*【サイファー】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[コレクターズパック−閃光の決闘者編−]]で[[カテゴリ]]化された[[サイファー]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[レベル]]変更[[効果]]を用い、[[ランク]]4と[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]を使い分ける。~

 《光波翼機/Cipher Wing》
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1400/守1200
 (1):自分フィールドに「サイファー」モンスターが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードをリリースして発動できる。
 自分フィールドの全ての「サイファー」モンスターのレベルをターン終了時まで4つ上げる。

 《光波双顎機/Cipher Twin Raptor》
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1600/守 800
 「光波双顎機」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドに存在し、
 自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):手札を1枚捨てて発動できる。
 手札・デッキから「サイファー」モンスター1体を特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「サイファー」モンスターしか特殊召喚できない。

 《銀河眼の光波竜/Galaxy-Eyes Cipher Dragon》
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
 レベル8モンスター×2
 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
 この効果でコントロールを得たモンスターの効果は無効化され、
 攻撃力は3000になり、カード名を「銀河眼の光波竜」として扱う。
 この効果の発動後、ターン終了時までこのカード以外の自分のモンスターは直接攻撃できない。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[サイファー]]~

-[[《光波翼機》]]~
[[サイファー]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]、自身を[[リリース]]することで[[フィールド]]の[[サイファー]]の[[レベル]]を4つ上げる[[効果]]を持つ。~
[[レベル]]4の[[サイファー]]に続けて[[特殊召喚]]し、[[ランク]]4に繋ぐ。~
もしくは他に[[レベル]]4[[サイファー]]2体が存在する状況で[[レベル]]変更[[効果]]を使い、[[ランク]]8を[[エクシーズ召喚]]するのが主な役割となる。~

-[[《光波双顎機》]]~
[[手札コスト]]で[[サイファー]]を[[手札]]・[[デッキ]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[サイファー]]を並べられるが、[[発動]]後は[[サイファー]]しか[[特殊召喚]]できない[[デメリット]]があり、[[《光波翼機》]]を併用して[[《銀河眼の光波竜》]]を[[エクシーズ召喚]]するのが基本となる。~
自身を[[特殊召喚]]する[[ルール効果]]については、条件を自然と満たせる場面が多いが、狙ったタイミングで使えるとは限らない。~
そもそも、そこまで[[召喚権]]を温存する必要も生じにくいので、[[召喚]]してから使うのが良い。~

-[[《光波鏡騎士》]]~
[[サイファー]]が[[戦闘破壊]]された時にその[[モンスター]]を[[蘇生]]させる[[手札誘発]][[効果]]、[[墓地へ送られた]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[サイファー]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[エンドフェイズ]]と遅いものの、緩い条件で[[サーチ]]でき、この[[デッキ]]の重要な[[アドバンテージ]]源である。~
[[蘇生]][[効果]]は[[コスト]]も必要であるため使いにくく、無理に狙う必要はない。~

-[[《光波異邦臣》]]~
[[手札]]・[[墓地]]から[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]となる[[効果]]、[[墓地へ送られた]]場合に[[サイファー]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
(1)の[[効果]]および[[サーチ]]できる[[カード]]は全て[[エクシーズモンスター]]を必要とする。~
加えて[[レベル]]1なので[[《光波翼機》]]を併用しても[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]につなげることはできない。~
[[手札コスト]]などにして[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]しつつ[[墓地]]に置き、[[エクシーズ素材]]補給に使うのがよい。~

-[[《ストームサイファー》]]~
[[闇属性]]・[[攻撃力]]2400の[[サイファー]]で、[[《光波双顎機》]]から[[リクルート]]して[[アタッカー]]にできる。~
[[エクストラモンスターゾーン]]の[[モンスター]]には[[攻撃]]できない半面、それらで[[戦闘破壊]]されず、[[効果を受けない]]ため、次の[[ターン]]まで維持して[[エクシーズ素材]]にしやすい。~
なお、[[《銀河眼の光波竜》]]で[[エクストラモンスターゾーン]]の[[モンスター]]を奪い[[コントロール]]を戻せば[[メインモンスターゾーン]]に行くので[[攻撃]]可能になる。~

