【グリードバーン】

デッキの概要

 カードの効果によって相手に大量にドローをさせ、《グリード》による大ダメージを狙うバーンデッキ
 2枚ドローさせるだけでダメージ《デス・メテオ》に並び、回転さえすれば1ターンキルに達する事もある。
 また相手ドローさせるデメリットを持つモンスターステータスが高いものが多く、ビートダウンの要素も入れやすい。

 ただし、相手ドローさせる事は、それだけで相手の戦略の幅を広げる危険な事である。
 どのようにそのデメリットを回避するかがプレイヤーの腕の見せ所だろう。

《グリード/Greed》
永続罠
カードの効果でドローを行ったプレイヤーは、そのターンのエンドフェイズ終了時に
カードの効果でドローしたカードの枚数×500ポイントダメージを受ける。

デッキ構築に際して

 《グリード》効果を補佐するために、相手ドローさせるカード手札交換させるカードを中心に採用する。
 しかし、それでは前述の通り、相手ハンド・アドバンテージを与えるだけの結果になりうる。
 そのハンド・アドバンテージを利用できるカードも併用し、相手に反撃のチャンスを与えないようにしたい。

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

戦術

 《グリード》を素早く発動し、ビートダウンしつつ相手に大量にドローさせればいいだけなのだが、これが意外と難しい。
 相手ドローしたカード魔法・罠除去カードが含まれている可能性もあるのだ。
 「折角相手に大量にドローさせて致命傷を与えるハズだったのに、《サイクロン》カウンターできなかった」では笑えない。
 そのため、できるだけドローさせるのは自分ターンで行ったほうがいいだろう。
 ただし《サイクロン》カウンター罠等を大量に伏せられると目も当てられないが。

このデッキの弱点

 罠カードの比率が大きいので、当然《人造人間−サイコ・ショッカー》《王宮のお触れ》に弱い。
 永続カードキーカードなので、魔法・罠除去にも弱い。
 また、バーンには珍しくロックにも弱くなりがちであり、更には《神の恵み》を張られると折角の《グリード》が腐ることになる。
 これらのカード《魔宮の賄賂》カウンターするか、《光帝クライス》で素早く除去したい。

 攻撃力の高いモンスターが多いため、《デス・ウォンバット》はそこまで気にする必要はない。
 同時に、このカード自身を引き当て、なおかつ維持しつづけなければならないことは強い不安定さを残す。

 手札交換カードを多く使うので、マッチ戦では相手《ハネワタ》等のバーンメタドローする機会を与える事になり苦戦が強いられる。

代表的なカード

関連リンク