*【サンアバロン】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[サンアバロン]]・[[サンヴァイン]]・[[サンシード]]を中心とした[[【植物族】]][[デッキ]]。~
 低[[リンク]]ながら意外な高打点を叩き出すメイン[[アタッカー]]と[[ダメージ]]を[[トリガー]]にした[[回復]]と展開を行う戦術が特徴的。~

 《聖種の地霊/Sunseed Genius Loci》
 通常モンスター
 星1/地属性/植物族/攻   0/守 600
 千年に1度、聖天樹から獲れる種は、千年の時を経てその土地の守護精霊になると言われている。

 《聖天樹の大母神/Sunavalon Dryatrentiay》
 リンク・効果モンスター
 リンク4/地属性/植物族/攻   0
 【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
 リンクモンスター2体以上
 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「サンアバロン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
 (2):このカードは相手の効果では破壊されず、攻撃対象にされない
 (この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる)。
 (3):1ターンに1度、このカードのリンク先の自分のリンクモンスター1体をリリースして発動できる。
 そのリンクマーカーの数まで、相手フィールドのカードを選んで破壊する。

 《聖蔓の剣士/Sunvine Thrasher》
 リンク・効果モンスター
 リンク1/地属性/植物族/攻 800
 【リンクマーカー:下】
 植物族の通常モンスター1体
 (1):自分フィールドの「サンアバロン」リンクモンスターが効果でフィールドから離れた場合に発動する。
 このカードを破壊する。
 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドの「サンアバロン」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
 このカードの攻撃力は、そのリンクマーカーの数×800アップする。
 (3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
 そのモンスターをリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに効果を無効にして特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

―[[サンシード]]・[[サンアバロン]]関連~
[[《聖蔓の播種》]]の[[効果]]で[[リクルート]]可能([[サンアバロン]]が存在しない場合は[[《聖種の地霊》]]のみ)。~
-[[《聖種の地霊》]]~
[[通常モンスター]]は[[サンヴァイン]]の[[リンク素材]]、[[《聖蔓の社》]]・[[《聖種の天双芽》]]の[[蘇生]][[対象]]、[[《聖種の影芽》]]の[[特殊召喚]]条件に指定されているので重要度は高い。~
中でもこの[[カード]]は[[《聖蔓の播種》]]の[[リクルート]]先、[[《聖天樹の幼精》]]の[[サーチ]][[効果]]の[[発動条件]]、[[《聖天樹の灰樹精》]]の[[効果]]による[[蘇生]][[対象]]に個別で指定されている為、別格の扱いとなる[[必須カード]]。~
この[[カード]]を如何に使い回して[[デッキ]]を[[回転]]させられるかが肝となる。~

-[[《聖種の影芽》]]~
[[植物族]][[通常モンスター]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できるので、[[リンク]]2以上の[[リンク素材]]として使いやすい。~
[[《聖種の地霊》]]が存在する状況で[[《ワンチャン!?》]]で[[サーチ]]すれば即座に展開でき、更に[[エンドフェイズ]]に[[サンヴァイン]]の展開にまで繋がる。~
また、[[墓地]][[除外]]で[[サンアバロン]]・[[サンヴァイン]]を[[エクストラデッキ]]から展開できるが、[[フィールド]]の状況は問われる。~
[[発動]]後は[[植物族]]しか展開できなくなるが、(2)から高[[リンク]]の[[サンアバロン]]に繋げる分には問題ない。~

-[[《聖種の天双芽》]]~
[[サンアバロン]]が存在する状況で[[召喚・特殊召喚に成功>召喚・特殊召喚に成功した]]すれば[[下級]][[植物族]][[通常モンスター]]を[[蘇生]]可能。~
上記同様に[[墓地]][[除外]]での[[蘇生]][[効果]]を持ち、こちらは[[同名カード]]が存在する[[植物族]][[リンクモンスター]]である。~
[[リンク素材]]に使えば条件を満たすのは容易いが、[[サンアバロン]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[サンヴァイン]]は[[蘇生制限]]を満たしていない点は注意。~

-[[《聖蔓の乙女》]]~
[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[植物族]]を[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]から守りつつ自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[トリガー]]が[[相手]]依存なので[[特殊召喚]]のタイミングは選びにくいが、[[効果]][[耐性]]の無い[[サンアバロン]]・[[サンヴァイン]]を守れる点は有用。~
[[永続効果]]で[[サンアバロン]]・[[サンヴァイン]][[魔法・罠カード]]を守る事もできるが、貧弱な[[ステータス]]のこの[[カード]]の維持は難しい為、こちらはオマケに近いか。~


―[[植物族]]~
-[[《聖種の地霊》]]以外の[[通常モンスター]]~
採用の有無や枚数は構築次第となるが、[[下級]][[アタッカー]]且つ[[チューナー]]として運用できる[[《エンジェル・トランペッター》]]は採用しやすい。~
[[《トレジャー・パンダー》]]や[[《トライワイトゾーン》]]を採用するのならば[[《聖種の地霊》]]以外では唯一の[[レベル]]1である[[《ダーク・プラント》]]が有力。~
準[[下級]][[アタッカー]]クラスの[[攻撃力]]を持ち、[[《聖種の地霊》]]と[[《おもちゃ箱》]]を共有できる[[《ジェリービーンズマン》]]も検討できるか。~

-[[アロマ]]~
[[【アロマ】混合構築>#variation1]]も参照。~

--[[《アロマージ−ローリエ》]]~
[[ライフポイント]]が上回っているときに[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、[[墓地へ送られた]]ときに[[ライフ回復]]できる。~
[[《聖蔓の癒し手》]]を絡めて展開できれば条件を満たしやすく、[[リンク素材]]として使いながら[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[サーチ]][[効果]]の[[トリガー]]として利用できる。~
[[ライフ回復]]時に[[モンスター]]1体を[[チューナー]]化する[[効果]]も、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]+[[《ドラコネット》]]等の組み合わせで[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]を[[シンクロ召喚]]するルートで活用の道がある。~

--[[《アロマセラフィ−アンゼリカ》]]~
[[手札]]から[[捨て>捨てる]]て[[ライフ回復]]する[[誘発即時効果]]、[[墓地]]から[[自己再生]]する[[効果]]を持つ。~
[[効果]]の条件から他の[[アロマ]][[モンスター]]と併用することが前提になるが、[[回復]][[トリガー]]と[[リンク素材]]として採用を検討できる。~

-[[六花]]~
[[【六花】混合構築>#variation2]]も参照。~


--[[《六花のひとひら》]]~
(1)で[[六花]][[モンスター]]を[[サーチ]]しつつ、その[[リリース]][[コスト]]として利用できる。~
[[自分]][[フィールド]]が[[植物族]]のみの盤面になりやすいため(2)の[[自己再生]]が狙いやすく、[[リンク素材]]と[[自己再生]]を繰り返せれば理想的。~
[[レベル]]1[[サポート>サポートカード]]にも対応。[[【六花】]]の始動[[カード]]でもあるため、混合[[デッキ]]を組む際には一層重要になる。~

--[[《六花精スノードロップ》]]~
[[植物族]]を[[リリース]]することで[[手札]]の他の[[植物族]]と一緒に[[特殊召喚]]することができ、[[レベル]]変更から[[《六花聖ティアドロップ》]]の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
[[手札]]に来た[[《聖種の天双芽》]]や[[サルベージ]]しやすい[[《バラガール》]]を展開に利用できる。~

-[[汎用>汎用性]][[植物族]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]・[[《薔薇恋人》]]・[[《にん人》]]・[[《イービル・ソーン》]]・[[《光の王 マルデル》]]等、[[チューナー]]では[[《バラガール》]]・[[《スポーア》]]が存在する。~
これらは基本的には[[【植物族】]]全般と同様の運用となるので詳細はあちらのページを参照。~
[[《バラガール》]]は[[リンク召喚]]を中心とするこの[[デッキ]]では通常の[[【植物族】]]よりも(1)による[[特殊召喚]]が狙いやすい。~
また、[[《薔薇恋人》]]・[[《イービル・ソーン》]]は[[レベル]]1[[サポート>サポートカード]]に対応する点が固有の利点と言えるか。~

