*【キュアバーン】 [#rd804899]
#contents
**説明 [#k8f5bb0c]
 大量の[[ライフ回復]]系[[カード]]と[[《ビッグバンガール》]]を用いて、ひたすら[[ライフ・アドバンテージ]]を稼いでいく[[デッキ]]。~
 [[バーン]][[デッキ]]の開祖にして、[[【ロックバーン】]]の原型。~
 かつては、[[攻撃]]を行わず、継続的に[[ダメージ]]を与える[[モンスター]]が[[《ビッグバンガール》]]のみであったため、これを中心として考案された。~
//[[《突然変異》]]による[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]も利用できる(現在は両方とも[[禁止カード]])。~

 《ビッグバンガール/Fire Princess》
 効果モンスター
 星4/炎属性/炎族/攻1300/守1500
 自分のライフポイントが回復する度に、
 相手ライフに500ポイントダメージを与える。

 [[ロック]]をかけ、[[カードの効果]]で[[ダメージ]]を与え、勝利する構成。~
 [[《光の護封壁》]]や[[《銀幕の鏡壁》]]、[[《スクリーン・オブ・レッド》]]などの、強力でありながら[[ライフ]]消費の激しい[[カード]]も、[[回復]]と組み合わせることで存分に使用できる。~
 また、これらの[[カード]]は、大量の[[ライフ]]に物を言わせ、[[《神の宣告》]]・[[《盗賊の七つ道具》]]を始めとする[[カウンター罠]]で守りきる。

 さらに、[[《マジック・キャンセラー》]]によって[[相手]]の行動を完全に阻害しながら[[相手]]を殴り倒す。~
 この点から、[[バーン]]だけでなく、[[パーミッション]]の要素も兼ね備えていると言える。

 [[デッキ]]の[[キーカード]]にできる[[モンスター]]に女の子の[[モンスター]]が多いのも特徴。~
 とりわけ、メインから[[《白魔導士ピケル》]]や[[《黒魔導師クラン》]]を投入する余地があるため、構築次第では目の保養をする[[デッキ]]にもできるということには屈指の優秀さを誇る。~
//天道虫&グランエル型のキュアバーン使ってる私には到底我慢できない記述だったため記述を大幅に変更。
//しかし、[[パーミッション]]と[[バーン]]の2つの要素を併せ持つため、構築難易度は非常に高く、[[事故]]も起こりやすいため、「強い」[[デッキ]]は組みにくい。~
//とは言うものの、非常に面白い動きをするため、[[ファンデッキ]]として構築すると楽しいだろう。
//カードプールの増加によって一概にそうとは言えなくなったので変更。

//この[[デッキ]]で鮮やかに勝利を飾ることができれば、色々な意味で周囲から一目置かれる存在となることは間違いない。
//上と同じ理由。

**[[デッキ]]の性質 [#saa9eee8]
 [[相手]]の行動を[[ロック]]し、[[火力]]で[[相手]]の[[ライフ]]をじわじわと削っていく点は[[【ロックバーン】]]と同じ。~
 [[《神の恵み》]]や[[《プリンセス人魚》]]、[[《踊る妖精》]]、[[《N・エア・ハミングバード》]]、そして[[《白魔導士ピケル》]]等で[[ライフ回復]]を行いつつ、[[《ビッグバンガール》]]で[[ダメージ]]を与えていく。~
 [[モンスター]]の保護には、[[《明鏡止水の心》]]や[[《ミスト・ボディ》]]が投入される。~

 [[《銀幕の鏡壁》]]で[[相手]]の[[攻撃力]]を下げつつ、[[《踊る妖精》]]や[[《ビッグバンガール》]]で[[戦闘]]をこなせるため、[[【ロックバーン】]]よりも[[相手]]の[[ライフ]]は早く尽きるだろう。~
 [[戦闘]]をしないのであれば、[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]を採用するのも手。~
 [[《マクロコスモス》]]などを利用して、[[《魂吸収》]]で[[ライフポイント]]を[[回復]]するタイプも存在する。

