//※注意!
//議論での決定事項から、議論なしで製作できるのは「属性・種族・シリーズモンスター」デッキのみとなりました。
//これ以外のデッキは、必ず議論用BBSで議論した後に作成してください。
//
//ページ作成の際は以下の点を確認してください。
//・コンセプトはハッキリしているか
//・類似デッキが無いか
//また、デッキ名に特定のカード名を付ける場合、
//・そのカードがメインと呼べるデッキか
//・カードページに加筆すれば済む内容ではないか
//上記の内容に当てはまらない場合、議論及び削除される場合があります。
//
//記事作成後は責任を持ってデッキ集にこの記事へのリンクを貼りましょう。

*【ガガガ】 [#we290c66]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#se8dea01]
[[デュエリストパック−遊馬編−]]でカテゴリ化された[[ガガガ]]と名の付いた[[モンスター]]である[[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]を使ったデッキ。~
多種多様な[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]を駆使して戦う。~
[[ガガガ]]で[[エクシーズ召喚]]を使い分ける事から、「ガガガエクシーズ」と呼ばれる事も多い。~

 《ガガガマジシャン/Gagaga Magician》
 効果モンスター
 星4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1000
 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に
 1から8までの任意のレベルを宣言して発動する事ができる。
 エンドフェイズ時まで、このカードのレベルは宣言したレベルとなる。
 「ガガガマジシャン」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
 このカードはシンクロ素材とする事はできない。

 《ガガガガール/Gagaga Girl》
 効果モンスター
 星3/闇属性/魔法使い族/攻1000/守 800
 自分フィールド上の「ガガガマジシャン」1体を選択して発動できる。
 このカードは選択したモンスターと同じレベルになる。
 また、このカードを含む「ガガガ」と名のついたモンスターのみを
 素材としたエクシーズモンスターは以下の効果を得る。
 ●このエクシーズ召喚に成功した時、
 相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して発動できる。
 選択したモンスターの攻撃力を0にする。

**[[デッキ]]構築に際して [#la10c8c3]
[[レベル]]変更[[効果]]により、状況に応じた[[エクシーズ召喚]]が行える点が強力であるが、[[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]は単体では役に立たず、自身をを[[特殊召喚]]する術を持たない。~
ゆえに、これら2種をいかにして[[フィールド]]に揃えるかがこの[[デッキ]]のキーポイントとなる。~

数[[ターン]]に渡って[[フィールド]]に揃えることも考慮して、維持するための手段も用意するといいだろう。~
[[フィニッシャー]]は多くの場合[[エクシーズモンスター]]が担うので、[[メインデッキ]]に投入する[[カード]]の自由度は高い。~

***[[ガガガ]]と名のつく[[モンスター]] [#v5863813]
この[[デッキ]]の核となる[[モンスター]]。~
[[種族]]・[[属性]]や専用[[サポートカード]]の存在で拡張性は高いので、どういった要素を取り入れるかで併用される[[カード]]も変わってくる。~

-[[《ガガガマジシャン》]]~
[[レベル]]を自身の[[効果]]により調節できるこの[[デッキ]]の核となる[[モンスター]]。~
[[《ガガガガール》]]と組み合わせることで、状況に応じた[[エクシーズモンスター]]を使い分けることができる。~

-[[《ガガガガール》]]~
この[[カード]]と[[《ガガガマジシャン》]]であらゆる[[エクシーズモンスター]]を呼び出す。~
このカードは[[《ガガガマジシャン》]]とは違い、[[シンクロ召喚]]に使用でき、[[闇属性]]、[[魔法使い族]]と[[種族]]も恵まれている。~
その為、[[チューナー]]を入れて、[[《ガガガマジシャン》]]から好きな[[レベル]]にすれば、[[シンクロ召喚]]のギミックも組み込める。~
もっともその場合[[エクストラデッキ]]が圧迫されるため構築難易度はあがる。~