―他[[種族]]で相性の良い[[モンスター]]~

-[[《聖種の地霊》]]を[[リクルート]]できる[[モンスター]]~

--[[《ドラコネット》]]~
[[サイバース族]]なので[[《サイバネット・マイニング》]]で[[サーチ]]可能。~
[[レベル]]3なので[[《バラガール》]]と共に[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]の[[シンクロ素材]]としても利用しやすい。~
//構築によっては直接[[チューナー]]を[[リクルート]]するプランも検討できる。~

--[[《レスキューラビット》]]~
自身を[[除外]]することで[[同名>同名カード]]の[[通常モンスター]]を一度に2体[[リクルート]]できる。~
//採用する[[通常モンスター]]の枚数に気を配る必要はあるが、[[1:2交換>1:1交換]]が行える。~

--[[《トレジャー・パンダー》]]~
こちらは[[魔法・罠カード]]の[[墓地コスト]]が必要だが、[[コスト]]さえあれば3体以上の[[リクルート]]も可能。~

-[[《星杯の守護竜》]]~
[[リンクモンスター]]且つ[[通常モンスター]]が重要な[[デッキ]]なので、(1)の[[手札誘発]]による防御[[効果]]、(2)の[[蘇生]][[効果]]のいずれもが使いやすい。~
[[レベル]]1[[サポート>サポートカード]]を[[《聖種の地霊》]]等と共有できるのも[[メリット]]。~

-[[《パラレルエクシード》]]~
低[[リンク]]を基本とするため(1)による[[特殊召喚]]が狙いやすく、高[[リンク]]や[[ランク]]4の素材として活用できる。~

-[[《Emトリック・クラウン》]]~
非常に緩い条件で[[自己再生]]でき、その際に生じる[[効果ダメージ]]も[[サンアバロン]]の[[トリガー]]として機能する。~
[[《聖蔓の社》]]の[[発動]]時の[[手札コスト]]にも適する。~

-[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]~
上記と同様の役割だが、こちらは[[デュエル]]中1度しか使えないので[[自己再生]]時の[[バウンス]]を効果的に活かしたい。~
[[《聖蔓の社》]]を[[バウンス]]すれば[[デメリット]]の展開制限を解除でき、[[《聖天樹の開花》]]を[[バウンス]]すれば[[発動]]時の[[無効]][[効果]]を再利用できる。~

-[[《究極封印神エクゾディオス》]]~
消費した[[エクストラデッキ]]を一気に修復して再展開に繋げることができる。~
[[《貪欲な壺》]]とは一長一短の関係にあり、こちらは[[《ユニオン・キャリアー》]]⇒[[《黒き森のウィッチ》]]を介すことで[[サーチ]]可能な点で差別化される。~
//[[《貪欲な壺》]]とは一長一短の関係にあり、こちらは[[《ユニオン・キャリアー》]]⇒[[《黒き森のウィッチ》]]を介すことで[[サーチ]]可能な点で差別化される。~

-[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]+[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]~
自己[[特殊召喚]]可能な[[植物族]]である[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]から[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]]⇒[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]とつなげることで妨害手段となる。~
[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]ではないので[[《聖蔓の播種》]]・[[《聖蔓の社》]]の制約に引っかからない。~

-[[勇者トークン]]ギミック~
[[《聖種の地霊》]]さえ[[フィールド]]に出せれば展開できるこの[[デッキ]]では、[[《アラメシアの儀》]]の[[縛り]]を気にせず動ける。~
[[《流離のグリフォンライダー》]]によって[[手札誘発]]による妨害を阻止できる。~
[[《ドラコネット》]]など相性の悪い組み合わせがあること、[[メインモンスターゾーン]]を圧迫するため展開の順番に気を配る必要があることは覚えておきたい。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[《聖蔓の社》]]の[[デメリット]][[効果]]により[[メインデッキ]]以上に[[植物族]]以外の枚数は抑えられる傾向にある。~

―[[サンアバロン]]~
 全ての[[リンクモンスター]]が[[相手]]の[[攻撃対象]]にならない。~
 また、一部の[[リンクモンスター]]は[[ダメージ]]を受けた場合に即座に[[回復]]した上で[[エクストラデッキ]]から[[サンヴァイン]]を展開できる共通[[効果]]を持つ。~
 この[[効果]]は自身の[[リンク]]数と同じ回数だけ1[[ターン]]に[[発動]]できるが、こちらから能動的に動かない限り1[[ターン]]に複数回の[[発動]]は難しい。~
 [[相手]]からの[[攻撃]]や[[バーン]]を牽制する[[効果]]と割り切るのも手か。~
 [[攻撃対象]]にならないので[[戦闘破壊]]は回避しやすいが、[[効果]][[耐性]]は無いため維持を狙うのならば他の手段も求められる。~

 以下、括弧内は[[リンク素材]]の[[縛り]]と[[リンクマーカー]]の向きを示す。~

-[[ダメージ]]を[[トリガー]]とする共通[[効果]]を持つもの~
--[[《聖天樹の幼精》]]([[下級]][[植物族]]1体、[[リンクマーカー]]:下)~
[[《聖種の地霊》]]が[[リンク素材]]ならば[[サンヴァイン]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]できるため、基本的にはあちらを[[リンク素材]]にして展開の起点としたい。~
[[《聖蔓の播種》]]を[[サーチ]]して[[《聖蔓の播種》]]を[[リクルート]]すれば、あちらの[[蘇生]][[効果]]とこちらの共通[[効果]]で一気に4体の[[モンスター]]が並べられる。~

--[[《聖天樹の精霊》]]([[サンアバロン]]を含む[[植物族]]2体、[[リンクマーカー]]:左下/右下)~
この[[カード]]から複数の[[リンク先]]を持つので、[[《聖種の影芽》]]の(2)の[[蘇生]][[効果]]の[[対象]]に適する。~

--[[《聖天樹の大精霊》]]([[植物族]]2体以上、[[リンクマーカー]]:左下/下/右下)~
固有[[効果]]として、自身の[[リンク先]]が[[攻撃対象]]になった場合に[[攻撃]]の[[無効]]化と[[カードの位置]]の移動ができる。~
[[モンスター]]の維持と[[リンク先]]の確保で一石二鳥だが、[[相手]]がこの[[効果]]を把握しているので、現実的には[[相手]]の[[攻撃]]牽制に近い役割となる。~

-それ以外~
[[ダメージ]]を受けても何も起こらないので、単体では[[壁]]としての機能すら無い点に注意。~

--[[《聖天樹の月桂精》]]([[植物族]]2体、[[リンクマーカー]]:左/右)~
[[モンスター]]1体を[[リリース]]すれば[[墓地]]の[[植物族]][[リンクモンスター]]2体を[[エクストラデッキ]]に回収できる。~
上記の共通[[効果]]で出したものは[[蘇生制限]]を満たしていないので[[墓地コスト]]以外の使い道が乏しく、こちらで回収して再利用を図るのも効果的。~
[[効果]]ではなく横向きの[[リンクマーカー]]を持つ[[リンク]]2[[植物族]]という点に着目し、[[メインモンスターゾーン]]に出して[[リンク先]]を広げる運用に専念させても良い。~

--[[《聖天樹の灰樹精》]]([[植物族]]2体以上、[[リンクマーカー]]:上/左/右)~
[[リンク召喚]]時に[[蘇生]]できる[[《聖種の地霊》]]を[[《聖蔓の剣士》]]にする事で、あちらを[[攻撃力]]3200の状態にできる他、[[リンク]]4にも繋げられる。~
他に[[サンアバロン]]が存在する状態ならば、(3)を[[《聖蔓の剣士》]]に使って複数回[[攻撃]]を付与できるため、[[フィニッシャー]]にさせる事も十分に狙える。~
上記同様に[[リンクマーカー]]に着目する運用も良く、特にこの[[カード]]の場合は[[エクストラモンスターゾーン]]の下に出す事で[[エクストラリンク]]への足掛かりとなる。~

