//本ページは、議論によって内容が加筆修正されました
//該当スレッド:http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1523

*【ガガガ】 [#vd868ba2]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#i7b41adc]
 [[デュエリストパック−遊馬編−]]で登場した[[ガガガ]]と名の付いた[[モンスター]]を中心に、多種多様な[[ランク]]の[[エクシーズ召喚]]を行いながら戦う[[デッキ]]。~
 [[《ガガガマジシャン》]]を[[レベル]]変更する事で[[エクシーズ召喚]]した[[エクシーズモンスター]]を、[[《ガガガガール》]]による[[弱体化]][[効果]]で対応力を高めながら扱えるのが魅力である。~
 [[エクシーズ召喚]]軸の[[【魔法使い族】]]とコンセプトが合致することもあり、そういった[[デッキ]]での[[コンボ]]パーツとしての投入も見られる。~

 [[ガガガ]]で[[エクシーズ召喚]]を使い分ける事から【ガガガエクシーズ】、Vジャンプでの遊馬[[デッキ]]レシピの内容や[[キーカード]]に遊馬やアストラルがアニメ・原作で使用した[[カード]]が多く含まれている影響か【遊馬デッキ】、【アストラルデッキ】と呼ばれる事も多い。~

 《ガガガマジシャン/Gagaga Magician》
 効果モンスター
 星4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1000
 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に
 1から8までの任意のレベルを宣言して発動できる。
 エンドフェイズ時まで、このカードのレベルは宣言したレベルになる。
 「ガガガマジシャン」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
 このカードはシンクロ素材にできない。

 《ガガガガール/Gagaga Girl》
 効果モンスター
 星3/闇属性/魔法使い族/攻1000/守 800
 自分フィールド上の「ガガガマジシャン」1体を選択して発動できる。
 このカードは選択したモンスターと同じレベルになる。
 また、このカードを含む「ガガガ」と名のついたモンスターのみを
 素材としたエクシーズモンスターは以下の効果を得る。
 ●このエクシーズ召喚に成功した時、
 相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動できる。
 選択したモンスターの攻撃力を0にする。

 《ガガガリベンジ》
 装備魔法
 自分の墓地の「ガガガ」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
 選択したモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。
 このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。
 また、装備モンスターがエクシーズ素材になる事によって
 このカードが墓地へ送られた時、
 自分フィールド上の全てのエクシーズモンスターの攻撃力を300ポイントアップする。

**[[デッキ]]構築に際して [#ha5b6b83]
 [[レベル]]変更[[効果]]により、状況に応じた[[エクシーズ召喚]]が行える点が強力であるが、[[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]は単体では力不足であり、これら自身は[[特殊召喚]]する術を持たない。~
 故に、これら2種をいかにして[[フィールド]]に揃えるかがこの[[デッキ]]のキーポイントとなる。~
 また、この2枚が揃わなくてもある程度の[[エクシーズ召喚]]ができるよう、様々な[[レベル]]の[[モンスター]]や[[エクシーズ召喚]]の[[サポートカード]]も投入すると良い。~
 [[フィニッシャー]]は多くの場合[[エクシーズモンスター]]が担うので、[[メインデッキ]]に投入する[[カード]]の自由度は高い。~

***[[モンスターカード]]について [#hbd49949]
 [[ガガガ]]は【デッキ】の核となる[[モンスター]]群である。~
 [[種族]]・[[属性]]や専用[[サポートカード]]の存在で拡張性は高いので、どういった要素を取り入れるかで併用される[[カード]]も変わってくる。~

―[[ガガガ]]~
-[[魔法使い族]][[ガガガ]]~
3体の[[ガガガ]]が存在し、いずれも【ガガガ】の中心となる[[モンスター]]である。~

--[[《ガガガマジシャン》]]~
自身の[[効果]]により[[レベル]]を調節できる、この[[デッキ]]の核となる[[モンスター]]。~
[[《ガガガガール》]]と組み合わせることで、状況に応じた[[エクシーズモンスター]]を使い分けることができる。~
問題はこの[[カード]]をいかに持ってくるかという事であるが、[[《キラー・トマト》]]・[[《召喚僧サモンプリースト》]]・[[《ガガガリベンジ》]]などに対応する。~
また、タイミングは遅くなるが[[《マジシャンズ・サークル》]]にも対応している。~

--[[《ガガガガール》]]~
この[[カード]]と[[《ガガガマジシャン》]]で、極めて広範囲の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
特筆すべきは[[弱体化]][[効果]]であり、[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]と組み合わせれば[[1ターンキル]]も容易。~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]に対応しないので、[[《ガガガマジシャン》]]と[[サーチ]]・[[リクルート]]を共有できるものを利用して積極的に並べられるようにしたい。~

--[[《ガガガキッド》]]~
[[ガガガ]]が存在するとき[[特殊召喚]]でき、[[レベル]]を[[フィールド]]の[[ガガガ]]と同じにできる。~
即座に[[エクシーズ召喚]]に繋げられる優秀な[[効果]]を持つが、[[レベル]]変更[[効果]]を使用すると[[バトルフェイズ]]を行えない[[デメリット]]がある。~
[[攻撃]]を行わずに[[アドバンテージ]]を取れる、または[[相手]][[ターン]]に[[相手]]の行動を妨害する[[エクシーズモンスター]]を使用すれば、多少は[[デメリット]]を軽減できる。~
注意すべき点として、自身の[[特殊召喚]][[効果]]を使用できない場合は[[レベル]]をあわせられない。~
この[[カード]]を[[手札]]に握り、かつ他の[[ガガガ]]を先出しする必要があるため、[[ガガガ]]以外のものと連携をとりにくく、ある程度特化した構築が求められる。~

