*【インフェルノイド】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]

 [[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]]で登場した[[インフェルノイド]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[インフェルノイド]]は[[《インフェルノイド・デカトロン》]]を除き全て[[特殊召喚モンスター]]であり、[[自分]][[フィールド]]の[[効果モンスター]]の[[レベル]]・[[ランク]]合計が8以下の場合に[[手札]]または[[墓地]]の[[インフェルノイド]][[モンスター]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]する[[効果]]を有する。~

 《インフェルノイド・ネヘモス/Infernoid Onuncu》 
 特殊召喚・効果モンスター
 星10/炎属性/悪魔族/攻3000/守3000
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドの全ての効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、
 自分の手札・墓地から「インフェルノイド」モンスター3体を
 除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
 (1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
 このカード以外のフィールドのモンスターを全て破壊する。
 (2):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時、
 自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
 その発動を無効にし除外する。

 《インフェルノイド・アドラメレク/Infernoid Attondel》 
 特殊召喚・効果モンスター
 星8/炎属性/悪魔族/攻2800/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールドの全ての効果モンスターのレベル・ランクの合計が8以下の時、
 自分の手札・墓地から「インフェルノイド」モンスター2体を
 除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
 このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
 (2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースし、
 相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを除外する。
 この効果は相手ターンでも発動できる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
強力な[[効果]]を持つ[[上級]]・[[最上級]][[インフェルノイド]]は[[手札]]・[[墓地]]の[[インフェルノイド]]を[[除外]]して自身を[[蘇生]]できる[[効果]]を持つ。~
[[手札]]から[[除外]]すると[[カード]]消費が激しく、[[墓地]]を肥やす[[カード]]を多めに採用し、[[墓地]][[除外]]をメインに運用することになる。~

***[[モンスターカード]]について [#monster]
 [[インフェルノイド]]は[[特殊召喚]]の[[コスト]]に[[インフェルノイド]]を要求するので、基本的に[[インフェルノイド]][[モンスター]]は多めに積んでおきたい。~
 ただし、むやみに比率を高くしすぎるとスムーズに[[墓地を肥やす]]のが難しくなる恐れがあるため、単に可能な限り採用するのではなく、ある程度の調整が必要となる。~

―[[インフェルノイド]]の[[下級モンスター]]~
 [[手札]]からしか[[特殊召喚]]できないが、いずれも1枚の[[コスト]]で[[特殊召喚]]でき、[[ボード・アドバンテージ]]を得られる[[起動効果]]を有する。~

-[[《インフェルノイド・シャイターン》]]~
[[1ターンに1度]][[相手]][[フィールド]]の[[セット]][[カード]]を[[チェーン]]を許さずに[[デッキ]][[バウンス]]する[[効果]]を持つ。~
他の[[インフェルノイド]]とは異なり、[[ステータス]]が皆無である点から完全に露払い専門となるが、[[効果]]自体は強力である。~

-[[《インフェルノイド・ベルゼブル》]]~
[[1ターンに1度]][[相手]][[フィールド]]の[[表側表示]][[カード]]を1枚[[バウンス]]する[[起動効果]]を持つ。~
[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]や[[《インフェルノイド・ルキフグス》]]では対処できない[[破壊]]耐性を持つ[[カード]]に有効。~
[[守備力]]も[[下級モンスター]]を受け止められるラインであるため、単に[[壁]]としても運用できる。~

-[[《インフェルノイド・ルキフグス》]]~
[[攻撃]]を放棄することで、[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]する。~
運用方法はほぼ[[《インフェルノイド・アスタロス》]]と同じだが、こちらは[[レベル]]3なので、[[エクシーズ素材]]にする際はこの[[カード]]の[[コスト]]を即座に用意できる[[《マスマティシャン》]]やその可能性を秘める[[《カードガンナー》]]を使うといいだろう。~

-[[《インフェルノイド・アスタロス》]]~
[[攻撃]]を放棄することで、[[フィールド]]の[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる。~
[[上級]]・[[最上級]][[インフェルノイド]]を出す際の露払いに使う。~
[[攻撃]]できなくなる[[デメリット]]は[[エクシーズ素材]]などにすることで、踏み倒せる。~
[[レベル]]4の[[通常召喚]]可能な[[モンスター]]を組み合わせれば[[ランク]]4につなげられ、[[《ラヴァルバル・チェイン》]]なら[[インフェルノイド]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を補助できる。~

