*【インティ&クイラ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《太陽龍インティ》]]と[[《月影龍クイラ》]]の[[シンクロ召喚]]を行い、それぞれの[[蘇生]][[効果]]によって戦線を維持する[[デッキ]]。~
 [[《太陽の神官》]]と専用[[チューナー]]の[[シナジー]]が大きく、多数の[[サポートカード]]の恩恵を受けられるため、[[シンクロ召喚]]を狙うのは比較的容易。~

 《太陽龍インティ/Sun Dragon Inti》
 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2800
 「赤蟻アスカトル」+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
 このカードを破壊したモンスターを破壊し、
 そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。
 また、フィールド上のこのカードが破壊された場合、
 次のターンのスタンバイフェイズ時、
 自分の墓地の「月影龍クイラ」1体を選択して特殊召喚できる。 

 《月影龍クイラ/Moon Dragon Quilla》
 シンクロ・効果モンスター
 星6/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
 「スーパイ」+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードが攻撃対象に選択された時、
 攻撃モンスターの攻撃力の半分の数値分だけ自分のライフポイントを回復する。
 また、フィールド上のこのカードが破壊された場合、
 自分の墓地の「太陽龍インティ」1体を選択して特殊召喚できる。

 《太陽の神官/Oracle of the Sun》
 効果モンスター
 星5/光属性/魔法使い族/攻1000/守2000
 相手フィールド上にモンスターが存在し、
 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 フィールド上のこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
 デッキから「赤蟻アスカトル」または「スーパイ」1体を手札に加える事ができる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 この[[デッキ]]は、できるだけ素早く[[《太陽龍インティ》]]と[[《月影龍クイラ》]]の[[シンクロ召喚]]をする必要がある。~
 多数の[[サポートカード]]を使ってできるだけ素早く[[シンクロ召喚]]を狙える[[カード]]が中心となる。

***[[モンスターカード]]について [#monster]

―[[チューナー]]~
 [[《太陽龍インティ》]]と[[《月影龍クイラ》]]専用の[[チューナー]]であり実質の[[必須カード]]。~

-[[《赤蟻アスカトル》]]~
[[レベル]]3の[[チューナー]]で、[[《太陽龍インティ》]]の[[シンクロ召喚]]に必須となる。~
自身が[[戦闘破壊]]されると1[[ターン]]限りではあるが[[レベル]]5の[[モンスター]]を[[蘇生]]できる[[効果]]を持つ。~
[[自爆特攻]]して[[レベル]]5を[[蘇生]]させ、[[メインフェイズ]]2でこの[[カード]]を[[蘇生]]させれば[[シンクロ召喚]]に繋ぐこともできる。~

-[[《スーパイ》]]~
[[レベル]]1の[[チューナー]]で、[[《月影龍クイラ》]]の専用[[チューナー]]である。~
自身が[[フィールド]]から[[効果]]によって[[墓地]]へ送られると、[[《太陽の神官》]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~
自身が[[フィールド]]から[[効果]]によって[[墓地]]へ送られると、[[《太陽の神官》]]を倍の[[攻撃力]]にして[[リクルート]]できる[[効果]]を持つ。~

―[[レベル]]5[[モンスター]]~
 専用[[チューナー]]の[[レベル]]の関係上、非[[チューナー]]は[[レベル]]5分の[[シンクロ素材]]を用意しなければならない。~
 基本的に[[特殊召喚]]が容易な[[レベル]]5[[モンスター]]か[[レベル]]変更の[[効果]]を持つ[[下級モンスター]]をを採用したい。~

-[[《太陽の神官》]]~
後述の[[モンスター]]と比較するとやや状況を選ぶが、独自の利点として[[《赤蟻アスカトル》]]・[[《スーパイ》]]を[[サーチ]]できる。~
[[属性]][[リクルーター]]だけでなく、専用サポートによって[[サーチ]]・[[リクルート]]が容易なのも優先しやすい要素となる。~

