連リンク [#link]
-[[アマゾネス]]

-[[【地属性】]]
-[[【戦士族】]]

-[[デッキ集]]