--[[《聖天樹の大母神》]]([[リンクモンスター]]2体以上、[[リンクマーカー]]:上/左下/下/右下)~
他の[[サンアバロン]]と異なり[[効果破壊]][[耐性]]を備えており、素材の[[縛り]]も[[種族]]ではなく[[リンクモンスター]]という制限である。~
誓約の関係から基本的には[[植物族]]が[[リンク素材]]になりやすいが、[[《聖蔓の剣士》]]等で[[コントロール奪取]]した[[リンクモンスター]]の処理として使いやすい事は覚えておきたい。~
自身の(3)や(1)で[[サーチ]]できる[[《聖天樹の開花》]]の[[効果]]も含め、他の[[モンスター]]と併用して意味を為す[[モンスター]]であり、[[リンク]]4という点も相まって効果的に活かすには相応の展開力が求められる。~

―[[サンヴァイン]]~
 いずれも[[植物族]][[通常モンスター]]の[[リンク素材]][[縛り]]を持つ[[リンク]]1。~
 [[サンアバロン]][[リンクモンスター]]が[[効果]]で[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合に[[自壊]]してしまうので、あちらの維持がこちらの維持にも直結する。~

-[[《聖蔓の剣士》]]~
[[特殊召喚に成功した]]場合に[[サンアバロン]]1体の[[リンク]]数×800の[[自己強化]]を行えるこの[[デッキ]]の主力[[アタッカー]]。~
打点不足のこの[[デッキ]]では例外的に高打点を得られる[[カード]]であり、純構築ではこの[[モンスター]]が攻めの大半を担うと言っても過言ではない。~
[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]すれば[[コントロール奪取]]もでき、大型[[モンスター]]を奪えば総[[攻撃力]]も飛躍的に上げられる。~
[[コントロール奪取]]は[[リンク先]]と限定されているため、あえて1度[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後に[[蘇生]]して[[リンク先]]を空けるプレイングも考えられる。~

-[[《聖蔓の守護者》]]~
[[戦闘]]に関する2つの防御[[効果]]を持つので、攻めに適する[[《聖蔓の剣士》]]とは逆に守りに適する。~
[[相手]]が素直にこの[[カード]]を[[攻撃]]してくれるかは微妙だが、それでも[[攻撃]]を牽制する役割は果たせるのでとりあえず出しておく選択肢は考えられる。~

-[[《聖蔓の癒し手》]]~
[[ライフ回復]]を行う2つの[[効果]]を持つが、[[回復]]自体は[[サンアバロン]]でも可能なので単純な優先度は低い。~
純構築では[[自分]][[ターン]]において高[[リンク]]への中継点のついでに微量な[[回復]]ができる[[モンスター]]ぐらいの認識でも良いだろう。~
一方、[[アロマ]][[モンスター]]を採用する構築では[[回復]]があちらの[[トリガー]]となるので優先度は高くなる。~

―上記以外の[[植物族]][[リンクモンスター]]~
-[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]~
[[《聖天樹の幼精》]]と同じ[[縛り]]と[[リンクマーカー]]を持つ[[リンク]]2。~
[[コスト]]は必要だが(2)の[[リクルート]][[効果]]の[[汎用性]]が高く、(3)の[[サーチ]][[効果]]も[[サンアバロン]]や[[《聖蔓の癒し手》]]の[[回復]]で狙いやすい。~
[[サーチ]]先としては[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[《アロマージ−ローリエ》]]・[[《バラガール》]]・[[《六花精スノードロップ》]]・[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]が好相性。~

//-[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]~
//通常の[[デッキ]]では(2)の重要性が高い[[モンスター]]なのだが、この[[デッキ]]で重要なのは[[効果モンスター]]2体という緩い[[リンク素材]]の[[縛り]]である。~
//[[効果]]の[[無効]]化を受けた[[《レスキューラビット》]]や[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]といった他[[種族]]を、この[[カード]]を経由する事で[[植物族]]に変換できる。~
//[[《聖蔓の社》]]の[[適用]]下で[[サンアバロン]]に繋ぎたい場合はこの[[カード]]の存在が役に立つ。~

-[[《廻生のベンガランゼス》]]~
[[植物族]][[縛り]]と十字の[[リンクマーカー]]を持つ[[リンク]]4。~
[[相手]]の[[効果モンスター]]の[[攻撃力]]分の[[ダメージ]]を受ける代わりにその[[モンスター]]を[[バウンス]]できる(1)、[[リンクモンスター]]複数を[[墓地コスト]]にした[[自己再生]]の(2)を持つ。~
(1)は[[メインフェイズ]]限定だが[[相手]][[ターン]]でも[[発動]]できるため[[制圧]]に貢献でき、[[ダメージ]]も[[サンアバロン]]の共通[[効果]]と[[シナジー]]する。~
(2)の[[墓地コスト]]には[[蘇生制限]]を満たしていない[[サンヴァイン]]が適するが、[[リンク]]数が4になる様にしなければならないため[[リンク]]2や3も混ぜて消費を抑えたい。~
どちらの[[効果]]も非常に相性が良く是非とも活用したいが、1[[ターン]]に片方しか[[発動]]できない点と(2)の[[蘇生]]後は[[除外]]される点は注意。~

―[[植物族]][[シンクロモンスター]]~
 [[レベル]]4[[チューナー]]の[[《エンジェル・トランペッター》]]は[[シンクロ素材]]としてうってつけ。~
 [[《聖種の影芽》]]を[[特殊召喚]]すれば[[レベル]]5の、[[《聖種の天双芽》]]で[[蘇生]]すれば[[レベル]]6の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~

-[[《アロマセラフィ−ローズマリー》]]・[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]~
[[サンアバロン]]や[[《聖蔓の癒し手》]]を[[トリガー]]に[[回復]]時の[[効果]]を使えば[[制圧]]や妨害も可能となる。~
[[自分]][[ライフ]]が多い場合は[[植物族]]の戦線維持にも役立ち、特に後者の[[対象]][[耐性]]付与は[[効果]][[耐性]]の無い[[サンアバロン]]にとってありがたい。~

-[[《ガーデン・ローズ・メイデン》]]~
(1)でこの[[デッキ]]とも相性が良い[[《ブラック・ガーデン》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~

―[[植物族]][[エクシーズモンスター]]~

-[[《六花聖ストレナエ》]]~
[[ランク]]4なので[[《パラレルエクシード》]]や[[《Emトリック・クラウン》]]を採用していれば[[エクシーズ召喚]]は難しくない。~
(1)の[[サルベージ]]だけでも役割を果たしてくれるが、可能ならば[[《聖天樹の月桂精》]]・[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]・[[《ポリノシス》]]等で[[リリース]]して(2)も狙いたい。~
(2)で出す[[モンスター]]としては、この[[デッキ]]の弱点である[[制圧]]力を補える[[《神樹獣ハイペリュトン》]]や[[《六花聖ティアドロップ》]]が候補か。~

-[[《フレシアの蟲惑魔》]]~
主に[[《墓穴ホール》]]とセットで[[出張]]採用される[[ランク]]4。~
[[《原始生命態ニビル》]]の条件を満たす前に[[エクシーズ召喚]]できれば、それ以降安全に展開が可能になる。~
[[《聖種の地霊》]]⇒[[《聖天樹の幼精》]]⇒[[《パラレルエクシード》]]×2と繋ぐと、ちょうど5体目で着地させられる。~

―[[植物族]]以外の[[モンスター]]~
-[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]~
[[《聖天樹の灰樹精》]]で[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]すれば即座に[[リンク召喚]]可能。~
[[《聖天樹の灰樹精》]]を軸とするなら[[相互リンク]]もしやすく、最大3体の[[バウンス]]も狙いやすい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[サンヴァイン]]・[[サンアバロン]]~
 [[サンヴァイン]]は[[《聖天樹の幼精》]]の(1)で、[[サンアバロン]]は[[《聖天樹の大母神》]]の(1)でそれぞれ[[サーチ]]可能。~

-[[《聖蔓の播種》]]~
[[サンシード]]を[[リクルート]]でき、受けた[[バーン]]も[[サンアバロン]]の共通[[効果]]の[[トリガー]]とできる。~
[[《聖天樹の幼精》]]の[[効果]]で[[サーチ]]すれば双方の[[効果]]の[[コンボ]]で大量展開に繋げられる。~
[[植物族]][[リンクモンスター]]の[[破壊]]の[[身代わり]]に[[除外]]できる(2)も場持ちに貢献できる扱いやすい[[効果]]である。~