-[[《インフェルノイド・デカトロン》]]~
[[インフェルノイド]]唯一の非[[特殊召喚]][[モンスター]]であり、[[召喚]]・[[特殊召喚]]に成功した時に[[墓地]]へ[[インフェルノイド]]を落とし、その[[効果]]を得て、その[[モンスター]]の[[レベル]]の分[[レベル]]を増やす。~
[[《名推理》]]との相性は抜群だが[[《インフェルノイド・ルキフグス》]]とのコンボも強力であり、[[《大天使クリスティア》]]等の[[特殊召喚]]封じを[[破壊]]しつつ、展開の準備をする事が出来る。~
[[チューナー]]故に[[シンクロ召喚]]にも使える点からも、総じて複数枚積みたい[[カード]]と言えるだろう。~

―[[インフェルノイド]]の[[上級]]・[[最上級モンスター]]~
 2枚の[[コスト]]を要求するが、[[墓地]]からの[[蘇生]]に対応しているため基本的には他の[[インフェルノイド]]共々[[墓地]]へ送り、いつでも[[特殊召喚]]できるようにしておくのが基本である。~
 いずれも自身の[[攻撃]]に関連して[[発動]]する[[誘発効果]]を有する。

-[[《インフェルノイド・アシュメダイ》]]~
この[[カード]]の[[攻撃]]で、[[戦闘ダメージ]]を与えた場合に1枚を[[ハンデス]]する[[効果]]を持つが、[[攻撃力]]が低い。~
[[アドバンテージ]]は取りやすいため、[[戦闘]]補助を採用して[[ダメージ]]を与えに行くとよいか。~
基本的には他の[[インフェルノイド]]の[[特殊召喚]][[コスト]]に充てるための採用となるが、[[レベル]]5である点を活かして[[エクシーズ素材]]などに使用する手もある。~

-[[《インフェルノイド・ベルフェゴル》]]~
[[攻撃宣言]]時に[[相手]]の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を[[除外]]する効果を持つが、[[相手]]に選ばせてしまうために実用性は高くない。~
こちらも[[レベル]]6であることを活かしたい場合のみの採用となるだろう。~

-[[《インフェルノイド・ヴァエル》]]~
[[モンスター]]に[[攻撃]]した[[バトルフェイズ]]終了時、[[フィールド]]の[[カード]]1枚をノー[[コスト]]で[[除外]]できる。~
[[破壊]][[耐性]]を持つ[[カード]]を[[除去]]でき、自身の打点もあるため[[戦闘破壊]]して[[ボード・アドバンテージ]]も稼げる。~
自身は[[レベル]]7なのでこの[[カード]]を[[特殊召喚]]したあと、他の[[インフェルノイド]]を出すことも可能。~

-[[《インフェルノイド・アドラメレク》]]~
[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した時、[[連続攻撃]]できる[[効果]]を持つ。~
[[攻撃力]]が高いため、うまく運用すれば大きな[[戦闘ダメージ]]を見込める。~
[[《火霊術−「紅」》]]なども使えば、一気にゲームエンドへ持っていくことすら可能だろう。~

ー[[レベル]]9以上の[[インフェルノイド]]~
 [[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]に3枚の[[コスト]]を要求し、いずれかが1体でもいるだけで他の[[インフェルノイド]]を[[特殊召喚]]できなくなる。~
 同時に1体しか並べられず[[コスト]]も重いので、採用枚数は控えめで良いだろう。~
 いずれも、[[特殊召喚に成功した]]時に[[モンスター]]や[[魔法・罠カード]]を[[全体除去]]する[[誘発効果]]を持つ。~

-[[《インフェルノイド・リリス》]]~
[[特殊召喚]]時に[[煉獄]][[カード]]を除く全ての[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つ、[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]の対になる[[カード]]。~
この[[デッキ]]は基本的に[[魔法・罠カード]]が[[フィールド]]に残りにくく、この[[効果]]で[[自分]][[フィールド]]が被害を受けることは稀であり、扱いやすい。~
また[[モンスター]][[効果]]を[[無効]]にする[[効果]]も併せ持ち、[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]とは異なりこちらは[[コスト]]の確保が容易である。~
[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]と使いわけていきたい。~

-[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]~
[[特殊召喚]]時に自身を除く全ての[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]を持つこの[[デッキ]]の切り札といえる[[カード]]。~
[[自分]]の[[モンスター]]も[[破壊]]してしまうので、[[特殊召喚]]のタイミングには注意が必要であるが、邪魔がなければ確実に3000の[[戦闘ダメージ]]を叩き込むことが可能。~
自分の[[モンスター]]を[[コスト]]に[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にして[[除外]]する[[効果]]も持つが、全体[[破壊]]してしまう上に、[[レベル]]10なので他の[[インフェルノイド]]を並べることができない。~
この[[カード]]の[[特殊召喚]]後に、[[通常召喚]]を行なうか[[トークン]]などを[[特殊召喚]]すると[[攻撃]]が通しやすくなる。~