-[[自分]][[フィールド]]上を参照する自己[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[モンスター]]。~
//特殊召喚モンスターでは意味が変わってしまう
[[特殊召喚]]の条件が[[《太陽の神官》]]より緩く、[[相手]][[フィールド]]に左右されずに[[特殊召喚]]できる。~
--[[《超量士レッドレイヤー》]]~
複数枚採用していれば[[特殊召喚]]時に[[同名カード]]を[[サルベージ]]できるので、[[シンクロ素材]]として繰り返し使い回す事が可能である。~
また、この[[カード]]を[[エクシーズ素材]]に[[《超量機獣マグナライガー》]]を[[エクシーズ召喚]]することで[[誘発即時効果]]として[[除去]][[効果]]を[[使用]]できる。~

--[[《太陽風帆船》]]~
[[《太陽の神官》]]と[[属性]]サポートを共有できる。~
[[攻撃力]]・[[守備力]]が半分になるが、その[[ターン]]の内に[[シンクロ素材]]にしてしまえば問題ない。~
ただし[[自分]]の[[ターン]]毎に[[レベル]]が上がってしまうので、[[相手]][[ターン]]に[[《リミット・リバース》]]等で[[特殊召喚]]すると[[シンクロ素材]]に使いにくくなる。~

--[[《プリミティブ・バタフライ》]]~
実質[[レベル]]6として扱う事も可能であり、状況に応じて[[《太陽龍インティ》]]や[[《月影龍クイラ》]]以外の[[シンクロ召喚]]を使い分ける事もできる。~
[[リクルーター]]等のサポートはほとんど共有できないが[[《赤蟻アスカトル》]]も[[昆虫族]]なので、[[効果]]を使えば[[レベル]]10までの[[シンクロ召喚]]が自由に狙える。~

-[[墓地コスト]]が必要となる[[モンスター]]~
該当する[[モンスター]]が[[デッキ]]では多く、[[特殊召喚]]がしやすい。~
しかし[[コスト]]として[[除外]]した[[モンスター]]の再利用が難しい点、[[《王宮の鉄壁》]]との併用が困難な点には注意が必要である。~
しかし[[コスト]]として[[除外]]した[[モンスター]]の再利用が難しい点、[[《王宮の鉄壁》]]との併用が難しくなる。~

--[[《霊魂の護送船》]]~
[[光属性]]1体を[[コスト]]として[[特殊召喚]]できる。~

--[[《ギガストーン・オメガ》]]~
[[《赤蟻アスカトル》]]・[[《リミット・リバース》]]との相性が良く、[[自壊]]させることで[[魔法・罠除去]][[効果]]を[[発動]]できる。~
[[《太陽龍インティ》]]・[[《月影龍クイラ》]]と共有可能な[[《デストラクト・ポーション》]]等を使うのも有効。~


-[[手札コスト]]が必要となる[[モンスター]]~
--[[《銀河戦士》]]~
[[光属性]]を[[コスト]]に任意で[[特殊召喚]]でき、[[ギャラクシー]]の[[サーチ]]も行える[[レベル]]5[[モンスター]]。~
[[コスト]]にした[[モンスター]]を[[除外]]して[[《霊魂の護送船》]]を出せるなど、他の[[光属性]]と併用しやすい。~
後続の[[サーチ]][[効果]]で2枚の[[《銀河戦士》]]を[[サーチ]]すれば[[手札]]消費を抑えつつ、次の[[シンクロ素材]]も確保できる。~
[[守備表示]]で出るため[[アタッカー]]にはできない。~

--[[《THE トリッキー》]]~
[[《銀河戦士》]]と比較して任意の[[手札]]を一枚捨てて[[特殊召喚]]できるが、[[サーチ]][[効果]]を持たない分消費は激しくなる。~
こちらは[[種族]]サポートを[[《太陽の神官》]]と共有できる。~