-[[《サイファー・スカウター》]]~
[[戦士族]]との[[戦闘]]の[[ダメージ計算時]]のみ、自身の[[攻撃力]]・[[守備力]]が2000上昇する[[効果]]を持つ。~
[[サイファー]][[モンスター]]だが、[[属性]][[サポート>サポートカード]]を共用できず、[[レベル]]3のために[[エクシーズ召喚]]にも使いづらい。~
[[《光波鏡騎士》]]を[[送りつけ]]て[[攻撃]]すれば3350[[ダメージ]]を与えられるため、採用枚数を少なくし、必要に応じて[[サーチ]]・[[リクルート]]するとよい。~

―[[特殊召喚]]が容易な[[レベル]]8[[モンスター]]~
 既に[[フィールド]]に[[レベル]]8が存在するなら、[[《光波双顎機》]]で[[《光波翼機》]]を[[特殊召喚]]するだけで[[《銀河眼の光波竜》]]に繋がる。~

//-[[《紫宵の機界騎士》]]・[[《紺碧の機界騎士》]]~
//同じ縦列に[[カード]]が2枚以上ある場合に、その縦列に[[特殊召喚]]できる。~
//[[サイファー]][[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]が容易なため、[[相手]]の[[カード]]がある縦列に[[セット]]して条件を満たしやすい。~
//[[《紫宵の機界騎士》]]で[[《紺碧の機界騎士》]]を[[サーチ]]すれば、次の[[ターン]]以降も安定して[[ランク]]8を狙えるようになる。~
//2種類が[[手札]]に揃っているなら、先に[[《紺碧の機界騎士》]]を出して別の縦列に移動させることで、[[《紫宵の機界騎士》]]を続けて[[特殊召喚]]して[[ランク]]8に繋げられる。~
//相手のカードが存在し、かつ自分の魔法罠カードが必要となるなら下記のビッグコアなどよりも使いにくいと思う

-[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]~
[[相手]][[フィールド]]にのみ[[モンスター]]が存在する場合に[[守備表示]]で[[特殊召喚]]できる。~
回数付きの[[戦闘破壊]][[耐性]]も持つため、[[壁]]としての活用も可能。~

-[[《限界竜シュヴァルツシルト》]]~
[[相手]][[フィールド]]に[[攻撃力]]2000以上の[[モンスター]]が存在する時、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
//[[闇属性]]のために[[カオス]]を採用出来るようになる。~

-[[《護封剣の剣士》]]~
[[相手]]の[[直接攻撃]]を牽制しつつ、返しの[[ターン]]の[[エクシーズ素材]]を用意できる。~
[[アドバンテージ]]を稼ぎやすく、[[光属性]][[サポート>サポートカード]]を共用できる。~

//-[[《ガーディアン・オブ・オーダー》]]~
//[[自分]][[フィールド]]上に[[光属性]][[モンスター]]が2体以上存在する時、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
//[[サイファー]]はほとんどが[[光属性]]のため、[[《光波翼機》]]に続けて[[特殊召喚]]が狙える。~
//[[《光波双顎機》]]の[[効果]][[発動]]後は[[特殊召喚]]できないので注意。~
//光属性2体を並べる手段が光波翼機しかなく、腐る可能性が大

-[[《神獣王バルバロス》]]~
[[妥協召喚]]可能な[[レベル]]8であり、3体[[リリース]]すれば[[全体除去]]も狙える。~
[[《光波双顎機》]]の[[特殊召喚]][[効果]]を使ってから[[召喚]]すれば[[ランク]]8に繋がる。~
[[《光波双顎機》]]の[[リクルート]][[効果]]を使っても[[召喚]]には制限がかからないため、あちらの[[効果]]で[[リクルート]]した[[モンスター]]を[[リリース]]するのも手。~

-[[壊獣]]~
[[手札]]に2枚あれば[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]し、さらにこちらの[[フィールド]]に[[レベル]]8を用意し、[[エクシーズ召喚]]につながる。~
[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]すると[[壊獣]]扱いではなくなるため、他に[[壊獣]]がいても[[自壊]]せず、総攻撃ができる。~
特に[[《怒炎壊獣ドゴラン》]]は、[[《銀河眼の光波竜》]]と同[[攻撃力]]であるために[[《二重光波》]]や[[《光波分光》]]の[[発動]]をサポートでき、[[ランク]]8の[[エクシーズ素材]]ともなるため相性が良い。~
また、[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]が[[相打ち]]すれば、[[コントロール]]を戻す必要がなくなり、その後の[[攻撃]]も通しやすくなる。~