-[[《聖蔓の社》]]~
この[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《聖天樹の幼精》]]の存在がそのまま[[発動条件]]となる。~
[[発動]]時に[[手札コスト]]が必要だが、[[通常モンスター]]を捨てればそのまま(2)で[[蘇生]]できる。~
維持できれば毎[[ターン]]の[[蘇生]]が可能が行える為[[アドバンテージ]]を稼ぎ続けられるが、[[エクストラデッキ]]からの展開に制限はかかる。~
他[[種族]]をそれなりに採用する構築ならば、(3)などで能動的に[[フィールド]]からどかして誓約を解除すると良い。~

-[[《聖蔓の交配》]]~
この[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《聖天樹の幼精》]]の存在がそのまま[[コスト]]となる。~
[[コスト]]にしたものとは別の[[植物族]]を[[蘇生]]できるが[[効果]]は失うので、主に[[リンク]]2以上を[[蘇生]]して高[[リンク]]への[[リンク素材]]に用いるのが良いだろう。~
あるいは横向きの[[リンクマーカー]]を持つものを[[蘇生]]し、[[リンク先]]を広げて展開や[[《聖蔓の剣士》]]の[[コントロール奪取]][[効果]]をサポートするのも良い。~

-[[《聖天樹の開花》]]~
この[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《聖天樹の大母神》]]の存在がそのまま(1)の[[適用]]条件となる。~
[[サンアバロン]]関連の[[カード]]で[[相手]]の行動を妨害できる[[カード]]は貴重であり、この[[デッキ]]の弱点である[[制圧]]力・妨害力の補助にもなる。~
[[《聖天樹の大母神》]]+[[《聖蔓の剣士》]]+この[[カード]]の状況が作れれば、(2)により[[攻撃力]]4000を2体並べての[[1ターンキル]]も可能。~
また、[[《聖天樹の大母神》]]は上方向にも[[リンクマーカー]]を持つ為、[[壊獣]]などで能動的に高打点の[[モンスター]]を配置すれば更なる打点上昇も視野に入る。~

―自分が[[効果ダメージ]]を受ける[[カード]]~
 [[サンアバロン]]の共通[[効果]]の[[トリガー]]を能動的に引ける。~

-[[《火炎地獄》]]~
[[サンアバロン]]は必要だが、[[相手]]に1000[[バーン]]を与えつつ[[サンヴァイン]]を展開できる[[魔法カード]]と見れば中々の性能と言える。~

-[[《青い涙の天使》]]~
[[トリガー]]を引く[[カード]]として見ると、[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]にする必要があるため[[先攻]]1[[ターン]]目に使いにくいのが欠点。~
代わりに[[墓地]]に存在する状態で[[効果ダメージ]]が発生すれば[[通常罠]]を[[デッキ]]から用意でき、こちらで[[アドバンテージ]]を得られるのが利点。~

-[[《破壊輪》]]・[[《業炎のバリア −ファイヤー・フォース−》]]~
[[除去]]と防御を行いつつ[[自分]]への[[バーン]]は[[サンアバロン]]の共通[[効果]]の[[トリガー]]として活用できる。~

-[[《死霊の誘い》]]・[[《死の演算盤》]]~
[[墓地へ送られた]][[リンク素材]]が[[トリガー]]となり[[バーン]]が発生する為、[[幼木>《聖天樹の幼精》]]から[[大木>《聖天樹の大母神》]]まで一気に[[サンアバロン]]を成長させられる。~
回数制限なく容易に[[バーン]]を発生させられるため、相性が良い。~
[[永続罠]]の遅さや[[サーチ]]の難しさはあるが、[[《おろかな副葬》]]などで直接[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後に[[《聖蔓の社》]]の(3)で[[墓地]]から[[セット]]する手段もある。~
//ただし重要な[[裁定]]について現在[[調整中]]であり併用する場合は注意。(詳しくは[[《聖天樹の幼精》]]のページを参照)~

―それ以外で相性の良い[[カード]]~
-[[通常モンスター]][[サポート>サポートカード]]~
[[リクルート]]の[[《予想GUY》]]、[[サーチ]]&[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]の[[《苦渋の決断》]]、[[蘇生]]の[[《思い出のブランコ》]]・[[《黙する死者》]]などは癖が少なく扱いやすい。~
[[レベル]]2以下に限られるが、大きなリターンを得られる[[《トライワイトゾーン》]]や[[《同姓同名同盟》]]も候補。~
展開と[[除去]]を兼ね備える[[《悪魔への貢物》]]も[[《聖蔓の剣士》]]で対処できない[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]を攻略できる。~

-[[レベル]]1[[サポート>サポートカード]]~
[[リクルート]]の[[《ワン・フォー・ワン》]]、[[サーチ]]の[[《ワンチャン!?》]]・[[《ジャック・イン・ザ・ハンド》]]等が存在する。~
[[《ワンチャン!?》]]は[[エンドフェイズ]]に[[ダメージ]]を受け得るが、逆にそれが[[サンアバロン]]の[[トリガー]]にもなる。~

-[[植物族]][[サポート>サポートカード]]~
[[《増草剤》]]・[[《薔薇の刻印》]]・[[《超栄養太陽》]]等は[[汎用的>汎用性]]で扱いやすい(詳細は[[【植物族】]]参照)。~
また、[[《ポリノシス》]]は非常に幅広い範囲の[[相手]]の行動を[[カウンター]]でき、[[コスト]]もこの[[デッキ]]では用意しやすいため有用な防御[[カード]]となる。~
[[《ブラック・ガーデン》]]は生成された[[ローズ・トークン]]を[[サンヴァイン]]の[[リンク素材]]に活用でき、[[攻撃力]]半減も[[元々の攻撃力]]が低いものが多いので影響度は小さい。~
ただし、[[アタッカー]]の[[《聖蔓の剣士》]]は例外なので注意([[強制効果]]の[[《ブラック・ガーデン》]]の(1)→[[任意効果]]の[[《聖蔓の剣士》]]の(2)と組まれるので[[攻撃力]]半減の影響を受ける)。~

-[[《貪欲な壺》]]~
[[墓地]]に[[リンクモンスター]]が溜まりやすい[[デッキ]]なので[[発動条件]]を満たすのは容易い。~
[[蘇生]][[カード]]とは反発するが、[[サンアバロン]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した為に[[蘇生制限]]を満たしていない[[サンヴァイン]]の再利用ができる利点は大きい。~

-[[アロマ]]の「風」[[永続罠]]~
[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]の(1)の[[効果]]で[[サーチ]]できるため、少なくとも1枚は併用するのが望ましい。~
[[《恵みの風》]]は[[回復]][[トリガー]]、[[デッキ]]修復、[[蘇生]]と多機能で、展開を捲られても[[アドバンテージ]]差で巻き返せる可能性が生まれる。優先して[[サーチ]]したい。~
[[《渇きの風》]]は優先度は一段落ちるが、[[《恵みの風》]]を素引きしてしまった場合に[[サーチ]]する候補になる。~
[[《潤いの風》]]は[[アロマ]][[カード]]を多めに採用した構築向け。~

-[[《ワンクリウェイ》]]~
[[リンク]]1専用の[[蘇生]]・[[サルベージ]]であり、[[アタッカー]]の[[《聖蔓の剣士》]]は[[蘇生]]を狙う価値がある。~
[[サンアバロン]]の共通[[効果]]で出したため[[蘇生制限]]を満たしていない可能性もあるが、その場合でも[[エクストラデッキ]]に回収して再利用できるため無駄にはならない。~

-[[星遺物]]~
[[リンクモンスター]]や[[リンク状態]]に関係する[[効果]]が多い。~
[[蘇生]]札の[[《星遺物を継ぐもの》]]、[[汎用>汎用性]][[カウンター罠]]の[[《星遺物に響く残叫》]]、[[相手]][[ターン]]に[[リンク召喚]]を行える[[《星遺物からの目醒め》]]などが候補。~