-[[戦士族]][[ガガガ]]~
[[エクシーズモンスター]]を含む4体の[[ガガガ]]が存在するが、前述の3体と異なるため[[魔法使い族]][[サポートカード]]の共有ができない。~
一方で[[《増援》]]や[[戦士族]]を指定する[[エクシーズモンスター]]などが利用できる。

--[[《ガガガカイザー》]]~
[[ガガガ]]の中では最も高い[[攻撃力]]を持つが、[[攻撃]]制限がある為、[[アタッカー]]としては使い辛い。~
こちらも[[ランク]]9以上が狙える点以外は、[[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]で代用が効き、その[[ランク]]9以上の[[エクシーズ召喚]]も該当[[レベル]]の[[モンスター]]が必要であるため安定しない。~
4枚目以降の[[《ガガガマジシャン》]]としての運用が基本となるが、[[属性]][[サポートカード]]との相性が悪い。~
[[レベル]]変更[[効果]]を持たない[[《ガガガガードナー》]]や、自身の[[効果]]以外で展開した[[《ガガガキッド》]]と組み合わせたり、[[手札コスト]]や[[《終末の騎士》]]で[[墓地]]に送った高[[レベル]][[モンスター]]を利用したいところ。~

--[[《ガガガガードナー》]]~
[[相手]]の[[直接攻撃]]に応じ、[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
[[《強欲で謙虚な壺》]]や[[《カードカー・D》]]、[[《アームズ・ホール》]]などで[[キーカード]]を集める場合、展開力が落ちるので、それを補う[[壁]]としての機能を期待できる。~
この[[カード]]での防御を嫌って[[相手]]が大型[[モンスター]]を展開してきたところを、[[《ガガガガール》]]で[[弱体化]]させ[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]で狙い撃ちにするといった戦法も取れる。~
[[《ガガガボルト》]]との相性も良いため、[[下級モンスター]]を中心とした[[相手]]ならば出番も多い。

//--[[《ガガガクラーク》]]~
//[[ガガガ]]がいる時、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
//[[レベル]]2の[[ガガガ]]はこの[[モンスター]]以外はこの[[カード]]のほぼ[[上位互換]]の[[《ガガガキッド》]]しかいないので、[[《ガガガマジシャン》]]・[[《ガガガカイザー》]]と併用しなければ[[エクシーズ召喚]]に繋げる事はできない。~
//[[《ガガガマジシャン》]]では[[ランク]]2[[エクシーズモンスター]]でなければ[[エクシーズ召喚]]できず[[エクストラデッキ]]を圧迫し、力不足感も否めない。~
//[[《ガガガカイザー》]]と組み合わせる事で[[戦士族]][[エクシーズモンスター]]を扱えるが、[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《ガガガガードナー》]]と組み合わせたほうが手っ取り早い。~
//同じ[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[《ガガガキッド》]]と比べると、単体で[[レベル]]変更できない点で大きく劣る。~
//総じて[[《トゥルース・リインフォース》]]等[[戦士族]][[サポートカード]]を採用しない限りこの[[モンスター]]を無暗に採用すべきではない。~

--[[《ガガガガンマン》]]~
現在[[ガガガ]]唯一の[[エクシーズモンスター]]。~
自身が[[エクシーズモンスター]]なので[[《ガガガマジシャン》]]などとの[[シナジー]]は薄いが、一部の[[ガガガ]]の[[サポートカード]]を使用できる。~
とはいえ実際に有効なのは[[《ガガガボルト》]]程度であり、[[戦闘]]時の[[効果]]も他の高[[火力]][[エクシーズモンスター]]に劣る。~
[[キーカード]]が揃わない場合に、高[[攻撃力]][[モンスター]]の処理が必要となる場合は有効だが、他の[[エクシーズモンスター]]同様、[[エクストラデッキ]]への採用はよく考慮する必要がある。~

―[[ガガガ]][[モンスター]]の展開をサポートする[[カード]]~

-[[リクルーター]]・[[サーチャー]]~
--[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[手札]]の[[魔法カード]]1枚を[[コスト]]に、[[《ガガガマジシャン》]]を[[リクルート]]できる。~
他にも[[デッキ]]から[[レベル]]4[[モンスター]]を[[特殊召喚]]すれば、自身と合わせて[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]を展開できる。~
この点は[[アドバンテージ]]の面であまり優秀ではないが、下記の[[《終末の騎士》]]にも繋げられるので、[[デッキ]]の回転率向上に大きく貢献する。~

--[[《キラー・トマト》]]~
[[《ガガガマジシャン》]]・[[《ガガガガール》]]の2種に加え、多くの[[闇属性]][[モンスター]]を[[リクルート]]できるため潤滑油としての働きが期待できる。~
[[モンスター]]単体での防御性能に優れないこの[[デッキ]]では、[[壁]]として機能する数少ない[[モンスター]]にもなる。~
ただし、[[戦闘破壊]]という[[トリガー]]の不安定さには留意したい。~
[[《強制転移》]]との[[コンボ]]では、[[《ガガガマジシャン》]]を[[リクルート]]し、[[相手]][[モンスター]]に[[レベル]]をあわせる事で[[エクシーズ召喚]]も可能である。~