―その他の[[モンスター]]~
 [[墓地]]に[[インフェルノイド]]が溜まらなければ、[[最上級]][[インフェルノイド]]を[[特殊召喚]]しにくいため、[[インフェルノイド]]を[[墓地へ送る]]ための[[モンスター]]を中心に採用するといい。~
 しかし、あまりにも多く採用しすぎると、[[インフェルノイド]]の[[特殊召喚]]が難しくなってしまう点には注意したい。~
 [[召喚に成功した]]時に[[効果]]を発揮するものや[[リバースモンスター]]は[[《名推理》]]や[[《モンスターゲート》]]との相性が悪く、採用枚数は気を付けたい。~

-[[《ゴーストリック・フロスト》]]~
スムーズな[[墓地]]肥やしが行えない場合などの防御手段となり、[[《インフェルノイド・シャイターン》]]と[[ランク]]1の[[エクシーズ召喚]]が可能である。~
[[《ゴーストリック・ランタン》]]でも良いが、このデッキでは[[《インフェルノイド・シャイターン》]]と[[コンボ]]できるこの[[カード]]が有力。~

-[[《クリバンデット》]]・[[《魔導雑貨商人》]]~
大量に[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]た上で[[《名推理》]]や[[《モンスターゲート》]]を[[サーチ]]できる。~
[[《名推理》]]などで[[特殊召喚]]すると[[効果]]を使えなくなるので、採用枚数は[[デッキ]]と相談しよう。~

-[[《ゾンビキャリア》]]~
[[自己再生]][[効果]]を有する[[チューナー]]。~
[[墓地を肥やす]]過程で落ちてくれるのが理想だが、もし[[手札]]に来てしまった場合でも[[インフェルノイド]]の[[特殊召喚]]と併せれば無理なく[[シンクロ召喚]]を行える。~
[[ドローロック]]の[[デメリット]]も各種[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]によりフォローが効きやすく、[[《異次元からの埋葬》]]との相性にも優れる。~

-[[《マスマティシャン》]]~
[[下級]][[インフェルノイド]]を即座に[[墓地へ送る]]ことができる。~
序盤でも手札に[[下級]][[インフェルノイド]]がいれば、その[[コスト]]を調達できる。~
中でも[[《インフェルノイド・ルキフグス》]]との相性は抜群で、そのまま[[エクシーズ素材]]にしてしまえば、[[攻撃]]不可の[[デメリット]]を帳消しにできる。~
[[《モンスターゲート》]]で[[特殊召喚]]された場合も[[ドロー]][[効果]]は使える。~

-[[《カードガンナー》]]~
3枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を行なえ、ほぼ使いきりではあるが[[アタッカー]]にもなれる。~
[[ドロー]][[効果]]も[[手札]]消費が荒いこの[[デッキ]]にはありがたい。~
[[《名推理》]]などで[[特殊召喚]]した場合も[[効果]]を使えるため複数枚積んでもよいか。~

-[[《ダンディライオン》]]・[[《幻獣機オライオン》]]~
[[トークン]]は[[インフェルノイド]]の[[特殊召喚]]を阻害せず、[[フリーチェーン]][[効果]]の[[コスト]]にも使え、いざという場合の[[壁]]にもなる。~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]との相性も良く、また[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]の[[全体除去]]に巻きこんでも[[コスト]]を用意できる。~
[[シンクロ召喚]]を取り入れる場合は後者、そうでない場合は[[トークン]]の生成数で勝る前者を優先すると良いだろう。~

-[[《魔界発冥界行きバス》]]~
全ての[[インフェルノイド]]を[[サーチ]]できる。~
ただし[[上級]]以上の[[インフェルノイド]]は[[サーチ]]しても[[墓地]]に落としても同じであり優先度は高くなく、[[リバースモンスター]]の[[リバースした]]場合の[[誘発効果]]なので遅い点もネック。~
反面、[[インフェルノイド]]は[[特殊召喚モンスター]]であり[[セット]]のための[[召喚権>通常召喚]]を確保しやすく、相性自体は悪くない。~
[[墓地を肥やす]][[カード]]だけでは足りないと感じる場合、もしくは[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]・[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]などを併用する場合に採用が検討できるか。~