―その他相性の良い[[モンスター]]~
-[[《カメンレオン》]]~
[[《光波鏡騎士》]]・[[《光波異邦臣》]]・[[《ストームサイファー》]]が[[蘇生]]可能であり、[[《ストームサイファー》]]以外は各種素材にすることで[[サイファー]]の[[サーチ]]に繋がる。~
[[《光波鏡騎士》]]や[[《ストームサイファー》]]ならば、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]・[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]・[[リンク]]2の[[リンク召喚]]を使い分けられる。~
[[《光波異邦臣》]]の場合は[[エクシーズ召喚]]不可能だが、[[《光波翼機》]]などを[[サルベージ]]できる[[《超重剣聖ムサ−C》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~

-[[《ゴールド・ガジェット》]]・[[《シルバー・ガジェット》]]・[[《ブリキンギョ》]]・[[《トイナイト》]]~
[[効果]]で[[レベル]]4を並べることのできる[[機械族]]。~
[[《光波翼機》]]などを[[手札]]に加えられる[[《ギアギガント X》]]を[[エクシーズ召喚]]しやすくなる。~
[[《ゴールド・ガジェット》]]・[[《シルバー・ガジェット》]]は[[光属性]]のため、[[サイファー]]と共に[[《輝光子パラディオス》]]なども狙える。~

-[[《オネスト》]]~
主要な[[サイファー]]は[[光属性]]であり、それらの[[戦闘]]補助に長ける。~
[[攻撃力]]が下回ることを[[発動条件]]とする[[《二重光波》]]などを使った後でも[[攻撃]]に転じやすい。~
[[下級]][[サイファー]]の[[戦闘破壊]]を防ぎ、[[フィールド]]に残しやすくすることもできる。~
[[戦闘ダメージ]]を稼ぐことに長けているこの[[デッキ]]との相性は良い。~

//-[[《ジェイドナイト》]]~
//展開の軸となる[[《光波翼機》]]と[[《光波双顎機》]]を[[サーチ]]できる。~
//[[戦闘破壊]]にしか対応しないため、[[《強制転移》]]などと併用すると良い。~
//さすがに遅いと思う

-[[《銀河眼の雲篭》]]~
[[手札]]1枚から[[《銀河眼の光波竜》]]などを[[完全蘇生]]できる。~
自身を[[墓地]]から[[エクシーズ素材]]にする[[効果]]は[[デュエル]]中に1度のため、[[《光波異邦臣》]]には不可能な[[サイファー]]以外の[[ギャラクシーアイズ]]に使用すると良い。~

-[[《銀河の魔導師》]]~
自身の[[レベル]]を[[エンドフェイズ]]まで4つ上げる[[効果]]と、自身を[[リリース]]して[[ギャラクシー]][[カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[ランク]]4・8双方の[[エクシーズ素材]]になることができ、[[《銀河零式》]]などの[[サーチ]]も可能。~

-[[《ガガガマジシャン》]]~
[[レベル]]変更[[効果]]により、柔軟な[[エクシーズ召喚]]が可能になる。~
[[《銀河の魔導師》]]とは異なり、[[《光波異邦臣》]]や[[《サイファー・スカウター》]]などとも[[エクシーズ召喚]]できる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[エクシーズモンスター]]~
-[[サイファー]]~
[[《光波双顎機》]]の[[リクルート]][[効果]]を使用した[[ターン]]でも[[特殊召喚]]できる。~
[[サイファー]][[魔法・罠カード]]は全て[[エクシーズモンスター]]を指定するため、[[腐ら>腐る]]せないためにも素早く出したい。~

--[[《銀河眼の光波竜》]]~
[[サイファー]]唯一の[[ランク]]8であり、各種[[モンスター]]を重ねられる、この[[デッキ]]の起点ともいえる存在。~
優先して[[エクシーズ召喚]]していきたい。~
[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール奪取]]が可能であり、[[攻撃]]を通しやすい。~

