【アルカナフォース】

 LIGHT OF DESTRUCTIONで登場する「アルカナフォース」を使用したビートダウン
 コイントスで得られる強力な効果を駆使する。

《セカンド・チャンス/Second Coin Toss》
永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
自分がコイントスを行う効果を1ターンに1度だけ無効にし、
コイントスをやり直す事ができる。
《光の結界》
フィールド魔法
自分スタンバイフェイズ時にコイントスを1回行う。
裏が出た場合、このカードの以下の効果は次の自分のスタンバイフェイズ時まで無効となる。
●「アルカナフォース」と名のついたモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚時に
発動する効果は、コイントスを行わずどちらかを選択して適用する。
「アルカナフォース」と名のついたモンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
自分は破壊したモンスターの元々の攻撃力分のライフポイントを回復する。

デッキ構築に際して

 アルカナフォースモンスターは全て光属性天使族で構成されているので、【天使族】のギミックを多数取り入れることが出来る。

 また全てのモンスターとほとんどのサポートカードコイントスによりその効果が決まる。
 表側の効果には強力な物も多いが、反面裏側の効果《アルカナフォース0−THE FOOL》《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》を除き全てがデメリット効果である。
 下記で行う各カードの説明も基本的にコイントスに成功した場合を前提としている。
 よってこのデッキはプレイング以上に自身の運が重要となる。
 また、《アルカナコール》などの専用サポートカードを駆使する事で、非常にトリッキーな戦法をとることもできる。

 コイントスで表が出たら高らかに「当然、正位置だ」と叫ぶのもいいかもしれない。

モンスターについて

 まず下級モンスターで採用したいのは《アルカナフォース0−THE FOOL》だろう。
 特殊召喚セットでの裏側守備表示は可能なので、生け贄要員としては優秀。
 裏側守備表示時に相手からの攻撃を受けても表側守備表示になるので戦闘によるダメージは受けない。
 さらにコイントスが裏の効果なら相手の魔法・罠・効果モンスターを無効化するので無敵の盾になる。
 さらに《アルカナコール》とのコンボも狙えるため2〜3枚は入れておきたい。
 攻撃表示から守備表示表示形式を変更できない効果があるので、《強制転移》相手送りつけ除去されるまでサンドバッグにすることも可能。

 その他下級モンスターでは使う場面を選ぶが、魔法カード発動するだけで1ターンだけ攻撃力を2倍(2200)にまで上昇させられる《アルカナフォースI−THE MAGICIAN》
 《アルカナコール》で高攻撃力のアルカナフォースモンスターを対象にし、魔法カード発動するとかなりの驚異となり得るだろう。
 また、相手モンスター通常召喚するだけで手札アルカナフォースを展開できる《アルカナフォースIII−THE EMPRESS》
 自分フィールド上のアルカナフォース攻撃力を500ポイントアップさせる《アルカナフォースIV−THE EMPEROR》
 戦闘破壊したモンスターコントロールを奪うことができる《アルカナフォースVII−THE CHARIOT》などが挙げられるだろう。

 上級モンスターでは《クリボー》と同じ効果を持つ《アルカナフォースXIV−TEMPERANCE》
 そして最上級モンスターでは相手ターンスキップするという凶悪な効果を持つ《アルカナフォースXXI−THE WORLD》が強力である。

 特殊召喚モンスターとしては《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》の2体。
 この2体はアルカナフォースとしては珍しくコイントス効果の表裏両方がメリット効果である。(ただし場合によってはデメリットにもなり得るものもある)
 ただし《アルカナフォースXXI−THE WORLD》《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》の3体は、その特殊召喚条件及び効果から大量の生け贄を確保する必要が出てくることに注意。
 さらに、これら3枚のカードはコストとして墓地に送る?必要があるため、トークンは使えない。
 場合によっては採用しないこともありうる。

 アルカナフォース以外のモンスターとしてはリクルーター《シャインエンジェル》《コーリング・ノヴァ》
 アルカナフォース最上級モンスター召喚をサポートできる《ジェルエンデュオ》などが相性がいいだろう。
 同パックに登場した《オネスト》も強力な戦闘補助となる。
 《アルカナフォースVII−THE CHARIOT》と会わせれば窮地からの逆転も可能である。

魔法・罠について

 当然ながら《セカンド・チャンス》必須カード
 コイントスにより効果を決定するアルカナフォースにおいてその確率を操作できるこのカードはデッキの要ともいえる。
 手札事故を起こしてしまう可能性を考慮しても2〜3枚は入れたい。
 また《セカンド・チャンス》発動時に強力なドローソースとなるのが《カップ・オブ・エース》
 運が絡むが成功すれば禁止カード《強欲な壺》と同じ効果を得ることが出来る。
 優秀な永続罠《モンスターBOX》を採用するのも良い。
 下級アルカナフォース攻撃力の低さを補える上、《セカンド・チャンス》により成功率が上がり、《光の結界》ライフコストを補える。
 ただし、魔法&罠カードゾーンの圧迫が激しくなるので注意。
 《奇跡の光臨》《アルカナコール》によって除外されたアルカナフォースを特殊召喚できるため、入れておいて損はないだろう。
 ただし、手札事故の確率が上がるため、入れすぎには注意である。

 専用サポートカードではフィールド魔法である《光の結界》が優秀。
 狙った効果を選択して発動できるのは非常に強力である。
 《アルカナコール》《逆転する運命》も採用したい。
 《アルカナコール》は万が一裏の効果が出た場合、墓地にある《アルカナフォース0−THE FOOL》除外することで保険になる。
 墓地に落ちた他のアルカナフォース効果を得るのもいいだろう。
 《逆転する運命》も裏の効果になってしまった場合に表に戻すことが出来たり、あえて裏の効果発動させることも出来る。
 《死神の巡遊》《ラッキー・チャンス!》コイントスに関連した効果であるが無理に入れる必要は無い。

 また、裏の効果相手コントロールが移るカードが多いので、《洗脳解除》などを1枚入れておくと思わぬ場面で役に立つ可能性はある。

このデッキの弱点

 コイントス効果が決まる以上安定性は無い。
 デメリット効果が出続ければたちまち窮地に追い込まれるだろう。
 下級アルカナフォース攻撃力が低いのも気になるところ。
 サポートカード魔法・罠カードが場に残り易いカードが多いため《大嵐》などで一掃されやすい。
 また上手く効果発動に成功したカードをコントロール奪取されると悲惨である。

代表的なカード

関連リンク