-[[ライフコスト]]を必要とする[[モンスター]]~
--[[《ガーベージ・ロード》]]~
専用[[サーチャー]]の[[《ガーベージ・オーガ》]]があり、[[手札]]に加えるのが容易だが[[ライフコスト]]が2000と[[重い]]。~
しかし[[《月影龍クイラ》]]・[[《デストラクト・ポーション》]]である程度フォローできるのは強みである。~

−それ以外の相性の良い[[モンスター]]~

-[[《異界の棘紫竜》]]~
[[自分]]の[[モンスター]]が[[破壊]]された場合に[[特殊召喚]]できる[[レベル]]5の[[モンスター]]。~
[[タイミングを逃す]]ことなく[[発動]]できる[[任意効果]]であり、[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]する[[カード]]を多用するこの[[デッキ]]では、[[特殊召喚]]の機会に困ることは少ない。~
[[戦闘破壊]]が[[トリガー]]なら[[壁]]としての役割もこなすことができ、[[汎用性]]が高い。~

-[[《アーティファクト−ロンギヌス》]]~
[[特殊召喚]]には一手間要するが、この[[デッキ]]最大の弱点である[[除外]][[メタ]]となる。~
[[召喚]][[効果]]はおまけ程度に考えて[[除外]][[メタ]]として採用してもいい。~

-[[《音響戦士ギータス》]]+[[《音響戦士マイクス》]]~
[[《音響戦士ギータス》]]の[[ペンデュラム効果]]で[[音響戦士]]を[[リクルート]]して使用する。~
[[《音響戦士マイクス》]]は追加で[[召喚]]する[[効果]]を持つので、[[チューナー]]がいれば[[シンクロ召喚]]も容易になる。~
[[手札コスト]]はあるものの[[フィールド]]の状況によらず任意のタイミングで呼び出せる。~
[[ペンデュラムモンスター]]を他に採用すれば[[ペンデュラム召喚]]で再利用も可能。~

-[[《サルベージ・ウォリアー》]]~
自身ではなく[[チューナー]]を[[特殊召喚]]する[[上級モンスター]]であり、[[《赤蟻アスカトル》]]か[[《スーパイ》]]を[[特殊召喚]]すればそのまま[[シンクロ召喚]]へと繋げられる。~
ただし[[アドバンス召喚]]時でなければ[[効果]]が[[発動]]されないので[[リリース]]の確保を意識する必要がある。~
上記の[[モンスター]]群とは違い[[《スキルドレイン》]]と相性がかなり悪いので、採用できるかはよく考えなければならない。~

-[[レベル]]5としても扱える[[下級モンスター]]~
--[[《アポカテクイル》]]~
[[チューナー]]がいると[[レベル]]5として扱われるので、[[《太陽龍インティ》]]・[[《月影龍クイラ》]]の[[シンクロ召喚]]に役立つ。~
自身が[[破壊]]されて[[墓地へ送られた]]時[[《太陽の神官》]]を[[蘇生]]する[[効果]]もある。~
上記の[[効果]]に加え[[攻撃力]]が1800と高いので、[[耐性]]を持つ[[アタッカー]]として機能する貴重な[[カード]]でもある。~

--[[《ゼンマイウォリアー》]]・[[《ゼンマイソルジャー》]]・[[《ゼンマイドッグ》]]~
自身の[[効果]]で[[レベル]]を5にできる[[ゼンマイ]][[モンスター]]。~
[[《ゼンマイウォリアー》]]・[[《ゼンマイドッグ》]]は[[《巨大ネズミ》]]の[[リクルート]]に対応し、[[《ゼンマイソルジャー》]]はいざという時に[[アタッカー]]としても使用できる。~

―その他の[[モンスター]]~
-[[《クリッター》]]~
もともと[[汎用性]]が高い[[カード]]だが、この[[デッキ]]では[[《太陽の神官》]]・[[《赤蟻アスカトル》]]・[[《スーパイ》]]が全て[[サーチ]]できる。~

