*【オルターガイスト】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[魔法使い族]]で統一された[[オルターガイスト]]を中心とした、[[リンク召喚]]系[[コントロール>コントロール#top2]][[デッキ]]。~
 [[サーチ]]・[[サルベージ]]・[[リクルート]]・[[蘇生]]による臨機応変な戦術で相手を翻弄するトリッキーさが特徴。~
 のらりくらりと[[相手]]の[[攻撃]]や[[除去]]を躱しつつ、[[除去]]と[[ロック]]を併用し、じわじわと[[アドバンテージ]]差を付けて[[相手]]を追い詰めていく。~

 《オルターガイスト・マリオネッター/Altergeist Marionetter》
 効果モンスター
 星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1700
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
 デッキから「オルターガイスト」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
 (2):自分フィールドの「オルターガイスト」カード1枚と、
 自分の墓地の「オルターガイスト」モンスター1体を対象として発動できる。
 対象のフィールドのカードを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。

 《オルターガイスト・ヘクスティア》
 リンク・効果モンスター
 リンク2/炎属性/魔法使い族/攻1500
 【リンクマーカー:右/下】
 「オルターガイスト」モンスター2体
 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードの攻撃力は、
 このカードのリンク先の「オルターガイスト」モンスターの元々の攻撃力分アップする。
 (2):魔法・罠カードの効果が発動した時、
 このカードのリンク先の「オルターガイスト」モンスター1体をリリースして発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
 (3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
 デッキから「オルターガイスト」カード1枚を手札に加える。

 《オルターガイスト・プロトコル/Altergeist Protocol》
 永続罠
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの「オルターガイスト」カードの効果の発動及びその発動した効果は無効化されない。
 (2):相手がモンスターの効果を発動した時、
 このカード以外の自分フィールドの表側表示の「オルターガイスト」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

―[[オルターガイスト]]~
-[[《オルターガイスト・マリオネッター》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[オルターガイスト]][[罠カード]]を[[デッキ]]から[[セット]]でき、牽制・防御・展開など、状況に応じた対応が可能。~
[[蘇生]][[効果]]も使い勝手が良く、展開にも、[[除去]]や[[無効]]化による切り返しにも繋がり、[[墓地へ送る]][[カード]]によっては[[サーチ]]や[[サルベージ]]も行える。~
総じて、この[[デッキ]]の柔軟性の一端を担う[[モンスター]]と言える。~

-[[《オルターガイスト・シルキタス》]]~
[[自分]]の[[オルターガイスト]][[カード]]と[[相手]][[カード]]の[[バウンス]][[効果]]は、[[除去]]だけでなく再利用手段にもなる。~
[[墓地へ送られた]]場合には[[オルターガイスト]][[罠カード]]を[[サルベージ]]でき、この[[デッキ]]の柔軟な対応力を維持してくれる。~
特に、[[蘇生]][[効果]]を持つ[[《オルターガイスト・マテリアリゼーション》]]とは、非常に相性が良い。~
この[[カード]]を[[蘇生]]後にあちらを[[バウンス]]することで、ノー[[コスト]]で毎[[ターン]]、[[罠カード]]の[[サルベージ]]と[[相手]][[カード]]の[[バウンス]]ができる。~
既にこの[[カード]]が[[フィールド]]に存在するなら、あちら自体を[[発動]]に[[チェーン]]して[[バウンス]]することで、[[完全蘇生]]・あちらの再利用・[[バウンス]]による[[除去]]を一度にできる。~

-[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]~
[[直接攻撃]]によって[[相手]]に[[戦闘ダメージ]]を与えつつ、「[[墓地へ送る]]」による[[除去]]を行える。~
[[カードの種類]]を問わず、[[破壊]]ではないために防がれにくいことから、非常に使いやすい。~
[[墓地へ送られた]]場合の[[サーチ]]は、[[リンク素材]]や[[コスト]]にしても[[発動]]できるので[[アドバンテージ]]を稼ぎやすい。~
優勢時にも劣勢時にも活躍できるため、低い[[ステータス]]と[[レベル]]を利用できる[[サポート>サポートカード]]も併用し、積極的に[[フィールド]]に出していくと良い。~

