*【サイキック族】 [#kace5634]

#contents
**[[デッキ]]の概要 [#g3662228]
 [[THE DUELIST GENESIS]]で登場した、[[サイキック族]][[モンスター]]による[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[相手]]の行動を阻害しながら[[下級モンスター]]を展開し、[[シンクロモンスター]]を[[アタッカー]]及び[[フィニッシャー]]とする。~

**[[デッキ]]構築に際して [#j0db021f]
***[[モンスターカード]]について [#x0e418b2]
-[[サイキック族]]の[[アタッカー]]~
--[[《沈黙のサイコウィザード》]]~
1900の[[攻撃力]]もさることながら、[[除外]]を絡めた[[蘇生]][[効果]]も強力。~

--[[《サイコ・ウォールド》]]~
[[ライフ]][[コスト]]と自身が[[攻撃]]できなくなる[[デメリット]]と引き換えに、他の[[サイキック族]]に[[2回攻撃]]能力を付与する。~
[[攻撃力]]も[[《沈黙のサイコウィザード》]]と等しく、単体でも十分活躍出来る。

//--[[《サイコ・ウォールド》]]・[[《パワー・インジェクター》]]~
//他の[[サイキック族]]を[[強化]]できる。

--[[《強化人類サイコ》]]~
[[サイキック族]]を[[除外]]する必要があるものの、[[攻撃力]]を1[[ターン]]で2500まで引き上げられる上自身が[[フィールド]]を離れるまで維持できるのが魅力。~
[[《サイコパス》]]と組み合わせれば[[ハンド・アドバンテージ]]も稼げ、[[除外]]ギミックも併用できるので[[デッキ]]によっては優先して投入しよう。


-[[サイキック族]]専用[[リクルーター]]~
--[[《パンダボーグ》]]~
[[リクルート]]出来るのは[[レベル]]4[[サイキック族]]のみ、[[効果の発動]]は[[戦闘破壊]]された時限定、更に[[ライフ]][[コスト]]が必要と、やや癖のある[[リクルーター]]。~
とはいえ[[レベル]]4の[[サイキック族]]には優秀な[[カード]]が多く、同名[[カード]]も[[リクルート]]できるので場を繋ぐ事も出来る。~
また、[[リクルーター]]としては高めの[[攻撃力]]を持っているため、準[[アタッカー]]として単なる[[壁]]や繋ぎに留まらない運用も可能。~
[[水属性]]であるため、[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]・[[《氷結界の龍 グングニール》]]に繋ぐ事も出来る。~

--[[《静寂のサイコウィッチ》]]~
[[破壊]]された時、[[攻撃力]]2000以下の[[サイキック族]]を[[除外]]して、次の[[ターン]]の[[スタンバイフェイズ]]に[[特殊召喚]]するというトリッキーな[[リクルート]]効果を持つ。~
[[リクルート]]範囲・条件は[[《パンダボーグ》]]を大きくしのぎ、[[《マックス・テレポーター》]]からの展開も出来る。~
反面、[[リクルート]]のタイムラグから[[壁]]としての運用にはあまり適していない。~
[[任意効果]]であるため、[[タイミングを逃す]]ことがある点に注意。~

-[[サイキック族]]の[[チューナー]]~
いずれも[[《緊急テレポート》]]で[[特殊召喚]]すれば、すぐに[[シンクロ召喚]]に使える。~

--[[《メンタルマスター》]]~
自分以外の[[サイキック族]]を[[リリース]]することで、[[デッキ]]から[[レベル]]4以下の[[サイキック族]]を自由に呼び出せる。~

--[[《クレボンス》]]~
[[ライフコスト]]こそあるが、優秀な[[壁]]となる。~

--[[《サイ・ガール》]]~
風変わりな疑似[[ドロー]]ソース。~
同じパックに収録されている[[《静寂のサイコウィッチ》]]の[[リクルート]]能力、[[《沈黙のサイコウィザード》]]・[[《寡黙なるサイコプリースト》]]の[[帰還]]能力を生かせば[[特殊召喚]]は意外と簡単に達成でき、自身が[[チューナー]]なので再び[[墓地へ送る]]のも容易。~
当然のことながら[[コンボ]]前提の[[カード]]であるため、単体での起用は避けたい。