-[[《炎王獣 キリン》]]・[[《紅炎の騎士》]]~
どちらも[[破壊された]]場合に[[インフェルノイド]]を[[墓地へ送る]]。~
[[《マスマティシャン》]]と比べると受動的である点で劣るが、[[上級]]以上の[[インフェルノイド]]にも対応する点、[[炎属性]]サポートを共有できる点、[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]の[[全体除去]]に巻きこんでも[[効果]]を使える点で差別化できる。~
また後者はこの[[デッキ]]にマッチする数少ない[[レベル]]4[[モンスター]]であり、[[《ラヴァルバル・チェイン》]]などに繋ぎやすい点も憶えておきたい。~
また後者はこの[[デッキ]]にマッチする数少ない[[レベル]]4[[モンスター]]であり、[[《ラヴァルバル・チェイン》]]などの[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]に繋ぎやすい点も憶えておきたい。~

-[[《ガガガマジシャン》]]~
[[インフェルノイド]]は[[レベル]]がバラバラであるが、[[レベル]]を変動できるこの[[カード]]ならばほとんどの[[インフェルノイド]]と柔軟な[[エクシーズ召喚]]を行える。~
しかしそれ以外には使い道がないので、[[エクシーズ召喚]]を積極的に狙いたい場合にのみ候補となる。~

-[[《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》]]~
[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]の[[インフェルノイド]]を[[レベル]]4に統一させる事で[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]へ繋げられる。~
こちらも[[エクシーズ召喚]]に特化した[[カード]]だが、[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]は汎用性が高いものが多いため、[[エクストラデッキ]]の圧迫を気にしないで済む。~

-[[《シャドール・ビースト》]]~
[[墓地を肥やす]]過程で[[墓地へ送られれば>墓地へ送られた]][[ドロー]]できる。~
[[特殊召喚モンスター]]の[[カテゴリ]]であるこの[[デッキ]]では[[アドバンスセット]]も難しくなく、[[リバース]]した場合の[[効果]]も狙いやすい。~
[[召喚条件]]の都合上、[[フィールド]]の[[モンスター]]が邪魔になることもあり、[[効果]]を使用した後の[[《インフェルノイド・ルキフグス》]]・[[《インフェルノイド・アスタロス》]]らを[[リリース]]して次の展開への準備を兼ねることもできる。~
また、[[《インフェルノイド・アシュメダイ》]]とともに[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]も狙える。~

//-[[《焔征竜−ブラスター》]]~
//[[破壊]][[効果]]の[[コスト]]に[[蘇生]]できる[[インフェルノイド]]を使えば、実質[[1:1交換]]になる。~
//[[メタ]][[カード]]の対策にもなるので、是非採用しておきたい。~
//また[[墓地]][[リソース]]の取り合いにはなるが自身を先に[[特殊召喚]]しても、[[レベル]]7なので後続の[[インフェルノイド]]の[[特殊召喚]]を阻害しづらい。~

-[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]・[[《ヴォルカニック・クイーン》]]~
厄介な[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]等を問答無用で[[除去]]できる。~
さらに[[《インフェルノイド・ベルゼブル》]]で[[バウンス]]して再利用する[[コンボ]]も可能である。~
[[《インフェルノイド・ルキフグス》]]・[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]の存在もあり、[[特殊召喚]]後の処理もそこまで難しいわけではない。~
[[特殊召喚]]した[[ターン]]は[[通常召喚]]権を失うが、[[特殊召喚モンスター]]の[[カテゴリ]]であるこの[[デッキ]]ならば支障は少ないだろう。~

-[[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]~
各種[[インフェルノイド]]に[[2回攻撃]]の能力を付与できる。~
特に[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]で[[相手]]の[[モンスター]]を全滅させた場合は、2回[[攻撃]]により6000もの[[ライフ]]を削り取る事ができる。~
また、状況は限られるが[[《インフェルノイド・アシュメダイ》]]の[[ハンデス]]や[[《インフェルノイド・ベルフェゴル》]]の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]の[[除外]]を1回増やすのにも有効。~

-[[《ジャンク・コレクター》]]~
[[《針虫の巣窟》]]を採用する場合に候補となる。~
[[インフェルノイド]]はいかに早く多く[[墓地を肥やす]]かが重要なので、[[《針虫の巣窟》]]を再利用できるのは便利。~
[[《針虫の巣窟》]]を引けていなくとも[[《名推理》]]などで[[墓地]]に送られていれば[[効果]]を[[発動]]できる他、[[《インフェルノイド・アシュメダイ》]]と共に[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]もできる。~

-[[ライトロード]][[モンスター]]~
[[墓地を肥やす]]能力を備えているので相性が良い。~
[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]にもなる[[チューナー]]の[[《ライトロード・アサシン ライデン》]]、[[魔法・罠カード]]を[[除去]]できる[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]等は単体でも使いやすい。~
[[《ライトロード・アーチャー フェリス》]]や[[《ライトロード・ビースト ウォルフ》]]は上記に述べた[[カード]]で[[墓地]]に落ちた場合には[[特殊召喚]]できるが、[[手札]]に来た場合には[[事故>手札事故]]になるので多く採用する場合にはフォローも考えた方が良いだろう。~

