【アンデットデッキデス】

デッキの概要

 《精気を吸う骨の塔》を軸とした【デッキ破壊】
 《精気を吸う骨の塔》をいち早く展開し、アンデット族モンスターを何度も特殊召喚し、デッキ切れを狙う。
 このカードと共にアンデット族モンスターが存在すれば、となってくれるので、ロックの性質も持つ。

 【アンデット族】の展開力も併せ持つ、いわば【ビートデッキ破壊】とでも言うべきデッキである。

《精気を吸う骨の塔/Soul Absorbing Born Tower》
効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻 400/守1500
自分フィールド上にこのカード以外のアンデット族モンスターが存在する場合、
このカードを攻撃する事はできない。
アンデット族モンスターが特殊召喚に成功する度に、
相手のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。

デッキの構成に際して

 【アンデット族】を参考に、アンデット族特殊召喚するサポートカードを選択したい。
 ただし、《精気を吸う骨の塔》が常にフィールド上に存在する関係で、《ミイラの呼び声》との相性はいまいちである。
 以下は、特に相性の良いものを列挙する。

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

デッキの種類

 この他構築は難しくなるが、もう一つの【アンデットデッキデス】である【ネクロフェイス】との混合も面白い。

種族変更型

 《アンデットワールド》を用いてフィールドモンスター種族アンデット族にする。
 これでいかなるモンスター特殊召喚されても、《精気を吸う骨の塔》デッキ破壊効果が発動する。
 相手特殊召喚にも反応することも覚えておこう。

 アンデット族に拘らず、【リクル特攻】【ガエル】の要素を混ぜれば、デッキ破壊を加速できる。
 他にも《サイバー・シャドー・ガードナー》であれば、繰り返し特殊召喚できる。
 しかし、デッキに他の種族モンスターを多数投入することになるためデッキスペースの大半を割かなければならないのが難点。
 《光帝クライス》を採用するのも良いかもしれない。
 蘇生すると自分のフィールドの邪魔なモンスターを処理しつつ手札を補充できる。
 この場合、《馬頭鬼》《異次元からの埋葬》を投入することで展開力の上昇が見込める。

シンクロ召喚

 《ゾンビキャリア》シンクロ召喚を行い、攻撃力の低さを補う。
 アンデット族シンクロモンスターには《デスカイザー・ドラゴン》《蘇りし魔王 ハ・デス》《アンデット・スカル・デーモン》が該当する。
 特にこの場合起用したいのが《デスカイザー・ドラゴン》だろう。
 《アンデットワールド》と共用することで、相手モンスター奪いつつデッキ破壊できる。
 更に《アンデットワールド》適用下では《スターダスト・ドラゴン》が恐ろしい活躍を見せる。

 《シンクロキャンセル》も有効。
 《精気を吸う骨の塔》効果発動後再びシンクロ召喚することでもう一度《精気を吸う骨の塔》効果発動する。

代表的なカード

関連リンク