--[[《銀河眼の光波刃竜》]]~
[[ランク]]8の[[ギャラクシーアイズ]]に重ねて出せる[[ランク]]9。~
[[破壊]][[効果]]は[[カードの種類]]を問わず、[[アドバンテージ]]も稼げる。~
また、[[破壊された]]場合の[[蘇生]][[効果]]も持ち、[[全体除去]]に対して[[《RUM−光波昇華》]]でこの[[カード]]に切り替えることで[[《銀河眼の光波竜》]]の[[除去]]回避にもなる。~

--[[《超銀河眼の光波龍》]]~
[[《銀河眼の光波竜》]]に[[《RUM−光波昇華》]]を使用して出すことになる。~
最大3体の[[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]できるので4500の[[直接攻撃]]を通しやすい、この[[デッキ]]における切り札。~
[[《光波異邦臣》]]などから[[《RUM−光波昇華》]]を[[サーチ]]し準備を整えておきたい。~
[[効果]]を使うには[[サイファー]]を[[エクシーズ素材]]とする必要があるが、[[《光波異邦臣》]]と併用することで、それも補える。~

-重ねて出せる[[ギャラクシーアイズ]]~

//--[[《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》]]~
//[[《銀河眼の光波竜》]]の[[効果]]使用後に重ねて[[連続攻撃]]することで、一気に[[アドバンテージ]]を稼げる。~
//[[エクシーズモンスター]]を[[コントロール奪取]]した場合、その[[モンスター]]は[[ギャラクシーアイズ]]扱いとなるためにこの[[カード]]を重ねられる。~
//しかしその場合、[[リンク先]]か[[エクストラモンスターゾーン]]が空いている必要がある。~

--[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]~
[[裏側表示]]も[[除去]]できる[[《銀河眼の光波刃竜》]]が存在するが、こちらは[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]指定である。~
[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[ランク]]8以外の[[エクシーズモンスター]]にも重ねられ、打点も高い。~
あちらと併用することで2枚の[[除去]]も可能である。~

-その他~
--[[《ギアギガント X》]]~
[[下級]][[機械族]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~
展開の軸となる[[《光波翼機》]]と[[《光波双顎機》]]を[[手札]]に[[加える]]ことができる。~

--[[《輝光子パラディオス》]]~
[[《光波翼機》]]の[[効果]]によって[[エクシーズ召喚]]しやすい。~
[[弱体化]]によって[[戦闘ダメージ]]を狙え、[[破壊された]]場合でも[[ドロー]]できる。~

--[[《No.39 希望皇ホープ》]]&[[《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》]]~
[[《RUM−光波昇華》]]を容易に[[サーチ]]できるため、重ねて[[エクシーズ召喚]]しやすい。~
[[ランク]]8を出せない場合でも高打点を確保できる。~

--[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]~
[[《二重光波》]]、[[《光波分光》]]で[[ランク]]8[[エクシーズモンスター]]を並べることで[[エクシーズ召喚]]を狙える。~
[[コントロール奪取]][[効果]]は[[《銀河眼の光波竜》]]と被るのだが、こちらは[[対象をとらない効果]]である。~

―[[シンクロモンスター]]~
-[[《超重剣聖ムサ−C》]]~
[[《カメンレオン》]]で[[《光波異邦臣》]]を[[蘇生]]することで[[シンクロ召喚]]可能。~
[[シンクロ召喚に成功した]]時に任意の[[機械族]]を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~
[[《光波翼機》]]や[[《光波双顎機》]]を回収でき、[[アタッカー]]としても運用可能。~


―[[リンクモンスター]]~
 [[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を素材にし、[[コントロール]]が戻るのを防ぐのが主な役割になる。~
// また、[[エクシーズ召喚]]した[[《銀河眼の光波竜》]]で奪った[[モンスター]]の上に[[ギャラクシーアイズ]]を重ねたい場合、[[リンク先]]は必要不可欠となる。~

-[[《セキュリティ・ドラゴン》]]・[[《LANフォリンクス》]]~
素材の[[縛り]]が無い[[リンク]]2。~


***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[サイファー]]~
 [[《光波鏡騎士》]]および[[《光波異邦臣》]]で[[サーチ]]可能。~
 [[罠カード]]については[[発動条件]]の癖が強いものが多く、[[サイファー]]に別の[[モンスター]]を重ね、下の[[サイファー]]の[[コスト]]にした後、それを[[《エクシーズ・リボーン》]]で[[蘇生]]する方が良いという状況も少なくない。~
 [[罠カード]]は[[コスト]]にも転用することを考えて採用したい。~

