//※注意!
//議論での決定事項から、議論なしで製作できるのは「属性・種族・シリーズモンスター」デッキのみとなりました。
//これ以外のデッキは、必ず議論用BBSで議論した後に作成してください。
//
//ページ作成の際は以下の点を確認してください。
//・コンセプトはハッキリしているか
//・類似デッキが無いか
//また、デッキ名に特定のカード名を付ける場合、
//・そのカードがメインと呼べるデッキか
//・カードページに加筆すれば済む内容ではないか
//上記の内容に当てはまらない場合、議論及び削除される場合があります。
//
//記事作成後は責任を持ってデッキ集にこの記事へのリンクを貼りましょう。

*【カオス・ソルジャー】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[カオス・ソルジャー]]と名の付いた[[モンスター]]を[[フィニッシャー]]とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[【儀式召喚】]]や[[【カオス】]]の要素を含み、古くから存在する[[モンスター]]が主役となる[[ファンデッキ]]の要素も濃い[[デッキ]]である。~

 《超戦士カオス・ソルジャー》
 儀式・効果モンスター
 星8/地属性/戦士族/攻3000/守2500
 「超戦士の儀式」により降臨。
 自分は「超戦士カオス・ソルジャー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
 (1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
 そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
 (2):このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
 自分の手札・デッキ・墓地から「暗黒騎士ガイア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

 《カオス・ソルジャー −開闢の使者−/Black Luster Soldier - Envoy of the Beginning》
 効果モンスター(制限カード)
 特殊召喚・効果モンスター(制限カード)
 星8/光属性/戦士族/攻3000/守2500
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ
 ゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
 1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●フィールド上のモンスター1体を選択してゲームから除外する。
 自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
 このカードの(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを除外する。
 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
 ●このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊した場合、
 もう1度だけ続けて攻撃できる。
 (2):このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
 このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。

 《聖戦士カオス・ソルジャー》
 効果モンスター
 星8/光属性/戦士族/攻3000/守2500
 「聖戦士カオス・ソルジャー」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
 除外されている自分の光属性または闇属性のモンスター1体と
 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 その自分のカードを墓地に戻し、その相手のカードを除外する。
 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、
 自分の墓地のレベル7以下の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 どの[[カオス・ソルジャー]]を中心にするかで、採用する[[カード]]に差異がある。~
 また、相性のいい[[暗黒騎士ガイア]]も多数採用され、[[儀式召喚]]や[[光属性]]・[[闇属性]]の[[サポートカード]]も多く活用される。~
 [[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]の他、[[《超戦士の儀式》]]も[[【カオス】]]の要素を持ち、[[【儀式召喚】]]に加えあちらの動きも活用が可能となる。~

 注意点として、[[《超戦士の儀式》]]は[[レベル]]を8に揃える必要があるのだが、この[[デッキ]]に採用する[[モンスター]]の[[レベル]]は1,4,7とばらけやすい。~
 [[手札事故]]を警戒するのなら、[[レベル]]1と7の構築か、[[レベル]]4中心の構築のどちらかに合わせた方が安定感は増す。~
 この点は[[《カオスの儀式》]]ならば気にする必要がなくなるが、安定性の反面、[[墓地]][[効果]]と[[《カオス・ソルジャー》]]が[[バニラ]]な点から、[[カード]]パワーは落ちる。~

 [[除外]]や[[蘇生]]、[[サルベージ]]など[[墓地]]利用ができる[[カード]]は多いものの、肝心の[[サーチ]][[カード]]はひと手間かかるものが多い。~
 [[墓地肥やし>墓地を肥やす]]自体も[[儀式召喚]]頼みになりやすいため、[[墓地]]を多く利用したい場合は他に[[墓地を肥やす]]手段も持っておく方がいいだろう。~

***[[モンスターカード]]について [#monster]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[カオス・ソルジャー]]~
 この[[デッキ]]の主役であり、[[フィニッシャー]]となる[[モンスター]]群。~