 [[ロック]]のために膨大な[[ライフ]]を支払うため、[[《生命吸収装置》]]も投入するに値する。~
 この時、[[《魔力の枷》]]が同時に存在すればその[[回復]]回数が増加するため、[[《ビッグバンガール》]]でより多くの[[ライフ]]を削る事ができる。~
 また、瞬間[[回復]]量重視の場合は[[《非常食》]]+[[《ゴブリンのやりくり上手》]]に、[[《八汰烏の骸》]]や[[《強欲な瓶》]]を絡めた[[コンボ]]を採用する。~
 継続的な[[ライフ]][[回復]]ができる[[《堕天使マリー》]]は、[[《E・HERO プリズマー》]]・[[《終末の騎士》]]・[[《ダーク・グレファー》]]・[[《おろかな埋葬》]]・[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]など、[[デッキ]]から[[墓地]]に[[落とす]]手段は豊富にある。

 この[[デッキ]]の利点は先述の通り、[[《光の護封壁》]]、[[《銀幕の鏡壁》]]のほかに[[《我が身を盾に》]]・[[《神の宣告》]]・[[《神の警告》]]・[[《盗賊の七つ道具》]]などを、[[ライフコスト]]を気にせず使える点であろう。~
 [[《エンシェント・リーフ》]]を実質[[《強欲な壺》]]と同じ様に扱え、[[《お注射天使リリー》]]の[[効果]]を連射できるのは、この[[デッキ]]だからできる芸当である。~
 それらを駆使して、[[《マジック・キャンセラー》]]を守り抜き、[[攻撃]]を仕掛けていくのもよい。~
 [[《マジック・キャンセラー》]]がいるときは、[[魔法カード]]が[[手札]]で[[腐る]]ため、[[《賢者ケイローン》]]もそれなりに役に立つだろう。~

// また、[[《機皇帝グランエル∞》]]や[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]などの登場により、[[バーン]]を少なめにした【キュアビート】を組むことも可能になった。
//キュアビートってなに?

// [[ダメージ]]重視の構成にするならば[[《黒魔導師クラン》]]や[[《ボーガニアン》]]も投入される。~

**[[デッキ]]運用に関して [#saa9eee8]
***共通項目 [#y92d3b73]
 [[《ビッグバンガール》]]を出す方法として、[[《UFOタートル》]]・[[《召喚僧サモンプリースト》]]による[[リクルート]]や、[[《クリッター》]]の[[サーチ]]がある。~
 他に[[リクルート]]する方法として、[[《ダメージ・コンデンサー》]]や[[《魂の綱》]]、[[同名カード]]限定の[[《ブロークン・ブロッカー》]]があり、[[蘇生]]には[[《ダメージ・ゲート》]]などがある。~
 これらの[[カード]]は[[《髑髏顔 天道虫》]]、[[《謎の傀儡師》]]、[[《ヒール・ウェーバー》]]などにも転用が可能。

 [[相手]][[モンスター]]をすり抜けられる[[ダイレクトアタッカー]]や、ノーリスクで[[バウンス]]できる[[《N・グラン・モール》]]がいれば、[[ロック]]していても、容易に[[攻撃]]できる。~
 また、[[魔法・罠カード]][[除去]]を受けても利用できる[[《鎖付き爆弾》]]、[[《荒野の大竜巻》]]なども地味に強力である。

 [[除外]][[カード]]で[[相手]]の[[墓地]]封じながら、[[《魂吸収》]]を搭載し莫大な[[ライフ]]を簡単に稼ぐ型もある。~
 この場合[[《マジック・キャンセラー》]]が採用できないため、[[相手]]の[[魔法>魔法カード]]に対する手段を用意する必要がある。

 [[ライフ回復]]や[[パーミッション]]能力を持つ[[シンクロモンスター]]は多いため、[[シンクロ召喚]]の要素を入れる事も考慮するべき。~
 得た[[ライフ]]を[[攻撃力]]に変換できる[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]・[[《機皇帝グランエル∞》]]は、強力な[[フィニッシャー]]となる。

 [[《デス・ウォンバット》]]か[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]を[[フィールド]]上に留めたまま、[[《女神の加護》]]を[[バウンス]]で繰り返し使用すれば大量の[[ライフ]]を得られる。~
 これらの[[モンスター]]は天敵である[[【シモッチバーン】]]の対策にもなる。