-[[《ガガガガードナー》]]~
やや受動的ではあるが自身の効果で[[特殊召喚]]できるため召喚権を使わずに場に[[モンスター]]を展開できるのが強み。~
[[《ガガガマジシャン》]]・[[《ガガガガール》]]の[[コンボ]]や高[[レベル]][[エクシーズ]]に関与しないため、[[必須カード]]からは外れる。~
[[魔法使い族]]や[[闇属性]][[サポートカード]]にも対応しないが、[[《強欲で謙虚な壺》]]や[[《カードカー・D》]]などで[[キーカード]]を集める場合、この[[デッキ]]では防御を任せられる[[モンスター]]・[[魔法・罠カード]]に乏しいため[[壁]]としての機能も期待できる。~
似た[[効果]]を持つ[[《バトルフェーダー》]]や[[《速攻のかかし》]]と比べた場合[[バトルフェイズ]]を終了させられない。~
自身の[[戦闘]][[耐性]]や[[ガガガ]]を関するため専用[[サポート>サポートカード]]を受けられる事でカバーしたい。~

***[[ガガガ]]を[[特殊召喚]]する[[カード]] [#l244dcdd]
前述の通り2種の[[ガガガ]]は展開する手段を他の[[カード]]に依存している。~
揃えさえすれば[[除去]]や[[コントロール奪取]]など様々な動きが行えるため、[[モンスター]]・[[魔法・罠カード]]問わず、これらを補助する[[カード]]を優先したい。~

―[[モンスターカード]]
-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[手札]]の[[魔法カード]]1枚を[[コスト]]に[[デッキ]]から[[《ガガガマジシャン》]]を[[特殊召喚]]できる。~
他にも[[デッキ]]から[[レベル]]4[[モンスター]]を[[特殊召喚]]、自身と合わせて[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]を展開といったことも行え、[[《ガガガリベンジ》]]を用いる際[[《終末の騎士》]]を利用できる点が有用。~
[[ガガガ]]専用[[魔法カード]]を多用する場合にも、[[手札コスト]]に転用することで[[腐る]]割合を減らす事ができ、[[種族]][[サポートカード]]も利用できる。~

-[[《キラー・トマト》]]~
[[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]の2種に加え多くの[[モンスター]]を[[リクルート]]できるため潤滑油としての働きが期待できる[[カード]]。~
[[モンスター]]単体での防御性能に優れないこの[[デッキ]]では[[壁]]として機能する数少ない[[モンスター]]だが、[[戦闘破壊]]というトリガーの不安定さには留意したい。~
[[《強制転移》]]と[[コンボ]]する事で、[[相手]]の[[モンスター]]にあわせた[[ランク]]の[[エクシーズ召喚]]も可能である。~

-[[《マジカル・コンダクター》]]~
[[魔法使い族]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[ガガガ]]の[[特殊召喚]]を狙う場合、[[魔法カード]]2枚分が必要となるため、[[魔導書]]などを併用すると良い。~
[[ステータス]]が中途半端で、[[エクシーズモンスター]]と[[魔法使い族]]の相性も特別優れる訳ではないため、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などと組み合わせたい。~

―[[魔法・罠カード]]
-[[《ガガガリベンジ》]]~
[[ガガガ]]を[[蘇生]]させる[[カード]]としては即効性が高く、特別な条件も必要としないため非常に扱いやすい。~
[[エクシーズモンスター]]を[[強化]]する[[効果]]も、[[攻撃力]]が肉薄する[[エクシーズモンスター]]を使い分ける場合に、無視できない要素になる。~
[[腐らせない>腐る]]ために、[[《終末の騎士》]]や[[《おろかな埋葬》]]なども併用したい。~

-[[《ネクロの魔導書》]]~
[[ガガガ]]以外の[[魔法使い族]]も[[蘇生]]可能であり、高[[レベル]][[エクシーズ召喚]]も狙える。~
[[《ガガガマジシャン》]]の場合は[[レベル]]を書き換える事も可能。~
しかし[[発動]]条件は[[《ガガガリベンジ》]]よりかなり厳しいため、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等の[[墓地]]へ送りやすい[[魔法使い族]]や[[サーチ]]を行う[[《魔導書士 バテル》]]、[[蘇生]]を活用できるほかの[[魔法使い族]]との併用は必須。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]~
上記[[蘇生]][[カード]]と異なり[[罠カード]]であるため即効性に欠ける。~
加えて[[エクシーズモンスター]]の多くは[[蘇生]]時に[[効果]]を利用できないため、基本的には4枚目以降として利用する事になる。~
しかし[[ガガガ]]に限らず[[蘇生]]できるため、[[シンクロ召喚]]と併用する場合などはこちらを優先する価値もある。~