-[[《カオス・ソルジャー》]]~
[[《カオスの儀式》]]・[[《超戦士の儀式》]]で[[降臨]]する元祖[[カオス・ソルジャー]]。~
[[モンスター効果]]を持たないので、単体での性能は[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]に劣る。~
しかし、[[レベル]]調整の必要がない[[《カオスの儀式》]]や、安定性を大きく強化する[[《儀式の下準備》]]が使用できるため、[[デッキ]]内の[[レベル]]配分を縛らず構築することができる大きな利点がある。~
[[レベル]]の合計が9以上になる組み合わせでも問題ないため、[[儀式魔人]]等も採用し[[効果]]を付与する場合は[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]よりも選択肢が多い。~
また、[[《ダイガスタ・エメラル》]]に対応する等、[[効果モンスター]]でないことを活かす方法もあり、[[《高等儀式術》]]と併用するといった使い方もできる。~
[[デッキ]]構築の面から変わってくるため、こちらと[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]のどちらを中心とするかは決めておきたい。~

-[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]~
[[《超戦士の儀式》]]で[[降臨]]させる[[儀式モンスター]]の[[カオス・ソルジャー]]。~
[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘]]で[[墓地]]へ送った時の[[バーン]][[効果]]と、[[破壊]]されて[[墓地]]へ送られた時に[[暗黒騎士ガイア]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~
2つの[[メリット]][[効果]]により単体では[[《カオス・ソルジャー》]]を上回るが、[[レベル]]をちょうど8に揃えなければならず構築が制限される。~
[[《開闢の騎士》]]を[[リリース]]することで真価を発揮するが、[[効果]]は[[暗黒騎士ガイア]]をサポートし、この2つの[[レベル]]は噛み合わないのが難点となる。~
[[《儀式の下準備》]]も使えず、[[効果]]もそれほど有用でもないため、事故の可能性を格段に上げてまでこちらを使いたいかはよく考えたい。~
この[[モンスター]]を中心にする場合、[[儀式召喚]]の準備と[[手札]]の[[レベル]]の調整はきちんと意識しておく必要がある。~

-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]~
[[カオス]]の一員でもある[[カオス・ソルジャー]]。~
[[モンスター]]1体を[[除外]]する[[効果]]と、[[連続攻撃]][[効果]]を有する、非常に強力な[[制限カード]]。~
この[[デッキ]]では[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]の[[サーチ]]等の[[サポートカード]]が多く、他の[[デッキ]]より容易に[[フィールド]]に呼び出すことができる。~
なお、この[[デッキ]]においては[[《開闢の騎士》]]を[[リリース]]した[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]が実質的にこの[[カード]]の2枚目以降として活躍できる。~

//-[[《カオス・ソルジャー −宵闇の使者−》]]~
//極めて重い条件を持つ[[カオス・ソルジャー]]。~
//重さに加え、[[コスト]]が他の[[カード]]との相性も悪く、[[《転生の超戦士》]]以外で出すことはまずないため、枚数を稼ぐ以外の採用理由は乏しい。~
//[[効果]]に関しても、[[《宵闇の騎士》]]を[[リリース]]した[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]の方が優秀なのが評価を下げる。~

-[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]~
唯一[[召喚制限]]を持たない[[カオス・ソルジャー]]。~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]成功時に、[[除外]]されている[[自分]]の[[光属性]]・[[闇属性]][[モンスター]]を[[墓地]]に戻しつつ、[[相手]]の[[カード]]を[[除外]]する[[効果]]を持つ。~
[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]する度に、[[墓地]]の[[レベル]]7以下の[[戦士族]]を[[サルベージ]]する[[効果]]も持ち合わせており、[[フィールド]]に留まり続ければそれで[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~
[[召喚制限]]がないことから、[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]での[[特殊召喚]]を狙える等、安定した戦力として活躍できる。~

―[[カオス・ソルジャー]]の[[サポート>サポートカード]][[効果]]を持つ[[モンスター]]~

-[[暗黒騎士ガイア]]~
 [[カオス・ソルジャー]]を[[フィールド]]に呼び出すための[[効果]]を持つ[[モンスター]]が存在する。~
 どちらも[[リリース]]された場合に[[効果]]が[[発動]]するので、[[儀式召喚]]以外にも[[リリース]]する手段を用意したい。~