--[[《サイコ・コマンダー》]]~
単体でも[[アタッカー]]兼[[全体強化]]の役割を担うことができる。~
[[《マックス・テレポーター》]]の[[効果]]対象でもある。

--[[《サイコジャンパー》]]~
[[ライフコスト]]は高いが、[[《強制転移》]]を[[内蔵]]する。~
[[攻撃表示]]の[[《メンタルプロテクター》]]・[[《カバリスト》]]を[[送りつけ]]たり、[[相手]]の高[[レベル]][[モンスター]]を奪って[[シンクロ召喚]]に使う等の[[コンボ]]が挙げられる。~


-その他の[[サイキック族]]~
--[[《寡黙なるサイコプリースト》]]~
[[《メンタルマスター》]]や[[《マックス・テレポーター》]]と[[コンボ]]することで大量の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~

--[[《メンタルプロテクター》]]~
[[レベル]]調整と[[壁]]を同時にこなす事ができ、その[[効果]]から[[攻撃]]を抑制する等優秀な働きを見せる。~
[[《緊急テレポート》]]と併用する事で[[《地砕き》]]・[[《地割れ》]]から[[アタッカー]]を守る小技も使える。~

--[[《ディストラクター》]]~
大量の[[ライフポイント]]を必要とするが、擬似的な[[《大嵐》]]として使える。~
[[セット]]されたカードしか[[破壊]]できない等[[デメリット]]はあるが、一切の[[カード]]消費が無いのは強力。~

--[[《マックス・テレポーター》]]~
[[特殊召喚]]はできないものの、[[レベル]]3の[[サイキック族]]を2体[[特殊召喚]]するという優秀な[[効果]]を持っている。~
この[[モンスター]]を[[召喚]]するだけで、[[《ハイパーサイコガンナー》]]やその他の優秀な[[レベル]]6の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]することができる。~

-[[エクストラデッキ]]~
--[[サイキック族]]の[[シンクロモンスター]]~
上記の[[カード]]でサポートしながら、高速で[[シンクロ召喚]]を行いたい。~
[[シンクロモンスター]]の代表格でもある[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]なども投入しておけばさらなる強化が見込める。~

---[[《マジカル・アンドロイド》]]~
[[自分]]の[[エンドフェイズ]]ごとに[[自分]]の場の[[サイキック族]]の数×600[[回復]]する。~
[[ライフ]]の消費が激しいこの[[デッキ]]では序盤から積極的に[[シンクロ召喚]]していきたいところ。~
[[《念動収集機》]]などから[[シンクロ召喚]]することも容易。~

---[[《サイコ・ヘルストランサー》]]~
[[自分]]の[[墓地]]の[[サイキック族]]を1体[[除外]]し1200[[回復]]する。~
[[《念動収集機》]]との兼ね合いからむやみに[[下級モンスター]]を[[除外]]することはできるだけ避けたい。~

---[[《メンタルスフィア・デーモン》]]~
この[[カード]]が[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]分[[回復]]する。~
[[レベル]]8としては[[攻撃力]]は若干物足りないが、それでも1500〜2000程度は安定した回復が見込める。~
さらに[[サイキック族]]が[[魔法・罠カード]]の対象になったとき1000払うことでその[[効果]]を[[無効]]にする[[効果]]もあり、防御面でも多少は活躍する。~

---[[《ハイパーサイコガンナー》]]~
[[貫通]][[効果]]とその[[ダメージ]]分[[回復]]する。~
[[攻撃力]]も3000と高く、[[貫通]][[効果]]をフルに生かせる。~
[[《エネミーコントローラー》]]などで[[守備表示]]にされても[[守備力]]も十分に高いのでそう簡単に[[戦闘破壊]]されることもない。~
最後の[[フィニッシャー]]としても活躍できるだろう。~

---[[《メンタルオーバー・デーモン》]]~
[[シンクロ召喚]]する手間の割に[[効果]]はそれほど強力ではないが、[[《サイコ・フィール・ゾーン》]]を採用する場合は活躍することもあるだろう。~
しかし2体[[シンクロ召喚]]を行えば[[射出]]による[[無限ループ]]に繋がるため、特化すれば強力な戦力となる。~

--[[サイキック族]]以外の[[シンクロモンスター]]~
---[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]~
[[効果ダメージ]]を[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]ダウンと[[バーン]]に変換できる。~
[[《マテリアルドラゴン》]]に比べると[[効果]]の面では劣るが、素材指定の無い[[シンクロモンスター]]であるため出しやすい。~

