*【サイカリバー】 [#zd59aa70]
 ステータス、効果ともに優秀な《サイバー・ドラゴン》と《死霊騎士デスカリバー・ナイト》を大量投入した【スタンダード】。~
現在の【スタンダード】の基準の一つだが、(主に区別の関係で)【サイカリバー】と呼称される。~
 現在の【スタンダード】の基準の一つだが、(主に区別の関係で)【サイカリバー】と呼称される。~

 また、キーカードとなる両者の属性から、【カオス】の一形態として認識されることもある。~

 《サイバー・ドラゴン/Cyber Dragon》
 効果モンスター
 星5/光属性/機械族/攻2100/守1600
 相手フィールド上にモンスターが存在し、
 自分フィールド上にモンスターが存在していない場合、
 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。

 《死霊騎士デスカリバー・ナイト/Skull Descovere Knight》
 効果モンスター
 星4/闇属性/悪魔族/攻1900/守1800
 このカードは特殊召喚できない。
 効果モンスターの効果が発動した時、
 フィールド上に表側表示で存在するこのカードを生け贄に捧げなければならない。
 その効果モンスターの発動と効果を無効にし、そのモンスターを破壊する。

 この2種類のモンスターの強力な制圧力を生かして殴り倒すビートダウンデッキである。~
 この2種類のモンスターの強力な制圧力を生かしたビートダウンデッキ。~
 ステータスの水準が高く、サーチ・リクルートが不得意で、柔軟性に欠ける。~

 《死霊騎士デスカリバー・ナイト》の効果によって、相手のリクルーターからの展開やモンスター効果による[[除去]]を防ぐことが可能。~
【アサイバー】よりも相手に主導権を渡すことが少ないデッキと言える。~
その代わり多少融通が利かない点がある(《死霊騎士デスカリバー・ナイト》の2枚並べ等)ため一長一短だろう。
 多少融通が利かない点があるが(《死霊騎士デスカリバー・ナイト》の2枚並べ等)補って余りある。

また、効果を発動した《死霊騎士デスカリバー・ナイト》を回収するための《貪欲な壺》や、2体の[[属性]]を活かした《カオス・ソーサラー》も検討してみるといいだろう。
 また、効果を発動した《死霊騎士デスカリバー・ナイト》を回収するための《貪欲な壺》の採用も一つの手。~
 2体の[[属性]]を活かせる《カオス・ソーサラー》を採用することで、より制圧能力に特化させることができる。~

-《死霊騎士デスカリバー・ナイト》の天敵である《黄泉ガエル》が制限カードに指定されたため、今のところは際立った弱点という弱点はないデッキである。~


**代表的なカード [#naa59ec2]
-[[《サイバー・ドラゴン》]]
-[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]
//-[[《貪欲な壺》]]
//《貪欲な壺》は現環境必須カードだといえるので削除

-[[《カオス・ソーサラー》]]
-[[《貪欲な壺》]]

**関連リンク [#j29ae7b0]
-[[【スタンダード】]]
-[[【アサイバー】]]
-[[【アサイカリバー】]]
--[[【アサイバー】]]
--[[【アサイカリバー】]]

-[[【カオス】]]

-[[デッキ集]]