-[[《オルターガイスト・クンティエリ》]]~
[[手札誘発]]の[[攻撃]][[無効]]化[[効果]]と、[[特殊召喚に成功した]]場合に[[相手]]の[[表側表示]][[カード]]の[[効果]]を[[無効]]にする[[効果]]を持つ。~
全体的に打点の低い[[オルターガイスト]]を守りつつ、厄介な[[カード]]の[[効果]]を[[無効]]にすることで、返しの[[ターン]]での[[除去]]へ繋げられる。~
[[《オルターガイスト・マテリアリゼーション》]]などで[[蘇生]]することで、[[相手]]の[[起動効果]]を妨害することも可能。~

-[[《オルターガイスト・マルチフェイカー》]]~
[[罠カード]]の[[発動]]を[[トリガー]]に[[特殊召喚]]できる[[効果]]と、[[特殊召喚に成功した]]場合に[[オルターガイスト]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[特殊召喚]]の機会は多く、[[《オルターガイスト・シルキタス》]]や[[《オルターガイスト・クンティエリ》]]を[[リクルート]]してそれらの[[効果]]に繋げるのも良い。~
[[効果]][[発動]]後は展開先が制限されるため、[[オルターガイスト]]の[[リンクモンスター]]を呼び出すか、[[相手]][[ターン]]で[[発動]]できるようにしたい。~

-[[《オルターガイスト・ピクシール》]]~
[[デッキトップ]]3枚の内容次第では[[サーチ]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]により[[アドバンテージ]]が稼げる[[効果]]を持つ。~
採用する場合は[[オルターガイスト]][[カード]]を多めに投入して成功率を上げるか、[[墓地]]で意味を成す[[カード]]を多く投入すると良い。~

―相性の良い[[魔法使い族]]~

-[[《沈黙の魔術師−サイレント・マジシャン》]]~
[[魔法使い族]]を1体[[リリース]]することで[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[サーチ]]や[[サルベージ]]によって[[手札]]が減りづらいので、高打点を維持しやすい。~
[[1ターンに1度]]ノー[[コスト]]で[[魔法カード]]を[[無効]]化する[[効果]]も強力。~
[[破壊]]されても[[攻撃力]]3500の[[《サイレント・マジシャン LV8》]]を[[特殊召喚]]でき、打点不足をカバーしてくれる。~

-[[《ブリザード・プリンセス》]]~
[[魔法使い族]]1体の[[リリース]]で[[アドバンス召喚]]できる[[最上級モンスター]]であり、高打点の[[アタッカー]]として活躍が見込める。~
[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を封じることで、[[伏せカード]]を[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]で安全に[[除去]]できるようになる。~

―その他相性の良い[[モンスター]]~

-[[《神炎皇ウリア》]]~
[[フィールド]]に残る[[罠カード]]を多用する[[デッキ]]のため[[特殊召喚]]が狙える。~
[[通常罠]]である[[《オルターガイスト・マテリアリゼーション》]]などは、[[攻撃力]]アップには貢献しないが[[特殊召喚]]の[[コスト]]には使える。~
採用する場合、[[ロック]]系の[[永続罠]]を増やし、[[【フィフティ・フィフティ】]]に近付けても良いだろう。~

-[[《V・HERO ウィッチ・レイド》]]~
[[罠カード]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]できる[[最上級モンスター]]。~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在していなくても[[アドバンス召喚]]が狙える[[アタッカー]]。~
[[《オルターガイスト・マテリアリゼーション》]]と[[蘇生]]させた[[《オルターガイスト・シルキタス》]]を両方[[リリース]]すれば、実質[[罠カード]]を[[手札]]に戻すだけで[[召喚]]可能。~
[[魔法・罠カード]]の[[全体除去]]を[[発動]]する[[ターン]]は、[[オルターガイスト]]を[[特殊召喚]]できない点に注意。~

