*【クリボー】 [#be20951f]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#t4b656f1]
 様々な[[サポートカード]]を持つ[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]を用いた[[コントロール]][[デッキ]]。~
 [[コンボ]]が中心となるため[[デッキ]]構築にはそれ相応の技術が必要となってくる。~
 ある程度[[デュエル]]に慣れた玄人向けの[[デッキ]]であろう。

 《クリボー/Kuriboh》
 効果モンスター
 星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 200
 相手ターンの戦闘ダメージ計算時、このカードを手札から捨てて発動する。
 その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。

 《ハネクリボー/Winged Kuriboh》
 効果モンスター
 星1/光属性/天使族/攻 300/守 200
 フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時に発動する。
 発動後、このターンこのカードのコントローラーが
 受ける戦闘ダメージは全て0になる。
 (1):フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
 ターン終了時まで、自分が受ける戦闘ダメージは全て0になる。

 《クリボーを呼ぶ笛/The Flute of Summoning Kuriboh》
 速攻魔法
 自分のデッキから「クリボー」または「ハネクリボー」1体を選択し、
 手札に加えるか自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

**[[デッキ]]構築に際して [#t860d692]
 [[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]の採用の仕方によって、大きく分けて[[《クリボー》軸>#b11f5d22]]、[[《ハネクリボー》軸>#x4a0ec61]]、[[両立型>#k63f0a7c]]の3つの構築が可能である。~
 [[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]はともに単体での[[攻撃]]能力をほとんど持たない。~
 しかし、[[《クリボーを呼ぶ笛》]]は[[フリーチェーン]]であり、特に[[攻撃]]への防御能力に優れ、[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]の[[効果]]による保険が付いているため、[[カード・アドバンテージ]]こそ得られないものの防御能力は他の[[デッキ]]と比べ高い。~
 各[[デッキ]]の長所・短所を考え[[自分]]に合った【クリボー】を構築すると良いだろう。

**[[デッキ]]の種類 [#yad07f20]
***【クリボー】([[《クリボー》]]軸) [#b11f5d22]
 主に「[[《クリボー》]]+[[《増殖》]]」の[[コンボ]]を中心にして[[デュエル]]を進めて行く【クリボー】。~
 [[トークン]]を利用した大型[[モンスター]]の[[召喚]]や[[コスト]]の確保等が魅力である。

-[[下級モンスター]]
--[[《クリボー》]]~
[[手札]]から[[墓地へ送る]]事で[[戦闘ダメージ]]を1度だけ[[無効]]にすることができる[[効果]]を持つ。~
専用[[サポート>サポートカード]]として[[《増殖》]]・[[《機雷化》]]が存在する。~
その[[効果]]の性質上[[ドロー]]してしまっても完全に[[腐る]]事は無く、[[闇属性]]・[[悪魔族]]・[[レベル]]1と[[サポート>サポートカード]]が多い[[ステータス]]となっているため非常に扱い易い。~

--[[《プリーステス・オーム》]]~
[[自分]][[フィールド]]上の[[闇属性]][[モンスター]]を[[射出]]することで800[[ダメージ]]を与える事のできる[[カード]]。~
[[クリボートークン]]を[[リリース]]することが可能なため「[[《クリボー》]]+[[《増殖》]]」の2枚で最大3200[[ダメージ]]、自身を[[射出]]する事で初期[[ライフ]]の半分にあたる4000もの[[ダメージ]]を与える事が可能である。~
[[攻撃力]]も1700と高いため準[[アタッカー]]としての運用が可能である。~

--[[《幻銃士》]]~
[[クリボートークン]]と[[属性]]・[[種族]]・[[レベル]]が同じ[[銃士トークン]]を生成する事ができる[[カード]]。~
[[《クリボーを呼ぶ笛》]]等で[[トークン]]の生成量を増やす事が可能なので[[デッキ]]の安定性の向上が望める。~
ただし、この[[カード]]も[[アタッカー]]としては不向きな[[ステータス]]であるため、[[下級モンスター]]の[[攻撃力]]不足が懸念される。~