--[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]~
[[妥協召喚]]が可能なので、[[下級]][[アタッカー]]と同じ感覚で使うことができる。~
[[リリース]]された場合に[[カオス・ソルジャー]]を[[サーチ]]できる[[効果]]を持つ。~
[[儀式召喚]]での[[リリース]]が最も現実的であり、主に[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]を[[サーチ]]することになる。~
使用した[[儀式魔法]]が[[《超戦士の儀式》]]ならば、後続の[[儀式モンスター]]を[[サーチ]]しておくのもよいだろう。~
自身が[[光属性]]なので、[[闇属性]]が調達できれば、即[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]に繋げられる。~

--[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]~
[[相手]][[モンスター]]の数が[[自分]]の[[モンスター]]よりも多い時に、[[リリース]]なしで[[召喚]]できる。~
[[リリース]]なしで召喚した場合の[[攻撃力]]は[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]より高いので、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]での[[特殊召喚]]対象として入れるだけなら、こちらを優先したい。~
[[リリース]]された場合に[[カオス・ソルジャー]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つが、[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]以外は[[蘇生制限]]があるので、使い所に注意が必要である。~
[[墓地]]に存在するとき、[[カオス・ソルジャー]][[降臨]]の[[リリース]]として[[除外]]することができるので、[[レベル]]1の[[モンスター]]と合わせて採用したい。~

-[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]~
[[カオス・ソルジャー]]の[[儀式召喚]]の[[リリース]]に使われた場合、それぞれ[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《カオス・ソルジャー −宵闇の使者−》]]に似た追加[[効果]]を与える。~
特に前者の[[連続攻撃]][[効果]]は[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]と相性が抜群であり、[[《儀式魔人プレサイダー》]]と合わせて使うとかなりの[[アドバンテージ]]になる。~
[[墓地]]から[[除外]]された場合、それぞれ[[儀式魔法]]・[[儀式モンスター]]を[[サーチ]]する[[効果]]も持ち合わせており、同時に[[除外]]できる[[カオス]]との相性が良い。~
[[守備力]]も高いので、[[キーカード]]が揃うまでの[[壁]]にもできる。~

-[[《超戦士の魂》]]~
[[墓地]]のこの[[カード]]を[[除外]]して[[《開闢の騎士》]]か[[《宵闇の騎士》]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持ち、[[儀式召喚]]の[[レベル]]1要員として使用できる。~
[[手札]]の[[カオス・ソルジャー]]を[[コスト]]に[[攻撃力]]3000になる[[効果]]も持つが、[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]以外の[[カオス・ソルジャー]]は、[[墓地]]に送ると再活用が難しくなるので、こちらは可能な限り使用を控えたい。~
[[《カオス・ソルジャー》]]扱いになれるが、[[《究極竜騎士》]]の[[融合素材]]を除けば他の[[カオス・ソルジャー]]でよく、そちらも[[手札融合]]でよいため、活かす手段は乏しい。~

―相性のいい[[モンスター]]~
-[[儀式召喚]]を[[サポート>サポートカード]]する[[モンスター]]~
--[[《マンジュ・ゴッド》]]・[[《センジュ・ゴッド》]]・[[《ソニックバード》]]~
言わずと知れた[[儀式モンスター]]・[[儀式魔法]]の[[サーチ]][[効果]]を持つ[[モンスター]]群。~
[[カオス・ソルジャー]]には専用の[[サーチ]]方法も多いので、それぞれの採用枚数は[[デッキ]]と相談して決めたい。~

--[[儀式魔人]]~
[[墓地]]から[[儀式召喚]]の[[リリース]]にでき、更に付加[[効果]]を与える[[モンスター]]群。~
[[暗黒騎士ガイア]]と組み合わせやすいレベル1の[[《儀式魔人ディザーズ》]]と、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]や[[《開闢の騎士》]]と[[シナジー]]を持つ[[《儀式魔人プレサイダー》]]が有力候補。~
それ以外については、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]を軸とする場合は1と4以外の[[レベル]]のものは採用しづらく、候補は絞り込まれてしまう。~
[[《カオス・ソルジャー》]]を軸とするならば、その他の[[レベル]]である[[《儀式魔人リリーサー》]]等も気兼ねなく採用できるようになる。