--[[サイキック族]]の[[融合モンスター]]~
---[[《アルティメットサイキッカー》]]~
[[カード]]の[[効果]]で[[破壊されない]][[永続効果]]、[[貫通]][[ダメージ]]を与える[[永続効果]]、自分の[[ライフ]]を[[回復]]する[[誘発効果]]を持つ。~
[[融合素材]]が緩いので、[[《ミラクルシンクロフュージョン》]]を挿しておくだけで比較的容易に[[融合召喚]]が可能。~
その[[効果]]と高い[[攻撃力]]から非常に場持ちが良く、[[切り札>フィニッシャー]]としての活躍が期待できる。~
ただし[[除外]]や[[バウンス]]には弱いので注意が必要である。~

-その他の[[モンスター]]~
--[[《シャインエンジェル》]]~
[[制限カード]]となってしまった[[《メンタルマスター》]]を能動的に[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる手段として重宝する。

--[[《マテリアルドラゴン》]]~
[[《最古式念導》]]・[[《念動収集機》]]・[[《サイコ・チューン》]]の[[ダメージ]]を[[無効]]にして[[回復]]できる。~
[[リリース]]確保も、この[[デッキ]]なら容易。~

***[[魔法・罠カード]]について [#wbf5f9b1]
-採用範囲の[[サイキック族]]専用[[サポートカード]]~
--[[《緊急テレポート》]]~
[[レベル]]3以下の[[サイキック族]]を呼び出せる。~
[[自壊]][[デメリット]]がある故、なるべく[[チューナー]]を対象にしたい。~

--[[《最古式念導》]]~
[[ダメージ]]を負うものの、優秀な[[除去]][[カード]]なので採用しておきたい。~

--[[《念動収集機》]]~
大量展開できる有能[[カード]]だが、この[[カード]]で[[蘇生]]されるのは、ほとんどが[[チューナー]]となる事が多い。~
[[シンクロ召喚]]する場合は、[[《メンタルマスター》]]と併用すると良い。~
[[モンスター]]が[[墓地]]に貯まってない事が多い序盤では、展開しにくい[[カード]]ではある。~

--[[《サイコ・チャージ》]]・[[《サイコ・トリガー》]]~
[[サイキック族]][[モンスター]]を[[シンクロ召喚]]できれば[[発動]]し易く、立て直しや[[デッキ]]回転に有効。~
他の[[ドローソース]]に比べ能動性が低いので、投入枚数は[[デッキ]]の構成との相談となる。~
[[《念動収集機》]]とは相性が悪いので、取捨選択が必要となる。~

--[[《サイキックブレイク》]]~
[[《サイコ・ウォールド》]]で[[攻撃力]]2200、[[《テレキアタッカー》]]・[[《パンダボーグ》]]が[[攻撃力]]2000となかなか侮れない。~
とはいえ、単に戦闘補助として用いるには[[《強者の苦痛》]]に劣る。~
この[[カード]]の真骨頂は[[レベル]]を上げて[[シンクロ召喚]]に柔軟性を持たせることができる所にあると言える。~
例えば[[《サイコ・コマンダー》]]と[[《サイコ・ウォールド》]]の組み合わせで[[レベル]]7・8・9、すなわち[[《サイコ・ヘルストランサー》]]・[[《メンタルスフィア・デーモン》]]・[[《ハイパーサイコガンナー》]]を使い分けられる。~
[[《脳開発研究所》]]と組み合わせることも可能。~

--[[《サイコ・チューン》]]~
[[ライフコスト]]を考える必要があるが、[[サイキック族]]の数少ない[[蘇生]]要素であり、[[シンクロモンスター]]・[[上級モンスター]]も[[蘇生]]可能。~
[[チューナー]]として扱う[[効果]]を忘れない様に注意。~

--[[《ブローニング・パワー》]]~
[[《神の宣告》]]が使い辛いこの[[デッキ]]ならば、採用も考えられる。~
[[反転召喚]]に対応していないのが惜しまれるが、それでも充分な活躍を期待できる。~

--[[《サイコパス》]]~
[[除外]]した[[サイキック族]]を[[手札]]に戻せる[[サルベージ]][[カード]]。~
[[《サイコ・ヘルストランサー》]]・[[《サイコ・トリガー》]]・[[《強化人類サイコ》]]等の[[カード]]との[[コンボ]]で使うことで[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げるので、これらの[[カード]]を採用する場合はお勧めである。~