-[[上級モンスター]]
--[[《幻魔皇ラビエル》]]・[[《D−HERO Bloo−D》]]~
ともに「[[《クリボー》]]+[[《増殖》]]」により[[特殊召喚]]が非常に容易な[[モンスター]]。~
[[《幻魔皇ラビエル》]]の場合は[[コスト]]が[[悪魔族]]限定であるため少々[[特殊召喚]]はしにくい。~
しかし、その[[攻撃力]]は4000と圧倒的であり強力な[[フィニッシャー]]となるだろう。~
[[《D−HERO Bloo−D》]]の場合は[[コスト]]が限定されていないため[[特殊召喚]]は容易である。~
[[《E・HERO エアーマン》]]で[[サーチ]]することもできるため[[コンボ]]を成立させ易いのも魅力。~

--[[《ダークネス・ネオスフィア》]]~
[[《幻魔皇ラビエル》]]よりも軽い[[コスト]]と厳しい[[召喚条件]]を持つ[[カード]]。~
[[手札]]から[[特殊召喚]]が可能なため[[伏せカード]]がないと安心した[[相手]]に対して大きなプレッシャーを与える事もできる。~
また[[《リミット・リバース》]]で[[蘇生]]していた[[《クリボー》]]を[[コスト]]にした場合、その[[効果]]により[[《リミット・リバース》]]を再利用できる。~

--[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]~
必須である[[《メルキド四面獣》]]・[[《仮面呪術師カースド・ギュラ》]]もこの[[カード]]もともに[[闇属性]]・[[悪魔族]]であり[[《クリボー》]]と[[サポートカード]]を共有する事が可能。~
また[[《メルキド四面獣》]]・[[《仮面呪術師カースド・ギュラ》]]は[[通常モンスター]]であり[[トークン]]利用のために[[通常モンスター]]の[[サポートカード]]を投入していた場合、それも共有できる。~
[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]の[[リリース]]も[[アドバンス召喚]]ではなく[[特殊召喚]]のためであるので[[クリボートークン]]の利用が可能。~
[[《遺言の仮面》]]を使用したい場合は[[事故]]率の上昇が懸念されるが、[[《遺言の仮面》]]が無くとも相性が良い[[モンスター]]である。~

-[[魔法・罠カード]]
--[[《増殖》]]・[[《機雷化》]]~
ともに[[《クリボー》]]の専用[[サポートカード]]である。~
それぞれ単体では[[壁]]にしか使えなかったり、[[ディスアドバンテージ]]にしかならない[[カード]]である。~
しかし、双方が[[組合わさる>コンボ]]事により最大3:5交換という驚異の[[アドバンテージ]]を生み出す事ができる。~
[[《増殖》]]は生み出される[[クリボートークン]]を利用して様々な[[コンボ]]に利用できる。~
[[トークン]]の詳しい利用法については[[【トークン】]]を参照すると良いだろう。~

--[[《エネミーコントローラー》]]・[[《強制転移》]]・[[《鹵獲装置》]]~
[[《増殖》]]によって生み出された[[クリボートークン]]を利用する事で[[アドバンテージ]]を狙える[[カード]]。~
基本的に[[下級]]の打点が低い【クリボー】において[[相手]]の[[モンスター]]を利用できるのは非常に大きい。~
[[《エネミーコントローラー》]]は[[速攻魔法]]であり[[表示形式]]を変更する[[効果]]を持つため[[汎用性]]が高いが[[コントロール奪取]]が1[[ターン]]しか持続しないのが難点。~
[[《強制転移》]]・[[《鹵獲装置》]]は永続的に[[コントロール奪取]]できるが[[通常魔法]]なのが難点である。~