-[[《RUM−光波昇華》]]~
[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]を[[エクシーズ素材]]にして[[エクシーズ召喚]]する[[効果]]、それに付随する[[強化]][[効果]]を持つ[[速攻魔法]]の[[RUM]]。~
基本的に[[《銀河眼の光波竜》]]から[[《超銀河眼の光波龍》]]を出すことになるが、[[除去]]に[[チェーン]]して[[《銀河眼の光波刃竜》]]を出すことで[[蘇生]]に繋げることもできる。~
[[攻撃力]][[強化]][[効果]]はおまけと思っておく程度でいい。~

-[[《光波防輪》]]~
[[サイファー]]または[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]となり、[[発動]][[ターン]]に1度だけの[[破壊]][[耐性]]を付与する[[通常罠]]。~
[[サイファー]]に限れば、[[破壊]]される状況なら[[《光波分光》]]で2体[[蘇生]]させても良く、[[エクシーズ素材]]の補給も[[《光波異邦臣》]]で可能である。~
[[ギャラクシー]][[エクシーズモンスター]]に対して使用できる点を利用したい。~

-[[《光波分光》]]~
[[エクシーズ素材]]を持つ[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]が[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合に[[蘇生]]し、[[同名カード]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]する[[通常罠]]。~
[[《怒炎壊獣ドゴラン》]]を[[送りつけ]]て[[《銀河眼の光波竜》]]で[[相打ち]]することで、[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ能動的に[[発動]]できる。~
後述の[[《二重光波》]]と比較すると、[[リンクモンスター]]が不要である点、[[メインフェイズ]]に能動的に[[発動]]しづらい点などが異なる。~

-[[《二重光波》]]~
[[サイファー]]または[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]を全て取り除き、その[[同名モンスター>同名カード]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]する[[通常罠]]。~
[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]するため、[[エクストラモンスターゾーン]]か[[リンク先]]が空いている必要がある。~
[[《銀河眼の光波竜》]]や[[《銀河眼の光波刃竜》]]の[[効果]]に[[チェーン]]することで、[[エクシーズ素材]]の消費を抑えつつ2体目を出すことができる。~
[[発動条件]]は[[壊獣]]や[[弱体化]][[カード]]を用いて緩和するようにしたい。~
[[特殊召喚]]した[[モンスター]]の[[エクシーズ素材]]を補給すれば、[[自爆特攻]]から[[《光波分光》]]に繋げられ、[[同名モンスター>同名カード]]を3体並べることも可能。~
[[攻撃力]]が一番高い[[モンスター]]が[[お互い]]の[[フィールド]]にいる場合でも[[発動]]できるため、上述の[[《怒炎壊獣ドゴラン》]]を用いた[[相打ち]]による[[《光波分光》]]の[[発動]]も狙える。~

―[[ギャラクシー]]および[[ギャラクシーアイズ]]関連の[[魔法・罠カード]]~
-[[《銀河零式》]]~
[[ギャラクシー]]を[[蘇生]]でき、[[エクシーズ素材]]として[[モンスター]]を出せる。~

-[[《タキオン・トランスミグレイション》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[ギャラクシーアイズ]]がいる場合に、[[チェーン]]を組んだ[[相手]]の[[カードの発動]]を[[無効]]にし[[デッキ]]に[[バウンス]]する[[カウンター罠]]。~
有効範囲が広く、[[《銀河眼の光波竜》]]が中心となるこの[[デッキ]]では使いやすい。~

―[[モンスター]]を展開できる[[魔法・罠カード]]~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《戦線復帰》]]~
汎用性のある[[蘇生]][[カード]]だが、この[[デッキ]]では[[罠カード]]ゆえに[[チェーン]]して[[発動]]できる点が重要。~
[[《光波翼機》]]の[[レベル]]変更[[効果]][[発動]]に[[チェーン]]し、[[リリース]]した[[同名カード]]を即座に[[蘇生]]させることで[[レベル]]8にできる。~
[[ランク]]8を出すために並べる[[サイファー]][[モンスター]]が2体で済み、[[《光波双顎機》]]1体から[[《銀河眼の光波竜》]]を[[エクシーズ召喚]]できるようになる。~
[[《光波異邦臣》]]で[[エクシーズ素材]]を補充できるため、[[サイファー]][[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]させる手段としても有用。~

