【キュアバーン】

デッキの概要

 ライフ回復カード《ビッグバンガール》を用い、ライフ・アドバンテージを稼ぐデッキ
 【ロックバーン】の原型である。

《ビッグバンガール/Fire Princess》
効果モンスター
星4/炎属性/炎族/攻1300/守1500
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分のライフポイントが回復する度に、
相手ライフに500ポイントダメージを与える。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

エクストラデッキモンスターについて

魔法・罠カードについて

ライフ回復カード

デッキの種類

《士気高揚》

 《ビッグバンガール》《暗黒魔族ギルファー・デーモン》《士気高揚》《鉄の騎士 ギア・フリード》による1ターンキルコンボデッキ

  1. 破壊された《暗黒魔族ギルファー・デーモン》《鉄の騎士 ギア・フリード》装備する。
  2. 《士気高揚》効果ライフ回復する時に、《ビッグバンガール》効果発動し、相手ダメージを与える。
  3. 《鉄の騎士 ギア・フリード》効果装備された《暗黒魔族ギルファー・デーモン》破壊される
  4. 1に戻り、無限ループとなる。

 この形にする場合、《おろかな埋葬》等で《暗黒魔族ギルファー・デーモン》墓地に置く工夫が必要である。
 またパーツが多い為、あまり実用的ではない。

《士気高揚》《フリント》

 《フリント》装備させ、《士気高揚》効果ライフ回復しながらバーンを行う1ターンキルデッキ
 まず《ビッグバンガール》《フリントロック》2枚をフィールドに揃え、そして《フリント》《フリントロック》装備させる。
 そして、《フリントロック》の後者の効果発動させ、2枚の《フリントロック》間を行き来させる事により無限にライフ回復する。

 これの利点は、《フリントロック》《フリント》装備させることで戦闘破壊耐性を持たせられる点。
 効果による除去耐性は一切持たないが、このデッキにおいてはフィールドに留めやすい方だろう。
 また、攻撃力1500な為《シャインエンジェル》リクルート可能でありフィールドに揃えやすい。

 ただし同名カードが複数手札に来たり、逆にキーカードが1枚だけ来ない等の手札事故率が高い。
 早めにフィールドキーカードをそろえる手段を用意しておく事。

サイキック族《生命吸収装置》

 《生命吸収装置》が複数回に分けてライフ回復を行う事を利用したコンボデッキ
 《メンタルプロテクター》《銀幕の鏡壁》《平和の使者》によるロックライフコストを次のターン回復に変換してダメージを与える。
 全体的な速度が上がるので、強固なロックではなく《くず鉄のかかし》《威嚇する咆哮》《ハネワタ》相手ターンを簡易に凌ぐのもあり。

 注意点として《クレボンス》《サイコ・コマンダー》相手ターンライフコストを払っても、《生命吸収装置》回復適用外なので間違えないようにしたい。
 また、サイキック族には炎属性モンスターが存在せず、《UFOタートル》がほぼ《ビッグバンガール》専用リクルーターになってしまう。

 自分スタンバイフェイズまで《生命吸収装置》《ビッグバンガール》を守るためのカードが必須となる。
 サイキック族が多いので、優秀な除去である《最古式念導》や、《神の宣告》に近い性能を持つ《ブローニング・パワー》ドローソースとして《サイコ・チャージ》を採用できる。
 《マジカル・アンドロイド》シンクロ召喚を優先したい場合は、《ジャンク・シンクロン》《シンクロン・エクスプローラー》を合わせて投入すると手早く行える。

《天空の泉》

 戦闘破壊された光属性除外ライフ回復を行う《天空の泉》を利用し、リクルーター自爆特攻で連続回復を狙う。
 メインデッキに多数のリクルーターを採用するので戦線維持が容易。

 該当するリクルーターとしては相互に特殊召喚が可能な《シャインエンジェル》《コーリング・ノヴァ》が優秀。
 ここからリクルートを繋げやすい《ユーフォロイド》《サイバー・ラーバァ》を採用すれば1ターン内に10回以上の回復も可能。
 これだけでは1ターンキルに届かないが、《魂吸収》の併用で《ビッグバンガール》によるダメージ1ターンキルに到達する。