-[[《巨大ネズミ》]]・[[《シャインエンジェル》]]~
前者は[[《赤蟻アスカトル》]]と[[《スーパイ》]]を、後者は[[《太陽の神官》]]を[[リクルート]]できる。~
[[《太陽の神官》]]から[[《赤蟻アスカトル》]]と[[《スーパイ》]]の[[サーチ]]が可能である事を考えると、後者を優先的に入れた方が[[デッキ]]の[[回転]]力は上がるだろう。~

-[[《エフェクト・ヴェーラー》]]~
[[《太陽龍インティ》]]などにとって致命的である[[除外]]や[[バウンス]]は、[[モンスター効果]]によるものも多い。~
[[《スキルドレイン》]]と違って[[《サイクロン》]]などで突破されないので、防衛線として活躍するだろう。~

-[[メタルフォーゼ]]~
[[ペンデュラム効果]]による[[破壊]]は[[タイミングを逃す]]ことがないため、[[《スーパイ》]]・[[《アポカテクイル》]]・[[《太陽の神官》]]を[[破壊]]してその[[効果]]を[[発動]]することができる。~
[[《月影龍クイラ》]]を[[破壊]]しても[[《太陽龍インティ》]]の[[蘇生]]から戦線維持を狙える。~

―[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]
-[[《太陽龍インティ》]]・[[《月影龍クイラ》]]~
[[破壊]]される事で対となる[[モンスター]]を[[蘇生]]できる。~
互いに[[シナジー]]しており、一度[[フィールド]]と[[墓地]]にそろうと[[除去]]することも困難なため強力である。~
一度[[フィールド]]と[[墓地]]に揃えば、[[破壊]]されても一方を[[蘇生]]して戦線を維持できる。~
基本的にはこれら2体の[[シンクロ召喚]]を狙うことになるが、万が一[[除外]]されてしまった時のことを考えるとそれぞれ複数枚採用しておきたいところ。~

-[[《ナチュル・パルキオン》]]~
[[地属性]]軸[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]。~
[[《強制脱出装置》]]や[[《次元幽閉》]]・[[《奈落の落とし穴》]]といった致命的な[[罠カード]]を[[無効]]化する。~
[[シンクロ素材]]は[[地属性]]に指定されているが、必須[[チューナー]]が[[地属性]]なので、[[《簡易融合》]]の対象を[[《フラワー・ウルフ》]]などの[[地属性]][[モンスター]]にしておくだけで投入可能。~
また、[[《ギガストーン・オメガ》]]を採用するなら、より積極的に出していける。

-[[《スクラップ・ドラゴン》]]~
[[《太陽龍インティ》]]と同じ[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]。~
こちらの[[デッキ]]には、[[破壊]]された時に[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]が多く採用されているため使いやすい。~
この[[デッキ]]には[[破壊された]]時に[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]が多く採用されているため、その[[トリガー]]として使いやすい。~
[[シンクロ召喚]]後に[[フィールド]]に残った[[《リミット・リバース》]]等を[[破壊]]しても良いだろう。~

-[[《始祖の守護者ティラス》]]・[[《終焉の守護者アドレウス》]]・[[《発条装攻ゼンマイオー》]]・[[《No.61 ヴォルカザウルス》]]~
[[除去]][[効果]]を持つ[[ランク]]5の[[エクシーズモンスター]]。~
[[レベル]]5を[[特殊召喚]]しやすいこの[[デッキ]]でなら容易に[[エクシーズ召喚]]を行う事ができる。~
//ただしこれらはあくまで[[レベル]]5が多数かさばった事故時の保険に過ぎないので、採用は片方だけにしておきたい。~
[[光属性]]が多いので[[《セイクリッド・プレアデス》]]も悪くはないが、事故時の保険として採用する都合上優先度は低い。~