-[[《スモール・ワールド》]]~
余った[[植物族]]や重ね引きした[[手札誘発]][[モンスター]]等を[[手札コスト]]に、[[《聖種の地霊》]]を含む各種パーツにアクセスが可能な[[サーチ]][[カード]]。~
[[デッキ]]内に中継役となる[[モンスター]]が必要になるが、その中でも[[《ローンファイア・ブロッサム》]]は複数枚採用しても邪魔にならず、稀有な[[ステータス]]を持つことから中継役として特に優れている。~
[[《聖殿の水遣い》]]等のテーマ外の[[出張]][[カード]]にも触れられるため、混合[[デッキ]]を組む場合に採用を検討できる。~

**戦術 [#strategy]
 各種[[効果]]を用いて[[フィールド]]に[[植物族]]を展開し、[[サンアバロン]]&[[サンヴァイン]]の布陣を作るのをまずは目指す。~
 [[サンアバロン]]は共通[[効果]]で[[戦闘破壊]]される事は少ないが[[効果]][[耐性]]は全くないので、[[相手]][[ターン]]を迎える場合はそれに対しての備えは半ば必須。~
 [[《聖天樹の大母神》]]&[[《聖蔓の剣士》]]&[[《聖天樹の開花》]]の状況を構えられれば、攻防いずれにも対処できるようになる。~
 上手く回れば少ない消費で[[1ターンキル]]級の布陣を構えられるが、下記の通り弱点も多い為、[[相手]]の妨害や攻めを如何に掻い潜れるかが焦点となる。~

**展開例 [#route]

 ここで紹介しているのはあくまで一例。~
 [[《予想GUY》]]や[[《ドラコネット》]]など、[[《聖種の地霊》]]を出す手段ひとつ変更するだけでも展開ルートと最終盤面を変えることができる。~

 例1:[[《聖種の地霊》]]1枚からの基本展開。~
-結果:[[フィールド]]に[[植物族]]4体。[[墓地]]に[[《聖蔓の播種》]]。
>
+[[《聖種の地霊》]]を[[リンク素材]]に[[《聖天樹の幼精》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《聖天樹の幼精》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《聖蔓の播種》]]を[[サーチ]]。
+[[《聖蔓の播種》]]を[[発動]]。[[《聖種の天双芽》]]を[[特殊召喚]]し、1000[[ダメージ]]を受ける。
+[[《聖種の天双芽》]]と[[《聖天樹の幼精》]]の[[効果]]を[[発動]]。~
[[墓地]]の[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]し、[[《聖蔓の癒し手》]]を[[特殊召喚]]。300ポイント[[ライフ回復]]。~
<

 例2:[[ワンショットキル>1ターンキル]]を狙う基本的な展開。~
-結果:~
[[《聖蔓の剣士》]] [[攻撃力]]3200×2回[[攻撃]](+[[戦闘破壊]]した[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]])~
[[《廻生のベンガランゼス》]] [[攻撃力]]2500 [[相手]][[モンスター]]を1体[[バウンス]]可能。~
>
+例1の基本展開で[[植物族]]を4体並べる。
+[[《聖種の地霊》]]、[[《聖種の天双芽》]]、[[《聖蔓の癒し手》]]で[[《聖天樹の灰樹精》]]を[[リンク召喚]]。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]。
+[[《聖種の地霊》]]で[[《聖蔓の剣士》]]を[[リンク召喚]]。
+[[《聖蔓の剣士》]]の[[効果]]を[[《聖天樹の灰樹精》]]を[[対象]]として[[発動]]、[[攻撃力]]3200になる。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖蔓の剣士》]]を2回まで[[攻撃]]可能にする。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]と[[《聖天樹の幼精》]]で[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[リンク召喚]]。
<

 例3:[[エクストラリンク]]+[[相手]][[メインモンスターゾーン]]を[[ローズ・トークン]]5体で埋める展開の一例。~
-結果:~
自分の[[エクストラモンスターゾーン]]に[[《聖天樹の幼精》]]2体、[[メインモンスターゾーン]]に[[《聖天樹の灰樹精》]][[《聖天樹の大母神》]]、[[《ブラック・ガーデン》]][[《聖天樹の開花》]][[《聖蔓の社》]]。~
相手の[[メインモンスターゾーン]]に[[ローズ・トークン]]5体。~
>
+例1の基本展開で[[植物族]]を4体並べる。
+[[《聖天樹の幼精》]]と[[《聖蔓の癒し手》]]で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]。
+[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]で[[《聖種の天双芽》]]を[[リリース]]し、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[リクルート]]。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[リリース]]して[[《光の王 マルデル》]]を[[リクルート]]。
+[[《光の王 マルデル》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《アロマージ−ローリエ》]]を[[サーチ]]。
+[[手札]]の[[《アロマージ−ローリエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[特殊召喚]]。
+[[《光の王 マルデル》]]と[[《アロマージ−ローリエ》]]で2体目の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]。
+[[墓地]]の[[《アロマージ−ローリエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、500ポイント[[ライフ回復]]。
+2体の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[効果]]が[[発動]]、[[《聖種の影芽》]][[《スポーア》]]を[[サーチ]]。
+[[手札]]の[[《聖種の影芽》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[特殊召喚]]。
+[[メインモンスターゾーン]]の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]と[[《聖種の影芽》]]で[[《聖天樹の月桂精》]]を中央[[メインモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。
+[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]と[[《聖種の地霊》]]で[[《聖天樹の灰樹精》]]を中央左右の空いている[[メインモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]。
+[[《聖種の地霊》]]で[[《聖天樹の幼精》]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。~
+[[《聖天樹の幼精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖蔓の社》]]を[[サーチ]]。
+[[《スポーア》]]を[[捨て>捨てる]]、[[《聖蔓の社》]]を[[発動]]。[[効果]]を[[発動]]して[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]。
+[[墓地]]の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[除外]]して[[墓地]]の[[《スポーア》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[蘇生]]。
+[[レベル]]4になった[[《スポーア》]]とレベル1の[[《聖種の地霊》]]で、端の[[メインモンスターゾーン]]に[[《ガーデン・ローズ・メイデン》]]を[[シンクロ召喚]]。
+[[《ガーデン・ローズ・メイデン》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[《ブラック・ガーデン》]]を[[サーチ]]し、[[発動]]する。
+[[墓地]]の[[《聖種の影芽》]]の[[効果]]を[[《聖天樹の月桂精》]]を[[対象]]として[[発動]]、2体目の[[《聖天樹の月桂精》]]を[[特殊召喚]]。([[ローズ・トークン]]1体目)
+[[《ガーデン・ローズ・メイデン》]]と2体目の[[《聖天樹の月桂精》]]で、2体目の[[《聖天樹の灰樹精》]]を中央左右の空いている[[メインモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。([[ローズ・トークン]]2体目)
+[[《聖天樹の灰樹精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]。([[ローズ・トークン]]3体目)
+[[《聖種の地霊》]]で[[《聖天樹の幼精》]]をもう一方の[[エクストラモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。~
[[エクストラリンク]]達成。([[ローズ・トークン]]4体目)
+[[《聖天樹の灰樹精》]]と[[《聖天樹の月桂精》]]で[[《聖天樹の大母神》]]を[[リンク召喚]]。([[ローズ・トークン]]5体目)
+[[《聖天樹の開花》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖天樹の開花》]]を[[サーチ]]。~
<
--[[攻撃力]]0で[[攻撃対象]]にされない[[モンスター]]だけが並んでいるため、[[相手]]は[[自爆特攻]]で[[メインモンスターゾーン]]を空けることもできなくなる。([[直接攻撃]]は可能)~
[[自爆特攻]]を許すなら24.で[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[リンク召喚]]⇒[[《廻生のベンガランゼス》]][[《聖天樹の灰樹精》]]で[[《聖天樹の大母神》]]を[[リンク召喚]]⇒[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[蘇生]]、とすれば1妨害増やすこともできる。
--[[相手]]の展開をある程度[[ロック]]できるが、[[アドバンス召喚]]や[[儀式召喚]]等の[[リリース]]を伴う展開、[[《閉ザサレシ世界ノ冥神》]]の[[リンク召喚]]等、抜け道も多いため万全ではない。~

