【サイキック族】

デッキの概要

 THE DUELIST GENESISで登場した、サイキック族モンスターによるビートダウンデッキ
 相手の行動を阻害しながら下級モンスターを展開し、シンクロモンスターアタッカー及びフィニッシャーとする。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

戦術

 アタッカーを用いて相手のとなるモンスター除去しつつ、《緊急テレポート》《アポート》《カバリスト》等を使ってサイキック族をそろえていく。
 準備ができ次第シンクロ召喚を行い、そのパワーとサイキック族効果を使いながら相手を沈めるのが主な戦術となる。

 攻め込む際は複数のカードを消費するため、シンクロモンスターの運用やリリースを要求するカードの扱いは慎重に行わなければならない。
 《ディストラクター》による除去《ブローニング・パワー》によって戦闘補助をしていかなくては、手札を消費して召喚したシンクロモンスター除去では悲惨としか言いようがない。
 ライフコストを要する効果が多い事から、《ディストラクター》や、《メンタルマスター》等の運用も同様である。
 しかし一度波に乗れば《メンタルスフィア・デーモン》《ハイパーサイコガンナー》等の攻撃力効果を持って制圧する事ができる。
 ライフコストも取り返せるだろう。

 防御系カードの多くと相性が良くないため、《サイコ・ウォールド》や、《サイコ・コマンダー》《クレボンス》といった、ある程度の場持ちが期待できるモンスターで様子を見ながら状況に応じてシンクロ召喚を狙う。
 特に決まった状況でなければ《マジカル・アンドロイド》《メンタルスフィア・デーモン》シンクロ召喚が安定し易い。

 《マジカル・アンドロイド》《サイコ・ヒーリング》《ブローニング・パワー》等、モンスターが並んでいた方が使い易いサポートカードが多いのも特徴なので、できるだけ多くのモンスターを並べると共に全体除去を避けていきたい。

デッキの種類

《メンタルマスター》《脳開発研究所》1ターンキル

 自分フィールド上のサイキック族モンスターを次々と入れ替える《メンタルマスター》効果を利用し、またそれらによって発生する膨大なライフコスト《脳開発研究所》で踏み倒して行う1ターンキル
 1ターンキルと名の付くもののギミックは通常の【サイキック族】にも容易に取り入れられるため、ビートダウンを行いつつこのタイプにスイッチすることも可能。
 手順は、フィールド上に《脳開発研究所》と、自分フィールド上に《メンタルマスター》を含む3体以上のサイキック族モンスターを展開。
 その後《メンタルマスター》効果で、他のサイキック族《ディストラクター》《強化人類サイコ》《サイコ・ウォールド》《パワー・インジェクター》の順で入れ替えていき、最後に《強化人類サイコ》自身の効果によって墓地サイキック族除外
 以上の手順によって、自分フィールド上には強大な攻撃力2回攻撃を持った《メンタルマスター》《強化人類サイコ》(複数体)が並ぶため、これらで総攻撃を行い1ターンキルを狙うというものである。

 もしくは《メンタルマスター》《脳開発研究所》に加え、《ガスタの静寂 カーム》《寡黙なるサイコプリースト》と何らかのチューナーを用意する1ターンキルもある。
 《ガスタの静寂 カーム》で手札コストを稼ぎ、同名カードを除外した《寡黙なるサイコプリースト》《メンタルマスター》チューナーと入れ替えまくり、高レベルのシンクロモンスターを並べる方法である。
 この場合、上記よりもデッキに投入する必要カードが少なくなり、シンクロ召喚で除去も行いやすくなる。

 《脳開発研究所》が存在しなければライフコスト自分ライフで払うことになるが、8000〜7000程度が残っていれば《脳開発研究所》は無くても1ターンキルは可能。
 しかしこのコンボ自分フィールド上に《メンタルマスター》を含む3体以上のサイキック族モンスターが必要となるため、《二重召喚》効果を内蔵した《脳開発研究所》はかなり便利なカードとなる。
 そのため《脳開発研究所》デッキからサーチする《テラ・フォーミング》や、その代用となる《念動増幅装置》はバランスを崩さない程度に積み込んでおくことが望ましい。
 またそれらのフィールド魔法に頼らない場合、《サイコ・ヒーリング》も相性が良い。
 ライフを実費で払うとなればその回復手段は非常に有効で、単純に考えてもコンボ発動するのはサイキック族モンスター3体以上が条件のため、これ1枚で3000ポイントを回復できる。
 また核となる《メンタルマスター》をいち早くサーチするため、《緊急テレポート》《ワン・フォー・ワン》は勿論《カバリスト》《クリッター》、また光属性のためリクルートできる《シャインエンジェル》等のサーチカードは可能な限り積んでおきたい。
 《ダメージ・コンデンサー》も有効だが発動条件がある上、手札コストは若干痛いかもしれない。
 これらは通常の【サイキック族】にも採用できるため、デッキのバランスを崩さないまま投入することができるのは魅力。
 《二重召喚》《血の代償》によるモンスター展開のサポート、また《メンタルマスター》効果墓地に送ったサイキック族蘇生して場のモンスターを水増しできる《リビングデッドの呼び声》《リミット・リバース》等も有効になる。
 《マックス・テレポーター》モンスターを増やすのに使用できるが、《脳開発研究所》が存在していなかった場合は2000ポイントのライフコストがかなり足を引っ張ってしまうため、投入するのであれば枚数は1〜2枚に抑えておこう。
 デッキを回転させるためのパーツとして、《成金ゴブリン》《無の煉獄》等を投入しても良い。
 前者は殆どがオーバーキルとなるため相手ライフ回復デメリットにならず、後者はエンドフェイズ手札を捨てられるため《リビングデッドの呼び声》等の蘇生カードを能動的に使うのにも役立つかも知れない。