-[[帝]][[モンスター]]~
[[特殊召喚モンスター]]の[[カテゴリ]]かつ[[トークン]]との親和性が高い[[デッキ]]なので、[[リリース]]の確保は難しくない。~
[[《光帝クライス》]]は自分[[フィールド]]の[[カード]]を[[破壊]]することで、[[レベル]]・[[ランク]]の合計を調整できる。~

-[[《デビル・フランケン》]]~
莫大な[[ライフコスト]]を要求するものの、強力な[[融合モンスター]]群を容易に展開することが可能。~
[[インフェルノイド]]の展開を阻害しない[[《青眼の究極竜》]]や、高い制圧力を持つ[[《ナチュル・エクストリオ》]]、[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]等が採用候補だろうか。~
また、このカード自身が[[除去]]される場合でも、[[インフェルノイド]]の[[墓地]][[除外]][[効果]]の[[コスト]]にしてしまえば、安全に[[効果]]を使用することが可能である。

-[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]~
強力無比な[[除去]][[効果]]を有する[[制限カード]]。~
[[インフェルノイド]]の共通[[効果]]は[[モンスター効果]]として扱われないため、[[除去]][[効果]]に伴う制約を受けずに展開が可能なことが大きな強みである。~
[[召喚条件]]から[[光属性]][[モンスター]]の投入が求められるため、前述した[[ライトロード]][[モンスター]]などを採用すると良いだろう。~

***[[エクストラデッキ]]について [#extradeck]
 [[カテゴリ]]の全ての[[モンスター]]が[[特殊召喚]]可能なこの[[デッキ]]においては比較的容易に[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を狙うことができる。~
 ただし、[[インフェルノイド]]の性質上、[[レベル]]の合計が減らない[[シンクロモンスター]]は相性が悪く、基本的には[[レベル]]の合計を減らす[[エクシーズモンスター]]を優先したい。~
 [[《インフェルノイド・ルキフグス》]]・[[《インフェルノイド・アスタロス》]]の[[デメリット]]を補える点を考慮し、[[エクシーズモンスター]]は[[ランク]]3・4を中心に採用すると良いだろう。~
 なお、[[効果]]を持たない[[エクシーズモンスター]]・[[シンクロモンスター]]なら[[インフェルノイド]]の展開を阻害しないため、併用することができる。~

―[[融合モンスター]]

-[[《インフェルノイド・ティエラ》]]~
[[インフェルノイド]][[融合モンスター]]であり、[[融合素材]]の数に応じた[[効果]]を有している。~
[[《煉獄の虚夢》]]以外では5種類以上の[[効果]]を満たすのは難しいので、[[《煉獄の虚夢》]]との併用は基本となる。~
強力な[[カード]]ではあるものの、その[[レベル]]の高さから他の[[インフェルノイド]]の[[特殊召喚]]を阻害しがちなので、[[フィールド]]から離す手段は用意しておきたい。~

―[[エクシーズモンスター]]

-[[《炎星皇−チョウライオ》]]~
[[《炎王獣 キリン》]]等を採用するならば候補となる。~
[[上級]]以上の[[インフェルノイド]]はほぼ回収する意味がないので、[[下級]][[インフェルノイド]]を[[サルベージ]]することになるだろう。~
制約により[[サルベージ]]した[[インフェルノイド]]を即座に出すことはできないが、下級[[インフェルノイド]]はどれも[[除去]][[効果]]を持っているので、牽制にはなる。~

-[[《発条機雷ゼンマイン》]]・[[《機装天使エンジネル》]]~
[[破壊]][[耐性]]により、[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]の[[全体除去]]下で生存が可能である。~
前者は[[アドバンテージ]]獲得能力を秘め、後者は[[インフェルノイド]]を守って戦線維持や[[起動効果]]の再利用などに繋ぐ役割を持てる。~
元来の[[汎用性]]も高く扱いやすいので、無理なく採用できるだろう。~

-[[《ジェムナイト・パール》]]・[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]~
前者は[[効果]]を持たないために、後者は自力で[[フィールド]]から離れられるために[[インフェルノイド]]の展開を阻害しない。~
ただし、[[《インフェルノイド・アスタロス》]]を[[エクシーズ素材]]とする場合、前者は能動的に[[エクシーズ素材]]を取り除けない点に注意したい。~