***[[エクシーズ召喚]]を補助する[[カード]] [#q695c94a]
―[[モンスターカード]]
-[[《トラゴエディア》]]~
[[レベル]]変更と[[コントロール奪取]][[効果]]を備え、[[《キラー・トマト》]]や[[《ガガガガードナー》]]と併用する事で[[モンスター]]を残したまま[[特殊召喚]]可能。~
高[[レベル]]への変更は難しく、[[手札]]消費の観点から[[ステータス]]も安定し難いが、奇襲性・防御性は高く、[[《ガガガマジシャン》]]とあわせ高[[レベル]]を参照する[[カード]]との[[コンボ]]も可能。~

-[[《ゼンマイソルジャー》]]~
自身の[[レベル]]を1度だけ変更できる。~
[[ガガガ]]との[[シナジー]]はなく他の[[種族]]・[[属性]][[サポートカード]]も共有できないが、[[《ガガガガードナー》]]と[[《増援》]]を共有でき[[攻撃力]]もそれなりにある。~
[[《セイクリッド・カウスト》]]より[[レベル]]変更の幅は低いが、強力な[[モンスター]]に恵まれる[[ランク]]5と出ししやすい[[ランク]]4を使い分けられるだけでも十分に意味がある。~
また[[攻撃力]]が上昇する事で[[《ライオウ》]]などを処理できる。~

-[[《音響戦士ベーシス》]]~
[[手札]]の数で[[レベル]]を調整でき、[[魔法・罠カード]]を多く利用する場合は調整を行いやすい。~
しかし自身も[[ガガガ]]と同じく単体利用できず、[[特殊召喚]]できない欠点を抱えており、[[サポートカード]]も共有し難い。~
[[チューナー]]であるため[[シンクロ召喚]]を取り入れる際に有効な1枚だが、[[エクストラデッキ]]の圧迫には注意が必要。~

―[[魔法・罠カード]]
-[[《精神操作》]]~
[[《ガガガマジシャン》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]の[[レベル]]にあわせ[[エクシーズ召喚]]に繋げられる非常に強力な1枚。~
[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]を[[エクストラデッキ]]に用意することで、一部の[[エクシーズモンスター]]にも対処できる。~

-[[《簡易融合》]]~
最大限に活用するには[[エクストラデッキ]]を大きく圧迫するが、1枚で[[レベル]]3から5までを使い分けられ、[[召喚]]権を消費することもない強力な[[魔法カード]]。~
[[《音楽家の帝王》]]・[[《カオス・ウィザード》]]は一部[[魔法使い族]][[サポートカード]]の恩恵を受けられる。~

-[[《共振装置》]]~
[[レベル]]を合わせられるが単体では[[ディスアドバンテージ]]となり、他の[[モンスター]]を用意する必要がある。~
[[《墓守の偵察者》]]や[[《ジェスター・コンフィ》]]など、場持ちがよい、あるいは[[特殊召喚]]が容易な同[[種族]]・同[[属性]]の[[モンスター]]と併用したい。~

-[[《ミニチュアライズ》]]~
[[永続カード]]ゆえ安定性は低いが、[[レベル]]を下げることでこちらの[[エクシーズ召喚]]を助ける、[[相手]]のそれを妨害するなどの動きが可能。~
[[《ガガガマジシャン》]]でも[[上級モンスター]]クラスまでならば[[戦闘破壊]]できるほか、[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]の[[効果]]とも[[シナジー]]がある。~

***その他相性の良い[[カード]] [#o31e9598]
―[[ガガガ]][[サポートカード]]
-[[《ガガガボルト》]]~
[[ガガガ]]と名のつく[[モンスター]]が[[フィールド]]に存在するときに[[単体除去]]ができる。~
[[《ライオウ》]]などの[[モンスター]]から[[伏せカード]][[除去]]までこなせるため[[エクシーズ召喚]]前の露払いとして有用。~
ただし[[モンスター]]が必要であるため、[[ガガガ]]を展開する段階で[[除去]]を受ける可能性もあり、専用[[カード]]であり相手[[ターン]]には無力。~
[[腐った>腐る]]時は[[《召喚僧サモンプリースト》]]の[[コスト]]にしてしまえば無駄がない。~