--[[《終焉の焔》]]・[[トークン]]生成[[カード]]~
他の[[トークン]]を使用する事で「[[《クリボー》]]+[[《増殖》]]」と[[サポート>サポートカード]]を共有する事が可能である。~
特に[[《終焉の焔》]]は[[クリボートークン]]と[[属性]]・[[種族]]・[[レベル]]が同じであるため相性が非常に良い。~
難点があるとすれば制約の関係上[[相手]][[ターン]]に[[発動]]しなければならない事が多い事であろう。~

--[[《ヘイト・バスター》]]~
[[《魔法の筒》]]に[[メリット]]と[[デメリット]]を加えたような[[効果]]を持つ。~
単純に使用するだけでは[[ディスアドバンテージ]]となるが[[効果]]の[[発動条件]]が「[[悪魔族]][[モンスター]]が[[攻撃対象]]に選択された時」であるため[[クリボートークン]]が[[攻撃対象]]に選択された時でも[[発動]]が可能である。~
邪魔な[[トークン]]を処理しようとしたところを[[攻撃]][[モンスター]]を[[破壊]]され、さらに[[ダメージ]]を受けるはめになってしまうのは[[相手]]にとってかなりの苦痛になるだろう。

***【ハネクリボー】([[《ハネクリボー》]]軸) [#x4a0ec61]
 「[[《ハネクリボー》]]+[[《バーサーカークラッシュ》]]」によるプレッシャー及び強力な一撃を中心においた【クリボー】。~
 [[《ハネクリボー》]]及びその[[サポートカード]]を中心とした[[コントロール]]色の強い[[ビートダウン]][[デッキ]]となる。~
 [[戦闘]]による[[1ターンキル]]にある程度の[[耐性]]が見込めるほか、[[サポートカード]]の存在そのものが[[相手]]のプレイングに影響を与える。~
 しかしながら[[1ターンキル]]程の[[ダメージ]]を与えるのは難しいため、こちらから機を伺い奇襲をかける必要があり、同時に要所での[[カウンター]]を確実なものにしなければならない。~
 [[アドバンテージ]]源が[[相手]]に依存する上に、消費を上回ることは難しいため、いわゆる一発屋の[[デッキ]]ともいえる。

-[[下級モンスター]]
--[[《ハネクリボー》]]~
[[破壊される]]事でその[[ターン]]の[[戦闘ダメージ]]を0にすることができる[[効果]]を持つ。~
専用[[サポート>サポートカード]]として[[《進化する翼》]]・[[《バーサーカークラッシュ》]]が存在する。~
[[《バーサーカークラッシュ》]]は[[攻撃]]性が高く、[[《ハネクリボー》]]の強みともいえる。~
[[《クリボー》]]と同様に[[光属性]]・[[天使族]]・[[レベル]]1と[[サポート>サポートカード]]が多い[[ステータス]]となっているため非常に扱い易い。~

--[[《シャインエンジェル》]]・[[《コーリング・ノヴァ》]]~
[[《ハネクリボー》]]と[[《オネスト》]]に対応。~
[[《バーサーカークラッシュ》]]との相性が良いわけではないが、対応先として挙げた2枚のように他の[[カード]]との相性は良好だといえる。~

-[[上級モンスター]]
--[[《神獣王バルバロス》]]~
単体でも機能し[[《トレード・イン》]]にも対応するほか、[[《スキルドレイン》]]とも相性が良い。~
[[帰還]]などは望めないが、逆に言えばこれを必要としないため、単体でのスペックと併せ非常に安定して使用することができる。~

--[[光属性]]・[[天使族]]~
[[《ハネクリボー》]]といくつかの[[カード]]を共有できる。~
特に[[《オネスト》]]は[[《ハネクリボー》]]の反撃能力をさらに高めるため非常に有効な[[サポート>サポートカード]]である。~
また[[種族]]の面から[[《奇跡の光臨》]]が使用できる。~
単純計算で2倍の[[攻撃力]]を得られ、[[攻撃]]の能動性も高まるが、一方で[[帰還]]を確実にするためには他の[[除外]]手段も考慮しなければならない。~