 例4:[[制圧]]展開の一例。~
-結果:[[《聖天樹の大母神》]][[《廻生のベンガランゼス》]][[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]][[《神樹獣ハイペリュトン》]]([[X素材>エクシーズ素材]]に[[モンスターカード]])[[《聖蔓の社》]][[《聖天樹の開花》]][[《恵みの風》]]
>
+例1の基本展開で[[植物族]]を4体並べる。
+[[《聖天樹の幼精》]]と[[サンヴァイン]][[リンクモンスター]]で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]。
+[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]で[[《聖種の天双芽》]]を[[リリース]]し、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[リクルート]]。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[リリース]]して[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[リクルート]]。
もう一度自身を[[リリース]]して[[《光の王 マルデル》]]を[[リクルート]]。
+[[《光の王 マルデル》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《アロマージ−ローリエ》]]を[[サーチ]]。
+[[手札]]の[[《アロマージ−ローリエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[特殊召喚]]。
+[[《光の王 マルデル》]]と[[《アロマージ−ローリエ》]]で2体目の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]。
+[[墓地]]の[[《アロマージ−ローリエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、500ポイント[[ライフ回復]]。
+2体の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[効果]]が[[発動]]、[[《にん人》]][[《スポーア》]]を[[サーチ]]。
+[[メインモンスターゾーン]]の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]][[《聖種の地霊》]]で[[《聖天樹の灰樹精》]]を中央[[メインモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]。
+[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]][[《聖種の地霊》]]で[[《聖天樹の灰樹精》]]を中央左右の空いている[[メインモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]。
+[[《聖種の地霊》]]で[[《聖天樹の幼精》]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。
+[[《聖天樹の幼精》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖蔓の社》]]を[[サーチ]]。
+[[《にん人》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[《聖蔓の社》]]を[[発動]]。
+[[墓地]]の[[《聖種の天双芽》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身と[[《聖天樹の幼精》]]を[[除外]]し、[[墓地]]の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[蘇生]]。
+[[《聖蔓の社》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]。
+[[《聖種の地霊》]]で[[《聖蔓の癒し手》]]を[[リンク召喚]]。
+[[《聖蔓の癒し手》]]の[[効果]]を[[発動]]、900ポイント[[ライフ回復]]。
+[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[効果]]が[[発動]]、[[《六花精スノードロップ》]]を[[サーチ]]。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]と[[《聖蔓の癒し手》]]で[[《聖天樹の大母神》]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。[[《聖天樹の開花》]]を[[サーチ]]。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]と[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]で[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[リンク召喚]]。
+[[墓地]]の[[《にん人》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《スポーア》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、自身を[[蘇生]]。
+[[墓地]]の[[《スポーア》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[墓地]]の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[除外]]し、自身を[[レベル]]4として[[蘇生]]。
+[[《にん人》]]と[[《スポーア》]]で[[《六花聖ストレナエ》]]を[[エクシーズ召喚]]。
+[[エクシーズ素材]]を1つ取り除き、[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[サルベージ]]。
+[[手札]]の[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花聖ストレナエ》]]を[[リリース]]して[[《六花精スノードロップ》]]と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[特殊召喚]]。
+[[墓地]]の[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《神樹獣ハイペリュトン》]]を[[特殊召喚]]し、自身を[[エクシーズ素材]]とする。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花精スノードロップ》]]を[[リリース]]して[[《バラガール》]]を[[リクルート]]。
+[[《バラガール》]]と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]を[[シンクロ召喚]]。[[《恵みの風》]]を[[サーチ]]。
+[[墓地]]の[[《バラガール》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[サルベージ]]。
<
-[[召喚権]]が残っている場合。([[《予想GUY》]]始動など)~
結果:追加で[[《六花聖ティアドロップ》]]
>
+27.まで同じ。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[リリース]]する[[モンスター]]を[[《廻生のベンガランゼス》]]に変更する。
+[[《バラガール》]]と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]を[[シンクロ召喚]]。[[《恵みの風》]]を[[サーチ]]。
+[[墓地]]の[[《バラガール》]]を[[サルベージ]]して[[召喚]]。
+[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]で[[レベル]]8に統一。2体で[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[エクシーズ召喚]]。
+[[墓地]]の[[《廻生のベンガランゼス》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[《聖天樹の灰樹精》]][[《聖蔓の癒し手》]]を[[除外]]して自身を[[蘇生]]。
<
--[[《ドラコネット》]]始動でもほぼ同様の手順で同じ盤面を作れる。~
[[《バラガール》]]と[[《ドラコネット》]]で[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]、[[《六花精スノードロップ》]]と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[《六花聖ティアドロップ》]]をそれぞれ作る。

-初期[[手札]]に[[《聖蔓の社》]][[《聖蔓の播種》]]のうち1枚がある場合。~
結果:[[《神樹獣ハイペリュトン》]]([[エクシーズ素材]]に[[モンスターカード]]・[[魔法カード]])、[[《廻生のベンガランゼス》]]の代わりに[[《六花聖ティアドロップ》]]
>
+例1の基本展開の際、[[《聖蔓の社》]][[《聖蔓の播種》]]のうち[[手札]]に無いほうを[[サーチ]]しておく。以後13.まで同じ。
+[[墓地]]の[[《聖種の天双芽》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身と[[《聖天樹の灰樹精》]]を[[除外]]し、[[墓地]]の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[蘇生]]。
+[[《聖蔓の癒し手》]]を[[リンク召喚]]、[[ライフ回復]]、[[《六花精スノードロップ》]]を[[サーチ]]。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]と[[《聖蔓の癒し手》]]で[[《聖天樹の大母神》]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に[[リンク召喚]]。[[《聖天樹の開花》]]を[[サーチ]]。
+[[《にん人》]]を[[捨てて>捨てる]][[《聖蔓の社》]]を[[発動]]。同じ手順で[[《にん人》]]と[[《スポーア》]]で[[《六花聖ストレナエ》]]を[[エクシーズ召喚]]、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[サルベージ]]。
+[[《六花聖ストレナエ》]]を[[《六花精スノードロップ》]]で[[リリース]]、[[《神樹獣ハイペリュトン》]]を[[特殊召喚]]。
+[[《聖蔓の社》]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[チェーン]]して[[《神樹獣ハイペリュトン》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[魔法カード]]を[[エクシーズ素材]]にして、[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リリース]]し、[[《バラガール》]]を[[リクルート]]。
+[[《バラガール》]]と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]を[[シンクロ召喚]]。[[《恵みの風》]]を[[サーチ]]。
+[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]で[[レベル]]8に統一。2体で[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[エクシーズ召喚]]。
<
--[[《アロマセラフィ−アンゼリカ》]]が[[手札]]にある場合、[[《廻生のベンガランゼス》]]を追加できる。~
17.まで同じ手順で進め、[[《聖蔓の癒し手》]]の代わりに[[《アロマセラフィ−アンゼリカ》]]で[[回復]]、さらに[[自己再生]]して[[《聖天樹の大母神》]][[《廻生のベンガランゼス》]]を[[リンク召喚]]。~
以後同様の手順で進め、[[《神樹獣ハイペリュトン》]]の[[エクシーズ素材]]に[[魔法カード]]を加える。~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[リリース]]する[[モンスター]]を[[《廻生のベンガランゼス》]]に変更、展開の最後に[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[蘇生]]する。~

-初期[[手札]]に[[《アロマージ−ローリエ》]][[《にん人》]][[《スポーア》]][[《六花精スノードロップ》]]のうち1枚以上ある場合。~
結果:[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]][[《恵みの風》]]の代わりに[[《六花聖ティアドロップ》]][[《サボウ・クローザー》]][[《アロマージ−ジャスミン》]]~
2枚以上ある場合、[[《六花聖ティアドロップ》]]の代わりに[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]][[《恵みの風》]]
>
+27.まで同じ。余った[[サーチ]][[効果]]で[[《サボウ・クローザー》]]を[[サーチ]]しておく。さらに余る場合は[[《バラガール》]]も[[サーチ]]する。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[リリース]]し、[[《アロマージ−ジャスミン》]]を[[リクルート]]。
++[[《バラガール》]]が[[手札]]にある場合、ここで[[特殊召喚]]。[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]を[[シンクロ召喚]]。[[《恵みの風》]]を[[サーチ]]。
++[[《バラガール》]]が[[手札]]にない場合、[[《六花精スノードロップ》]][[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[エクシーズ召喚]]。
+[[墓地]]の[[《廻生のベンガランゼス》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[《聖天樹の灰樹精》]][[《聖蔓の癒し手》]]を[[除外]]して自身を[[蘇生]]。
+[[《アロマージ−ジャスミン》]]の[[効果]]で[[《サボウ・クローザー》]]を[[召喚]]。
<