《アポート》

 《アポート》により《マスター・ジーグ》などの特殊召喚を狙うデッキ。
 《カバリスト》の存在からモンスター手札に加えることは容易だが、問題は《アポート》がくるまでの戦線維持。
 《クレボンス》《パンダボーグ》を務めると共にリリース要員としても優秀。
 《アポート》は、手札からの特殊召喚のため後述の【次元召喚】軸との兼ね合いもできる。

《念動収集機》

 効果対象となる《クレボンス》《サイコジャンパー》《メンタルマスター》等を多めに投入して、《念動収集機》からのラッシュを狙うデッキ
 シンクロ召喚に繋げる場合、やはりモンスターの入れ替えができる《メンタルマスター》が重要となる。
 墓地からの特殊召喚を狙うため《サイコ・チャージ》《強化人類サイコ》との相性が悪いため、投入を抑えるべきである。
 しかし、《サイコ・チャージ》《メンタルマスター》との相性を考えると1〜2枚の投入は考えられる。

《マックス・テレポーター》

 《アポート》軸が手札《念動収集機》軸が墓地からの展開を狙うデッキならば、これは《マックス・テレポーター》によるデッキから特殊召喚を狙うデッキ
 このデッキの軸となる《マックス・テレポーター》《サイコ・コマンダー》《メンタルプロテクター》は2〜3枚投入したい。
 《サイコ・チャージ》は相性がよいためこちらも多めに投入するのをオススメする。
 《マックス・テレポーター》特殊召喚できないため、アドバンス召喚をどうやって行うかが問題である。
 《脳開発研究所》リリース確保を兼ねつつライフコストも抑えてくれる為相性がよい。
 また、《レベル・スティーラー》を組み合わせて《ギガンテック・ファイター》《アームズ・エイド》シンクロ召喚すれば1ターンキルが可能になる。
 《マックス・テレポーター》リリースとしても使えるため無理なく採用できるだろう。

【次元召喚】

 《サイコ・トリガー》《イージーチューニング》《サイコ・ヘルストランサー》《強化人類サイコ》による除外
 そしてモンスター《異次元からの帰還》《D・D・R》帰還
 その後シンクロ召喚によりフィールドを制圧するのが基本の戦術となる。
 《サイコパス》の登場でサルベージも行えるようになった。
 もしくは、メタに回り《次元の裂け目》《マクロコスモス》を投入するのも、また一興である。
 その場合《異次元の生還者》《異次元の偵察機》シンクロ素材として何度も使用できる。

デッキの派生

【ガスタ】

 DUEL TERMINAL −インヴェルズの侵略!!−で登場したガスタを中心としたデッキ
 リクルート除去墓地利用によりボード・アドバンテージを稼ぐ事を得意とする。
 詳しくは該当ページを参照。

このデッキの弱点

 コンボデッキの一種であるため、ハンデスに弱い。
 単体の攻撃力の低さは、【帝コントロール】の様な上級モンスターの展開に優れたデッキと消耗戦になった時顕著に現れる。
 特殊召喚軸である事から《王宮の弾圧》《フォッシル・ダイナ パキケファロ》《虚無魔人》といったカードにも弱い。
 狙ったカード1枚を万能に除去できる《最古式念導》の使い所には十分注意する必要がある。
 ライフポイントを払うカードが多いため、劣勢からの逆転が困難な点も挙げられる。
 【スキルドレイン】【フルバーン】は悪夢とも言える対戦相手。
 前者はサイキック族の強力効果をすべて封じ込め、戦線維持が困難になる。
 こちらが【サイキック族】と知られた場合、相手マッチ2戦目以降サイドデッキから間違いなく《スキルドレイン》を入れてくるだろう。
 特にこの種族はライフが少なく、効果が使えなければ何も始まらない。
 後者の場合、ライフが大幅に減っている終盤を狙ってバーンカードを一気に発動してくる可能性が高い。
 上記にもあるが攻撃力の低さゆえに《魔のデッキ破壊ウイルス》下級サイキック族の多くが墓地に落ちてしまうことも覚えておきたい。

このデッキの歴史

2009年3月1日

 デッキの要ともいえる《緊急テレポート》制限カード化された。

2009年9月1日

 優秀なチューナーの1枚である《メンタルマスター》制限カードとなってしまった。

関連リンク