--[[《サイコ・フィール・ゾーン》]]~
[[除外]]されている[[サイキック族]][[チューナー]]と[[サイキック族]]を1体ずつ[[デッキ]]に戻し、[[サイキック族]][[シンクロモンスター]]を[[特殊召喚]]する。~
上記の[[《サイコパス》]]の項で挙げられた3体の[[モンスター]]を使えば簡単に素材を用意できる。~
特殊召喚できない[[《マックス・テレポーター》]]は[[レベル]]の高さも相まって素材に最適で、特に[[《メンタルオーバー・デーモン》]]を手軽に出せるのは大きい。~
[[除外]]軸ならば1枚指しておくと頼りになる。

--[[《ブレインハザード》]]~
[[除外]]した[[サイキック族]]を[[帰還]]させる[[永続罠]]だが、[[サイキック族]]絡みの[[カード]]としては珍しく、発動に際して何ら[[デメリット]]が無い。~
いざという時の保険として投入するのもよいだろう。

--[[《脳開発研究所》]]~
[[フィールド]]上に存在する限り[[通常召喚]]に加えて1度だけ[[サイキック族]][[モンスター]]1体を[[コスト]]付きで[[召喚]]することができる[[サイキック族]]待望の[[フィールド魔法]]。~
[[《サイコパス》]]と合わせて使うことで、[[サイキック族]]を大量に[[召喚]]できる。~
さらに、[[サイキック族]]の[[モンスター]]の[[効果]]の[[発動]]に必要な[[ライフコスト]]を肩代わりすることもできる。その場合、[[カウンター]]が大量に乗ることになるので、[[破壊]]されないように気をつける必要がある。~
[[シンクロ召喚]]のサポートの他、[[《マックス・テレポーター》]]の[[召喚]]の補助もできるのでおすすめである。~

--[[《念動増幅装置》]]~
[[サイキック族]]の[[ライフコスト]]を完全になくすことが可能な非常に優秀な[[装備カード]]。

-その他の[[サポートカード]]

--[[《精神操作》]]~
[[シンクロ召喚]]に繋げれば強力な[[除去]]となる。~

--[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[手札コスト]]として[[モンスター]]が1枚必要だが、優秀な[[レベル]]調整のできる[[《メンタルマスター》]]を[[デッキ]]から呼び出すことができる。~
[[《緊急テレポート》]]と同じように高速に[[シンクロ召喚]]を狙えるので、採用も一考できる。~

**戦術 [#l941f8dc]
 [[アタッカー]]を用いて相手の[[壁]]となる[[モンスター]]を[[除去]]しつつ、[[《緊急テレポート》]]、[[《アポート》]]、[[《カバリスト》]]等を使って[[サイキック族]]をそろえていく。~
 準備ができ次第[[シンクロ召喚]]を行い、そのパワーと[[サイキック族]]の[[効果]]を使いながら[[相手]]を沈めるのが主な戦術となる。~

 攻め込む際は複数の[[カード]]を消費するため、[[シンクロモンスター]]の運用や[[リリース]]を要求する[[カード]]の扱いは慎重に行わなければならない。~
 [[《ディストラクター》]]による[[除去]]や[[《ブローニング・パワー》]]によって[[戦闘]]補助をしていかなくては、[[手札]]を消費して[[召喚]]した[[シンクロモンスター]]に[[除去]][[罠>罠カード]]では悲惨としか言いようがない。~
 [[ライフコスト]]を要する[[効果]]が多い事から、[[《ディストラクター》]]や、[[《メンタルマスター》]]等の運用も同様である。~
 しかし一度波に乗れば[[《メンタルスフィア・デーモン》]]・[[《ハイパーサイコガンナー》]]等の[[攻撃力]]、[[効果]]を持って制圧する事ができる。~
 [[ライフコスト]]も取り返せるだろう。

 防御系[[カード]]の多くと相性が良くないため、[[《サイコ・ウォールド》]]や、[[《サイコ・コマンダー》]]、[[《クレボンス》]]といった、ある程度の場持ちが期待できる[[モンスター]]で様子を見ながら状況に応じて[[シンクロ召喚]]を狙う。~
 特に決まった状況でなければ[[《マジカル・アンドロイド》]]・[[《メンタルスフィア・デーモン》]]の[[シンクロ召喚]]が安定し易い。~