 例5:[[六花]]を活用した[[制圧]]展開。~
-条件:[[手札コスト]]1枚。~
-結果:[[《聖天樹の大母神》]][[《廻生のベンガランゼス》]][[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]][[《神樹獣ハイペリュトン》]]([[エクシーズ素材]]に[[モンスターカード]]・[[魔法カード]])[[《六花精スノードロップ》]]~
[[《六花来々》]][[《聖蔓の社》]][[《聖天樹の開花》]][[《恵みの風》]]~
[[墓地]]に[[《六花のしらひめ》]][[《聖蔓の播種》]]
>
+例4の[[制圧]]展開と同じ手順で進め、9.で[[《六花精ボタン》]][[《六花精スノードロップ》]]を[[サーチ]]。~
以後15.まで同じ。~
+[[手札]]の[[《六花精ボタン》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《聖天樹の幼精》]]を[[リリース]]して自身を[[特殊召喚]]。[[《六花来々》]]を[[サーチ]]。
+[[《六花来々》]]を[[発動]]、その[[効果]]で[[《六花絢爛》]]を[[セット]]。
+[[《六花精ボタン》]]を[[リリース]]して[[《六花絢爛》]]を[[発動]]、[[《六花精プリム》]][[《六花のしらひめ》]]を[[サーチ]]。
+[[手札]]の[[《六花精プリム》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[特殊召喚]]。
+[[手札]]の[[《六花のしらひめ》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[特殊召喚]]。
+[[《六花精プリム》]][[《六花のしらひめ》]]で[[《六花聖ストレナエ》]]を[[エクシーズ召喚]]。
+[[エクシーズ素材]]となっている[[《六花のしらひめ》]]を取り除き、[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[サルベージ]]。
+[[手札]]の[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《六花聖ストレナエ》]]を[[リリース]]して[[《六花精スノードロップ》]]と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[特殊召喚]]。
+[[墓地]]の[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《神樹獣ハイペリュトン》]]を[[特殊召喚]]し、自身を[[エクシーズ素材]]とする。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[リリース]]して[[《スポーア》]]を[[リクルート]]。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]と[[《スポーア》]]で[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《聖天樹の灰樹精》]]と[[《廻生のベンガランゼス》]]で[[《聖天樹の大母神》]]を[[リンク召喚]]。[[《聖天樹の開花》]]を[[サーチ]]。
+[[手札]]を1枚[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[《聖蔓の社》]]を[[発動]]。
+[[《聖蔓の社》]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[チェーン]]して[[《神樹獣ハイペリュトン》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[魔法カード]]を[[エクシーズ素材]]にして、[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]。
+[[墓地]]の[[《スポーア》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[墓地]]の[[《六花精プリム》]]を[[除外]]し、自身を[[レベル]]5として[[蘇生]]。
+[[《スポーア》]]と[[《聖種の地霊》]]で[[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]を[[シンクロ召喚]]。[[《恵みの風》]]を[[サーチ]]。
+[[墓地]]の[[《廻生のベンガランゼス》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[《聖天樹の灰樹精》]][[《聖蔓の癒し手》]]を[[除外]]して自身を[[蘇生]]。
<
--[[後攻]]の場合、4.で[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]すれば[[《六花精ボタン》]]を残せるため、[[《六花聖ティアドロップ》]]を追加できる。
--[[手札コスト]]を[[植物族]]に限定すれば、[[《六花のしらひめ》]]の代わりに[[《にん人》]]でも代用可。

 例6:[[六花]]と[[セリオンズ]]を活用した[[制圧]]展開。~
-条件:[[手札コスト]]1枚。~
-結果:[[《聖天樹の大母神》]][[《廻生のベンガランゼス》]][[《六花聖ティアドロップ》]][[《ナチュル・ローズウィップ》]][[《神樹獣ハイペリュトン》]]([[エクシーズ素材]]に[[モンスターカード]]・[[魔法カード]])~
[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]][[《聖蔓の社》]][[《聖天樹の開花》]]~
[[墓地]]に[[《六花のしらひめ》]][[《聖蔓の播種》]]
>
+例4の[[制圧]]展開と同じ手順で進める。~
9.で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]2体の[[サーチ]]先を[[《スポーア》]][[《六花のしらひめ》]]に変更。~
16.で[[《聖蔓の社》]]の[[手札コスト]]を[[《スポーア》]]に変更。~
21.で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[サーチ]]先を[[《六花精ボタン》]]に変更。~
以後22.まで同じ。~
+[[手札]]の[[《六花精ボタン》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リリース]]して自身を[[特殊召喚]]。[[《六花絢爛》]]を[[サーチ]]。
+[[手札]]の[[《六花のしらひめ》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[特殊召喚]]。
+[[墓地]]の[[《スポーア》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[墓地]]の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[除外]]し、自身を[[レベル]]4として[[蘇生]]。
+[[《スポーア》]][[《六花のしらひめ》]]で[[《六花聖ストレナエ》]]を[[エクシーズ召喚]]。
+[[エクシーズ素材]]となっている[[《六花のしらひめ》]]を取り除き、[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[サルベージ]]。
+[[《六花聖ストレナエ》]]を[[リリース]]して[[《六花絢爛》]]を[[発動]]、[[《六花精スノードロップ》]][[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]を[[サーチ]]。
+[[墓地]]の[[《六花聖ストレナエ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《神樹獣ハイペリュトン》]]を[[特殊召喚]]し、自身を[[エクシーズ素材]]とする。
+[[手札]]の[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[墓地]]の[[植物族]]を[[装備]]して自身を[[特殊召喚]]。[[装備]]した[[植物族]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]]を[[サーチ]]。
+[[《聖天樹の灰樹精》]]と[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]で[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[リンク召喚]]。
+[[手札]]の[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]]を[[発動]]。[[チェーン]]して[[《神樹獣ハイペリュトン》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[魔法カード]]を[[エクシーズ素材]]にして、[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]を[[サーチ]]。
+[[手札]]の[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[墓地]]の[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]を[[装備]]して自身を[[特殊召喚]]。
+[[手札]]の[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]を[[発動]]、[[《廻生のベンガランゼス》]]を[[リリース]]して[[《六花精スノードロップ》]]と[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[特殊召喚]]。
+[[《六花精スノードロップ》]]の[[効果]]で[[レベル]]8に統一。[[《六花精スノードロップ》]]と[[《六花精ボタン》]]で[[《六花聖ティアドロップ》]]を[[エクシーズ召喚]]。
+[[墓地]]の[[《廻生のベンガランゼス》]]の[[効果]]を[[発動]]。[[墓地]]の[[《聖天樹の灰樹精》]][[《聖蔓の癒し手》]]を[[除外]]して自身を[[蘇生]]。
+[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]を[[発動]]、自身を[[リリース]]して[[《ナチュル・ローズウィップ》]]を[[リクルート]]。