--[[《クリボール》]]~
[[儀式魔人]]と同じく[[墓地]]から[[儀式召喚]]の[[リリース]]に使用でき、[[相手]]の[[攻撃]]を[[守備表示]]にすることで封じる[[効果]]も持つ。~
同じような役割となる[[レベル]]1[[儀式魔人]]とは、[[効果]]付与と防御のどちらを優先するかはよく検討したいところ。

--[[《サクリボー》]]~
[[儀式召喚]]に限らないが、[[リリース]]された際に[[ドロー]]する[[効果]]があるので、[[ディスアドバンテージ]]を抑えられる。~
また、[[墓地]]から[[除外]]することで[[戦闘破壊]]を防ぐ[[効果]]も持つ。~
[[儀式モンスター]]に[[効果]]を付与していく性質上、[[蘇生]]よりも[[除去]]そのものを防ぎ維持することの重要性は高いため、こちらの[[効果]]も活躍が期待できる。~

-[[モンスター]]を[[リリース]]する[[モンスター]]~
[[暗黒騎士ガイア]]の[[効果]]を効率よく使うために使用する。~

--[[《真魔獣 ガーゼット》]]~
[[暗黒騎士ガイア]]をまとめて[[リリース]]できる一方で、全ての[[モンスター]]の[[リリース]]しなければならない[[デメリット]]でもある。~
[[貫通]][[効果]]も持つので、[[攻撃力]]次第では[[フィニッシャー]]にもなれる。~
ただ[[カオス・ソルジャー]]の[[効果]]は「[[モンスター]]を[[除外]]」あるいは「[[戦闘破壊]]が[[トリガー]]」であるため少々噛み合わない。~
[[レベル]]8なので、1体で[[カオス・ソルジャー]][[降臨]]の[[リリース]]にもできる。~

--[[《ターレット・ウォリアー》]]~
[[戦士族]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
[[召喚]]して即[[リリース]]できるので、安定はしている。~
しかし[[攻撃力]]上昇以外の[[効果]]はなく、[[レベル]]も半端なので[[儀式召喚]]の[[リリース]]には使い辛いのが欠点。~

--[[《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》]]~
[[リリース]]が[[光属性]]に固定されているので、[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]を[[リリース]]するのに使われる。~
[[墓地]]に[[闇属性]]の[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を同時に送るので、[[サーチ]]した[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を即[[特殊召喚]]できる。~

-[[墓地]]の[[光属性]]・[[闇属性]]を[[除外]]する[[モンスター]]~
[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]の[[サーチ]][[効果]]を能動的に使用する為に採用候補になる。~

--[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]・[[《輝白竜 ワイバースター》]]~
それぞれ[[墓地]]の[[光属性]]・[[闇属性]]を[[除外]]することで[[特殊召喚]]できる。~
互いを[[サーチ]]する[[効果]]を持っているので、[[特殊召喚]]後に[[儀式召喚]]のために[[リリース]]することで[[モンスター]]切れを防ぐこともできる。~

--[[《極夜の騎士ガイア》]]・[[《白夜の騎士ガイア》]]~
それぞれ[[墓地]]の[[光属性]]・[[闇属性]]を[[除外]]することで[[攻撃力]]を増減させる[[効果]]を持つ。~
[[サーチ]][[効果]]は[[暗黒騎士ガイア]]を[[リリース]]するのにも使えるが、[[ディスアドバンテージ]]が大きいのが欠点。~

--[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]~
類似の[[召喚条件]]を持つ[[カード]]の中では最大の[[攻撃力]]を誇る。~
[[光属性]]・[[闇属性]]の双方を除外するため、[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]のどちらの効果も発動できる。~
リセット[[効果]]はこの[[デッキ]]とは相性がよくないが、[[フィニッシャー]]としての力は充分。~

-その他のモンスター~
--[[《エクリプス・ワイバーン》]]~
[[効果]]の[[発動条件]]が[[《開闢の騎士》]]などと実質的に同じため、共存させることが可能。~
[[サーチ]]対象としては[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]が最適で、他に[[《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》]]も[[サーチ]]可能。~