-[[《ガガガバック》]]~
[[戦闘破壊]]された[[ガガガ]]を含めた複数の[[モンスター]]を[[蘇生]]できる[[速攻魔法]]。~
複数[[蘇生]]もできる点で[[《ガガガリベンジ》]]に勝るが、基本的に複数の[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されるような場合は[[相手]][[ターン]]でありその[[効果ダメージ]]も少なくない。~
[[魔法カード]]であることや[[自分]][[ターン]]に[[手札]]から使える事にメリットを見出さないなら[[《威嚇する咆哮》]]や[[《和睦の使者》]]で足りる事は留意しておきたい。~
[[《キラー・トマト》]]による[[自爆特攻]]が有効なので、これによって[[メインフェイズ]]2で[[バーン]][[効果]]を備える[[エクシーズモンスター]]等を展開する際に利用できる。~

-[[《ガガガガード》]]~
[[ガガガ]]が複数存在するとき、[[戦闘破壊]]及び[[効果]][[破壊]]から守る。~
[[エクシーズモンスター]]を守るには[[エクシーズ召喚]]の前に[[発動]]する必要があり、[[自分]]の[[ターン]]での[[破壊]]に[[罠カード]]が多い点を考慮すると[[《トラップ・スタン》]]よりクセが強く扱い難い。~
[[自分]]から[[全体除去]]を利用する際に[[コンボ]]可能である点を活用すべきだろう。~
//-[[《ガガガラッシュ》]]
//[[ガガガ]]が[[モンスター効果]]の対象になったとき、そのモンスターを破壊しダメージを与える。~
//[[モンスター効果]]のを免れることができるが、対象にならなければならないので[[《裁きの龍》]]や[[《終焉の王デミス》]]などの全体[[破壊]]には弱い。

―[[モンスターカード]]
-[[《終末の騎士》]]~
[[《ガガガマジシャン》]]・[[《ガガガガール》]]を[[墓地へ送る]]事で[[《ガガガリベンジ》]]による[[蘇生]]が狙える。~
[[ガガガ]]2種は揃ってはじめて活用できる[[効果]]であり、[[手札]]に複数来ると持て余しやすいため、必要なものだけを抜き出せるこの[[カード]]の有用性は非常に高い。~
また[[《召喚僧サモンプリースト》]]に対応する点や、[[《ガガガガードナー》]]と[[《増援》]]を共有できる点も見逃せない。~

-[[《ファントム・オブ・カオス》]]~
[[墓地]]に落ちた[[ガガガ]]をコピーし[[エクシーズ召喚]]に繋げられるが、[[《ガガガリベンジ》]]とかみ合わせが悪い。~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]など、他に有用なコピー先を多用する場合に採用が考えられる。~
それらを直接[[蘇生]]できる[[《リビングデッドの呼び声》]]も存在するので、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]や[[カオス]]等との相性を考慮すると良い。~

-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《カオス・ソーサラー》]]~
[[闇属性]]が中心となって[[デッキ]]が構築されるため、そこに[[光属性]]を組み込むことでこれらの[[カード]]も投入できる。~
[[《カオス・ソーサラー》]]は[[《エフェクト・ヴェーラー》]]と合わせて[[《アーカナイト・マジシャン》]]などの[[シンクロ召喚]]も狙える。~

//-[[《エフェクト・ヴェーラー》]]~
//[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]を無効にできる奇襲性の高い[[チューナー]]。~
//[[チューナー]]であるため、必要に応じて[[シンクロ素材]]として使ってしまってもいいだろう。~
//[[光属性]]でもあるため、下記の[[カオス]][[モンスター]]も組み込みやすくなる。

//-[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
//[[闇属性]][[モンスター]]が多いデッキなので、選択肢に入る。~
//[[エクシーズ素材]]を[[コスト]]に使うか使わないかなどである程度の墓地調節もできる。~

//--[[《マジシャンズ・ヴァルキリア》]]~
//相手の攻撃を引き付け、[[攻撃力]]の低い[[ガガガ]][[モンスター]]を守る。~
//とは言っても、このカード自信も攻撃力はそこまで高くないので過信は禁物。~

―[[魔法・罠カード]]
-[[《アームズ・ホール》]]~
[[《ガガガリベンジ》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[魔法カード]]。~
[[召喚]]権を封じられるため、もう1体はあらかじめ[[フィールド]]に維持しておくか[[特殊召喚]]する必要があるものの、[[《ガガガリベンジ》]]自体を複数利用できるので[[墓地]]さえ肥えていれば扱いには困らない。~
単体で[[腐る]][[《ガガガマジシャン》]]を[[アタッカー]]と[[ドロー]]に転用可能な[[《ワンダー・ワンド》]]、[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]による大[[ダメージ]]が狙える[[《魔界の足枷》]]といったものが組み込める点も覚えておきたい。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[《ガガガマジシャン》]]が存在する時に[[《ガガガガール》]]を対象とする事で、2体の[[エクシーズモンスター]]と[[弱体化]]により[[1ターンキル]]級の[[ダメージ]]を与える事が出来る。~
[[《ガガガマジシャン》]]には対応しないが、他の[[レベル]]4[[モンスター]]もこれのトリガーは満たしやすい。~

