【インティ&クイラ】

デッキの概要

 《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》シンクロ召喚を狙うデッキ
 《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》蘇生効果によって場を制圧していく。
 《太陽の神官》と専用チューナーシナジーが大きく、多数の優秀なサポートカードの恩恵を受けられるため、シンクロ召喚を狙うのは比較的容易。

《太陽龍インティ》
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2800
「赤蟻アスカトル」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
このカードを破壊したモンスターを破壊し、
そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。
フィールド上に存在するこのカードが破壊された場合、
次のターンのスタンバイフェイズ時、
自分の墓地に存在する「月影龍クイラ」1体を特殊召喚する事ができる。
《月影龍クイラ》
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
「スーパイ」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが攻撃対象に選択された時、
攻撃モンスターの攻撃力の半分だけ自分のライフポイントを回復する。
フィールド上に存在するこのカードが破壊された場合、
自分の墓地に存在する「太陽龍インティ」1体を特殊召喚する事ができる。
《太陽の神官》
効果モンスター
星5/光属性/魔法使い族/攻1000/守2000
相手フィールド上にモンスターが存在し、
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
自分のデッキから「赤蟻アスカトル」または「スーパイ」1体を手札に加える事ができる。

デッキ構築に際して

 このデッキは、できるだけ素早く《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》シンクロ召喚をする必要がある。
 そのため、多数のサポートカードを使ってできるだけ素早くシンクロ召喚を狙えるカードが中心となる。

モンスターカードについて

チューナー

 以上のように《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》を場に出すには専用チューナーに加えレベル5分の素材を用意しなければならない。
 したがって、なるべくカード消費を抑えるため、レベル5の半上級モンスターレベル変更の効果を持つ下級モンスターをなるべく用意したい。
 基本的にシンクロ素材として優秀であればよいため、特殊召喚が容易であれば下記上級モンスターの項目以外のレベルモンスターを採用しても問題ない。
 必須カード攻撃力が総じて低くさらにシンクロモンスターを含めて疑似的な耐性をもっていることから、アタッカーには除去が集中しやすく本来の力を発揮しづらい。
 その代わり《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》アタッカーを兼ねるため素材となるモンスター攻撃力はあまり気にしなくてよい。

下級モンスター

上級モンスター

シンクロモンスター

 上記2枚は互いにシナジーしており、一度フィールド墓地にそろうと除去することも困難なため強力である。
 基本的にはこれら2体のシンクロ召喚を狙うことになるが、万が一除外されてしまった時のことを考えるとそれぞれ複数枚採用しておきたいところ。

 他にもレベル6と8のシンクロモンスターには強力な効果を持つものが多数存在し、状況によっては、そちらを優先したほうがいい場合もある。
 ただし、上記2枚のシンクロ召喚ができなければ勝つことは難しいため、あまり他のシンクロモンスターばかりに頼らないよう注意が必要である。
 レベル6・8以外のシンクロモンスターレベル調整を必要とするため、出番が少なく、各レベル1枚だけ採用しておけば事足りるだろう。

エクシーズモンスター

魔法・罠カードについて

戦術

 序盤・中盤はできるだけ早く《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》両方のシンクロ召喚をする必要がある。
 後先考えずその場に応じた他のシンクロモンスターばかり出していると、手札が尽きてしまうことが多い。

 戦闘破壊耐性があったり守備力が3000を超えるモンスター守備表示で出されると、少々辛い状況となる。
 要のインティクイラがどちらも受身の効果のため、相手が受けに回るとこちらからは手出しできなくなるのである。
 《レッド・デーモンズ・ドラゴン》等を使って処理するのもよいが、インティクイラが揃っていない場合は2体のシンクロ召喚を優先したほうが良いだろう。

デッキの種類

《太陽の神官》

 特殊召喚サポートが豊富で、破壊されてもサーチ効果を使用できる《太陽の神官》自体の性能に着目し、特に《スーパイ》による特殊召喚に重点を置くデッキタイプ。
 《スーパイ》効果攻撃力2000の《太陽の神官》特殊召喚し、サーチ効果により手札が尽きにくい点を利用して、シンクロ召喚などと上手く併用しつつビートダウンを行う。
 この場合《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》はおまけ程度となり、自ら《スーパイ》破壊出来るカードを多く投入することになる。
 《ジャンク・シンクロン》により《スーパイ》蘇生し、《レベル・ウォリアー》《簡易融合》等を交えて《ブラック・ローズ・ドラゴン》又は《スクラップ・ドラゴン》シンクロ召喚して《スーパイ》破壊することで、前者の場合は攻撃力2000の《太陽の神官》による直接攻撃が、後者の場合は《スクラップ・ドラゴン》とあわせた強力な打点が狙える。
 また、自らモンスター破壊することが多くなるので、機皇帝特殊召喚が容易に狙え、《デストラクト・ポーション》の存在から《機皇帝グランエル∞》も使いやすくなる。
 相手ターンに守りが手薄になりがちなので、《機皇帝グランエル∞》と相性のいい《ドレインシールド》を投入するのもいいだろう。

このデッキの弱点

 《太陽の神官》《赤蟻アスカトル》《スーパイ》は全て攻撃力1400以下なので《王虎ワンフー》が一体場にいるだけでシンクロ召喚どころではなくなる。
 もしも遭遇した場合は《アポカテクイル》などで早めに除去しておきたい。
 とはいえ《スーパイ》を召喚して破壊させれば攻撃力2000となった《太陽の神官》特殊召喚できるため、致命的に弱いというわけではない。

 また、《王宮の弾圧》《ライオウ》などの特殊召喚阻害カード群にも注意。
 墓地を頻繁に使うので《次元の裂け目》《マクロコスモス》との相性も最悪である。
 ゆえに【メタビート】【次元ビートダウン】が天敵と言える。

 《氷結界の龍 トリシューラ》シンクロ召喚を許してしまうと、フィールド墓地《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》がまとめて除外されてしまうので、常に警戒しておきたい。
 《デストラクト・ポーション》でもどちらかが除外されるのは防げず、手札除外されるため非常に厄介である。

 他にも、《強制脱出装置》《氷結界の龍 ブリューナク》《N・グラン・モール》などのバウンスに至っては、ほぼ完全な除去となるので注意したい。
 《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》もこれらのバウンスには対応していないのである。
 《群雄割拠》《御前試合》シンクロ召喚自体ができなくなる《不協和音》レベルを変動させられる《デビリアン・ソング》も厄介。
 これらが出ているだけで、最悪の場合このデッキのギミック自体が崩壊する可能性があるので、これらの発動は確実に阻止したい。

 その他《太陽龍インティ》破壊された場合、蘇生にタイムラグがある点も弱点となる。
 《太陽龍インティ》《月影龍クイラ》のために多くのリソースを割くことになるため、この間にモンスターを大量展開されると対応しきれずに1ターンキルを許してしまうことも少なくない。
 逆に一度凌いでしまえばアドバンテージを取り優位に立つこともできるので、いかにして1ターンキルを阻止するかもデッキ構築の重要なポイントとなる。

代表的なカード

関連リンク