-[[《ラヴァルバル・チェイン》]]・[[《ライトロード・セイント ミネルバ》]]~
[[墓地を肥やす]]事のできる[[エクシーズモンスター]]。~
前者は[[上級]]以上の[[インフェルノイド]]を落として擬似[[サーチ]]が可能で、後者は[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]枚数が多い。~
[[《ラヴァルバル・チェイン》]]の場合、[[属性]][[サポートカード]]を共有可能という利点もあるため、状況に合わせて上手く使い分けたい。~

-[[《始祖の守護者ティラス》]]・[[《No.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー》]]~
[[破壊]][[耐性]]により、[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]の[[全体除去]]下で生存が可能である。~

-[[《幻獣機ドラゴサック》]]~
自身だけで完結した[[効果]]を持ち、[[レベル]]の合計を減らしながら体勢を整えることができ、[[トークン]]は[[通常モンスター]]扱いなので展開の阻害もしない。~
[[インフェルノイド]]の[[フリーチェーン]][[効果]]の[[コスト]]調達としても有用。~

―[[シンクロモンスター]]

-[[《獣神ヴァルカン》]]・[[《邪竜星−ガイザー》]]・[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]・[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]・[[《スクラップ・ドラゴン》]]~
どれも自力で[[フィールド]]を離れることが可能で、[[除去]]や[[バーン]]を行える。~
また、[[《獣神ヴァルカン》]]・[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]は[[《火霊術−「紅」》]]と[[コンボ]]できる。~

-[[《大地の騎士ガイアナイト》]]・[[《スクラップ・デスデーモン》]]~
これらは[[シンクロモンスター]]の中で[[効果]]を持たない[[モンスター]]。~
[[《ライトロード・アサシン ライデン》]]や[[《インフェルノイド・デカトロン》]]で[[レベル]]が合いやすいため、採用しておくと良い。~

***[[魔法・罠カード]]について [#magic_trap]
 基本的には、[[墓地を肥やす]]ための[[カード]]がメインになる。~
 [[インフェルノイド]]の[[サポートカード]]に[[煉獄]]という[[カテゴリ]]があるが、[[汎用性]]の高いものが少ないのが難点。~
 [[墓地]]に落ちることも多いため、重要視されるのは少なく、有用なのは[[墓地]][[発動]]できる[[《煉獄の死徒》]]ぐらいのため、無理に多く採用する必要はない。~

−[[煉獄]][[魔法・罠カード]]

-[[《煉獄の死徒》]]~
[[インフェルノイド]]に[[相手]]の[[効果を受けない]][[耐性]]を付与する[[効果]]、[[墓地]]のこの[[カード]]を[[除外]]して[[効果]][[破壊]]の身代わりとなる[[効果]]を持つ。~
せっかく出した高[[レベル]][[インフェルノイド]]を[[除去]]されては損失が大きくなるので、それを抑えられるのは非常にありがたい。~
[[墓地]]でも[[効果]]が使えるため[[《名推理》]]などで使われずに[[墓地]]へ送られても、無駄になりにくい。~
また、[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]の[[全体除去]]も回避できるため、総[[攻撃]]時の打点を上げやすい。~

-[[《煉獄の消華》]]~
[[手札]]を[[捨てて>捨てる]][[デッキ]]から[[煉獄]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]でき、[[インフェルノイド]]が[[戦闘]]を行った[[ダメージ計算後]]にこの[[カード]]を[[墓地へ送る]]ことで[[戦闘]]を行った[[お互い]]の[[モンスター]]を[[除外]]することができる[[永続魔法]]。~
[[インフェルノイド]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]ながら、[[インフェルノイド]]の[[サポートカード]]を[[サーチ]]することができる。~
主に[[耐性]]を付与できる[[《煉獄の死徒》]]を[[サーチ]]する目的で使用することになる。~
この[[カード]]を使い捨てることになるが、[[インフェルノイド]]と道連れに[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]することもできる。

-[[《遡洸する煉獄》]]~
[[相手]][[スタンバイフェイズ]]に[[インフェルノイド]]を[[サルベージ]]し、[[自分]][[スタンバイフェイズ]]に[[除外]]された[[インフェルノイド]]を[[墓地に戻す]]ことができる[[永続罠]]。~
タイミングが限られているが[[サルベージ]][[効果]]によって[[下級>下級モンスター]][[インフェルノイド]]の再利用が行え、[[除外]]された[[インフェルノイド]]を[[墓地に戻す]][[効果]]と合わせれば展開を補助できる。~
[[インフェルノイド]]以外が存在すると[[自壊]]するので、[[インフェルノイド]]以外の[[モンスター]]を使いにくくなるのが欠点。~
[[相手]][[スタンバイフェイズ]]に使えば1枚の[[サルベージ]]ができ最低限[[1:1交換]]になるため、維持せずに[[自壊]]させるのも手か。~