 [[ドローソース]]として、[[《デス・ラクーダ》]]や[[《豊穣のアルテミス》]]を採用して、[[ターボ]]要素を取り込む構築もある。~
 特に[[《リロード》]]や[[《打ち出の小槌》]]は安定化と同時に、[[《神の恵み》]]を経由して[[《ビッグバンガール》]]により[[ダメージ]]にも変換可能。~
 [[《エンシェント・リーフ》]]の登場はこの[[デッキ]]には朗報だが、採用枚数は[[手札事故]]が起きない程度に留めておこう。

// [[《デビル・フランケン》]]が入れ、大量の[[ライフ]]を注ぎ込み[[《魔人 ダーク・バルター》]]を出し[[ロック]]を構築すると非常に安定する。~
// [[カウンター罠]]や[[《魔力吸収球体》]]、[[《ドラゴン・ウォリアー》]]を併用し[[相手]]を封殺できれば勝利は近い。~
// だが、[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]の[[制限改訂]]で、[[《デビル・フランケン》]]は[[禁止カード]]となってしまった。

 なお、[[【ロックバーン】]]と同じく構造が単純で分かりやすいだけに、実際の[[デュエル]]では[[デッキ]]間の相性が大きく影響する。~
 [[ファンデッキ]][[相手]]なら優位に展開できるが、[[環境]]のトップ[[メタ]]には手も足も出ずに殴り倒されるので、[[効果モンスター]]への対策も怠ってはならない。~
// 大抵の[[デッキ]]には有利に戦えるのだが、[[メインデッキ]]から[[《氷帝メビウス》]]や[[《賢者ケイローン》]]、[[《王宮のお触れ》]]を複数枚採用している[[デッキ]]には[[【ロックバーン】]]ほどではないが分が悪い。
 また、[[マッチ]]戦では[[《王宮のお触れ》]]や、[[バーン]][[メタ]]の[[《デス・ウォンバット》]]・[[《マテリアルドラゴン》]]などを[[サイドデッキ]]から採用されることが多く、[[マッチ]]2戦目以降は非常に苦しい戦いを強いられる。~
 [[《賢者ケイローン》]]や[[《砂塵の大竜巻》]]・[[《ツイスター》]]と、豊富な[[カウンター罠]]を駆使して、[[相手]]の行動を全力で止めなくてはならない。

***[[《マジック・キャンセラー》]]型 [#efc9d74b]
 この[[デッキ]]は[[【お触れホルス】]]と比較して採用[[モンスター]]の[[攻撃力]]に劣るため、[[戦闘]]補助[[カード]]が必須となる。~
 豊富な[[ライフ]]を活かし、[[《お注射天使リリー》]]や[[《プライドの咆哮》]]を使うのがいい。~
 長時間の維持はきついとはいえ[[《銀幕の鏡壁》]]を張れば、[[《プリンセス人魚》]]でも[[《青眼の白龍》]]と相討ちになるため、大抵の場合はこちらの[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]が不可能になる。

 [[《マジック・キャンセラー》]]を使用する場合、[[魔法>魔法カード]]が封殺されるため上記の[[罠カード]]に頼らなくてはならない。

***[[【ロックバーン】]]型 [#k812f68e]
 [[モンスター効果]]や[[魔法カード]]による[[バーン]]を狙う場合、[[モンスター]]を保護する[[《明鏡止水の心》]]、[[《ミスト・ボディ》]]の投入が考えられるほか、[[ロック]][[カード]]の保護に[[《神の宣告》]]はもちろん[[カウンター罠]]を多めに投入する必要がある。

***[[《士気高揚》]]型 [#p344e8f3]
 [[《ビッグバンガール》]]+[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]+[[《士気高揚》]]+[[《鉄の騎士 ギア・フリード》]]による[[1ターンキル]][[コンボ]][[デッキ]]。~
 [[破壊]]された[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]を[[《鉄の騎士 ギア・フリード》]]に装備し、[[《士気高揚》]]の[[効果]]で[[ライフ]]が[[回復]]する時に、[[《ビッグバンガール》]]の[[効果]]が発動し、[[相手]]に[[ダメージ]]を与える。~
 [[《鉄の騎士 ギア・フリード》]]の[[効果]]で装備された[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]が[[破壊]]された後、再び[[効果]]が[[発動]]し、[[無限ループ]]となる。~
 このような形にする場合、[[《おろかな埋葬》]]などで、[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]を[[墓地]]に置く工夫が必要である。~
 パーツが多い為、あまり実用的ではない。