-[[《ガガガシールド》]]~
[[罠カード]]なのでワンテンポ遅れるが、[[魔法使い族]][[モンスター]]に[[破壊]][[耐性]]を持たせることができる。~
しかし、[[《ガガガマジシャン》]]や[[《ガガガガール》]]は[[召喚]]した[[ターン]]に[[エクシーズ召喚]]を行うことも考えられるため、採用枚数には気をつけたい。~

//--[[《神の宣告》]]・[[《神の警告》]]・[[《魔宮の賄賂》]]~
//相手の動きを封じれ、そのカード本体をも破壊するカードを入れておくと相手のターンを乗り切ることはそう難しくない。~

//--《聖なるバリア−ミラーフォース−》・[[《激流葬》]]~
//相手のカードを一掃できる。~
//[[《ガガガガード》]]や[[《ガガガシールド》]]と組み合わせるとアドバンテージは膨大。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 多種多様なものが利用できる点が魅力だが、[[エクストラデッキ]]の制限から、基本的には強力な[[ランク]]5、[[下級モンスター]]同士で狙える[[ランク]]4が中心となる。~
 この[[デッキ]]において特に相性の良いものを以下に記載する。~

-[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]~
[[ランク]]5の[[エクシーズモンスター]]。~
相手モンスターの攻撃力を0にし、その後この[[カード]]の[[効果の対象]]にその[[モンスター]]を選ぶことで、[[効果ダメージ]]と[[戦闘ダメージ]]を合わせて相手の[[ライフポイント]]を大幅に削ることができる。~

-[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]~
[[ランク]]6の[[エクシーズモンスター]]。~
[[ガガガ]]2種によりその[[縛り]]をクリアでき、後述の[[《No.11 ビッグ・アイ》]]と異なり[[ターン]]中に[[攻撃]]に参加可能。~
[[エクシーズ素材]]とした[[《ガガガマジシャン》]]を[[蘇生]]できれば、[[デメリット]]を回避しさらなる[[エクシーズ召喚]]も狙える。~
ただし[[手札コスト]]があるため、その用途はほとんど[[フィニッシャー]]に限られる。~

-[[《No.11 ビッグ・アイ》]]~
[[ランク]]7の[[エクシーズモンスター]]。~
[[《ガガガマジシャン》]]と[[《ガガガガール》]]で容易に[[エクシーズ召喚]]できる。~
相手の[[モンスター]]を永続的に[[コントロール奪取]]する[[効果]]を持つ。~
奪った相手[[モンスター]]には特に制約がないので、[[ボード・アドバンテージ]]で優位に立てる。~
[[魔法使い族]]であるため[[《ガガガシールド》]]を採用する場合、これによる維持も期待できる。~
[[《ガガガリベンジ》]]等での[[墓地]]調整が活きる[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]、[[コンボ]]パーツを揃えるまでの[[壁]]になる[[《冥府の使者ゴーズ》]]なども併用すると良い。~
//永続効果の勘違い。

//-[[《No.39 希望皇ホープ》]]~
//[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]。~
//2回まで攻撃を無効にすることができ、その攻撃力から使い勝手も悪くない。~

―[[シンクロモンスター]]~
[[エクストラデッキ]]を圧迫し、[[《ガガガマジシャン》]]を[[シンクロ素材]]にできないという欠点があるため、主軸からは外れるが、無理なく組み込める[[チューナー]]を利用する事で、[[シンクロモンスター]]と[[《ガガガマジシャン》]]とで高[[ランク]][[エクシーズ召喚]]が狙える。~

-[[《スクラップ・ドラゴン》]]~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]で[[レベル]]4[[チューナー]]を呼び出せば、その時点で[[シンクロ召喚]]できる。~
[[《ガガガガード》]]や[[《ガガガシールド》]]と併用して[[効果]]を使うことで相手の[[カード]]を一方的に[[破壊]]することができる。~