 [[《マジカル・アンドロイド》]]・[[《サイコ・ヒーリング》]]・[[《ブローニング・パワー》]]等、[[場>フィールド]]に[[モンスター]]が並んでいた方が使い易い[[サポートカード]]が多いのも特徴なので、できるだけ多くの[[モンスター]]を並べると共に[[全体除去]]を避けていきたい。~

**[[デッキ]]の種類 [#ef8531be]
***[[《メンタルマスター》]]&[[《脳開発研究所》]]軸[[1ターンキル]] [#p6f7135b]
 [[自分]][[フィールド]]上の[[サイキック族]]モンスターを次々と入れ替える[[《メンタルマスター》]]の[[効果]]を利用し、またそれらによって発生する膨大な[[ライフコスト]]を[[《脳開発研究所》]]で踏み倒して行う[[1ターンキル]]。~
 [[1ターンキル]]と名の付くもののギミックは通常の[[【サイキック族】]]にも容易に取り入れられるため、[[ビートダウン]]を行いつつこのタイプにスイッチすることも可能。~
 手順は、[[フィールド]]上に[[《脳開発研究所》]]と、[[自分]][[フィールド]]上に[[《メンタルマスター》]]を含む3体以上の[[サイキック族]][[モンスター]]を展開。~
 その後[[《メンタルマスター》]]の[[効果]]で、他の[[サイキック族]]を[[《ディストラクター》]]→[[《強化人類サイコ》]]→[[《サイコ・ウォールド》]]→[[《パワー・インジェクター》]]の順で入れ替えていき、最後に[[《強化人類サイコ》]]自身の[[効果]]によって[[墓地]]の[[サイキック族]]を[[除外]]。~
 以上の手順によって、[[自分]][[フィールド]]上には強大な[[攻撃力]]+[[2回攻撃]]を持った[[《メンタルマスター》]]と[[《強化人類サイコ》]](複数体)が並ぶため、これらで総攻撃を行い[[1ターンキル]]を狙うというものである。

 もしくは[[《メンタルマスター》]]&[[《脳開発研究所》]]に加え、[[《ガスタの静寂 カーム》]]と[[《寡黙なるサイコプリースト》]]と何らかの[[チューナー]]を用意する[[1ターンキル]]もある。~
 [[《ガスタの静寂 カーム》]]で手札コストを稼ぎ、同名カードを[[除外]]した[[《寡黙なるサイコプリースト》]]を[[《メンタルマスター》]]で[[チューナー]]と入れ替えまくり、高レベルの[[シンクロモンスター]]を並べる方法である。~
 この場合、上記よりも[[デッキ]]に投入する必要[[カード]]が少なくなり、[[シンクロ召喚]]で除去も行いやすくなる。~
 もちろん特化すれば、[[手札]]補充後の[[《マジックテンペスター》]]による先攻[[1ターンキル]]すらも可能である。