--[[《終末の騎士》]]~
[[《ガガガマジシャン》]]・[[《ガガガガール》]]を[[墓地へ送る]]事で、[[《ガガガリベンジ》]]による[[蘇生]]が狙える。~
[[ガガガ]]2種は揃ってはじめて活用できる[[効果]]であり、[[手札]]に複数来ると持て余しやすいため、必要なものだけを抜き出せる[[カード]]の有用性は高い。~
[[戦士族]]であるため、[[《増援》]]以外にも[[《ガガガガードナー》]]・[[《ガガガカイザー》]]と[[縛り]]のある[[エクシーズ召喚]]が可能である。~

-[[蘇生]]~
--[[《マジカル・コンダクター》]]~
[[魔法使い族]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~
[[ガガガ]]の[[蘇生]]を狙う場合、[[魔法カード]]2枚分が必要となるため、[[魔導書]]などを併用すると良い。~
[[魔法カード]]が1枚しかない場合もあるので、[[レベル]]2以下の[[チューナー]]を採用し[[シンクロ召喚]]も狙うなどの工夫をするのもいいだろう。~

--[[《ダーク・クリエイター》]]~
[[《終末の騎士》]]・[[《ダーク・グレファー》]]・[[《召喚僧サモンプリースト》]]等を使って[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に特化した形なら採用を検討できる。~
[[《ガガガマジシャン》]]や[[《ガガガガール》]]を[[蘇生]]でき、[[《ガガガマジシャン》]]と共に[[《No.22 不乱健》]]の[[エクシーズ素材]]になれる。~

―[[エクシーズ召喚]]を補助する[[カード]]~
-[[レベル]]固定の[[モンスター]]~
--[[《闇・道化師のペーテン》]]~
[[レベル]]3の[[《ガガガガール》]]・[[《ガガガカイザー》]]はもちろん、[[《ガガガマジシャン》]]との[[エクシーズ召喚]]可能で、[[《終末の騎士》]]や[[《キラー・トマト》]]にも対応。~
[[魔法使い族]]の[[サポートカード]]も組み込みやすい。~
これを[[エクシーズ素材]]とした[[エクシーズモンスター]]が[[除去]]された場合、後続を[[リクルート]]でき、[[壁]]や[[エクシーズ素材]]に利用できる。~
[[《発条機雷ゼンマイン》]]は必要とされる状況と[[コンボ]]の両面で相性が良く、[[汎用性]]の高さから[[エクストラデッキ]]を割く価値は十分あるが、活かしきるにはもう1種以上の[[ランク]]3[[エクシーズモンスター]]が必要となる。~

--[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]~
[[《闇・道化師のペーテン》]]と同じく[[《終末の騎士》]]等に対応し、任意のタイミングで[[リクルート]]できるため[[エクシーズ素材]]としての性能は高い。~
この[[カード]]と[[《ガガガマジシャン》]]で[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ召喚]]が狙える。~
反面、[[手札]]に来ると[[《ガガガガードナー》]]や[[《トラゴエディア》]]で利用できるものの、多くの場面で[[腐ってしまう>腐る]]。~

--[[《サイバー・ドラゴン》]]~
[[レベル]]5の[[半上級モンスター]]。~
この[[カード]]と[[《ガガガマジシャン》]]で[[ランク]]5[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ召喚]]が狙える。~
[[ランク]]5には[[《No.61 ヴォルカザウルス》]]等強力な[[エクシーズモンスター]]が揃っているので、頼もしい。~
[[アタッカー]]の役割を担える点が最大の特色であり、この[[デッキ]]の天敵とも言える[[《神の警告》]]などの囮としても機能する。~

--[[《護封剣の剣士》]]・[[《限界竜シュヴァルツシルト》]]~
比較的軽い条件で[[特殊召喚]]できる[[レベル]]8[[モンスター]]。~
[[《ガガガマジシャン》]]との組み合わせで、制圧力の高い[[《神竜騎士フェルグラント》]]に繋げられる。~
この際、[[《ガガガリベンジ》]]を利用していると[[攻撃力]]が3100となり[[戦闘破壊]]による処理を困難にする事ができる。~
[[《ガガガリベンジ》]]は[[エクシーズ召喚]]に成功した時のみ[[強化]]付与の処理を行うので、このタイミングで[[《激流葬》]]などを利用されない限り、自身に[[耐性]]を付与しても[[強化]]が消える事はない。~
前者は[[アドバンテージ]]を稼ぎやすいが、[[《キラー・トマト》]]などとの相性が悪い。~
後者は[[手札事故]]を招きやすいかわり、[[闇属性]][[サポートカード]]を共有できる。~

