【コアキメイル】

デッキの概要

 コアキメイルと名のつくモンスターを軸にしたビートダウンデッキ
 何かしらのメタ要素を持ったモンスターが多く、更に下級モンスターのほとんどは1900以上の攻撃力を有しており、ハイビート型の【メタビート】としての構築が一般的。
 単純な発動妨害以外では光属性闇属性メタカードが多く、特に【ライトロード】【BF】等によく刺さる

 ただし、独特の維持コスト《コアキメイルの鋼核》発動条件とする効果が多い事もあり、プレイングの難しい上級者向けのデッキになる。

《コアキメイル・ウルナイト/Koa'ki Meiru Urnight》
効果モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻2000/守1500
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、
手札の獣戦士族モンスター1体を相手に見せる。
または、どちらも行わずこのカードを破壊する。
1ターンに1度、手札の「コアキメイルの鋼核」1枚を相手に見せる事で、
デッキから「コアキメイル・ウルナイト」以外のレベル4以下の
「コアキメイル」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
《コアキメイル・クルセイダー/Koa'ki Meiru Crusader》
効果モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻1900/守1300
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に、
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、
手札の獣戦士族モンスター1体を相手に見せる。
または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
自分の墓地の「コアキメイル」と名のついたカード1枚を選択して手札に加える事ができる。
《コアキメイルの鋼核/Iron Core of Koa'ki Meiru》
通常魔法
自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、
墓地のこのカードを手札に加える事ができる。
また、自分のドローフェイズ時に
手札から「コアキメイル」と名のついたモンスター1体を墓地へ送る事で、
墓地のこのカードを手札に加える。
《コアキメイルの金剛核/Diamond Core of Koa'ki Meiru》
通常魔法
デッキから「コアキメイルの金剛核」以外の
「コアキメイル」と名のついたカード1枚を手札に加える。
また、自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。
このターン、自分フィールド上の「コアキメイル」と名のついたモンスターは破壊されない。

デッキ構築に際して

 コアキメイルと名のつくモンスター群は非常に高い能力を有する代わりに、自壊デメリットを持っている。
 よって、それらのモンスターをうまく維持する工夫が必要である。
 特に、ほとんどのコアキメイルが持っている、手札を見せるだけで維持できる効果カード・アドバンテージを失わずに済むので積極的に活用したい。
 なお、自壊デメリット維持コストモンスター効果ではないので、《スキルドレイン》無効にならない点には注意。

メインデッキモンスターについて

コアキメイルモンスター
 いずれも維持コスト《コアキメイルの鋼核》以外バラバラなので、全種類投入すると間違いなく手札事故を引き起こす。
 同じコストを共有できるコアキメイルが複数存在する現状、コスト・サポート両面から安定させるため、種類を絞るのが現実的だろう。
 ここでは指定コスト別でまとめつつ、主なモンスター毎の解説を入れていく。

維持コストに適当なコアキメイル以外のモンスター
 コアキメイルだけでは賄いにくい除去や、キーカードが揃うまでの様子見を任せられるものが主となる。
 ただ、殆どのコアキメイルが自己特殊召喚不可でありながら、フィールドに存在しなければ意味を成さない。
 その為、各種族で優秀だからといって、召喚権を消費するものを多く採用すると動きが激しく鈍化する点に注意。
 ある程度まとめて採用するべきものや、特殊な構築でこそ活用できるものもあるので、それらに関しては後述のデッキの種類・派生の項を参照。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

融合モンスター

シンクロモンスター

エクシーズモンスター

魔法・罠カードについて

コアキメイルサポートカード

―その他相性の良い魔法・罠カード

戦術

 まず《コアキメイルの鋼核》《コアキメイル・ウルナイト》手札に揃えることを考える。
 《コアキメイルの金剛核》と余裕があるならば《炎舞−「天キ」》も採用し、手早くサーチしたい。
 召喚したならば、その効果により状況に合ったコアキメイルモンスターを展開してからが勝負となる。