 [[《脳開発研究所》]]が存在しなければ[[ライフコスト]]は[[自分]]の[[ライフ]]で払うことになるが、8000〜7000程度が残っていれば[[《脳開発研究所》]]は無くても[[1ターンキル]]は可能。~
 しかしこの[[コンボ]]は[[自分]][[フィールド]]上に[[《メンタルマスター》]]を含む3体以上の[[サイキック族]][[モンスター]]が必要となるため、[[《二重召喚》]][[効果]]を内蔵した[[《脳開発研究所》]]はかなり便利な[[カード]]となる。~
 そのため[[《脳開発研究所》]]を[[デッキ]]から[[サーチ]]する[[《テラ・フォーミング》]]や、その代用となる[[《念動増幅装置》]]はバランスを崩さない程度に積み込んでおくことが望ましい。~
 またそれらの[[フィールド魔法]]に頼らない場合、[[《サイコ・ヒーリング》]]も相性が良い。~
 [[ライフ]]を実費で払うとなればその[[回復]]手段は非常に有効で、単純に考えても[[コンボ]]が[[発動]]するのは[[サイキック族]]モンスター3体以上が条件のため、これ1枚で3000ポイントを[[回復]]できる。~
 また核となる[[《メンタルマスター》]]をいち早く[[サーチ]]するため、[[《緊急テレポート》]]・[[《ワン・フォー・ワン》]]は勿論[[《カバリスト》]]や[[《クリッター》]]、また[[光属性]]のため[[リクルート]]できる[[《シャインエンジェル》]]等の[[サーチ]][[カード]]は可能な限り積んでおきたい。~
 [[《ダメージ・コンデンサー》]]も有効だが[[発動条件]]がある上、[[手札コスト]]は若干痛いかもしれない。~
 これらは通常の[[【サイキック族】]]にも採用できるため、[[デッキ]]のバランスを崩さないまま投入することができるのは魅力。~
 [[《二重召喚》]]や[[《血の代償》]]による[[モンスター]]展開のサポート、また[[《メンタルマスター》]]の[[効果]]で[[墓地]]に送った[[サイキック族]]を[[蘇生]]して場の[[モンスター]]を水増しできる[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《リミット・リバース》]]等も有効になる。~
 [[《マックス・テレポーター》]]も[[モンスター]]を増やすのに使用できるが、[[《脳開発研究所》]]が存在していなかった場合は2000ポイントの[[ライフコスト]]がかなり足を引っ張ってしまうため、投入するのであれば枚数は1〜2枚に抑えておこう。~
 [[デッキ]]を回転させるためのパーツとして、[[《成金ゴブリン》]]や[[《無の煉獄》]]等を投入しても良い。~
 前者は殆どが[[オーバーキル]]となるため[[相手]]の[[ライフ]][[回復]]は[[デメリット]]にならず、後者は[[エンドフェイズ]]に[[手札]]を捨てられるため[[《リビングデッドの呼び声》]]等の[[蘇生]][[カード]]を能動的に使うのにも役立つかも知れない。~

-このギミックから[[《大逆転クイズ》]]を[[フィニッシャー]]とする[[デッキ]]タイプは、[[【大逆転クイズ】]]を参照。~

***[[《アポート》]]軸 [#kea7a3f8]
 [[《アポート》]]により[[《マスター・ジーグ》]]などの[[特殊召喚]]を狙うデッキ。~
 [[《カバリスト》]]の存在から[[モンスター]]を[[手札]]に加えることは容易だが、問題は[[《アポート》]]がくるまでの戦線維持。~
 [[《クレボンス》]]や[[《パンダボーグ》]]は[[壁]]を務めると共に[[リリース]]要員としても優秀。~
 [[《アポート》]]は、手札からの[[特殊召喚]]のため後述の[[【次元召喚】]]軸との兼ね合いもできる。~

-[[《ストーム・サモナー》]]~
疑似的に[[ドローロック]]を行える非常に強力な[[効果]]を持つが、[[破壊]][[効果]]で[[墓地に送られた>墓地に送る]]場合に受ける[[ダメージ]]が[[デメリット]]。~

-[[《マスター・ジーグ》]]~
優秀な[[モンスター除去]]の[[効果]]を持っている。~


***[[《念動収集機》]]軸 [#if838160]
 [[効果]]対象となる[[《クレボンス》]]、[[《サイコジャンパー》]]、[[《メンタルマスター》]]等を多めに投入して、[[《念動収集機》]]からのラッシュを狙う[[デッキ]]。~
 [[シンクロ召喚]]に繋げる場合、やはり[[モンスター]]の入れ替えができる[[《メンタルマスター》]]が重要となる。~
 [[墓地]]からの[[特殊召喚]]を狙うため[[《サイコ・チャージ》]]や[[《強化人類サイコ》]]との相性が悪いため、投入を抑えるべきである。~
 しかし、[[《サイコ・チャージ》]]は[[《メンタルマスター》]]との相性を考えると1〜2枚の投入は考えられる。~