//汎用カードと、「インクイで勝つ」のコンセプトから外れたカードを弾きました。

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
-[[《簡易融合》]]~
[[エクストラデッキ]]を圧迫するが、これ1枚で[[レベル]]3〜5の[[シンクロ素材]]を[[特殊召喚]]することができるため、非常に便利である。~
[[《赤蟻アスカトル》]]から[[レベル]]6〜8の[[シンクロモンスター]]を呼ぶことができるため、戦術に柔軟性を持たせることができる。~
あるいは、[[《月影龍クイラ》]]・[[《太陽龍インティ》]]に特化させ[[レベル]]5の[[シンクロ素材]]のみを採用する方法もある。~
こうした場合は[[エクストラデッキ]]の圧迫を最小限にすることができるので、他の[[シンクロモンスター]]を多く採用することができる。~
最小限の[[レベル]]5[[モンスター]]だけを採用する場合でも、[[属性]]や[[種族]]に気を使えば[[シンクロモンスター]]の選択肢は広くなる。~
例えば[[レベル]]5の[[水属性]]を選択すれば、[[《スーパイ》]]とで[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]の[[シンクロ召喚]]が可能になり、下記の[[《リミット・リバース》]]等を使い回すことが出来る。~
また、単に[[レベル]]5[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する手段として運用する場合、[[《リミット・リバース》]]に対応する[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]や[[《おジャマ・ナイト》]]が扱いやすい。~
//最小限の[[レベル]]5[[モンスター]]だけを採用する場合でも、[[属性]]や[[種族]]に気を使えば[[シンクロモンスター]]の選択肢は広くなる。~
//例えば[[レベル]]5の[[水属性]]を選択すれば、[[《スーパイ》]]とで[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]の[[シンクロ召喚]]が可能になり、下記の[[《リミット・リバース》]]等を使い回すことが出来る。~
//インティクイラで4枚いれて、他にもシンクロが入るので、専用素材まで入れるとエクストラデッキ圧迫激しいと思う
[[レベル]]5[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する手段として運用する場合、[[《リミット・リバース》]]に対応する[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]や[[《おジャマ・ナイト》]]が扱いやすい。~

-[[《補給部隊》]]~
メインとなる[[《太陽龍インティ》]]・[[《月影龍クイラ》]]を[[破壊]]されても[[手札]]を回復できる。~
[[自爆特攻]]からでも使え、専用[[チューナー]]や[[《太陽の神官》]]を[[自分]]から[[破壊]]する[[コンボ]]とも相性が良い。~

-[[《月の書》]]~
[[《奈落の落とし穴》]]や[[《次元幽閉》]]の回避に使える。~
[[戦闘破壊]]に擬似的な[[耐性]]があるため[[守備表示]]になる[[デメリット]]は小さく、それ以外の使い道も多いので腐りにくい。~

-[[《マジック・プランター》]]~
使用済みの[[《リミット・リバース》]]や、不要になった[[《スキルドレイン》]]を[[ドロー]]に変換できる。~

-[[《貪欲な壺》]]~
[[シンクロ召喚]]を多く行うこの[[デッキ]]では[[墓地]]に[[モンスター]]が非常に溜まりやすいので腐りにくい。~
しかし、[[墓地]]からの[[蘇生]]手段も豊富な為、採用する場合でも[[発動]]には注意が必要である。~
[[シンクロ召喚]]を多く行うこの[[デッキ]]では[[墓地]]に[[モンスター]]が溜まりやすいので腐りにくい。~
しかし、[[墓地]]からの[[蘇生]]手段や、[[除外]][[コスト]]にできる場合もあるので、戻す対象は慎重に選びたい。~

-[[《異次元からの埋葬》]]~
[[除外]]された[[モンスター]]を[[墓地]]に戻す[[速攻魔法]]。~
[[《奈落の落とし穴》]]等で[[除外]]されてしまった[[《太陽龍インティ》]]・[[《月影龍クイラ》]]を戻して[[蘇生]]ギミックを復活させることができる。~