-[[レベル]]変更[[効果]]を持つ[[モンスター]]~
--[[《トラゴエディア》]]~
[[レベル]]変更と[[コントロール奪取]][[効果]]を備え、[[《キラー・トマト》]]と併用する事で[[モンスター]]を残したまま[[特殊召喚]]可能。~
高[[レベル]]への変更は難しく、[[手札]]消費の観点から[[ステータス]]も安定し難いが、奇襲性・防御性は高く、[[《ガガガマジシャン》]]とあわせ高[[レベル]]を参照する[[カード]]との[[コンボ]]も可能。~

--[[《音響戦士ベーシス》]]~
[[手札]]の数で[[レベル]]を調整でき、[[魔法・罠カード]]を多く利用する場合は調整を行いやすい。~
しかし自身も[[ガガガ]]と同じく単体利用できず、[[特殊召喚]]できない欠点を抱えており、[[サポートカード]]も共有し難い。~
[[チューナー]]であるため[[シンクロ召喚]]を取り入れる際に有効な1枚だが、[[エクストラデッキ]]の圧迫には注意が必要。~

--[[《ゼンマイソルジャー》]]~
[[《増援》]]に対応し[[《ガガガガードナー》]]・[[《ガガガマジシャン》]]のどちらとも高火力の[[エクシーズモンスター]]に繋げる事ができる。~
苦手とする[[《ライオウ》]]を処理できる点もポイントだが、この場合は[[《増援》]]が使えず後出しをする必要がある。~
[[《H−C ガーンデーヴァ》]]など[[戦士族]][[エクシーズモンスター]]を重視する場合や、[[《サイバー・ドラゴン》]]との組み合わせで[[ランク]]5への経路を増やす場合での採用が考えられる。~

--[[《アステル・ドローン》]]~
[[レベル]]を5として扱うことができるので、[[ランク]]4・5どちらの[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ召喚]]にも繋げられる。~
[[魔法使い族]]の[[サポート>サポートカード]]も共有でき、[[エクシーズ召喚]]成功時の[[ドロー]]により[[ディスアドバンテージ]]を軽減する事ができる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]の[[コンボ]]により、[[ランク]]1から[[ランク]]8までの[[モンスター]]の中から、状況に応じて力を発揮できるものが選択できる。~
 [[コンボ]]の下準備と[[ディスアドバンテージ]]がつきまとう点で各[[ランク]]に特化した[[デッキ]]に遅れをとるが、条件を指定する高[[火力]]のものを使い分けられるので、これをうまく利用する[[エクストラデッキ]]構築を行いたい。~
 [[ランク]]5・6と[[ランク]]4が中心となりやすいが、選択肢は豊富であるため[[コントロール奪取]]や補助する他の[[モンスター]]の[[レベル]]、[[環境]]などを考慮して採用するものを選択すると良い。

-[[火力]]に長けた[[エクシーズモンスター]]~
[[《ガガガガール》]]との[[コンボ]]で[[1ターンキル]]級の[[ダメージ]]が狙える[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]が筆頭。~
[[《ガガガガール》]]の[[効果]]が適用できない場合は、[[《No.61 ヴォルカザウルス》]]や[[《セイクリッド・トレミスM7》]]、[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]で対処し、[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]と入れ変え[[貫通]][[攻撃]]を狙うと良いだろう。~
[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいない状況では、[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]の[[蘇生]]を狙う事でも[[ダメージ]]を稼げる。~

-防御・フィールドコントロール能力に長けた[[エクシーズモンスター]]~
上記[[エクシーズモンスター]]で[[ライフ]]を削り切れない場合や、[[攻撃]]時の妨害に不安がある場合、[[《ガガガキッド》]]を利用する場合に用いる。~
安全に[[攻撃]]を通し[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎやすい[[《神竜騎士フェルグラント》]]・[[《始祖の守護者ティラス》]]は、[[《ガガガリベンジ》]]による[[エクシーズ召喚]]で[[攻撃力]]をカバーしやすい。~
1度の[[ダメージ]]が大きい[[デッキ]]であるため、続く[[エクシーズ召喚]]の準備ができる状況ならば[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]]の抑止力と[[バーン]][[効果]]も有効。~
永続的に[[コントロール]]を得られる[[《No.11 ビッグ・アイ》]]は、[[魔法使い族]][[サポートカード]]を利用する場合に特に有用であろう。~
他にも、[[攻撃力]]も高い[[《No.22 不乱健》]]や[[汎用性]]の高い[[《発条機雷ゼンマイン》]]など多様な状況に対応したものが存在する。~

-[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]~
[[ガガガ]]同士で[[エクシーズ召喚]]するだけの爆発力はないが、[[《召喚僧サモンプリースト》]]など準備段階で用いるものに[[レベル]]4[[モンスター]]が多いため、これらを無駄なく活用するために採用したい。~
[[蘇生]][[カード]]が揃った状況で、[[《終末の騎士》]]を経由して[[ガガガ]]2体を[[墓地へ送る]]事ができる[[《ラヴァルバル・チェイン》]]、防御能力が高い[[《No.39 希望皇ホープ》]]や[[《交響魔人マエストローク》]]などが中心となる。~
特に[[《交響魔人マエストローク》]]は場持ちのよさから[[《ガガガリベンジ》]]との相性に優れ、[[アタッカー]]ラインを超える、2体目の[[エクシーズ召喚]]時にまでに生存することで[[全体強化]]を適用させるといった恩恵を受けられる。~
[[《ガガガマジシャン》]]など[[闇属性]]が集中しやすいため、[[《ヴェルズ・タナトス》]]や[[《ヴェルズ・ナイトメア》]]や[[《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》]]も利用できる他、[[《ガガガガードナー》]]を利用する際、[[《終末の騎士》]]とで狙える[[《H−C エクスカリバー》]]などが採用できる。~
最も[[モンスター]]の層に恵まれた[[ランク]]だが、あくまで[[ガガガ]]以外での[[エクシーズ召喚]]を前提としているので、[[エクストラデッキ]]の配分には注意。~