-[[《エクシーズ・リボーン》]]~
自身を[[エクシーズ素材]]としつつ[[エクシーズモンスター]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ[[通常罠]]。~
[[《銀河眼の光波竜》]]を[[蘇生]]させた場合、[[エクストラモンスターゾーン]]が空くため、[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]に[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]を重ねることができる。~

-[[《アイアンコール》]]~
[[自分]]の[[フィールド]]に[[機械族]]が存在する場合に、[[下級]][[機械族]]を[[効果]]を[[無効]]にして[[蘇生]]できる[[通常魔法]]。~
[[《光波双顎機》]]で[[《光波翼機》]]を[[リクルート]]後に[[発動]]し、どちらかの[[同名モンスター>同名カード]]を[[蘇生]]することで[[《銀河眼の光波竜》]]に繋げられる。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[《光波翼機》]]を3体並べることで、1体が[[レベル]]変更[[効果]]を使用し、残りの2体で[[ランク]]8を[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[相手]]にも[[特殊召喚]]を許してしまうが、[[《銀河眼の光波竜》]]の[[コントロール奪取]]などでフォローできる。~


-[[《ワンダー・エクシーズ》]]~
[[エクシーズ召喚]]を行う[[通常罠]]。~
[[《光波双顎機》]]で[[《光波鏡騎士》]]を[[リクルート]]して、次の[[ターン]]にこの[[カード]]を使うことで[[ランク]]4につなげられる。~
また、[[自分]]の[[ターン]]に[[攻撃]]を終えた[[ギャラクシーアイズ]]に別の[[ギャラクシーアイズ]]を重ねて追撃を行うことも可能。~

-[[《エクシーズ・シフト》]]~
[[効果]]使用後の[[《銀河眼の光波刃竜》]]を[[《超銀河眼の光波龍》]]に変えられ、[[手札]]か[[墓地]]に[[《光波異邦臣》]]があれば[[コントロール奪取]]からの[[直接攻撃]]が可能。~
[[エンドフェイズ]]の[[デメリット]]は[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]などを重ねることで回避できる。~

-[[《マスター・ピース》]]~
[[《銀河眼の光波竜》]]や[[《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》]]によって[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]が[[エクシーズ召喚]]できる。~
「[[効果の対象]]にならず[[効果]]では[[破壊されない]]」[[耐性]]を持つ[[モンスター]]への対抗手段のひとつとなる。~

-[[《機械複製術》]]~
[[《魔界の足枷》]]などで[[攻撃力]]を下げることで、[[下級]][[機械族]][[サイファー]]を並べることが可能になる。~
//後述の[[《サイバー・リペア・プラント》]]のために[[《サイバー・ドラゴン・コア》]]を採用していれば、[[《サイバー・ドラゴン》]]を2体[[リクルート]]できる。~
//枠がまず足りないと思う

―[[ステータス]]を変更する[[魔法・罠カード]]~

-[[《魔界の足枷》]]~
[[攻撃力]]を100にまで下げる[[装備魔法]]。~
[[相手]][[モンスター]]に装備させ[[弱体化]]させれば、[[《銀河眼の光波竜》]]の[[直接攻撃]]不可の[[デメリット]]を補える。~
[[自分]]の[[下級]][[機械族]][[サイファー]]と[[《機械複製術》]]による展開を狙え、[[《二重光波》]]の条件を満たすことにも使える。~

-[[《ピアニッシモ》]]~
[[攻撃力]]を100にする代わりに[[耐性]]を付与する[[速攻魔法]]。~
上記と同様[[《機械複製術》]]、[[《二重光波》]]との[[コンボ]]を狙える。~
[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]にできないが、[[耐性]]により[[サイファー]][[モンスター]]の維持が可能。~