---[[光神機]]~
[[リリース]]を用意することも可能だが、[[自壊]]と引き換えの[[妥協召喚]]が可能なため序盤から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]やすい。~
いずれも[[《ハネクリボー》]]関連の[[カード]]ともどもに[[《スキルドレイン》]]に対応している。~
[[《光神機−轟龍》]]は[[召喚]]する分には効率が悪いが、[[《トレード・イン》]]に対応している点と高い[[攻撃力]]が魅力である。~

---[[《大天使クリスティア》]]~
自己[[特殊召喚]]を持ち、ある程度の[[墓地]]の調整も可能なので十分に採用できる。~
序盤からは[[腐り>腐る]]がちだが、[[《トレード・イン》]]によってある程度のカバーは可能。~
ただし[[デッキ]]の性質上積極的にその[[効果]]に期待することはできない。~

---[[《アルカナフォースXIV−TEMPERANCE》]]~
単体で[[手札]]から[[墓地へ送る]]ことが可能で、その中では高い[[攻撃力]]を持つ。~
[[1ターンキル]]への[[耐性]]を更に高めることが可能だが、現[[環境]]でそこまで過剰なそれが活かされることは少ない。~
また得られる[[攻撃力]]や[[帰還]]時の[[メリット]]もこれといって特別なものではないため、[[《大天使クリスティア》]]や[[《貪欲な壺》]]等の[[墓地]]調整としての採用が考えられる程度である。~

--[[闇属性]]・[[天使族]]~
[[《闇次元の解放》]]による[[帰還]]が可能。~
また、[[墓地]]に関する[[効果]]が豊富な点も見逃せない。~
[[《奇跡の光臨》]]での[[帰還]]も可能なため、上記の[[カード]]等と共存が可能。~
とはいえ[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]の行える[[《堕天使アスモディウス》]]以外を共存させる[[メリット]]は小さい。~
[[帰還]]は不可能だが[[《ハネクリボー》]]を[[リリース]]に用いるのなら[[《堕天使ディザイア》]]も相性は良い。~

--[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]~
[[《終末の騎士》]]などを用いることで4000の[[攻撃力]]を得ることができる。~
一方で他の用途に使用することが難しく、[[1ターンキル]]までに達することができない。~

//-[[魔法・罠カード]]
//--[[《進化する翼》]]・[[《バーサーカークラッシュ》]]~
//[[《進化する翼》]]で[[特殊召喚]]される[[《ハネクリボー LV10》]]の破壊力は高いが、[[《進化する翼》]]は4枚もの[[カード]]を消費するため、止めを刺しきれなかった場合にそのリカバリーはあまりにも困難。~
//また[[《ハネクリボー LV10》]]を引いただけでも[[ディスアドバンテージ]]となってしまうことから、採用しないという選択肢もありえる。~
//よって能動的な[[攻撃]]も可能な点も含め基本的には[[《バーサーカークラッシュ》]]が[[デッキ]]の軸となる。~
//ただし[[《バーサーカークラッシュ》]]との[[コンボ]]の上で[[上級モンスター]]等を採用すると当然[[事故]]を誘発しやすくなるため、採用する[[モンスター]]は慎重に選びたい。

***【クリボーを呼ぶ笛】(両立型) [#k63f0a7c]
 [[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]の両方を採用することで[[《クリボーを呼ぶ笛》]]を最大限利用し、[[コンボ]]等を決めやすくした【クリボー】。~
 [[事故]]率の上昇も懸念されるが、両方を採用することで「[[《クリボー》]]+[[《増殖》]]」で[[召喚]]された[[《幻魔皇ラビエル》]]等の大型[[モンスター]]が[[破壊]]された場合に「[[《ハネクリボー》]]+[[《バーサーカークラッシュ》]]」でバックアップ及び利用が可能になる等の[[メリット]]も生まれてくる。~
 また、[[《カオス・ソーサラー》]]等を多く用いた構築にし、[[上級モンスター]]を次々と繰り出すような[[デッキ]]にすることもできる。