-[[《煉獄の虚夢》]]~
[[フィールド]]の[[インフェルノイド]]の[[レベル]]を1にする[[効果]]と、条件付きで[[デッキ]]の[[インフェルノイド]]をも[[融合素材]]にして[[融合召喚]]する二つの[[効果]]を持っている。~
[[相手]]が[[シンクロモンスター]]も[[エクシーズモンスター]]も使わない[[デッキ]]である事は少ない為に条件を満たすのは難しくないが、[[戦闘ダメージ]]が半分になる[[デメリット]]には気をつけたい。~

─その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[墓地を肥やせる>墓地を肥やす]][[カード]]~
--[[《名推理》]]・[[《モンスターゲート》]]~
[[インフェルノイド]]は全て[[特殊召喚モンスター]]なので、これらの[[効果]]では[[特殊召喚]]できない。~
そのためこれらの[[カード]]を使用すると[[インフェルノイド]]を大量に[[墓地へ送る]]事ができ、[[墓地アドバンテージ]]を稼げる。~
[[上級]][[インフェルノイド]]を[[墓地]]に置いておけば[[蘇生]]もできるため、この[[デッキ]]においては[[必須カード]]と言っても過言ではない。~
[[《名推理》]]なら[[レベル]]を散らしておくことで高確率で[[モンスター]]を出せるため、[[シンクロ召喚]]補助などにも使える。~
ただし[[通常召喚]]可能な[[モンスター]]の枚数が多いと[[墓地へ送る]][[カード]]の枚数が減ってしまうため、兼ね合いが難しい。~

--[[《針虫の巣窟》]]~
[[墓地を肥やす]]能力以外は一切ないものの、枚数固定で[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[墓地]]が肥えないことには身動きのとれない[[デッキ]]であるので、可能な限り積んでおきたい。~
[[フリーチェーン]]なので、[[エンドサイク]]される場合などを除けば[[発動]]できないことは少ないだろう。~

--[[《手札抹殺》]]・[[《手札断殺》]]~
[[手札交換]]。~
どちらも1枚の[[ディスアドバンテージ]]となるが、[[上級]]以上の[[インフェルノイド]]を[[墓地へ送る]]ことで[[墓地]]からの[[特殊召喚]]により取り戻すことができるため、[[デッキ]]の回転速度を速めたいのならば採用の余地はある。~
また、[[《ライトロード・アーチャー フェリス》]]や[[《ライトロード・ビースト ウォルフ》]]を併用する場合は[[手札]]に来てしまった場合の処理手段にもなる。~

--[[《ライトニング・ボルテックス》]]~
[[除去]]と[[上級]]以上の[[インフェルノイド]]の[[墓地]]送りを兼ねられる。~
高[[攻撃力]]を容易く展開できるため、[[1ターンキル]]の起点にしやすい。~
この[[カード]]を3積みした上で[[《スペシャルハリケーン》]]までも投入するタイプも存在する。~

--[[《おろかな埋葬》]]~
全ての[[インフェルノイド]]を即座に[[墓地へ送る]]ことができるが、複数[[除外]]する[[モンスター]]が多い[[インフェルノイド]]は1枚だけだとあまり意味がない場合が多い。~
よって採用するかはよく考えたい。

--[[《光の援軍》]]・[[《ソーラー・エクスチェンジ》]]~
[[ライトロード]][[モンスター]]を採用しているのならば[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[デッキ]]の回転率を上げられる。~
前者は[[ライトロード]]を少数だけ採用してもまず困ることはないが[[制限カード]]であり、後者はある程度の枚数を採用していないと[[腐る]]ので枚数には気を付けたい。~

--[[《異次元からの埋葬》]]・[[《奇跡の発掘》]]~
[[除外]]した[[インフェルノイド]]を[[墓地]]へ戻す[[効果]]を擁する。~
基本的に[[上位互換]]である前者が優先されるが、この[[デッキ]]は[[除外]]する枚数が多く、さらに前者は現在[[制限カード]]なので、2枚目以降として後者も採用が見込める。~

-[[墓地]]で発動出来る[[カード]]~
--[[《ブレイクスルー・スキル》]]・[[《スキル・プリズナー》]]~
上述の[[カード]]で直接[[墓地]]に落ちても再利用できる[[罠カード]]。~
いずれも[[汎用性]]が高いため[[手札]]に来ても困ることは少ないだろう。~

