【カオス・ネクロマンサー】

 墓地モンスターカードを溜め《カオス・ネクロマンサー》を強化するデッキ
 魔法カード墓地に溜める【マジカルエクスプロージョン1キル】罠カードを溜める【神炎皇ウリア】などとは対称的なデッキとも言える。

《カオス・ネクロマンサー/Chaos Necromancer》
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻   0/守   0
このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する
モンスターカードの数×300ポイントの数値になる。 

 リクルーター《キラー・トマト》が対応している。
 8枚以上のモンスターカードが墓地にあれば《サイバー・ドラゴン》攻撃力を陵駕する。
 レベル1のため、《レベル制限B地区》《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》をすり抜けられる。
 ある程度以上のモンスターカード墓地にあれば《光学迷彩アーマー》を装備し直接攻撃で大ダメージが見込める。
 また、《魔導雑貨商人》効果で墓地に落ちても《悪夢再び》サルベージできる。
 闇属性悪魔族、攻守ともに0と非常にサポートカードに恵まれたモンスターであるので、このモンスターを中心にデッキを構築していくことになるだろう。
 セットすれば《死のデッキ破壊ウイルス》の媒体にもできる。

基本戦術

 自分のモンスターを積極的に墓地に送る?事で墓地を肥やし、自分のモンスターを強化させて戦うのが基本。
 一定量が存在しないと真価を発揮できないものがほとんどであるため、大量のモンスターを採用する必要がある。
 十分に墓地にカードが溜まるまで、ある程度の時間稼ぎをする。

 墓地アドバンテージがたまるまでは守勢であろうが、ある程度たまってしまえば通常召喚で強力なモンスターを登場させられる。
 あとはそのモンスター陣を使ったビートダウンを考えることである。

デッキの構築

 墓地に大量のモンスターを送るカードが必要となる。
 可能なかぎりモンスターのみを墓地に送るようにしたい。

《魔導雑貨商人/Magical Merchant》
効果モンスター
星1/光属性/昆虫族/攻 200/守 700
リバース:自分のデッキを上からめくり、
一番最初に出た魔法か罠カード1枚を自分の手札に加える。
それ以外のカードは墓地へ送る。
《高等儀式術/Advanced Ritual Art》
儀式魔法
手札の儀式モンスター1体を選択し、そのカードとレベルの合計が
同じになるように自分のデッキから通常モンスターを選択して墓地に送る。
選択した儀式モンスター1体を特殊召喚する。
《未来融合−フューチャー・フュージョン/Future Fusion》
永続魔法(制限カード)
自分のデッキから融合モンスターカードによって決められたモンスターを
墓地へ送り、融合デッキから融合モンスター1体を選択する。
発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に選択した融合モンスターを
自分フィールド上に特殊召喚する(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)。
このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。
そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。

 《高等儀式術》で降臨させる儀式モンスターは墓地利用を重視するなら《ライカン・スロープ》、墓地に送る枚数重視ならレベル8の《天界王 シナト》《闇の支配者−ゾーク》《終焉の王デミス》あたりがいいだろう。
 このとき、爆発力を重視するなら、《大木炭18》《弾圧される民》などのレベル1の通常モンスターを多数採用することになる。

 《未来融合−フューチャー・フュージョン》なら一番手は《キメラテック・オーバー・ドラゴン》だろう。
 デッキ機械族モンスターを全て墓地に送れるのだから。
 【未来オーバー】のギミックの前半を利用するのである
 ただ安定性ならドラゴン族を使う《F・G・D》のほうが上だが。

 どちらにも対応する《バット》《コマンダー》など機械族レベル通常モンスターを多用しても《バット》《コマンダー》自身は単なる弱小モンスターでしかないことや、《高等儀式術》《未来融合−フューチャー・フュージョン》の両方の要素を組み込むのは手札事故につながりやすいのでやめておいたほうが無難である。

 ほかには、墓地に溜まりやすいモンスターとして、リクルーターレベルアップモンスター?を採用する形も考えられる。
 もちろん両方積みこんでもいい。
 その際は、複数のリクルーターに対応し、手札に来たモンスター墓地に送ることのできる、アームド・ドラゴンがいいだろう。

 墓地モンスターの溜まりやすいデッキである【暗黒界】【スナイプストーカー】?【D−HERO】などに、こっそり《カオス・ネクロマンサー》を加えてみても面白い。

 通常召喚が不可能なモンスターを多数採用し、《名推理》《モンスターゲート》で、モンスター墓地に落とすこともできる。→【カオスゲート】

 また《魔導雑貨商人》の効果で墓地に落ちた儀式モンスター《カオス・ネクロマンサー》 等の回収のため《悪夢再び》、や《死者転生》を採用する。

このデッキの弱点と対策

 切り札となる《カオス・ネクロマンサー》攻撃力だけが取り柄で相手伏せカードなどには、まったくの無力である点は注意。
 攻撃する際は、《大嵐》《ハリケーン》《終焉の王デミス》相手の場を掃除してからにしよう。
 天敵である、《マクロコスモス》《次元の裂け目》の対策もかねて伏せ除去は大目に採用しておいたほうがいいかもしれない。

代表的なカード

関連リンク