 リクルーター相手ターンを凌ぎ、次のターンに残りのコンボパーツを展開するのが基本となる。
 《光神化》《二重召喚》リクルーター《ビッグバンガール》を揃えてもいい。
 また、使い減らしたリクルーターを回収する《貪欲な壺》《転生の予言》は必須。
 《シャインエンジェル》《コーリング・ノヴァ》限定ではあるが《天空の聖域》自爆特攻ダメージを軽減するのもいいだろう。
 この場合《ビッグバンガール》とのコンボが不完全に終わっても《力の代行者 マーズ》を強力なフィニッシャーとして利用できる。
 《シャインエンジェル》《ユーフォロイド》からリクルートできる《機械犬マロン》自爆特攻により1000ダメージを与えられるので詰めのダメージ源として使える。

 1度コンボを行うとほぼ全てのリクルーター除外され再利用できなくなるので、失敗した場合勝率は限りなく低くなってしまう。
 また、通常のバーンデッキと異なり戦闘を必要とするので攻撃宣言反応型の罠カードに妨害される欠点も存在する。

【アロマ】

ライフゲイントリガーとする効果自分ライフ相手ライフを上回っている場合に得られる効果を持っている【アロマ】を中心としたもの。
植物族のギミックを採用でき、中でも《ローンファイア・ブロッサム》効果《ローンファイア・ブロッサム》デッキから特殊召喚し、そこから特殊召喚した《シード・オブ・フレイム》《炎王炎環》というコンボの選択肢の候補として《アロマージ−ジャスミン》を2体並べるという芸当も可能。
またこれらの炎属性モンスター《ビッグバンガール》《UFOタートル》で共有可能。

このデッキの弱点

 【ロックバーン】と同じく構造が単純で分かりやすいだけに、実際のデュエルではデッキ間の相性が大きく影響する。
 ファンデッキ相手なら優位に展開できるが、環境のトップメタには手も足も出ずに殴り倒されるので、効果モンスターへの対策も怠ってはならない。

 《シモッチによる副作用》が最大の敵ゆえ、【シモッチバーン】には手も足も出ない。
 《シモッチによる副作用》マストカウンターなので、《砂塵の大竜巻》《コズミック・サイクロン》カウンター罠で確実に阻止したい。
 《堕天使ナース−レフィキュル》は低ステータス戦闘破壊に苦労はしないが、自分スタンバイフェイズ回復効果発動する事も多いので、できれば《神の警告》等で止めておきたい。
 バーンメタ《マテリアルドラゴン》《神の警告》《お注射天使リリー》《N・グラン・モール》等で対処する、モンスター属性が片寄っているなら《カオス・ソーサラー》等を使うのも手。

 また、ロック形成に膨大なリソースを消耗するのでロックが崩れるとそのまま敗北するケースが多い。
 無防備な状態では毎ターンダメージを受けてしまうため、それまでのライフ・アドバンテージは一瞬でなくなる。
 直接攻撃を耐えつつ引けるカードは少なく、コストに大量のライフを必要とするカードが仇になり挽回が厳しくなることもある。
 《くず鉄のかかし》《サイバー・ヴァリー》《速攻のかかし》モンスターの複数展開を狙わないなら《バトルフェーダー》等でも対策しておきたい。
 パーミッションの要素を持つゆえ、【ロックバーン】よりはるかにロックは崩れにくいが、《聖なるバリア −ミラーフォース−》《ライトニング・ボルテックス》等の大量除去カードもある程度考慮にいれておきたい。
 《スターライト・ロード》なら上記の全体除去対策になる上、《スターダスト・ドラゴン》を出せるので、それらを積んでみてもいいだろう。

 マッチ戦では《王宮のお触れ》や、バーンメタ《デス・ウォンバット》《マテリアルドラゴン》等をサイドデッキから採用されることが多く、非常に苦しい戦いを強いられる。
 《賢者ケイローン》《砂塵の大竜巻》《コズミック・サイクロン》と、豊富なカウンター罠を駆使して、相手の行動を全力で止めなくてはならない。

備考

代表的なカード

関連リンク