-[[下級モンスター]]
--[[《金華猫》]]・[[《ジャンク・シンクロン》]]・[[《デブリ・ドラゴン》]]~
それぞれ全ての[[カード]]が[[墓地]]の[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]を[[特殊召喚]]する事が可能。~
[[《金華猫》]]は[[スピリット]][[モンスター]]であるが故、何度も[[蘇生]]をすることができる。~
ただし、ただ[[蘇生]]するだけでは[[アドバンテージ]]にはならないため[[《強制転移》]]等で補助したい。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]・[[《デブリ・ドラゴン》]]は[[チューナー]]であるが故、強力な[[シンクロモンスター]]を[[特殊召喚]]する事ができる。~
しかし、[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]を[[特殊召喚]]したところで[[《ジャンク・シンクロン》]]では[[《アームズ・エイド》]]しか対応[[モンスター]]が存在せず、[[《デブリ・ドラゴン》]]に至っては対応[[モンスター]]が存在しない。~
他に[[モンスター]]がいるときや[[蘇生]]した[[《クリボー》]]に[[《増殖》]]を使う等工夫したい。~

-[[上級モンスター]]~
[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]の両方を採用する性質上[[《クリボーを呼ぶ笛》]]を腐らせずに3枚[[積む]]ことができるため、[[リリース]]確保が容易になるのも特徴である。~

--[[カオス]][[モンスター]]~
[[墓地]]に[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]がそれぞれ1体ずつ存在すれば[[召喚条件]]を満たせるため[[腐る]]事はまず無い。~
[[除去]][[効果]]を備え、[[攻撃力]]も[[《バーサーカークラッシュ》]]で[[除外]]する候補としては十分であるため、安定した運用が見込める。~

--[[天魔神]]~
[[《天魔神 インヴィシル》]]は[[リリース]]した[[モンスター]]によって[[効果]]が2通りに変わる[[モンスター]]である。~
[[《クリボーを呼ぶ笛》]]によりその2つの[[効果]]を選択的に得る事ができる。~
ただし[[効果]]によっては[[自分]]の首を絞める結果になる可能性があるため慎重に選択したい。~
[[《天魔神 エンライズ》]]・[[《天魔神 ノーレラス》]]はともに[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]のみで[[召喚条件]]を満たせる。~
しかし、その[[召喚条件]]は非常に厳しく[[《天魔神 エンライズ》]]は[[《カオス・ソーサラー》]]で事足りてしまい、[[《天魔神 ノーレラス》]]は[[コンボ]]が前提のこの[[デッキ]]では相性は微妙である。~

--[[帝]][[モンスター]]~
単体で[[アドバンテージ]]を狙えるため、安定した活躍を望める。~

--[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]・[[《マジック・キャンセラー》]]~
[[《天魔神 インヴィシル》]]と並べる事で強固に[[カード]]を封じ込める事ができる。~
ただし、その場合は自身も[[魔法・罠カード]]を使用できなくなる。~

--[[《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》]]・[[《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》]]~
ともに[[攻撃力]]4000を有し、[[フィニッシャー]]としての強力な[[効果]]を持つ。~
[[召喚条件]]の関係上「[[《クリボー》]]+[[《増殖》]]」では[[特殊召喚]]をすることができない。~
しかし、上記の[[《金華猫》]]等を採用していた場合「+[[《クリボーを呼ぶ笛》]]」等で3体の[[召喚]][[コスト]]を稼ぐ事ができる。~
[[属性]]・[[種族]]も[[《ハネクリボー》]]と同じであり[[《バーサーカークラッシュ》]]の[[対象]]としても優秀である。~