-[[《百万喰らいのグラットン》]]~
[[エクストラデッキ]]の枠が余りがちになるため、気兼ねなく[[特殊召喚]]の[[コスト]]にできる。~
[[対象をとらず>対象をとらない効果]][[破壊]]も介さないため、[[オルターガイスト]]では[[除去]]できない、[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]と[[破壊]]への[[耐性]]持ちも処理できる。~
[[オルターガイスト]]は[[召喚権]]を消費しやすいため、[[召喚権]]を使わずに[[特殊召喚]]できるのも[[メリット]]。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[オルターガイスト]]~

-[[《オルターガイスト・ヘクスティア》]]~
[[オルターガイスト]]2体を素材とする[[リンク]]2。~
[[《オルターガイスト・マリオネッター》]]や[[《オルターガイスト・マテリアリゼーション》]]を使えば楽に[[リンク召喚]]できる。~
[[自己強化]]により高打点を確保でき、この[[デッキ]]では貴重な[[アタッカー]]として活用できる。~
[[魔法・罠カード]]への[[カウンター>カウンター#top3]]は[[コスト]]こそ必要だが強力であり、[[《オルターガイスト・プロトコル》]]と併用することで万能[[カウンター>カウンター#top3]]となる。~
[[墓地へ送られた]]場合の[[サーチ]][[効果]]により、[[リンク素材]]や各種[[コスト]]としても使いやすいため、優先して[[リンク召喚]]していきたい。~

-[[《オルターガイスト・キードゥルガー》]]~
[[オルターガイスト]]2体を素材とする[[リンク]]2。~
自身以外の[[オルターガイスト]][[モンスター]]による[[戦闘ダメージ]]を[[トリガー]]に[[相手]][[墓地]]の[[モンスター]]を奪う事ができる。~
[[直接攻撃]]と[[除去]]が可能な[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]との相性が良く、防御が手薄になった[[相手]]にこの[[カード]]と奪った[[モンスター]]とで追撃がかけられる。~
低い[[攻撃力]]が難点だが、[[戦闘破壊]]されても[[オルターガイスト]][[カード]]を[[サルベージ]]できるため[[ディスアドバンテージ]]は抑えやすい。~

-[[《オルターガイスト・プライムバンシー》]]~
[[オルターガイスト]]2体以上を素材とする[[リンク]]3。~
[[リクルート]][[効果]]により、[[バウンス]]や[[墓地送り>墓地へ送る]]による[[除去]]・[[効果]][[無効]]による妨害や攻勢補助・[[蘇生]]による更なる展開など、局面に応じて様々な戦術が取れる。~
[[リンクマーカー]]が横にもあり、[[墓地へ送られた]]場合の[[サルベージ]][[効果]]も持つため、[[蘇生]]からでも十分に活躍可能。~
柔軟性の高い[[効果]]を持つ反面、打点は高くなく、単体では[[アドバンテージ]]を稼げないため、盤面によっては[[リンク召喚]]を見送ることも必要。~

―その他相性の良い[[モンスター]]~
-[[《リンクリボー》]]~
[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]を[[リンク素材]]にすることで低[[攻撃力]]を晒さずに済み、[[サーチ]][[効果]]も即座に使える。~
また、あちらを[[自己再生]]の[[コスト]]にすることで、[[相手]][[ターン]]にも[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]できる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[オルターガイスト]]の[[サポートカード]]~

-[[《オルターガイスト・プロトコル》]]~
[[オルターガイスト]][[カード]]の[[効果の発動]]と[[発動]]した[[効果]]を[[無効]]化されない[[効果]]、[[オルターガイスト]][[カード]]を[[コスト]]に[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にして[[破壊]]する[[効果]]を持つ[[永続罠]]。~
[[《スキルドレイン》]]や[[カウンター罠]]に対抗でき、[[効果]]が優秀な代わりに打点が低い[[オルターガイスト]]では有用。~
[[モンスター効果]]の[[無効]]化と[[破壊]][[効果]]も、[[相手]]の動きを大きく制限でき、[[デュエル]]の主導権を握るのに役立つ。~
[[コスト]]に関しても、[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]などを使うことで[[ディスアドバンテージ]]を減らせる。~