***[[《士気高揚》]]+[[《フリント》]]型 [#x8a2ccea]
 [[《フリント》]]を装備させて[[《士気高揚》]]の効果で[[ライフゲイン]]し[[バーン]]する[[1ターンキル]][[コンボ]][[デッキ]]。~
 まず[[《ビッグバンガール》]]と[[《フリントロック》]]2枚を[[フィールド]]に揃え、そして[[《フリント》]]を[[《フリントロック》]]に装備させる。~
 そして、[[《フリントロック》]]の後者の[[効果]]を[[発動]]させ、2枚の[[《フリントロック》]]間を行き来させる事により無限に[[ライフゲイン]]でき、[[《ビッグバンガール》]]に繋げて[[1ターンキル]]する。~
 これの利点は、[[《フリントロック》]]に[[《フリント》]]を装備させることで[[戦闘破壊]][[耐性]]を持たせる事ができる点。~
 [[効果]]による[[除去]][[耐性]]は一切持たないが、この[[デッキ]]においては[[フィールド]]にとどめやすい方だろう。~
 また、[[攻撃力]]1500な為[[《シャインエンジェル》]]で[[リクルート]]可能であり[[フィールド]]に揃えやすい。~
 ただし[[同名カード]]が複数[[手札]]に来たり、逆に[[キーカード]]が1枚だけ来ないなどの[[事故]]が比較的高い確率で発生する[[デッキ]]タイプなので早めに[[フィールド]]に[[キーカード]]をそろえる手段を用意しておくこと。

***[[《堕天使マリー》]]+[[ロック]]型 [#yb3c17d9]
 [[《堕天使マリー》]]を使用し、確実に[[ライフ]]を削る[[コンボ]][[デッキ]]。~
 [[ライフ回復]]系[[カード]]と[[ロック]][[カード]]を上手く投入すれば、使いやすい[[デッキ]]タイプといえる。~
 [[《堕天使マリー》]]、[[《UFOタートル》]]は3枚積みが基本。~

 まず、[[《ビッグバンガール》]]を呼ぶために[[《UFOタートル》]]等の[[リクルーター]]を駆使する。~
 [[《堕天使マリー》]]は、[[《おろかな埋葬》]]や[[《終末の騎士》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から[[墓地]]に送ったり、[[手札]]にある時は[[コスト]]として使う。~
 これだけで毎[[ターン]]700[[ライフポイント]]の差ができてしまう。~
 また、この[[デッキ]]は[[リリース]]を余り必要としないので、[[帝]]や[[《スターダスト・ドラゴン》]]対策として[[《生贄封じの仮面》]]を採用する事もできる。~
 この場合、[[《ライオウ》]]などをメイン[[アタッカー]]とするとよい。~
 地味ではあるが、[[《悪夢の拷問部屋》]]で追い討ちをかける事もできる。

***[[サイキック族]]+[[《生命吸収装置》]]型 [#g6e1f59a]
 [[《生命吸収装置》]]が複数回に分けて[[ライフ回復]]を行う事を利用した[[コンボ]][[デッキ]]。~
 [[《メンタルマスター》]]による連続[[リクルート]]や[[《メンタルプロテクター》]]・[[《銀幕の鏡壁》]]・[[《平和の使者》]]による[[ロック]]の[[ライフコスト]]を次の[[ターン]]に[[回復]]に変換して[[ダメージ]]を与える。~
 [[ダメージ]]を与えるペースを加速できるため、強固な[[ロック]]ではなく[[《くず鉄のかかし》]]・[[《威嚇する咆哮》]]や[[《ハネワタ》]]で[[相手]][[ターン]]を簡易に凌ぐのもあり。~
 注意点として[[《クレボンス》]]や[[《サイコ・コマンダー》]]で[[相手]][[ターン]]に[[ライフコスト]]を払っても、[[《生命吸収装置》]]の[[回復]][[適用]]外なので間違えないようにしたい。~
 また、[[サイキック族]]には[[炎属性]][[モンスター]]が存在せず、[[《UFOタートル》]]がほぼ[[《ビッグバンガール》]]専用[[リクルーター]]になってしまう。~