-[[魔法・罠カード]]
--[[《クリボーを呼ぶ笛》]]~
[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]をともにサポートし、[[《増殖》]]・[[《機雷化》]]・[[《進化する翼》]]・[[《バーサーカークラッシュ》]]といった専用[[サポートカード]]を活かす為に欠かせない[[カード]]。~
単体で見ても[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]並の性能を持ち、さらに[[フリーチェーン]]の[[速攻魔法]]であるため防御にも使え[[汎用性]]が高い。~
型によって採用枚数は変わってくる可能性はあるが【クリボー】の中心となる事は間違いないだろう。~

--[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[《クリボーを呼ぶ笛》]]には劣るがこちらも[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]を[[特殊召喚]]する事が可能である。~
[[手札コスト]]が存在するため4枚目の[[《クリボーを呼ぶ笛》]]となる場合が多い。~
しかし、それを利用し[[手札]]の[[《幻魔皇ラビエル》]]等を捨てつつ[[《ハネクリボー》]]を[[特殊召喚]]するというプレイングも可能。~
[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]だけでなく[[レベル]]1の[[モンスター]]全てを[[特殊召喚]]できるため[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]の他にも[[レベル]]1の[[モンスター]]を採用している場合は、採用しても良いだろう。~

--[[《リミット・リバース》]]~
[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]に対応する[[蘇生]][[カード]]である。~
ただ単に[[蘇生]]しただけでは低ステータスを晒すだけなので[[《増殖》]]で[[トークン]]にしたりすると良いだろう。

//**戦術 [#ic8fe587]
//プレイング・動かし方について。

**[[デッキ]]の派生 [#r9843d8b]
 【クリボー】はその性質上、様々な[[カード]]との相性が良い。~
 そのため、ここに示す物はほんの一例に過ぎないと考えてよいだろう。~

***【クリボー帝】 [#xde4f72a]
 最も強力な[[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]の[[サポートカード]]である[[《クリボーを呼ぶ笛》]]を[[リリース]]要因として利用した[[【帝コントロール】]]の一種。~
 [[コンボ]]をあまり狙わない事で安定した[[デュエル]]が可能である。~

***【クリボー天魔神】 [#o6c417a3]
 非常に強力な[[魔法・罠カード]]を無力化できる[[効果]]を持つ[[《天魔神 インヴィシル》]]とその[[効果]]を選択的に適用させることができる[[《クリボーを呼ぶ笛》]]を中心とした[[デッキ]]。~
 通常の【クリボー】に比べ[[アドバンテージ]]ではなく[[相手]]を抑制させる[[カード]]を多く採用することになる。~
 [[《ハネクリボー》]]が[[天使族]]であるため[[宣告者]]の採用も考えられ、その場合は[[《天魔神 エンライズ》]]も採用しても良いだろう。~

***[[【ダークモンスター】]] [#pda41b65]
 [[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]の他の[[モンスター]]に[[ダークモンスター>リメイク#k6aff6c8]]を多く採用した[[デッキ]]。~
 [[《クリボー》]]が[[闇属性]]であるため[[《ダーク・グレファー》]]の[[コスト]]として使用でき、[[ダークモンスター>リメイク#k6aff6c8]]の強力な[[フィニッシャー]]である[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]は[[《バーサーカークラッシュ》]]の[[対象]]として優秀である。~
 また、[[《クリボーを呼ぶ笛》]]や[[《リミット・リバース》]]のおかげで[[墓地]]の[[闇属性]][[モンスター]]の数を調整し易いため[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]も狙って出しやすい。~

***[[【トークン】]] [#fec1d83f]
 [[《増殖》]]により生み出される[[クリボートークン]]を最大限に利用する[[デッキ]]。~
 [[クリボートークン]]以外に[[《終焉の焔》]]等の1枚で[[トークン]]を多く生成できる[[カード]]を採用し[[アドバンテージ]]を狙って行く。~
 詳しくは当該ページを参照。