--[[シャドール]][[モンスター]]~
[[儀式召喚]]の[[リリース]]は[[効果]]による[[墓地送り>墓地へ送る]]なので、[[シャドール]][[モンスター]]の効果を[[発動]]できる。~
また[[《影依融合》]]を追加の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]として使える。~

--[[魔装戦士]][[モンスター]]~
[[《開闢の騎士》]]などが[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]と[[《魔装戦士 ドラゴノックス》]]のサポートを受けられる。~
[[ペンデュラムモンスター]]なので、[[エクシーズ素材]]にして墓地へ送るようにしたい。~
また[[《召魔装着》]]は[[手札]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]・[[《開闢の騎士》]]と[[《宵闇の騎士》]]を除外して儀式カードをそろえるという二つの役割をこなせる。~
[[《テラ・フォーミング》]]で[[《混沌の場》]]との使い分けも可能。~

//***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

***[[魔法・罠カード]]について [#magic_trap]
***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[カオス・ソルジャー]]の[[サポートカード]]~
-[[儀式魔法]]~
--[[《超戦士の儀式》]]・[[《大地讃頌》]]~
[[カオス・ソルジャー]]の[[儀式召喚]]に必須となる[[儀式魔法]]。~
[[リリース]]する[[レベル]]を8丁度にしなければならないのがネックだが、両方の[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]に対応している。~
前者は[[墓地]]から[[光属性]]・[[闇属性]]の[[モンスター]]と共に[[除外]]することで[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]を[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]できる[[効果]]も持っているため、事故防止にも役立つ。~
後者は[[カオス・ソルジャー]]以外にも対応するが、[[レベル]]を丁度に合わせる制約の中で種類を増やすのは難しく、基本的に4枚目以降の扱いとなる。~

--[[《カオスの儀式》]]~
[[《カオス・ソルジャー》]]専用の[[儀式魔法]]。~
[[レベル]]を8丁度にする必要がなく、サポートが1・4・7と[[レベル]]がバラけているこのデッキでは扱いやすい。~
逆に[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]が[[事故]]要因になりやすくなるため、このカードを使う場合は必然的に[[《カオス・ソルジャー》]]中心のデッキとなる。~

-[[《混沌の場》]]~
[[発動]]時に[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]か[[暗黒騎士ガイア]]を[[サーチ]]する[[フィールド魔法]]。~
[[手札]]・[[フィールド]]から[[モンスター]]が[[墓地]]に送られるだけで[[魔力カウンター]]が貯まり、3つ使うことで[[儀式魔法]]を[[サーチ]]することができる。~
[[レベル]]の兼ね合い等に工夫はいるが、[[魔力カウンター]]の貯めやすさから、[[【魔力カウンター】]]の各[[モンスター]]とも非常に相性が良い。~

-[[《転生の超戦士》]]~
[[フィールド]]と[[手札]]の[[カオス・ソルジャー]]を入れ替える[[罠カード]]。~
[[サクリファイス・エスケープ]]や追撃に使うことができ、条件を無視できるためあらゆる[[カオス・ソルジャー]]を呼び出せる。~
半面、重い[[カオス・ソルジャー]]のいずれかを場に置きつつ[[手札]]に後続を確保しておかないと機能しないため、序盤では腐りやすい。~
[[墓地]]から[[除外]]して[[カオス・ソルジャー]]を[[サルベージ]]する[[効果]]も非常に便利である。~
[[制限カード]]の[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]や、[[《超戦士の儀式》]]やこの[[カード]]により[[蘇生制限]]を満たさない[[カオス・ソルジャー]]を回収したい。~

-[[《超戦士の盾》]]~
[[カオス・ソルジャー]]がいるときに、[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[対象]]にする[[効果]]を[[カウンター]]する[[カウンター罠]]。~
範囲は狭いが、[[魔力カウンター]]を取り除くことで再利用できるので、[[《混沌の場》]]と併用したい。~