-[[《オルターガイスト・マテリアリゼーション》]]~
[[オルターガイスト]]の[[蘇生]][[効果]]と、自己[[除外]]による[[オルターガイスト]][[罠カード]]の[[サルベージ]][[効果]]を持つ[[通常罠]]。~
[[デッキ]]からの[[セット]]・[[サーチ]]・[[サルベージ]]・[[バウンス]]による再利用と、アクセス手段が豊富なために[[発動]]回数を増やしやすく、[[アドバンテージ]]を得やすい。~
特に[[《オルターガイスト・シルキタス》]]とは[[シナジー]]が強く、[[バウンス]]による[[除去]]を毎[[ターン]]行いつつ、[[完全蘇生]]や[[罠カード]]の[[サルベージ]]が可能。~

-[[《オルターガイスト・カモフラージュ》]]~
[[装備モンスター]]は[[攻撃対象]]にされず、[[装備モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]した[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]化する[[通常罠]]。~
打点の低い[[オルターガイスト]]を守ることができるが、大[[ダメージ]]を受ける危険性が高まるので対策は必要。~
[[墓地]]の自身を[[除外]]することで[[オルターガイスト]][[カード]]を[[破壊]]から守る[[効果]]は、[[《オルターガイスト・プロトコル》]]などの維持に役立つ。~
[[《オルターガイスト・マリオネッター》]]とは相性が良く、あちらの[[効果]]で直接[[セット]]できるため装備しやすく、あちらを維持することで繰り返しの[[蘇生]]が狙える。~
また、あちらの[[蘇生]][[効果]][[発動]]時にこの[[カード]]を[[墓地へ送る]]ことで[[身代わり]][[効果の発動]]準備が整う。~

-[[《オルターガイスト・エミュレルフ》]]~
[[発動]]後に[[効果モンスター]]の[[罠モンスター]]として[[特殊召喚]]される[[永続罠]]。~
他の[[オルターガイスト]][[罠カード]]に[[耐性]]を付与できるので戦線維持に貢献でき、[[壁]]や[[リンク素材]]としても有用である。~

-[[《パーソナル・スプーフィング》]]~
[[自分]]の[[手札]]または[[フィールド]]の[[オルターガイスト]][[カード]]を[[デッキ]]に戻し、[[オルターガイスト]][[モンスター]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ[[永続罠]]。~
単なる[[手札交換]]だけでなく、[[サクリファイス・エスケープ]]による[[除去]]の回避も可能。~
この[[デッキ]]が苦手とする、[[《奈落の落とし穴》]]や[[《コズミック・サイクロン》]]などの[[除外]]を回避できるのは小さくない[[メリット]]。~
[[《スキルドレイン》]]に対しても、[[バウンス]][[効果]]を[[発動]]した[[《オルターガイスト・シルキタス》]]を[[チェーン]]して戻すことで[[除去]]できる。~
また、[[フィールド]]の[[モンスター]]を戻して[[同名カード]]を[[サーチ]]すれば、[[バウンス]]による再利用と同義になる。~
この[[カード]]自体は[[オルターガイスト]]でないため、[[手札]]に加えにくい点には注意。~

―[[魔法使い族]]の[[サポートカード]]~
-[[《ワンダー・ワンド》]]・[[《ルドラの魔導書》]]~
[[魔法使い族]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]2枚[[ドロー]]できる[[魔法カード]]。~
[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]などなら[[サーチ]]が、[[《オルターガイスト・シルキタス》]]などならば[[サルベージ]]ができるため、大きな[[アドバンテージ]]を得られる。~

-[[《ヒュグロの魔導書》]]~
[[魔法使い族]]の[[攻撃力]]を1000上昇させ、[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]すると[[魔導書]]を[[サーチ]]できる[[通常魔法]]。~
[[アドバンテージ]]を減らすことなく、この[[デッキ]]の打点不足を補ってくれる。~

-[[《ディメンション・マジック》]]~
[[フィールド]]の[[魔法使い族]]を[[リリース]]して[[手札]]の[[魔法使い族]]を[[特殊召喚]]し、[[モンスター]]1体を[[破壊]]する[[速攻魔法]]。~
[[コスト]]にする[[モンスター]]によっては、[[サーチ]]や[[サルベージ]]も可能となる。~