-[[《ロケットハンド》]]~
[[攻撃力]]を800[[強化]]して[[コンバットトリック]]を狙えるだけでなく、[[装備モンスター]]の[[攻撃力]]を0にして[[除去]]を行う[[効果]]を持つ。~
[[攻撃力]]を0にする[[効果]]を利用して[[《機械複製術》]]、[[《二重光波》]]の[[コンボ]]を狙える。~
また、[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]に対して使えば、[[単体強化]]でき、さらに[[コントロール]]を戻した後も[[攻撃力]]を0にしつつ[[除去]]が可能。~

-[[《ハーフ・シャット》]]~
[[モンスター]]に[[弱体化]]と引き換えに[[戦闘破壊]][[耐性]]を与える[[速攻魔法]]。~
[[相手]][[モンスター]]を[[サンドバッグ]]とすることで、[[直接攻撃]]に制限のかかる[[《銀河眼の光波竜》]]の[[効果]]を補助できる。~
//や[[《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》]]
[[自分]][[モンスター]]を[[対象]]にすることで、[[《二重光波》]]の[[発動条件]]を満たすことも可能。~

-[[《極星宝ブリージンガ・メン》]]~
[[《二重光波》]]や[[《光波分光》]]の条件を満たせる場合、[[相手]][[フィールド]]により[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]が存在することになる。~
それらの[[発動]]後、この[[カード]]で[[強化]]して[[相打ち]]に持ち込むことが可能。~
また、あえて[[弱体化]]させることで、[[《二重光波》]]の[[発動条件]]を満たしたり、[[相打ち]]に持ち込んで[[《光波分光》]]の[[発動]]補助ができる。~

-[[《ブラック・ガーデン》]]~
[[フィールド]]に出た[[モンスター]]を[[弱体化]]させ、[[相手]][[フィールド]]に[[トークン]]を出す[[フィールド魔法]]。~
[[相手]]が[[モンスター]]を出している状況で[[発動]]し、こちらをあえて[[弱体化]]させて[[《二重光波》]]につなげたり、[[トークン]]を奪って[[アタッカー]]にできるなど、独自の[[シナジー]]がある。~
[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]は[[攻撃力]]3000に固定されるため、この[[カード]]で出した[[トークン]]を[[攻撃]]すれば2200の[[ダメージ]]が発生する。~
また、[[相手]]が[[弱体化]]している可能性も高く、それを[[攻撃]]しても良い。~
[[《光波双顎機》]]の[[特殊召喚]]制限で[[トークン]]の数を調整し[[相手]]に利益を与えないようにしたり、[[トークン]]2体とこの[[カード]]を[[破壊]]して[[《光波双顎機》]]を[[蘇生]]することもできる。~
[[コントロール奪取]]し、[[攻撃力]]3000となった[[植物族]]の[[トークン]]のみの状況になった場合、それとこの[[カード]]を[[破壊]]して[[攻撃力]]3000の[[モンスター]]を[[蘇生]]することも可能。~

//[[《アルケミー・サイクル》]]~
//[[相手]][[フィールド]]上に[[表側表示]][[モンスター]]が存在さえすれば[[《二重光波》]]の[[発動条件]]を満たせるようになり、大[[ダメージ]]を受ける危険性があるが[[ドロー]]も可能。~
//二重光波の発動条件を満たしていない=こちらの方が攻撃力が上という状況であり、このカードでわざわざ弱体化させる意義はドローのみ。能動的に使いにくく、優先できない。

―その他の[[魔法・罠カード]]~

-[[《フォトン・ベール》]]~
[[光属性]]限定の[[手札交換]][[通常魔法]]。~
[[《光波翼機》]]を3枚揃えることで、[[素材>エクシーズ素材]]3体の[[ランク]]4、または[[素材>エクシーズ素材]]2体の[[ランク]]8に繋げられる。~
もっとも、後者の場合は4枚消費して[[ランク]]8が1体のみという[[ディスアドバンテージ]]が激しい状況になる。~
そのため、[[《光波翼機》]]2体で[[《ギアギガント X》]]を出し、[[《光波双顎機》]]を[[サーチ]]して次の[[ターン]]に回すという状況を作った方が有用である。~

-[[《おろかな埋葬》]]~
[[《光波鏡騎士》]]や[[《光波異邦臣》]]を[[墓地へ送る]]ことで、[[サイファー]]の[[サーチ]][[カード]]となる。~