 [[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]まで[[《生命吸収装置》]]と[[《ビッグバンガール》]]を守るための[[カード]]が必須となる。~
 [[サイキック族]]が多いので優秀な[[除去]]である[[《最古式念導》]]や、[[制限カード]]の[[《神の宣告》]]に近い性能を持つ[[《ブローニング・パワー》]]、[[ドローソース]]として[[《サイコ・チャージ》]]を採用できる。~
 [[《マジカル・アンドロイド》]]の[[シンクロ召喚]]を優先したい場合は、[[《ジャンク・シンクロン》]]と[[《シンクロン・エクスプローラー》]]を合わせて投入すると手早く行える。

***[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]+[[《強制終了》]]型 [#a781fdb1]
 [[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]の[[効果]]により[[回復]]と展開をサポートし、[[《強制終了》]]で[[ロック]]する[[デッキ]]。~
 [[《ビッグバンガール》]]を[[フィールド]]に出した後は、[[《強制終了》]]で[[《暗黒プテラ》]]を[[墓地に送る]]事で毎[[ターン]]ループさせ、[[フィールド魔法]]を繰り返し[[破壊]]し[[ライフ回復]]を行う。~
 他に[[墓地に送る]]のは、[[シンクロモンスター]]や[[《メタル・リフレクト・スライム》]]を利用し[[特殊召喚]]した[[《レベル・スティーラー》]]や、[[手札コスト]]にもなる[[《髑髏顔 天道虫》]]などがおすすめ。

 [[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]には、[[《増援》]][[《戦士の生還》]]に対応する[[《C・リペアラー》]]と[[蘇生]]対象の[[《C・コイル》]]を利用すると良いだろう。~
 [[《C・リペアラー》]]はノー[[コスト]]の[[蘇生]][[効果]]を持つため[[《強制終了》]]とも相性が良く、[[《C・コイル》]]との組み合わせは[[《ナチュル・ランドオルス》]]の[[シンクロ召喚]]も可能。~
 また[[《サニー・ピクシー》]]を1枚入れておけば、[[《マジカル・アンドロイド》]]や[[レベル]]調整により[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]を並べながら[[ライフ]]を[[回復]]できる。

 採用する[[フィールド魔法]]は[[相手]]の妨害になる[[《サベージ・コロシアム》]]、[[《古の森》]]、[[《フューチャー・ヴィジョン》]]、[[《光の護封陣》]]など。~
 [[自分]]で利用する場合は同じく[[《サベージ・コロシアム》]]の他、[[サイキック族]]を併用する場合は[[《脳開発研究所》]]、地味だが安定した[[《聖域の歌声》]]など。~
 [[手札]]の余った[[フィールド魔法]]を[[デッキ]]に戻すために、[[【やりくりターボ】]]のギミックを無理なく利用できる。~
 [[墓地]]の[[フィールド魔法]]を[[デッキ]]に戻すために[[《転生の予言》]]、[[《無欲な壺》]]、[[《レグルス》]]なども採用しておきたい。

**この[[デッキ]]の弱点 [#efd697a9]
 [[《シモッチによる副作用》]]が最大の敵ゆえ、[[【シモッチバーン】]]には手も足も出ない。~
 [[《シモッチによる副作用》]]は[[マストカウンター]]なので、[[《砂塵の大竜巻》]]・[[《ツイスター》]]で[[除去]]したり、[[カウンター罠]]で確実に阻止したい。~
 [[《堕天使ナース−レフィキュル》]]は低[[ステータス]]で[[戦闘破壊]]に苦労はしないが、[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]に[[回復]][[効果]]が[[発動]]する事も多いので、できれば[[《神の警告》]]等で止めておきたい。~
 [[バーン]][[メタ]]の[[《マテリアルドラゴン》]]は[[《神の警告》]]や[[《お注射天使リリー》]]、[[《N・グラン・モール》]]等で対処する、[[モンスター]]の[[属性]]が片寄っているなら[[《カオス・ソーサラー》]]等を使うのも手。