-[[《魔法族の里》]]~
[[自分]][[フィールド]]にのみ[[魔法使い族]]が存在する場合、[[相手]]の[[魔法カード]]を[[ロック]]できる[[フィールド魔法]]。~
[[オルターガイスト]][[罠カード]]によって維持が行いやすいため、[[効果]]を[[適用]]させやすい。~

-[[《魔術師の右手》]]・[[《魔術師の左手》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[魔法使い族]]が存在する場合、[[1ターンに1度]]だけ[[魔法・罠カード]]をそれぞれ[[無効]]にする[[永続魔法]]。~
[[チェーンブロック]]を作らずに[[無効]]化するため、[[《オルターガイスト・ヘクスティア》]]では対応できない[[カウンター罠]]なども[[無効]]にできる。~

-[[《魔術師の再演》]]~
[[レベル]]3以下の[[魔法使い族]]の[[蘇生]]・[[墓地へ送られた]]場合に[[同名カード]]以外の[[魔術師]][[永続魔法]]の[[サーチ]]ができる[[永続魔法]]。~
[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]や[[《オルターガイスト・シルキタス》]]を[[完全蘇生]]できる。~
即効性があり、各種[[コスト]]や[[リンク素材]]の調達として有効。~
[[自壊]][[効果]]を持たないため、[[フィールド]]を圧迫してしまう危険性があることには注意。~

-[[《マジシャンズ・クロス》]]~
[[魔法使い族]]1体の[[攻撃力]]を3000にする代わりに、他の[[魔法使い族]]の[[攻撃]]を封印する[[通常魔法]]。~
[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]を[[対象]]にすることで、大[[ダメージ]]を与えつつ[[除去]]ができる。~
[[オルターガイスト]]は打点が高くないため、総[[攻撃力]]より高くなることも少なくない。~

-[[《マジシャンズ・サークル》]]~
[[魔法使い族]]の[[攻撃宣言]]を[[トリガー]]に、[[お互い]]が[[攻撃力]]2000以下の[[魔法使い族]]を[[リクルート]]できる[[通常罠]]。~
[[メインデッキ]]の[[オルターガイスト]]はすべて[[リクルート]]可能。~
[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]なら[[攻撃宣言]]しやすく、[[相手]]が[[リクルート]]した場合でも[[除去]]できる。~
[[リクルート]]した[[オルターガイスト]]を[[《オルターガイスト・シルキタス》]]で[[バウンス]]すれば実質[[サーチ]]となる。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~

-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[レベル]]1の[[モンスター]]を、[[手札]]または[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる[[通常魔法]]。~
[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]を[[特殊召喚]]することで、[[除去]]や[[サーチ]]に繋げられる。~

-[[《強欲で謙虚な壺》]]~
[[オルターガイスト]]は[[通常召喚]]することが多く、[[特殊召喚]]不可の[[デメリット]]が比較的苦になりにくい。~
[[《オルターガイスト・クンティエリ》]]などの防御[[カード]]の存在により、[[相手]][[ターン]]を凌ぎやすい点でも相性が良い。~

-[[《王家の神殿》]]~
[[罠カード]]を[[セット]]した[[ターン]]に[[発動]]できるようにする[[永続魔法]]。~
[[《オルターガイスト・ヘクスティア》]]の[[サーチ]]・[[《オルターガイスト・シルキタス》]]などによる[[サルベージ]]によって[[罠カード]]を[[手札]]に[[加え>加える]]やすいため[[シナジー]]する。~
[[《オルターガイスト・マリオネッター》]]で[[デッキ]]から[[セット]]した[[罠カード]]を即座に[[発動]]すれば、そのまま[[蘇生]][[効果]]を使える。~
[[《オルターガイスト・マテリアリゼーション》]]の場合、[[《オルターガイスト・シルキタス》]]などを[[蘇生]]してすぐに[[リンク召喚]]などで[[墓地]]へ送って[[サルベージ]]すれば、[[お互い]]の[[ターン]]に1度ずつ[[蘇生]]ができるようになる。~