―その他の[[モンスター]]~
-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《カオス・ソーサラー》]]~
[[闇属性]]が中心となって[[デッキ]]が構築されるため、そこに[[光属性]]を組み込むことでこれらの[[カード]]も投入できる。~
[[《カオス・ソーサラー》]]は[[《忍び寄る闇》]]の[[コスト]]になり、[[ガガガ]]と[[魔法使い族]]サポートを共有できる。~
また[[《エフェクト・ヴェーラー》]]と合わせ、[[《アーカナイト・マジシャン》]]等の[[シンクロ召喚]]も狙える。~
ただしどちらも[[ガガガ]]を[[除外]]してしまう事により、[[《ガガガリベンジ》]]の阻害をしてしまう事には注意しておきたい。~

-[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
[[闇属性]]が中心の上、[[《ガガガリベンジ》]]による[[墓地]]の調整が可能なため[[特殊召喚]]は容易である。~
[[《ガガガマジシャン》]]の[[レベル]]を7にすることで[[《No.11 ビッグ・アイ》]]のような[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]も容易である。~

//-[[《黒の魔法神官》]]~
//[[モンスター効果]]で[[レベル]]6以上にした[[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]を[[コスト]]に[[特殊召喚]]する。~
//[[フィールド上のカード]]と[[手札]]の消費が激しいので、[[《ガガガリベンジ》]]を用いる等して軽減したい。~

//-[[シンクロモンスター]]~
//[[《ガガガマジシャン》]]・[[《ガガガカイザー》]]は[[シンクロ素材]]にはできないが、各種[[レベル]]変更[[効果]]を持つ[[カード]]や、[[《ガガガガードナー》]]・[[《ガガガクラーク》]]はそれなりに相性がいい。~
//[[チューナー]]を採用すれば[[シンクロ召喚]]を行うのは難しくなく、[[墓地]]に落ちた後は[[《ガガガカイザー》]]の[[効果]]に使用することもできる。~
//ただし[[エクストラデッキ]]の取捨選択が更に難しくなる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#ef2909c6]
[[モンスター]]間での[[コンボ]]が中心になる以上、安定性の低い[[カード]]は組み込みにくい。~
ただし[[魔法カード]]に関しては[[《召喚僧サモンプリースト》]]の[[手札コスト]]にできるため、ある程度融通を利かせやすい。

―[[ガガガ]][[サポートカード]]~
-[[《ガガガリベンジ》]]~
[[ガガガ]]を[[蘇生]]させる[[カード]]としては即効性が高く、特別な条件も必要としないため非常に扱いやすい。~
[[エクシーズモンスター]]を[[強化]]する[[効果]]も、[[攻撃力]]が肉薄する[[エクシーズモンスター]]を使い分ける場合に、無視できない要素になる。~
[[完全蘇生]]では無いので、[[《サイクロン》]]等を[[チェーン]]される事で[[不発]]になってしまう事には注意が必要。~
この[[カード]]を利用する場合は[[ガガガ]]を[[墓地へ送る]]ために、[[《終末の騎士》]]や[[《おろかな埋葬》]]など[[墓地を肥やす]][[カード]]も採用したい。~

-[[《ガガガボルト》]]~
[[ガガガ]]と名のつく[[モンスター]]が[[フィールド]]に存在する時に、[[単体除去]]ができる。~
[[モンスター除去]]から[[伏せ除去]]までこなせるため、[[エクシーズ召喚]]前の露払いとして有用。~
[[モンスター]]が必要であるため、[[ガガガ]]を展開する段階で[[除去]]を受ける可能性もあるが、[[伏せカード]]だけでなく[[《ライオウ》]]などにも対応できるため、[[汎用性]]はそれなりに高い。~
[[召喚]]権を残せ、[[相手]]の[[手札]]の[[罠カード]]より早く動ける[[《ガガガガードナー》]]や[[《キラー・トマト》]]と組み合わせると有効である。~

//-[[《ガガガウィンド》]]~
//[[手札]]の[[ガガガ]]を[[レベル]]4にして[[特殊召喚]]する[[魔法カード]]。~
//[[ガガガ]]を並べて[[エクシーズ召喚]]を補助する[[カード]]だが、後半の[[効果]]は元から[[レベル]]変更[[効果]]を持つものが多い[[ガガガ]]には意味が薄い。~
//それでも[[《地獄の暴走召喚》]]の[[トリガー]]にするなどの使い道はある。~