-[[《天空の虹彩》]]~
[[フィールド]]の[[《スーパイ》]]・[[《アポカテクイル》]]・[[《太陽の神官》]]らを[[破壊]]し、[[サーチ]]しつつ[[効果]]を使える。~
[[ペンデュラム召喚]]で[[手札]]からの展開も狙える。~

-[[《王宮の鉄壁》]]~
[[《次元の裂け目》]]・[[《マクロコスモス》]]は勿論の事、比較的遭遇率の高い[[《D.D.クロウ》]]を[[蘇生]]時に使われると痛手である。~
また、どちらの[[効果]]も[[《邪帝ガイウス》]]・[[《次元幽閉》]]による[[除去]]に対応しておらず、[[《奈落の落とし穴》]]を使われるとそれ以降の[[蘇生]]が止まってしまう。~
[[墓地]]への依存度が極めて高いこの[[デッキ]]では投入を検討すべきである。~
//しかし最大の採用理由であった[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]が[[禁止カード]]になったため、優先度は下がった。~

-[[《リミット・リバース》]]~
この[[デッキ]]では[[《太陽の神官》]]・[[《赤蟻アスカトル》]]・[[《スーパイ》]]がこの[[カード]]で全て[[蘇生]]できる。~
現在、[[上位互換]]である[[《リビングデッドの呼び声》]]が[[制限解除]]され[[無制限>無制限カード]]なため、普通の[[デッキ]]では4枚目以降の[[《リビングデッドの呼び声》]]といった[[カード]]。~
だが[[蘇生]]した[[モンスター]]が[[守備表示]]になると[[自壊]]する[[デメリット]]を逆手に取り、敢えてそれを使用して[[《スーパイ》]]や[[《太陽の神官》]]の[[効果]]を使える。~
上記の[[蘇生]]に必要な場面が非常に多く不足しがちであるため、この[[カード]]が共有できるというだけでその他の[[モンスター]]を選ばないように。~
[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[シンクロ素材]]にした場合、[[《リミット・リバース》]]は場に残るので[[バウンス]]で回収するのもよい。

-[[《スキルドレイン》]]~
下記の[[《王虎ワンフー》]]や、[[《セイクリッド・プレアデス》]]等の[[バウンス]]などから守る、あるいは封殺しつつ展開ができる。~
この[[デッキ]]は、[[墓地]]で、または[[破壊]]された時に[[発動]]する[[効果モンスター]]が多いためほとんど影響を受けない。~
[[相手]]の[[デッキ]]に刺さればさらなる戦果が期待でき、昨今の強力な[[デッキ]]に対抗するうえで重要な[[カード]]となる。~

-[[《デストラクト・ポーション》]]~
[[《太陽龍インティ》]]および[[《月影龍クイラ》]]が[[バウンス]]や[[除外]]によって[[除去]]されることを回避できる。~
また、能動的に[[《太陽龍インティ》]]・[[《月影龍クイラ》]]、それ以外にも[[《スーパイ》]]等の[[効果]]を[[発動]]する事もできる。~
[[バトルフェイズ]]に[[《月影龍クイラ》]]で[[攻撃]]後に破壊、[[《太陽龍インティ》]]を[[蘇生]]して追撃という使い方も可能。~
[[《太陽龍インティ》]]と[[《月影龍クイラ》]]のどちらかしか出せていない序盤でも[[除外]]や[[バウンス]]を回避し、布陣を整えるまでの時間稼ぎに使える。~

-[[《サンダー・ブレイク》]]~
[[手札コスト]]が存在するため[[除去]]回避では上記に劣るが、[[汎用性]]が非常に高いため[[腐り>腐る]]にくい。~
[[除去]]が少なくなりがちなこの[[デッキ]]では役に立つだろう。