-[[《強制転移》]]~
[[《光波鏡騎士》]]および[[《光波異邦臣》]]は、[[攻撃力]]0かつ[[墓地へ送られた]]場合の[[サーチ]][[効果]]を持つため、[[送りつけ]]と相性が良い。~
[[《光波双顎機》]]の[[デメリット]]が[[適用]]されても、[[コントロール奪取]]によって戦線を[[強化]]できる。~

-[[《死者転生》]]・[[《光の召集》]]~
[[墓地へ送る]]ことで[[サーチ]]ができる[[《光波鏡騎士》]]や[[《光波異邦臣》]]を捨てつつ、[[《光波双顎機》]]や[[《光波翼機》]]を回収できる。~

-[[《サイバー・リペア・プラント》]]~
[[墓地]]に存在する[[《サイバー・ドラゴン》]]の数によって、[[機械族]]・[[光属性]]を[[サーチ]]か[[デッキ]]に[[戻す]][[効果]]を、片方または両方[[適用]]できる[[通常魔法]]。~
使う場合、[[墓地]]で[[《サイバー・ドラゴン》]]扱いとなり、この[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《サイバー・ドラゴン・コア》]]との併用が必須である。~
展開の軸である[[《光波翼機》]]や[[《光波双顎機》]]を[[サーチ]]できる。~

-[[《貪欲な壺》]]・[[《貪欲な瓶》]]~
[[墓地]]が肥えやすく[[手札]]が減りやすいこの[[デッキ]]とは相性が良い。~
[[《二重光波》]]や[[《光波分光》]]での[[特殊召喚]]先の補充にも使える。~

-[[《強制終了》]]~
[[自分]]の[[ターン]]では、[[《銀河眼の光波竜》]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで[[除去]]とすることが可能。~
[[相手]]の[[ターン]]では、[[《光波鏡騎士》]]や[[《光波異邦臣》]]を[[墓地へ送る]]ことで防御しつつ[[サーチ]]が可能。~
[[《光波異邦臣》]]で[[サーチ]]できる[[サイファー]][[魔法・罠カード]]は[[エクシーズモンスター]]がいなければ[[腐って>腐る]]しまうが、その場合もこの[[カード]]の[[コスト]]として活用できる。~
[[《光波双顎機》]]で[[《光波鏡騎士》]]などを[[リクルート]]し、[[エクシーズ召喚]]を狙えない場合のフォローも可能。~

//-[[《クロス・アタック》]]~
//[[自分]]の[[攻撃力]]が同じ2体の[[モンスター]]のうち、片方を[[直接攻撃]]可能にし、もう片方は[[攻撃]]不可能にする[[通常魔法]]。~
//[[《銀河眼の光波竜》]]や[[《超銀河眼の光波龍》]]で[[コントロール奪取]]すれば[[発動条件]]を満たせる。~
//総[[攻撃力]]は下がってしまうが、[[相手]]が大量展開している場合などの引導[[火力]]として使える。~

**戦術 [#strategy]
 [[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]を出しながら[[サイファー]]の[[サーチ]]を行い、準備が出来次第[[《銀河眼の光波竜》]]を[[エクシーズ召喚]]する。~
 [[《銀河眼の光波竜》]]を出した後は、豊富な[[ギャラクシーアイズ]][[エクシーズモンスター]]や[[サポートカード]]を駆使して高打点を並べていく。~
 [[蘇生]]や[[エクシーズ素材]]の補充手段も多く持つため、一度や二度[[破壊]]された程度では息切れしないのも長所。~

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[《銀河眼の光波竜》]]への依存の度合いが大きいため、早急に[[エクシーズ召喚]]できないと動きが大幅に鈍ってしまう。~
 [[サイファー]][[魔法・罠カード]]はすべて[[ランク]]8以上の[[エクシーズモンスター]]を要求するため、十分に展開できなければ[[腐って>腐る]]しまう。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変遷でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる。

**代表的なカード [#keycard]
-[[《光波翼機》]]
-[[《光波双顎機》]]
-[[《銀河眼の光波竜》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[サイファー]]

-[[【光属性】]]
-[[【ギャラクシー】]]
-[[ギャラクシー]]
-[[ギャラクシーアイズ]]

-[[デッキ集]]