-[[《アーカナイト・マジシャン》]]~
[[《ガガガガール》]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]などが[[魔法使い族]]なため、[[シンクロ素材]]の条件は満たしやすい。~
//[[《ガガガマジシャン》]]は[[シンクロ素材]]に出来ないので不適当。
[[レベル]]が7のため[[《ガガガマジシャン》]]と合わせて、[[《No.11 ビッグ・アイ》]]へ繋げる事ができる。~
またこの[[カード]]自身も[[魔法使い族]]のため[[《魔導法皇 ハイロン》]]へと繋げることもできる。
//なんで素材にできないマジシャンが条件を満たしやすいのか

-[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]~
[[全体除去]]を内臓した、[[シンクロモンスター]]。~
[[《アーカナイト・マジシャン》]]とは違い、[[シンクロ素材]]の縛りはないが、[[効果]]を[[発動]]してしまうと自分[[フィールド]]もガラ空きになってしまうため、状況に応じて[[効果]]を使うか[[エクシーズ召喚]]へ繋げるかを選んでいきたい。~
//[[強制効果]]ではないので変更。

//--[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]~
//強力な[[バウンス]]能力を持っている。~
//[[レベル]]6なので、[[《ガガガマジシャン》]]を[[レベル]]調節し、[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]を呼び出せる。~
//ランク6に関して特に記載がなく記述の必要が薄いと判断

**戦術 [#gb38894a]
[[ガガガ]][[モンスター]]の[[ステータス]]は低く、[[エクシーズ召喚]]には複数の[[カード]]を必要とするため息切れもしやすい。~
状況に応じた[[エクシーズモンスター]]で[[ディスアドバンテージ]]を抑える、あるいは[[コンボ]]によって[[1ターンキル]]を成立させるといった動きが主体となるため、どちらにせよ[[キーカード]]集めは必須。~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]や[[《キラー・トマト》]]などで防御的な[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]を立たせつつ、[[ガガガ]]を揃える準備をするのが理想的だろう。~

1枚で[[エクシーズ召喚]]できるような[[カード]]はないため、[[伏せカード]]や[[相手]]の[[デッキ]]、数[[ターン]]先まで見据えた[[エクシーズモンスター]]の慎重な選択が必要とされる。~
**[[デッキ]]の種類 [#m336dcac]
***《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》軸 [#m59653d4]
[[《ガガガガール》]]とのコンボを利用して、[[相手]][[モンスター]]の攻撃力を0にし、[[効果ダメージ]]と[[戦闘ダメージ]]で、[[1ターンキル]]を目指す[[デッキ]]。~
[[1ターンキル]]が可能で[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]や[[《トーチ・ゴーレム》]]などの投入も検討できる。~

//**[[デッキ]]の派生 [#n5281a37]
//***【魔導書ガガガ】 [#m4ce87e6]
//このデッキと[[魔導書]]を混ぜ合わせたデッキ。

//***【先史遺産ガガガ】 [#d24559cb]
//このデッキと[[【先史遺産】]]を混ぜ合わせたデッキ。

//***【ガガガシンクロ】 [#gcc08485]
//このデッキの[[エクシーズ召喚]]のギミックを[[シンクロ召喚]]に組み替えたデッキ。~
//非[[チューナー]][[モンスター]]は[[《ガガガマジシャン》]]の[[レベル]]調節の恩恵を受けた[[《ガガガガール》]]が務める。~
//基本的には[[特殊召喚]]が容易な[[チューナー]][[モンスター]]を投入し、強力な[[シンクロモンスター]]を展開する。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#jd6a61ff]
[[エクシーズモンスター]]を多用し単体の戦闘力が低いため、[[特殊召喚]]を封じに対しては非常に弱い。~
また[[モンスター効果]]を[[無効]]化されると[[レベル]]調整に苦労し、[[エクシーズモンスター]]の幅が一気に狭まるために非常に困難な戦いを強いられる。~
[[サーチ]]や[[蘇生]]、[[モンスター効果]]を妨害するものも苦手であり、単体での[[カード]]パワーが非常に低いため、これらや[[ハンデス]]にも弱い。~

**代表的なカード [#t0b70040]
-[[《ガガガマジシャン》]]
-[[《ガガガガール》]]

-[[《ガガガリベンジ》]]

//-[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]

**関連リンク [#g8973d1a]
-[[ガガガ]]
-[[デッキ集]]