-[[《原初の種》]]~
[[発動条件]]は厳しいが、1:2交換ができる[[魔法カード]]。~
[[除外]]されていれば[[カードの種類]]を問わず[[サルベージ]]可能なため、[[発動]]さえできれば非常に強力な1枚となる。~
条件はやや厳しいが、この[[デッキ]]においては他の[[デッキ]]に比べ格段に[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を出しやすいため、無理なく狙うことができる。~
使用する場合[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]も投入して[[発動]]しやすくしておきたい。~

―その他相性のいい[[カード]]~
-[[戦士族]]の[[サポートカード]]~
--[[《増援》]]・[[《戦士の生還》]]~
[[戦士族]]の[[サポートカード]]。~
[[上級]][[戦士族]]がメインではあるが、[[下級]][[戦士族]]も何枚かは採用するので使用機会は多い。~

--[[《混沌の種》]]~
[[除外]]された[[光属性]]・[[闇属性]]の[[戦士族]]を[[サルベージ]]する[[魔法カード]]。~
この[[デッキ]]では[[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]する機会が多いので、[[腐る]]ことは少ない。~

--[[《明と宵の逆転》]]~
[[手札]]の[[光属性]]・[[闇属性]]の[[戦士族]][[モンスター]]を入れ替える[[永続罠]]。~
[[暗黒騎士ガイア]]や[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]の[[サーチ]]に役立つ。~
また、[[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]を[[墓地に送る]]ことで、それぞれを[[除外]]できる[[《極夜の騎士ガイア》]]・[[《白夜の騎士ガイア》]]を[[サーチ]]できる。~

-[[儀式召喚]]をサポートする[[カード]]~
--[[《儀式の下準備》]]~
[[《カオス・ソルジャー》]]と[[《カオスの儀式》]]の両方を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
サポートがあると言っても事故りやすい[[儀式召喚]]の安定性を上げてくれるのは大きい。~

-[[モンスター]]を[[リリース]]する[[カード]]~
[[暗黒騎士ガイア]]を[[リリース]]するために使用することになる。~
--[[《エネミーコントローラー》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[表示形式]]変更、もしくは[[コントロール奪取]]の[[効果]]を持つ[[速攻魔法]]。~
[[暗黒騎士ガイア]]を[[リリース]]しつつ[[相手]][[モンスター]]を奪い、[[儀式召喚]]の[[リリース]]にできれば理想的。~

--[[《帝王の轟毅》]]~
[[リリース]]することで1枚[[ドロー]]しつつ、[[フィールド]]の[[表側表示]]の[[カード]]1枚を[[無効]]化する[[速攻魔法]]。~
こちらは[[通常召喚]]した[[レベル]]5以上の[[モンスター]]限定であり、主に[[妥協召喚]]した[[暗黒騎士ガイア]][[モンスター]]を[[リリース]]することになる。~

--[[《モンスターゲート》]]~
[[リリース]]することで[[デッキ]]の[[モンスター]]を呼び出せる[[通常魔法]]。~
呼び出す[[モンスター]]がランダムなのが欠点だが、上手くいけば[[特殊召喚]]できない[[カオス・ソルジャー]]と[[《転生の超戦士》]]などの[[魔法・罠カード]]をまとめて[[墓地に送る]]ことが出来るため、[[墓地を肥やす]]ことにも使える。~

-[[《星邪の神喰》]]~
[[墓地]][[除外]]で誘発する[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]カード。~
[[《超戦士の魂》]]や[[儀式魔人]]などを使って効果の[[発動条件]]を満たせる。~
複数のカードを除外する[[カオス]]モンスターの召喚コストでは条件を満たせず、[[1ターンに1度]]の制約があるため、癖は強め。~

**戦術 [#strategy]
 [[暗黒騎士ガイア]]等で場を繋ぎ、[[サーチ]]等を駆使して[[キーカード]]を揃え、[[カオス・ソルジャー]]を呼び出し一気に叩くのが基本戦術。~
 1度流れを作れば、[[サルベージ]]や[[《転生の超戦士》]]により次々と[[カオス・ソルジャー]]を展開し、盤面を制圧していくことができる。~