//-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
//[[デッキ]]から[[《スーパイ》]]を[[特殊召喚]]できる。~
//[[シンクロ召喚]]をよりスムーズに行えるため、十分に採用は考えられる。~
//リクルート先がスーパイのみなら腐る可能性の方が高い気がする

**戦術 [#strategy]
 序盤・中盤はできるだけ早く[[《太陽龍インティ》]]と[[《月影龍クイラ》]]両方の[[シンクロ召喚]]をする必要がある。~
 後先考えず他の[[シンクロモンスター]]ばかり出していると、[[手札]]が尽きてしまうことが多い。

 [[戦闘破壊]]に[[耐性]]があったり[[守備力]]が3000を超える[[モンスター]]を[[守備表示]]で出されると、少々辛い状況となる。~
 要の[[インティ>《太陽龍インティ》]]と[[クイラ>《月影龍クイラ》]]がどちらも受身の[[効果]]のため、[[相手]]が受けに回るとこちらからは手出しできなくなるのである。~
 [[シンクロモンスター]]を使って処理するのもよいが、[[インティ>《太陽龍インティ》]]と[[クイラ>《月影龍クイラ》]]が揃っていない場合は2体の[[シンクロ召喚]]を優先したほうが良いだろう。

//プレイング・動かし方について。

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[《太陽の神官》]]軸 [#decktype1]
 [[特殊召喚]]サポートが豊富で、[[破壊]]されても[[サーチ]][[効果]]を使用できる[[《太陽の神官》]]自体の性能に着目し、特に[[《スーパイ》]]による[[特殊召喚]]に重点を置く[[デッキ]]タイプ。~
 [[《スーパイ》]]の[[効果]]で[[守備力]]2000の[[《太陽の神官》]]を[[特殊召喚]]し、[[サーチ]][[効果]]により[[手札]]が尽きにくい点を利用して、[[シンクロ召喚]]などと上手く併用しつつ[[ビートダウン]]を行う。~
 この場合[[《太陽龍インティ》]]・[[《月影龍クイラ》]]はおまけ程度となり、自ら[[《スーパイ》]]を[[破壊]]出来る[[カード]]を多く投入することになる。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]により[[《スーパイ》]]を[[蘇生]]し、[[《レベル・ウォリアー》]][[《簡易融合》]]等を交えて[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]又は[[《スクラップ・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]して[[《スーパイ》]]を[[破壊]]することで、前者の場合は[[攻撃力]]2000の[[《太陽の神官》]]による[[直接攻撃]]が、後者の場合は[[《スクラップ・ドラゴン》]]とあわせた強力な打点が狙える。~
 また、自ら[[モンスター]]を[[破壊]]することが多くなるので、[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]が容易に狙え、[[《デストラクト・ポーション》]]の存在から[[《機皇帝グランエル∞》]]も使いやすくなる。~
 [[相手]][[ターン]]に守りが手薄になりがちなので、[[《機皇帝グランエル∞》]]と相性のいい[[《ドレインシールド》]]を投入するのもいいだろう。
//***【(デッキ名)】軸
//特定のカードやデッキを軸とする場合。

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【[[《No.92 偽骸神龍 Heart−eartH Dragon》]]併用型】 [#variation1]
 [[サポートカード]]をある程度共有でき、[[《太陽龍インティ》]]と[[《月影龍クイラ》]]では対処できない、[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つモンスターや[[守備力]]が3000を超える[[守備表示]][[モンスター]]に対応できる[[《No.92 偽骸神龍 Heart−eartH Dragon》]]を投入した[[デッキ]]。~

 採用するモンスターの関係上、[[《No.92 偽骸神龍 Heart−eartH Dragon》]]の[[エクシーズ召喚]]方法は[[《No.53 偽骸神 Heart−eartH》]]の[[効果]]が一番無理がない。~
 [[《リミット・リバース》]]を使用すれば比較的容易であり、[[墓地]]に落ちてもこのデッキなら[[蘇生]]手段は豊富である。~