 中盤以降は下級コアキメイルによるビートダウンを続けながら、最上級コアキメイルエクシーズモンスター等の展開を行い詰めを狙う。
 その過程で岩石族コアキメイル《鋼核の輝き》等を採用しているならば相手の妨害しやすくなり、より確実に攻撃を通せる様になるだろう。
 維持コスト耐性、展開力の関係で長期戦は不利な為、攻め時を逃さないように臆せず攻めたい。

 維持コストに関しては、コストを確保できない場合は使い捨て感覚で展開するか、エクシーズ召喚に繋げて回避する。
 もしくは上記にもある自壊しない《コアキメイル・ロック》等をリクルートするのも手だろう。

《コアキメイルの鋼核》について
 《コアキメイルの鋼核》は主に《コアキメイル・ウルナイト》効果の発動になくてはならないカードである。
 サーチサルベージの目処が立たない場合、よほど切羽詰っていない限りは維持コストとして捨てることは避けたい。
 もちろんこのカード墓地に置かれていることで効果使用できるものもあるが、基本的には他のカードコストで送るべきである。

 一応ドローフェイズに自身の効果サルベージが可能だが、ノーコストで回収する場合ドローロックしてまでやるべきかはよく考えたい。
 基本はもう一方の手札コアキメイル墓地のこのカードと入れ替える方法で回収したいところ。

デッキの種類

 【コアキメイル】は手札事故を避けるため2〜3種族を軸として構築するものが一般的である。
 そのため選択する種族によってデッキの動きも自然と異なる。
 デッキコアキメイルを多く採用するメリットは基本的に《コアキメイル・ウルナイト》に集約される為、獣戦士族+αの形が基本となる。

【獣戦士族】

 維持に不安の残る他種族を排し、《コアキメイル・ウルナイト》《コアキメイル・クルセイダー》の二種に特化したタイプ。
 炎舞を多用し、これと相性の良い炎星を扱う事から【炎星コアキメイル】とも呼ばれる。
 《炎舞−「天キ」》《炎舞−「天枢」》を利用して、同一ターン《コアキメイル・ウルナイト》連打が可能。
 1体目のリクルート《魁炎星王−ソウコ》に繋ぐ事でこの動きは狙いやすい。

 キーカードがそろうまでは、《暗炎星−ユウシ》《勇炎星−エンショウ》などを軸に、除去とこれに対する相手の消耗を狙う。
 《魁炎星王−ソウコ》以外を特殊召喚する必要性は薄いので、キーカード集めに《強欲で謙虚な壺》を使っても良い。
 炎舞のうちの魔法カードで維持できるので、《コアキメイル・ウルナイト》からのリクルート先として《コアキメイル・アイス》ピン挿ししておく事も考えられる。

 基本的にはレベル4が軸になるが、レベル3が並べば《M.X−セイバー インヴォーカー》からの展開も可能である。
 獣戦士族レベル3には展開に長けたものも多いので、手札事故は増えるがこれらを取り入れるのも手である。

【獣戦士族】【岩石族】

 《コアキメイル・ウルナイト》《コアキメイル・クルセイダー》の二種に、キーカードサーチできる《コアキメイル・ロック》と、カウンター能力を持つ岩石族コアキメイルをあわせたもの。
 カテゴリとしての結び付きが強く、【コアキメイル】の中でもスタンダートと言える構築である。
 岩石族コアキメイルが自身を墓地に置く為、《コアキメイル・クルセイダー》を活かしやすく、全体的にコアキメイルのみでの維持が狙いやすい。

 ただ展開力や速度、既にフィールドに出てしまったものへの対応といった面で難があり、肝である《コアキメイル・ロック》効果も安定性が高いわけではない。
 そのほかの獣戦士族岩石族で補う事はできるが、召喚権が不足しがちなので注意。
 魔法・罠カード《コアキメイルの鋼核》以外かなり自由に選択できる為、主にこちらを中心にしてフォローしていきたい。
 4種の岩石族コアキメイルの配分もあわせ、メタを読んだ上での選択が重要。
 構築・プレイングともに要求されるレベルは高い。