***[[【フィフティ・フィフティ】]] [#i3e9e117]
 [[《バーサーカークラッシュ》]]が[[ダメージステップ]]に[[発動]]できる事を利用した一種の[[【フィフティ・フィフティ】]]を目指した[[デッキ]]。~
 [[《ハネクリボー》]]はその低[[ステータス]]が故[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]・[[《レベル制限B地区》]]・[[《平和の使者》]]を全てすり抜ける事が出来る。~
 [[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]をうまく利用し[[ロック]]しつつ[[1:1交換]]等で[[相手]]の[[フィールド]]を空け[[《ハネクリボー》]]・[[《バーサーカークラッシュ》]]で強烈な一撃を与えるのが主な戦術となる。~
 また[[《強制転移》]]等で[[送りつけ]]た[[モンスター]]を[[サンドバッグ]]にするのも面白い。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#e7429f49]
 [[《クリボー》]]・[[《ハネクリボー》]]は低[[攻撃力]]であるため[[《王虎ワンフー》]]を出されると身動きが取れなくなってしまう。~
 さらに[[コンボ]][[デッキ]]となるため[[手札事故]]はいつも隣り合わせである。~
 [[手札交換]][[カード]]、[[単体除去]][[カード]]等対応策を用意しておくほうが無難である。

***【クリボー】の弱点 [#u364c941]
 様々な[[コンボ]]を中心とした[[デッキ]]であるため、[[ハンデス]]に非常に弱く、[[手札事故]]の可能性も高い。~
 [[《クリボー》]]が[[闇属性]]である点や採用する[[上級]][[モンスター]]によって[[《闇の誘惑》]][[《トレード・イン》]]を採用することでそれらを軽減する事もできる。~
 また、[[特殊召喚]]を多用するためにそれらを封じる[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]等を出されるとつらい。~

***【ハネクリボー】の弱点 [#mcf36748]
 [[《ハネクリボー》]]が与えるプレッシャーは確かに強力だが、あくまで一時的なものであるために実際に攻め込むには十分な準備が必要になる。~
 うまく[[相手]]の[[攻撃]]を返せればよいが、当然[[相手]]も機をうかがって来るため膠着状態に陥りやすい。~
 本来であれば[[《ハネクリボー》]]の[[効果]]で[[相手]]の奇襲を防ぐことができるのだが、[[バウンス]]等には対応していないため、これを受けるとそのまま溜め込んだ[[カード]]で押し切られる可能性もある。~
// 特に[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]は遭遇率が高いため注意が必要。~
 また[[除外]]にも滅法弱く、[[《次元の裂け目》]]などを張られると[[帰還]][[カード]]に頼るしかない。~
 戦術的な面であっても、戦力を小出しにされるだけで[[カウンター]]時のリターンを失ってしまうため、[[【スタンダード】]]や[[【ガジェット】]]は勿論、プレイングだけでも看破される可能性すらある。~
// また、[[ビートダウン]]系の[[1ターンキル]]もあまりおらず、遭遇したとしても前述の[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]等を介してのものであったりと[[《ハネクリボー》]]単体の[[効果]]が役に立ちにくい[[環境]]なのも大きな弱点といえる。~

***【クリボーを呼ぶ笛】の弱点 [#r50b47f5]
 [[上級モンスター]]や[[特殊召喚モンスター]]を多用するため、[[《クリボーを呼ぶ笛》]]以外にもそれらを[[サポート>サポートカード]]できる[[カード]]を入れなければ全て[[腐って>腐る]]しまう。特に[[《クリボー》]]を採用する場合、[[《ライオウ》]]に警戒しないといけない。~

**代表的な[[カード]] [#t643fe45]
-[[《クリボー》]]
-[[《ハネクリボー》]]

-[[《クリボーを呼ぶ笛》]]
-[[《増殖》]]
-[[《機雷化》]]
//-[[《進化する翼》]]
-[[《バーサーカークラッシュ》]]

**関連リンク [#ufeca463]
-[[デッキ集]]