-[[《マスク・チェンジ・セカンド》]]~
打点の低い[[オルターガイスト]]を、高打点の[[M・HERO]]に変えられる。~
[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]と[[《オルターガイスト・シルキタス》]]は相性が良く、[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]で[[ディスアドバンテージ]]を軽減でき、[[特殊召喚]]先の[[M・HERO]]で[[アドバンテージ]]を稼げる。~
[[リンクモンスター]]は[[対象]]にできないため、[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]を出す場合には他の[[闇属性]]を採用する必要がある。~

-[[《ディフェンスゾーン》]]~
[[メインモンスターゾーン]]の[[自分]][[モンスター]]と同じ縦列の[[自分]][[魔法&罠ゾーン]]の[[カード]]に[[耐性]]を付与する[[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]。~
[[フィールド]]に残る[[罠カード]]を多用するため、[[魔法&罠ゾーン]]を圧迫せずに[[除去]]から守れるこの[[カード]]は相性が良い。~
[[耐性]]は[[相手]]にも適用されてしまうが、[[《オルターガイスト・ヘクスティア》]]で[[無効]]にすること自体は可能。~

-[[《スキルドレイン》]]~
[[《オルターガイスト・プロトコル》]]と併用することで、[[相手]]にのみ[[効果]][[無効]]化を押し付けられる。~
打点の低いこの[[デッキ]]の天敵であることには違いないため、採用する際には十分に[[除去]]の対策をしておくこと。~

-[[《魔封じの芳香》]]~
この[[デッキ]]では[[魔法カード]]はあまり重要ではないため、動きを制限されづらい。~
伏せられた[[魔法カード]]は、[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]や[[《オルターガイスト・シルキタス》]]によって[[発動]]前に[[除去]]できる。~

-[[《群雄割拠》]]~
[[お互い]]の[[フィールド]]上の[[モンスター]]の[[種族]]がそれぞれ1[[種族]]のみになるよう制限する[[効果]]を持つ[[永続罠]]。~
この[[デッキ]]は[[魔法使い族]]に統一しやすく、[[相手]]の[[デッキ]]によっては大幅に動きを制限できる。~

-[[《波紋のバリア −ウェーブ・フォース−》]]~
[[《オルターガイスト・カモフラージュ》]]によって[[直接攻撃]]を受ける機会が増えるため、[[発動]]しやすくなる。~
[[対象]]を取らない[[破壊]]以外の[[除去]]のため、[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]などで[[除去]]できない[[モンスター]]にも対応できる。~

-[[《スターライト・ロード》]]・[[《大革命返し》]]~
[[罠カード]]を多用するため、[[相手]]の[[全体除去]]が致命的となりやすい。~
これらを[[セット]]しておけば、[[《ハーピィの羽根帚》]]などを[[カウンター>カウンター#top3]]できるので安心して行動できる。~

**戦術 [#strategy]
 [[サーチ]]や[[サルベージ]]によって[[アドバンテージ]]を稼ぎつつ、[[バウンス]]や[[墓地へ送る]]といった[[除去]]で相手に[[ディスアドバンテージ]]を負わせていく。~
 [[《オルターガイスト・ヘクスティア》]]や[[《オルターガイスト・プロトコル》]]の[[カウンター>カウンター#top3]][[効果]]による[[ロック]]も並行して行う。~
 [[攻撃]]面防御面ともに一通りの[[効果]]が揃っているため、様々な状況への対応が可能。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]

***【魔導オルターガイスト】 [#Spellbook]
 [[《ルドラの魔導書》]]で[[アドバンテージ]]を稼ぎ、[[《ヒュグロの魔導書》]]で打点補強を行う[[デッキ]]。~
 [[魔導書]][[サーチ]]の[[《グリモの魔導書》]]、[[魔導書]]再利用の[[《セフェルの魔導書》]]なども併せて採用できる。~
 [[《トーラの魔導書》]]を採用すれば、[[《ブラック・ホール》]]や[[《スキルドレイン》]]にも対抗できる。~
 [[魔導書]]の採用枚数によっては、[[《魔導法士 ジュノン》]]や[[《ゲーテの魔導書》]]も採用圏内となる。~
 [[召喚権]]を[[オルターガイスト]]に回すことが多いため、[[《魔導書士 バテル》]]の優先度は高くない。~