 [[《No.53 偽骸神 Heart−eartH》]]の[[エクシーズ召喚]]には[[レベル]]5[[モンスター]]を3体要求するが、[[《太陽の神官》]]の[[特殊召喚]]から[[《地獄の暴走召喚》]]に繋げれば無理がない。この方法を使う場合、他の[[レベル]]5[[モンスター]]は[[《バイス・ドラゴン》]]や[[《ガーベージ・ロード》]]を投入すると良い。~

 ただし、これらの[[カード]]を投入する場合、既存の【インティ&クイラ】では無理なく採用できた[[《スキルドレイン》]]や[[《王宮の鉄壁》]]が採用しづらくなる。~
 特に[[《スキルドレイン》]]は、せっかく出した[[《No.53 偽骸神 Heart−eartH》]]や[[《No.92 偽骸神龍 Heart−eartH Dragon》]]がただの弱小[[モンスター]]になってしまうため、なるべく早めに[[除去]]したい。~
// しかし[[《太陽龍インティ》]]と[[《月影龍クイラ》]]にはほとんど影響がないため、これらを展開すれば戦線を維持することはできる。
//上で書いたことと被ってるが

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[《太陽の神官》]]・[[《赤蟻アスカトル》]]・[[《スーパイ》]]は全て[[攻撃力]]1400以下なので[[《王虎ワンフー》]]が一体場にいるだけで[[シンクロ召喚]]どころではなくなる。~
 もしも遭遇した場合は[[《アポカテクイル》]]などで早めに[[除去]]しておきたい。~
 とはいえ[[《スーパイ》]]を[[召喚]]して[[破壊]]させれば[[攻撃力]]2000となった[[《太陽の神官》]]を[[特殊召喚]]できるため、致命的に弱いというわけではない。

 また、[[《ライオウ》]]などの[[特殊召喚]]阻害[[カード]]群にも注意。~
 [[墓地]]を頻繁に使うので[[《次元の裂け目》]]・[[《マクロコスモス》]]との相性も最悪である。~
 ゆえに[[【メタビート】]]や[[【次元ビートダウン】]]が天敵と言える。~
 [[墓地]]の[[モンスター]][[効果]]を封殺する[[《ソウルドレイン》]]も当然相性最悪。~

 他にも、[[《強制脱出装置》]]・[[《N・グラン・モール》]]などの[[バウンス]]に至っては、ほぼ完全な[[除去]]となるので注意したい。~
 [[《太陽龍インティ》]]・[[《月影龍クイラ》]]もこれらの[[バウンス]]には対応していないのである。~
 [[《群雄割拠》]]・[[《御前試合》]]や[[シンクロ召喚]]自体ができなくなる[[《不協和音》]]、[[レベル]]を変動させられる[[《デビリアン・ソング》]]も厄介。~
 これらが出ているだけで、最悪の場合この[[デッキ]]のギミック自体が崩壊する可能性があるので、これらの[[発動]]は確実に阻止したい。~

 その他[[《太陽龍インティ》]]が[[破壊]]された場合、[[蘇生]]にタイムラグがある点も弱点となる。~
 [[《太陽龍インティ》]]・[[《月影龍クイラ》]]のために多くの[[リソース]]を割くことになるため、この間に[[モンスター]]を大量展開されると対応しきれずに[[1ターンキル]]を許してしまうことも少なくない。~
 逆に一度凌いでしまえば[[アドバンテージ]]を取り優位に立つこともできるので、いかにして[[1ターンキル]]を阻止するかも[[デッキ]]構築の重要なポイントとなる。~

**代表的な[[カード]] [#keycard]
-[[《太陽龍インティ》]]
-[[《月影龍クイラ》]]

**関連リンク [#link]
-[[【シンクロ召喚】]]

-[[デッキ集]]