-[[《ガガガバック》]]~
[[戦闘破壊]]された[[ガガガ]]を含めた、複数の[[モンスター]]を[[蘇生]]できる[[速攻魔法]]。~
複数[[蘇生]]もできる点で[[《ガガガリベンジ》]]に勝るが、複数の[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されるような場合は[[相手]][[ターン]]でありその[[効果ダメージ]]も少なくない。~
[[魔法カード]]であることや[[自分]][[ターン]]に[[手札]]から使える事にメリットを見出さないなら、[[《威嚇する咆哮》]]や[[《和睦の使者》]]で足りる事は留意しておきたい。~
[[《キラー・トマト》]]による[[自爆特攻]]が有効なので、これによって[[メインフェイズ]]2で[[バーン]][[効果]]を備える[[エクシーズモンスター]]等を展開する際に利用できる。~

//-[[《ガガガドロー》]]~
//[[墓地]]の[[ガガガ]]3体を[[除外]]して、[[カード]]を2枚[[ドロー]]する[[カード]]。~
//[[コスト]]が[[重い]]上に再利用系[[カード]]との相性も悪い。~
//[[エクシーズ召喚]]を重ねれば[[コスト]]は工面しやすいが、それが可能な時点で[[ドロー]]する意義も薄い。~
//[[《召喚僧サモンプリースト》]]で処理できるので、[[ガガガ]]を多用する際に[[ピン挿し]]程度では採用が検討できる。

//-[[《ガガガガード》]]~
//[[ガガガ]]が複数存在するとき、[[戦闘破壊]]及び[[効果]][[破壊]]から守る。~
//[[エクシーズモンスター]]を守るには[[エクシーズ召喚]]の前に[[発動]]する必要があり、[[自分]]の[[ターン]]での[[破壊]]に[[罠カード]]が多い点を考慮すると[[《トラップ・スタン》]]よりクセが強く扱い難い。~
//[[自分]]から[[全体除去]]を利用する際に[[コンボ]]が可能であるが、該当するのは[[《激流葬》]]程度なので安定性は低い。~

//-[[《ガガガラッシュ》]]~
//[[ガガガ]]が[[相手]][[モンスター]]の[[効果]][[対象]]になった時に、[[ダメージ]]を追加で与える[[《天罰》]]。~
//ただし[[《天罰》]]と違い[[通常罠]]なので、[[《王宮のお触れ》]]や[[《トラップ・スタン》]]などで止められてしまう。~
//狙い目は[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]などだが、その対処なら[[《奈落の落とし穴》]]や[[《サンダー・ブレイク》]]の方が応用が利く。~
//そもそも[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]が[[魔法・罠カード]]も[[対象]]にできる場合、この[[カード]]が先に[[対象]]にされてしまっては元も子もない。~
//[[ガガガ]]はすぐに[[エクシーズ素材]]にするのが基本なので、[[フィールド]]に残り難いのも難点。~
//[[ダメージ]]には期待せず、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]の対策としてなら採用を検討できるか。~

-[[《オノマト連携》]]~
[[ガガガ]]を[[サーチ]]できる。~
[[手札]][[コスト]]があるため、[[ガガガ]]1体のみの[[サーチ]]だと[[ディスアドバンテージ]]になる。~
他の[[カテゴリ]]の[[モンスター]]も採用するのであれば、[[特殊召喚]]のできる[[《ドドドバスター》]]等が候補となる。~

―[[ガガガ]][[モンスター]]の展開をサポートする[[カード]]~

-[[《ネクロの魔導書》]]~
[[ガガガ]]以外の[[魔法使い族]]も[[蘇生]]可能であり、高[[レベル]][[エクシーズ召喚]]も狙える。~
[[《ガガガマジシャン》]]の場合は、[[レベル]]を書き換える事も可能。~
しかし[[発動条件]]が[[《ガガガリベンジ》]]より厳しいため、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等の[[墓地へ送りやすい>墓地へ送る]][[魔法使い族]]や[[サーチ]]を行う[[《魔導書士 バテル》]]、[[蘇生]]を活用できるほかの[[魔法使い族]]との併用は必須。~

-[[《マジシャンズ・サークル》]]~
[[発動条件]]こそあるが、[[ガガガ]][[モンスター]]を直接[[リクルート]]できる。~
その[[発動条件]]から、[[攻撃]]反応[[罠カード]]には注意しておこう。~
[[エクシーズ召喚]]を行えるのが[[メインフェイズ]]2と遅いのも、弱点の一つである。~
この点は[[効果]]使用時に[[攻撃]]を行えない[[エクシーズモンスター]]を利用する事でカバーできるが、[[1ターンキル]]は難しくなる。~
一応、[[相手]]の[[デッキ]]によっては苦手とする[[《エフェクト・ヴェーラー》]]を引きずり出す手段になる。

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[《ガガガマジシャン》]]が存在する時に[[《ガガガガール》]]を対象とする事で、2体の[[エクシーズモンスター]]と[[弱体化]]により[[1ターンキル]]級の[[ダメージ]]を与える事ができる。~
[[《ガガガマジシャン》]]には対応しないが、他の[[レベル]]4[[モンスター]]もこれのトリガーは満たしやすい。~

―[[エクシーズ召喚]]を補助する[[カード]]~
-[[《コピー・ナイト》]]~
[[《ガガガカイザー》]]と[[《ガガガガードナー》]]の[[召喚に成功した]]時に[[発動]]することで同じ[[レベル]]の[[モンスター]]になる。~
[[カード名]]もコピーするため、[[《ガガガカイザー》]]の[[効果]]や[[《ガガガガール》]]の[[効果]]も活かすことが可能になる。~
ただし[[召喚]]時にしか反応しないため、[[罠カード]]の遅効性もあって非常に隙が大きい。~
[[戦士族]]がいなければ[[腐る]]ので、[[デッキ]]構築もある程度尖らせる必要がある。