【獣戦士族】【戦士族】

 特殊召喚能力に長けたレベル戦士族《TG ワーウルフ》を利用して《M.X−セイバー インヴォーカー》からの展開経路を増やしたもの。
 《TG ワーウルフ》からサーチできる《TG ストライカー》を交える事で、シンクロ召喚を選択肢に組み込める。
 戦士族にはサーチ手段の豊富な《六武衆のご隠居》が利用でき、これと相互的なリクルートが成立する《六武衆の影武者》《六武衆の荒行》のセット運用が視野に入る。
 《トゥルース・リインフォース》を利用する事で、《TG ストライカー》《六武衆の影武者》を使い分ける事もできる。

 これらは独立して動くので、デッキ内におけるコアキメイルの役割は、《コアキメイル・ウルナイト》によるリクルート一点に集中できる。
 うまくいけば召喚権を使わずに《M.X−セイバー インヴォーカー》《コアキメイル・ウルナイト》《魁炎星王−ソウコ》《コアキメイル・ウルナイト》とつないでいける。
 《コアキメイル・ベルグザーク》による連続攻撃もあり、1ターンキルを狙いやすく、選択肢が広いため対応力も中々である。
 ただサーチ手段を大量に組み込む事になる為、《ライオウ》《マインドクラッシュ》にも弱くなる。
 圧縮率は高い為、一度回り出せばそう苦労はしないが、初手でのサーチカードが噛み合わずに動けないという手札事故も起こりうる。

デッキの派生

【ダーク・ガイア】

 《コアキメイル・ガーディアン》《コアキメイル・サンドマン》《コアキメイル・ウォール》《コアキメイル・デビル》がそれぞれ岩石族悪魔族維持コストとすることに目を付けたデッキ
 コアキメイルに相性がいいから《ダーク・コーリング》を投入するといったものではなく、どちらかといえば【ダーク・ガイア】コアキメイルを組み込んだ形になる。
 この場合は《コアキメイルの鋼核》は不採用になることが多い。
 《コアキメイル・デビル》《E−HERO ダーク・ガイア》が互いを邪魔しないので、理にかなったデッキといえるだろう。
 《死霊騎士デスカリバー・ナイト》を投入した無効化メインのコアキメイルでもこれを組み込むことが可能。
 詳しくは、当該ページを参照にするとよい。

【メタビート】

 【コアキメイル】と【メタビート】を複合したデッキ
 本来の【メタビート】に比べ刺さるデッキは減るが、全体的に攻撃力が高くなる為、戦闘で押されにくくなる。
 また、《フォッシル・ダイナ パキケファロ》《コアキメイル・ドラゴ》の6枚体制をとる事ができるので、通常の【メタビート】に比べ特殊召喚封じの範囲が広がる。
 【メタビート】に採用されるモンスターコアキメイルモンスター維持コストを兼ねてくれることも多いので、比較的自壊のリスクを軽減できるデッキでもある。

このデッキの弱点

 《マクロコスモス》《ネクロフェイス》等の無差別除外効果に弱い。
 特に《コアキメイルの鋼核》除外されると危険であり、その特性から相手公開する機会も多く【指名ハンデス】では格好の的にされる。
 《マインドクラッシュ》はまだしも《異次元の指名者》《コアキメイルの鋼核》をピンポイントで除外されると致命傷となりうる。
 他にも《魂の解放》等の効果によって、回収するつもりでいた墓地《コアキメイルの鋼核》除外されるのも厳しい。

 それ以外では、下級モンスターステータスが高いことを活かしにくい【スキルドレイン】《群雄割拠》《御前試合》等の特殊召喚を制限するカード採用した統一デッキにも弱い。
 特に【スキルドレイン】相手には、大部分のモンスター効果無効化され、コアキメイルはさらに維持コストだけは払わないといけない状態にされてしまう。
 また、遭遇率は低いが《正々堂々》等で手札公開されるとコアキメイルの維持ができなくなる。

 大抵のビートダウンデッキが苦手とする特殊召喚封じ等は下級の打点が元々高い為、強化カードとの併用であればそれ程苦にはならない。
 その上でその打点を一度上回られるとエクシーズ召喚等にも頼れない為一気に劣勢になりやすい。

 これら全てのデッキに対して対策を取れるように《サイクロン》や各種カウンター罠の他、サイドデッキにはモンスター除去魔法・罠除去の採用を検討したい。

代表的なカード

関連リンク