***[[《マックス・テレポーター》]]軸 [#ia6b407e]
 [[《アポート》]]軸が[[手札]]、[[《念動収集機》]]軸が[[墓地]]からの展開を狙う[[デッキ]]ならば、これは[[《マックス・テレポーター》]]による[[デッキ]]から[[特殊召喚]]を狙う[[デッキ]]。~
 この[[デッキ]]の軸となる[[《マックス・テレポーター》]]・[[《サイコ・コマンダー》]]・[[《メンタルプロテクター》]]は2〜3枚投入したい。~
 [[《サイコ・チャージ》]]は相性がよいためこちらも多めに投入するのをオススメする。~
 [[《マックス・テレポーター》]]は[[特殊召喚]]できないため、[[アドバンス召喚]]をどうやって行うかが問題である。~
 [[《脳開発研究所》]]は[[リリース]]確保を兼ねつつ[[ライフ]][[コスト]]も抑えてくれる為相性がよい。~
 また、[[《レベル・スティーラー》]]を組み合わせて[[《ギガンテック・ファイター》]]と[[《アームズ・エイド》]]を[[シンクロ召喚]]すれば[[1ターンキル]]が可能になるが、攻撃を行った[[《ギガンテック・ファイター》]]自身を特殊召喚する場合[[《アームズ・エイド》]]の効果が不発になるので注意。~
 これは墓地にもう一体[[《ギガンテック・ファイター》]]を用意することで解決できる。~

***[[【次元召喚】]]軸 [#t8b88cd5]
 [[《サイコ・トリガー》]]・[[《イージーチューニング》]]・[[《サイコ・ヘルストランサー》]]・[[《強化人類サイコ》]]による[[除外]]。~
 そして[[モンスター]]を[[《異次元からの帰還》]]・[[《D・D・R》]]で[[帰還]]。~
 その後[[シンクロ召喚]]により[[フィールド]]を制圧するのが基本の戦術となる。~
 [[《サイコパス》]]の登場で[[サルベージ]]も行えるようになった。~
 もしくは、[[メタ]]に回り[[《次元の裂け目》]]・[[《マクロコスモス》]]を投入するのも、また一興である。~
 その場合[[《異次元の生還者》]]・[[《異次元の偵察機》]]を[[シンクロ素材]]として何度も使用できる。~

**[[デッキ]]の派生 [#s553db1c]
***[[【ガスタ】]] [#db08ff50]
 [[DUEL TERMINAL −インヴェルズの侵略!!−]]で登場した[[ガスタ]]を中心とした[[デッキ]]。~
 [[リクルート]]や[[除去]]、[[墓地]]利用により[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぐ事を得意とする。~
 詳しくは該当ページを参照。

**この[[デッキ]]の弱点 [#qaf4f47f]
 単体の[[攻撃力]]の低さは、[[【帝コントロール】]]の様な[[上級モンスター]]の展開力に優れた[[デッキ]]と消耗戦になった時顕著に現れる。~
 [[ライフポイント]]を払って[[効果]]を発動する[[カード]]が多いため、劣勢からの逆転が困難な点も挙げられる。~

 [[【スキルドレイン】]]と[[【フルバーン】]]は悪夢とも言える対戦相手。~
 前者は[[サイキック族]]の強力[[効果]]をすべて封じ込め、戦線維持が困難になる。~
 [[マッチ]]1戦目でこちらの[[デッキ]]が【サイキック族】と分かれば、[[相手]]は2戦目以降[[サイドデッキ]]から間違いなく投入してくるだろう。~
 後者の場合、[[ライフ]]が大幅に減っている終盤を狙って[[バーン]][[カード]]を一気に[[発動]]してくる可能性が高い。~
 [[特殊召喚]]を軸とする事から、[[《王宮の弾圧》]]・[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]・[[《虚無魔人》]]といった[[カード]]にも弱い。~
 狙った[[カード]]1枚を万能に[[除去]]できる[[《最古式念導》]]の使い所には十分注意する必要がある。~

 [[コンボ]][[デッキ]]の一種であるため、[[ハンデス]]に弱い点も忘れてはならない。~
 [[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]で[[下級]][[サイキック族]]の多くが[[墓地]]に落ちてしまうことも覚えておきたい。

**この[[デッキ]]の歴史 [#n1e81fc2]
***[[2009年3月1日>禁止・制限カード/2009年3月1日]] [#w02dc07d]
 [[デッキ]]の要ともいえる[[《緊急テレポート》]]が[[制限カード]]化された。~

***[[2009年9月1日>禁止・制限カード/2009年3月1日]] [#j2ce02b7]
 優秀な[[チューナー]]の1枚である[[《メンタルマスター》]]も[[制限カード]]となってしまった。~

**関連リンク [#p25d8c45]
-[[サイキック族]]

-[[【シンクロ召喚】]]
-[[【ガスタ】]]

-[[デッキ集]]
//**派生[[デッキ]] [#u91db7dc]