***【召喚獣オルターガイスト】 [#Invoked]
 [[召喚獣]]との混合[[デッキ]]。~
 [[アドバンテージ]]を消費せずに高打点を展開でき、[[オルターガイスト]]には不可能な[[墓地]][[除外]]も狙える。~
 [[自分]]の[[オルターガイスト]]を[[融合素材]]とするのは[[デメリット]]が多いので、必要に迫られた場合のみとすること。~

***【シャドールオルターガイスト】 [#Shaddoll]
 [[闇属性]]の[[融合]]型[[魔法使い族]][[カテゴリ]]である[[【シャドール】]]との混合[[デッキ]]。~
 「[[アドバンテージ]]を稼ぐ」という戦術が共通しており、[[相手]]の動きを阻害する[[アタッカー]]を[[融合召喚]]できるため[[制圧]]力が向上する。~
 [[オルターガイスト]]には各[[属性]]が揃っているが、[[闇属性]]と[[炎属性]]は[[リンクモンスター]]のため[[デッキ融合]]には使用できない。~
 それらの[[属性]]を[[融合素材]]にしたい場合、[[《ヴォルカニック・バレット》]]などの[[汎用性]]の高い[[カード]]も併用すると良い。~

***【WWオルターガイスト】 [#WW]
 [[風属性]]の[[シンクロ召喚]]を得意とする[[魔法使い族]]である[[WW]]との混合[[デッキ]]。~
 [[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]を安定して[[シンクロ召喚]]できるため、打点不足を補いつつ[[制圧]]力を底上げしてくれる。~

***【壊獣オルターガイスト】 [#Kaiju]
 [[【壊獣】]]との混合[[デッキ]]。~
 [[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[送りつけ]]た[[壊獣]]を[[《オルターガイスト・シルキタス》]]で[[バウンス]]することで、再利用可能な[[モンスター]][[除去]]となる。~
 [[オルターガイスト]]だけでは対処の難しい「[[効果の対象]]にならず[[効果]]では[[破壊されない]]」[[モンスター]]にも対応可能となる。~
 [[壊獣]]は高打点を持つため、[[アタッカー]]として活躍できるのも[[メリット]]。~
 この構築では、[[バウンス]]戦術を共有できる[[魔法使い族]]の[[《妖精伝姫−カグヤ》]]も採用圏内となる。~

***【バジェオルターガイスト】 [#Paleozoic]
 [[レベル]]2の[[水属性]]・[[水族]]の[[罠モンスター]]である[[【バージェストマ】]]との混合[[デッキ]]。~
 [[罠カード]]の[[発動]]機会が多いため、[[自己再生]]を行いやすい。~
 [[デッキ]]から[[罠カード]]を[[墓地へ送る]][[《バージェストマ・マーレラ》]]は、[[サルベージ]][[効果]]と合わせれば[[サーチ]]になる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]・[[サルベージ]]・[[蘇生]]と、大きく[[墓地]]に依存している[[デッキ]]のため、[[《マクロコスモス》]]などの[[除外]][[カード]]は天敵。~
 全体的に打点が低く[[モンスター効果]]を主体としているので、[[《スキルドレイン》]]などの[[効果]][[無効]]化も苦手。~
 [[《オルターガイスト・プロトコル》]]があれば対応できるが、それは[[相手]]も分かっているため、[[除去]]の的となりやすい。~
 毎[[ターン]]少しずつ[[アドバンテージ]]を稼いでいく性質上、高打点を次々に展開する高速[[デッキ]]も不得手とする。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変遷でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる。

**代表的なカード [#keycard]
-[[《オルターガイスト・マリオネッター》]]
-[[《オルターガイスト・ヘクスティア》]]
-[[《オルターガイスト・プロトコル》]]

**サンプルレシピ [#sample]
-[[EXTREME FORCE]]発売後に公開された、[[OCG]]インストラクターが構築した[[デッキ]]~
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/pdf/ygdeck1710_13.pdf

**関連リンク [#link]
-[[【魔法使い族】]]
-[[オルターガイスト]]

-[[デッキ集]]