--[[《ギャラクシー・サイクロン》]]~
[[墓地]]から[[除外]]することで[[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]出来る。~
この[[デッキ]]が苦手とする[[《虚無空間》]]や[[《次元の裂け目》]]を[[除去]]でき、[[手札]]に来ても[[伏せ除去]]として使える。~

--[[《幻影騎士団シャドーベイル》]]~
[[墓地]]へ落とすことに意義のある[[カード]]なので[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]との相性に優れ、この[[デッキ]]の天敵である[[《王宮の鉄壁》]]を逆利用できる。~
[[特殊召喚]]後は[[通常モンスター]]扱いになるため[[インフェルノイド]]の妨げにもならない。~
複数枚展開するなどすれば[[《鳥銃士カステル》]]や[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]などで[[メタ]][[カード]]の処理も可能となる。~

-その他相性の良い[[カード]]~
--[[《月の書》]]~
[[自分]]の[[モンスター]]に使うことにより、一時的に[[レベル]]・[[ランク]]の合計を目減りさせることができる。~
また非常に局所的ではあるが、[[《蒼焔の煉獄》]]で[[特殊召喚]]した[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]に用いることにより[[全体除去]]を[[適用]]できる[[コンボ]]も可能なので、憶えておくとよいだろう。~
ほかにも、[[《インフェルノイド・シャイターン》]]の[[バウンス]]対象をつくる動きもできる。~
単体の[[汎用性]]も高く、[[腐る]]場合も少ない。~

--[[《終焉の焔》]]・[[《スケープ・ゴート》]]~
[[トークン]]は[[インフェルノイド]]の[[フリーチェーン]][[効果]]の[[コスト]]に充てられ、[[壁]]にもなる。~

--[[《火霊術−「紅」》]]~
[[炎属性]][[モンスター]]を[[リリース]]することでその[[攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与えられる[[フリーチェーン]]の[[カード]]。~
[[上級>上級モンスター]]・[[最上級>最上級モンスター]]の[[インフェルノイド]][[モンスター]]を[[コスト]]にすれば大きな[[ダメージ]]を与えられるので[[エンドカード]]になりやすい。~
[[《奈落の落とし穴》]]などを受けた場合には、[[除外]]させないための[[サクリファイス・エスケープ]]としても使うことができる。~

**戦術 [#strategy]
 序盤は[[インフェルノイド]]で[[墓地]]を満たすために、[[墓地を肥やす]]ための[[カード]]を運用する。~
 [[墓地]]が肥えたところで状況に合わせた高[[レベル]][[インフェルノイド]]を[[特殊召喚]]し、高い[[攻撃力]]と逆転の可能性を秘めた[[効果]]で[[ボード・アドバンテージ]]を取り返し、[[フィールド]]を制圧する。~
 [[墓地]]へ送られても[[手札]]に[[バウンス]]されても、[[コスト]]さえあれば何度でも[[特殊召喚]]できるのがこの[[デッキ]]の強みである。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【ライロインフェルノイド】 [#variation1]
 [[ライトロード]]の恒久的な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]と【インフェルノイド】が[[通常召喚]]権を持て余しやすい点に着目した[[デッキ]]。~
 単体でも使える[[《ライトロード・アサシン ライデン》]]や[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]・[[《ライトロード・パラディン ジェイン》]]はもちろん、[[フィールド]]に[[ライトロード]]を残しつつ自らは[[《インフェルノイド・ルキフグス》]]と共に[[エクシーズ素材]]となれる[[《ライトロード・サモナー ルミナス》]]、[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]しながら[[墓地を肥やす]]事ができる[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]・[[《ライトロード・アーチャー フェリス》]]も採用圏内となる。~
 安定性と爆発力が増すが、反面[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が残りやすくなるので、[[インフェルノイド]]が[[特殊召喚]]しにくくなる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 全て[[特殊召喚モンスター]]であるが故に、[[特殊召喚]]封じに滅法弱い。~
 また[[特殊召喚]]に[[墓地]]の[[インフェルノイド]]を[[除外]]することが多いので、[[墓地]]封じにも[[除外]]封じにも弱く、[[《虚無空間》]]・[[《王宮の鉄壁》]]・[[《マクロコスモス》]]は天敵になる。~
 うまく[[特殊召喚]]できても、そこを[[《奈落の落とし穴》]]や[[《激流葬》]]などで狙い撃ちされては[[墓地]]の[[インフェルノイド]]を無駄に失ってしまう。~
 [[《サイクロン》]]や[[《煉獄の死徒》]]などできっちり対抗しよう。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#typicalcard]
-[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]
-[[《インフェルノイド・アドラメレク》]]

-[[《煉獄の死徒》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[インフェルノイド]]

-[[【炎属性】]]
-[[【悪魔族】]]

-[[デッキ集]]