-[[《精神操作》]]~
[[《ガガガマジシャン》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]の[[レベル]]にあわせ、[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]を[[エクストラデッキ]]に用意する事で、一部の[[エクシーズモンスター]]にも対処できる。~

-[[《簡易融合》]]~
最大限に活用するには[[エクストラデッキ]]を大きく圧迫するが、1枚で[[レベル]]3から5までを使い分けられ、[[召喚]]権を消費する事もない。~
[[《音楽家の帝王》]]・[[《カオス・ウィザード》]]は、一部[[魔法使い族]][[サポートカード]]の恩恵を受けられる。~

-[[《共振装置》]]~
[[《ガガガマジシャン》]]と相性が良く、[[《ガガガガール》]]が[[手札]]に来ない時の保険として機能する。~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]で[[《ガガガマジシャン》]]を[[リクルート]]した後に[[発動]]すれば強力。~
しかし余分な[[ディスアドバンテージ]]を負うことに違いはなく、下手をすれば余計に[[手札事故]]の危険性を高めることになる。~
[[《闇・道化師のペーテン》]]など、他の対応[[モンスター]]との併用も考慮したい。~

-[[《賢者の聖杯》]]~
[[相手]]の[[墓地]]の任意の[[カード]]を[[エクシーズ素材]]にでき、[[レベル]]3・4ならば[[《ガガガマジシャン》]]でなくとも合わせやすい。~
[[カード・アドバンテージ]]にはならないが、[[相手]]依存とはいえ[[モンスター効果]]を利用でき、加えて[[エクシーズ素材]]として保持することで[[甲虫装機]]などの[[墓地]]利用を妨害できる。~
同じ役割の[[カード]]に不[[完全蘇生]]だが[[攻撃]]および維持が可能で[[《アームズ・ホール》]]に対応する[[《自律行動ユニット》]]が存在する。

-[[《ミニチュアライズ》]]~
[[永続罠]]ゆえ安定性は低いが、[[レベル]]を下げることでこちらの[[エクシーズ召喚]]を助ける、[[相手]]のそれを妨害する等の動きが可能。~
[[《ガガガマジシャン》]]でも[[上級モンスター]]クラスまでならば[[戦闘破壊]]できる。~
[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]の[[効果]]とも[[シナジー]]はあるが、あちらは[[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]の[[コンボ]]で展開されるのが主であるため活用の機会は少ない。~

―その他の[[カード]]~
-[[《アームズ・ホール》]]~
[[《ガガガリベンジ》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
[[召喚]]権を封じられるため、もう1体はあらかじめ[[フィールド]]に維持しておくか[[特殊召喚]]する必要があるものの、[[《ガガガリベンジ》]]自体を複数利用できるので[[墓地]]さえ肥えていれば扱いには困らない。~
[[ステータス]]の低い[[《ガガガマジシャン》]]を[[アタッカー]]と[[ドロー]]に転用可能な[[《ワンダー・ワンド》]]、[[《ガガガマジシャン》]]との組み合わせで[[蘇生]]先を選ばず[[エクシーズ召喚]]できる[[《自律行動ユニット》]]といったものが組み込める点も覚えておきたい。~

-[[《ガガガシールド》]]~
[[罠カード]]なのでワンテンポ遅れるが、[[魔法使い族]][[モンスター]]に[[破壊]][[耐性]]を持たせることができる。~
しかし、[[《ガガガマジシャン》]]や[[《ガガガガール》]]は[[召喚]]した[[ターン]]に[[エクシーズ召喚]]を行うことも考えられるため、採用枚数には気をつけたい。~
狙うならば[[《No.11 ビッグ・アイ》]]の[[エクシーズ召喚]]を重視したい。

-[[《忍び寄る闇》]]・[[《ダーク・バースト》]]~
[[墓地]]の[[《ガガガマジシャン》]]・[[《ガガガガール》]]を[[サルベージ]]できる。~
再利用可能となるが、[[《ガガガリベンジ》]]等で[[蘇生]]した方が手っ取り早い。~
ただし[[《召喚僧サモンプリースト》]]の[[コスト]]にできるため、何枚か採用することも考えられる。

**戦術 [#n357f297]
 [[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]を[[フィールド]]に並べ、強力な[[エクシーズモンスター]]を展開し場を制圧する。~
 [[ガガガ]][[モンスター]]の[[ステータス]]は低く、[[エクシーズ召喚]]には複数の[[カード]]を必要とするため息切れもしやすい。~
 状況に応じた[[エクシーズモンスター]]で[[ディスアドバンテージ]]を抑える、あるいは[[コンボ]]によって[[1ターンキル]]を成立させるといった動きが主体となるため、どちらにせよ[[キーカード]]集めは必須。~
 [[《召喚僧サモンプリースト》]]や[[《キラー・トマト》]]等で、防御的な[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]を立たせつつ、[[ガガガ]]を揃える準備をするのが理想的だろう。~