 また、[[ロック]]形成に膨大な[[リソース]]を消耗するので[[ロック]]が崩れるとそのまま敗北するケースが多い。~
 無防備な状態では毎[[ターン]]大[[ダメージ]]を受けてしまうため、それまでに[[回復]]した[[ライフ]]は一瞬でなくなる。~
 [[直接攻撃]]を耐えつつ引ける[[カード]]は数枚であり、[[コスト]]に大量の[[ライフ]]を必要とする[[カード]]が仇になり挽回が厳しくなることもある。~
 [[《くず鉄のかかし》]]や[[《サイバー・ヴァリー》]]、[[《速攻のかかし》]]、[[モンスター]]の複数展開を狙わないなら[[《バトルフェーダー》]]等でも対策しておきたい。~
 [[パーミッション]]の要素を持つゆえ、[[【ロックバーン】]]よりはるかに[[ロック]]は崩れにくいが、[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]や[[《ライトニング・ボルテックス》]]等の大量[[除去]][[カード]]もある程度考慮にいれておきたい。~
 [[《スターライト・ロード》]]なら上記の[[全体除去]]対策になる上、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を出せるので、それらを積んでみてもいいだろう。

**その他 [#k203a6f9]
// かつては[[《サンダー・ボルト》]]や[[《ハーピィの羽根帚》]]、[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]等で、積み上げた[[リソース]]が1発で壊されていた。~
// しかし、現在は[[パワーカード]]に抑制がかかっているので以前よりは楽に戦えるだろう。~
 本当に一時期だけではあるが、[[《ホーリー・エルフの祝福》]]の解釈によって、[[《ビッグバンガール》]]とこの[[カード]]だけで「[[フィールド]]上の[[モンスター]]×500」という大[[ダメージ]]を狙えた。~
 仮に[[フィールド]]に[[モンスター]]が3体いる場合だと、[[《ホーリー・エルフの祝福》]]によって300×3回分の[[回復]]→[[《ビッグバンガール》]]の[[効果]]も3回分[[発動]]していた。~
 つまりは[[《停戦協定》]]が3枚投入されているようなものなので、[[《生還の宝札》]]と[[蘇生]]を繰り返して[[1ターンキル]]を狙う【宝札ビッグバン】と呼ばれる恐るべき[[デッキ]]があったが、[[裁定変更>裁定変更#w49da8f5]]によって消え去った。~

-Vジャンプカードフェスタにおいて[[デッキ]]レシピがある。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナルキャラである、全米チャンピオンのレベッカとビッグ5(大門)が使用している。~
「乃亜編」での大門は、[[《神の恵み》]]、[[《生命吸収装置》]]等の[[コンボ]]で、[[《お注射天使リリー》]]の[[効果]]を乱発していた。~
「KCグランプリ編」でのレベッカは、[[《ビッグバンガール》]]を主軸に[[《天使の施し》]]で[[《堕天使マリー》]]を[[墓地に送る]]などをして、[[相手]]の[[ライフ]]を奪った。~
ただこの時のレベッカの[[デッキ]]は、[[【ドラゴン族】]]の[[ビートダウン]]との混合[[デッキ]]にしている。

**代表的なカード [#m72505ef]
-[[《ビッグバンガール》]]
-[[《堕天使マリー》]]
-[[《プリンセス人魚》]]
-[[《踊る妖精》]]
-[[《N・エア・ハミングバード》]]
-[[《白魔導士ピケル》]]
-[[《黄金の天道虫》]]
-[[《神の恵み》]]
-[[《非常食》]]

**関連リンク [#f79f10f8]
-[[【フルバーン】]]
-[[【ウォールバーン】]]
-[[【ロックバーン】]]
-[[【ビートバーン】]]
-[[【シモッチバーン】]]

-[[デッキ集]]
-[[デッキ集/バーン・デッキ破壊・特殊勝利]]