 [[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]は一番[[サーチ]]が容易であり、付加[[効果]]が追加されれば莫大な[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~
 [[儀式モンスター]]なので、この[[カード]]を中心に置くならば[[【儀式召喚】]]寄りの構築にするのが推奨される。~

 [[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]は最も簡単に[[フィールド]]に呼び出せ、強力な[[効果]]でゴリ押しできる。~
 ただし[[制限カード]]なので、この[[カード]]を中心とした構築は難しい。~
 [[光属性]]・[[闇属性]]の枚数を調整できれば[[【カオス】]]寄りの構築にもできる。~

 [[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]の[[除外]][[効果]]を使用するには、予め[[自分]]の[[モンスター]]を[[除外]]しなければならないので、[[《バトルフェーダー》]]等を採用するのも手。~
 この[[カード]]を中心に置くならば、[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]とそれを[[リリース]]する[[カード]]を多めに採用するのがいいだろう。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[レベル]]1・7軸 [#decktypeLevel17]
 [[レベル]]7の[[暗黒騎士ガイア]]と[[《サクリボー》]]・[[《クリボール》]]等の[[レベル]]1[[モンスター]]を[[リリース]]要員とするタイプ。~
 [[暗黒騎士ガイア]]を[[リリース]]する[[カード]]も採用し、様々な方法で[[カオス・ソルジャー]]を[[特殊召喚]]していく。~

***[[レベル]]4軸 [#decktypeLevel4]
 [[《開闢の騎士》]]・[[《宵闇の騎士》]]を[[リリース]]要員とするタイプ。~
 [[カオス・ソルジャー]]に様々な[[効果]]を付与して戦っていく。~
 [[レベル]]を揃えやすく、[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]も併用しやすい。~

***[[シャドール]]混成型 [#decktypeShaddoll]
 [[【シャドール】]]との混成タイプ。~
 レベル4軸をベースに、[[シャドール]]モンスターを利用し、このデッキに足りない[[除去]]や[[アドバンテージ]]の確保を補う。~
 [[【シャドール】]]側から見ると、[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]+[[《開闢の騎士》]]による高打点がメリット。~
 [[《影依融合》]]で[[《超戦士の魂》]]+[[《シャドール・ヘッジホッグ》]]を[[融合素材]]に[[《エルシャドール・シェキナーガ》]]を出し、[[融合素材]]の2枚の[[サーチ]]効果を使うことで、[[カオス・ソルジャー]]の[[リリース]]を確保できる。~
 また、[[《影依融合》]]の「相手の場に[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]が存在する」という条件と、[[《開闢の騎士》]]の[[2回攻撃]]効果がかみ合う。~
 そのほか[[《シャドール・ビースト》]]を[[アドバンス召喚]]することで[[暗黒騎士ガイア]]の効果の[[発動条件]]を満たせる。~
 [[闇属性]][[モンスター]]が多くなるので[[光属性]][[モンスター]]とのバランスを整えれば、[[カオス]]の条件が整う。~


//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【(デッキ名)】[#variation1]
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 上述の通り異なる[[レベル]]同士の[[儀式召喚]]があり、[[墓地]]を利用する[[カード]]が多い割に[[墓地を肥やす]]手段に乏しいため、事故率が高く安定しない。~
 当然ながら[[特殊召喚]]封じに弱く、[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]以外には[[カオス]]への対策カードも刺さる。~
 [[【儀式召喚】]]軸だと[[ディスアドバンテージ]]を抑えられないと、[[儀式モンスター]]が[[除去]]されただけで大きく差をつけられる。~
 [[サーチ]]を多用するため[[《ライオウ》]]や[[《手違い》]]なども早急に排除したい。~
 [[墓地アドバンテージ]]も重要なので[[《マクロコスモス》]]等の無差別[[除外]]も天敵。~
 逆に一切の[[除外]]を封じる[[《王宮の鉄壁》]]も、多くの[[カード]]の動きが止まってしまう。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《超戦士カオス・ソルジャー》]]

-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]
-[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[カオス・ソルジャー]]
-[[暗黒騎士ガイア]]

-[[【戦士族】]]

-[[【儀式召喚】]]
-[[【カオス】]]
-[[【究極竜騎士】]]

-[[デッキ集]]