 [[キーカード]]を揃えた後は、[[《ガガガガール》]]の[[弱体化]][[効果]]を活かす形で、素早く勝負を決めたい。~
 [[ダメージ]]効率を考えると、[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]か[[《No.61 ヴォルカザウルス》]]を[[エクシーズ召喚]]し、[[守備表示]][[モンスター]]が存在するなら更に[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]で対応すると良い。~
 特に[[《ガガガガール》]]の[[弱体化]][[効果]]と組み合わせ、[[強化]]された[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]の[[攻撃]]は[[1ターンキル]]も視野に入るものである。~
 もちろん必ずしも安全に[[攻撃]]を行える状況ばかりではなく、[[1ターンキル]]に届かない状況も少なくないので、状況に応じて他の選択をする必要もある。~
 [[伏せカード]]が目立つならば[[《幻獣機ドラゴサック》]]や[[《始祖の守護者ティラス》]]を、厄介な[[効果モンスター]]が存在するならば[[《No.11 ビッグ・アイ》]]を、反撃を想定するならば[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]]や[[《神竜騎士フェルグラント》]]を選択するといった形で対応していく。~

**[[デッキ]]の種類 [#c4e1f7a3]
***[[手札誘発]]・[[ドロー]]加速型 [#qa0084a3]
 [[《カードカー・D》]]・[[《強欲で謙虚な壺》]]・[[《アームズ・ホール》]]を用いて[[キーカード]]を呼び込み、その間の防御を[[《冥府の使者ゴーズ》]]・[[《トラゴエディア》]]・[[《護封剣の剣士》]]・[[《ガガガガードナー》]]でカバーする事によって反撃の起点としても利用する。~
 [[《カードカー・D》]]で[[手札]]の枚数制限をオーバーする場合もあるので、[[コンボ]]の通りをよくする[[《サイクロン》]]や、[[手札誘発]]を再利用することもできる[[《強制脱出装置》]]を利用すると良い。~
 [[《冥府の使者ゴーズ》]]・[[《トラゴエディア》]]は単体でもそれなりの制圧力が期待できるので、これらを慎重に扱い、[[相手]]の消耗を誘ったところを[[ガガガ]]で追い込むのが基本。~

 通常の[[デッキ]]構築と比較すると[[《キラー・トマト》]]など[[フィールド]]に残りやすいものや[[《サイバー・ドラゴン》]]およびこれに類する条件の[[特殊召喚]]が狙いにくく、必然的に[[デッキ]]の内容が固定されやすい。~
 [[エクシーズモンスター]]への依存性が高く、[[アドバンテージ]]の回復手段が少ないため[[《神の警告》]]や[[《エフェクト・ヴェーラー》]]には細心の注意が必要。~
 また[[相手]]の行動に依存する面があるため、[[キーカード]]集めに専念するとしても能動的に動くと無駄が多くなる点も注意。~

***[[《薔薇の刻印》]]併用型 [#r6a34dd1]
 強力な[[コントロール奪取]]である[[《薔薇の刻印》]]を使い[[除去]]と[[エクシーズ召喚]]を両立させる。~
 [[《ライオウ》]]などの干渉を防ぎやすい点が最大の特色。~
 [[《キラー・トマト》]]から[[《ガガガマジシャン》]]を[[リクルート]]するだけで条件は満たせるが、フル投入には他の[[植物族]]の供給手段も必要となる。~
簡単に[[墓地]]に置ける[[《ローンファイア・ブロッサム》]]、[[ランク]]5が狙いやすくなる[[《スポーア》]]、[[エクシーズ召喚]]を補助しやすい[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]・[[《プチトマボー》]]などが併用しやすい。

//**[[デッキ]]の派生

**この[[デッキ]]の弱点 [#i75279c4]
 [[エクシーズモンスター]]を多用し単体の戦闘力が低いため、[[特殊召喚]]封じに対しては非常に弱い。~
 [[モンスター効果]]を[[無効]]化されると[[レベル]]調整に苦労し、[[エクシーズモンスター]]の幅が一気に狭まるために非常に困難な戦いを強いられる。~
 [[サーチ]]や[[蘇生]]、[[モンスター効果]]を妨害するものも苦手であり、単体での[[カード]]パワーが非常に低いため、これらや[[ハンデス]]にも弱い。~

 また[[アタッカー]]が必然的に[[エクシーズモンスター]]になるため、[[エクシーズモンスター]]の弱点がそのままこの[[デッキ]]の弱点となる。~
 確実に2枚以上の[[カード]]を消費する事になるので、[[《神の警告》]]や[[《奈落の落とし穴》]]などには非常に弱い。~
 上述の通り[[下級モンスター]]の能力も低いので、[[《ライオウ》]]は特に注意。~
 [[《ガガガガール》]]の[[弱体化]]も[[エクシーズモンスター]]の[[効果]]として扱われるため、やはりこれの[[無効]]化にも弱く、全体的に展開のタイミングをつかまれやすく、隙が大きい。~
 [[《サイクロン》]]や[[《ガガガボルト》]]など、[[メインデッキ]]からもある程度処理できるものは確保したい。

**代表的なカード [#kc3e36db]
-[[《ガガガマジシャン》]]
-[[《ガガガガール》]]

-[[《ガガガリベンジ》]]

**関連リンク [#b9c9dab3]
-[[ガガガ]]

-[[デッキ集]]