//[[《聖蔓の播種》]]追加前の情報につきコメントアウト
//-条件:[[手札]]に[[《レスキューラビット》]]&[[《Emトリック・クラウン》]]~
//-結果:[[フィールド]]に[[《聖天樹の大母神》]]&[[《聖蔓の剣士》]]2体&[[《聖天樹の開花》]]~
//>
//+[[《レスキューラビット》]][[召喚]]から[[効果]]で[[《聖種の地霊》]]2体を[[リクルート]]。
//+[[《聖種の地霊》]]1体を素材に[[《聖天樹の幼精》]]を[[リンク召喚]]して[[《聖蔓の社》]]を[[サーチ]]。
//+[[《Emトリック・クラウン》]]を[[手札コスト]]に[[《聖蔓の社》]]を[[発動]]し、[[《Emトリック・クラウン》]]を[[自己再生]]。
//+[[《Emトリック・クラウン》]]で発生した[[ダメージ]]を[[トリガー]]とした[[《聖天樹の幼精》]]の[[効果]]で[[回復]]&[[サンヴァイン]]1体を展開。
//+[[《聖蔓の社》]]の[[効果]]で[[《聖種の地霊》]]を[[蘇生]]。
//+[[《聖天樹の幼精》]]と[[サンヴァイン]]で[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を[[リンク召喚]]。
//+[[リンク先]]の[[《Emトリック・クラウン》]]を[[リリース]]して[[《イービル・ソーン》]]を[[リクルート]]。
//+[[《イービル・ソーン》]]の[[効果]]で[[同名カード]]2体を[[リクルート]]&300[[バーン]]。
//+[[《イービル・ソーン》]]2体で[[《聖天樹の精霊》]]を[[リンク召喚]]し、更に[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]とで[[《聖天樹の大母神》]]を[[リンク召喚]]。
//+[[《聖天樹の大母神》]]の[[効果]]で[[《聖天樹の開花》]]を[[サーチ]]&[[セット]]。
//+2体の[[《聖種の地霊》]]をそれぞれ[[《聖蔓の剣士》]]の[[リンク素材]]とし、[[《聖蔓の剣士》]]の[[攻撃力]]をいずれも4000とする。
//<
//--[[《Emトリック・クラウン》]]の代わりに[[自己再生]][[効果]]を使っていない[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]でも同様の動きは可能。~
//その場合、[[蘇生]][[効果]]を使った後の[[《聖蔓の社》]]を[[バウンス]]してあちらを[[自己再生]]する。~
//こちらのルートでは[[《聖蔓の社》]]の制約が解除されるため、展開の幅は広がる。~


//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***[[]]軸 [#decktype1]


**[[デッキ]]の派生 [#variation]
 他の[[植物族]]テーマの要素を採用した、いくつかの派生構築が存在する。~
 これらは組み合わせて併用されることもあり、構築のバリエーションは広い。~

***[[【アロマ】]]混合構築 [#Aroma]
 【サンアロマ】とも呼ばれる、[[ライフ回復]]を[[トリガー]]とする[[効果]]や、[[ライフ]]が多い場合に[[適用]]される[[効果]]を持つ[[アロマ]]を[[メインデッキ]]にも採用した構築。~
 [[サンアバロン]]や[[《聖蔓の癒し手》]]の[[回復]]は[[トリガー]]として機能し、[[植物族]][[サポート>サポートカード]]も当然共有できる。~
 追加の[[回復]][[トリガー]]&展開要員として[[《アロマージ−ローリエ》]][[《アロマセラフィ−アンゼリカ》]]も併用される。~
 豊富な[[回復]][[トリガー]]を活かし、複数枚の[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]を使った連続[[サーチ]]で次々と[[植物族]]を[[手札]]に集め、[[制圧]]展開を行うことが可能。~

 [[植物族]]の[[召喚権]]追加と[[ドロー]]の[[汎用的>汎用性]]な2つの[[効果]]を持つ[[《アロマージ−ジャスミン》]]も状況を問わず有用な働きが期待できる。~
 [[サーチ]]した[[《サボウ・クローザー》]]を展開の最後に[[通常召喚]]することで、[[壊獣]]による突破をも封殺可能になる。~
 [[《アロマセラフィ−スイート・マジョラム》]]&[[《恵みの風》]]の組み合わせも、この[[デッキ]]に欠けがちの[[制圧]]力や[[除去]]力を補ってくれるため、攻めと守りの両面で役立つ。~

 [[【アロマ】]]は[[リミットレギュレーション]]の影響を受けにくいため、構築に比較的自由度が高い。~

***[[【六花】]]混合構築 [#Rikka]
 [[六花]]要素を加えた【聖天六花】等とも呼ばれる派生構築。~
 [[制圧]]展開を主体としながら補助的に[[《六花のしらひめ》]]等を採用した[[【サンアバロン】]]軸と、[[サンアバロン]]要素は展開補助に留め[[《六花来々》]]を主軸にして戦う[[【六花】]]に寄せたタイプが存在する。

 [[《六花精スノードロップ》]]で展開力を高めつつ、[[《六花精ボタン》]]で[[六花]][[罠カード]]を[[サーチ]]して構えることができる。~
 [[《聖天樹の幼精》]]に[[手札誘発]]で妨害を受けたとしても、これらが[[手札]]に残っていれば妨害を踏み越えて展開を進められるのも強み。~

 [[《六花のしらひめ》]]で[[《原始生命態ニビル》]]をケアしながら展開でき、[[後攻]]時にも[[《六花来々》]]によって巻き返しやすい。~
 純粋な[[【六花】]]と比べると[[エクストラデッキ]]の圧迫が著しい代わりに、最終的な展開力で勝る。~

***[[【勇者トークン】]]混合構築 [#AdventurerToken]
 [[【勇者トークン】]]要素を[[出張]]させた【勇者聖天樹】等と呼ばれる構築。~
 万能[[無効]][[効果]]を持つ[[《流離のグリフォンライダー》]]を構え、主に[[《原始生命態ニビル》]]をケアしながら展開を進められる。~
 また[[《騎竜ドラコバック》]]は[[《聖種の地霊》]]に[[装備]]させても[[効果]]を[[発動]]できるため、素引きしても無駄になりにくい。~
 [[【勇者トークン】]]側の展開で[[《運命の旅路》]][[《騎竜ドラコバック》]]を確保できるため、[[《神樹獣ハイペリュトン》]]の[[エクシーズ素材]]に[[魔法カード]]を加えやすいのも利点といえる。~

 [[《アラメシアの儀》]]の[[縛り]]のため、[[《ドラコネット》]]等の[[通常召喚]]を起点とする[[リクルーター]]の採用は見送られる。~
 [[《聖種の地霊》]]を[[通常召喚]]する分には影響がないので、代わりに[[サーチ]]の枚数を増やすことで初動枚数を補強する。~

 [[《スモール・ワールド》]]は両テーマを繋ぐ潤滑剤として機能する。~
 任意の[[植物族]]や重ね引きした[[《増殖するG》]]を[[コスト]]に、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を中継役に充てることで、[[《聖種の地霊》]][[《聖殿の水遣い》]]どちらも[[サーチ]]候補に選択可能。~
-[[22/10/01>リミットレギュレーション/2022年10月1日]]に[[《流離のグリフォンライダー》]]が[[禁止カード]]となったため、大幅に[[制圧]]力が落ちている。~
代わりに[[《外法の騎士》]]を採用する事で[[除去]]能力を高める事は可能だが、本来の仮想敵であった[[《原始生命態ニビル》]]をケアする目的での構築は出来なくなった。~

***[[【セリオンズ】]]混合構築 [#Therion]
 [[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]と、そこから[[サーチ]]できる[[《円盤闘技場セリオンズ・リング》]][[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]を採用した【聖天樹セリオンズ】等とも呼ばれる派生構築。~
 [[【勇者トークン】]]混合型と同様に[[《原始生命態ニビル》]]等をケアするのが目的であり、こちらはより少ない[[出張]]枚数でコンパクトに仕込むことができるのが特徴。~

 [[六花]]と併用する場合、[[《六花のしらひめ》]]でも事足りることや[[フィールド魔法]]の枠を取り合うことから、[[《セリオンズ“リリー”ボレア》]]での[[サーチ]]先を[[《セリオンズ・クロス》]]にする場合もある。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 下記の通り弱点が多い[[デッキ]]である事は否めず、[[サイドデッキ]]も含めて構築力が問われる。~

-[[特殊召喚]]&[[エクストラデッキ]]&[[墓地]]の多用、[[種族]]の[[縛り]]~
[[メインデッキ]]の[[モンスター]]の[[元々の攻撃力]]が低く、戦力は[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]及びその[[効果]]に依存しがち。~
さらに展開の過程で[[エクストラデッキ]]を一気に使い果たしてしまうため、一旦盤面を捲られてしまうと再展開が困難。~
テーマ自体が[[墓地]]の[[《聖種の地霊》]]や[[植物族]]を何度も使いまわすことを前提としているうえ、[[リンク素材]]として[[植物族]]を要求する[[カード]]も多い。~
以上のことから[[特殊召喚]][[メタ]]・[[エクストラデッキ]][[メタ]]・[[モンスター効果]][[メタ]]・[[墓地]][[メタ]]・[[種族]][[メタ]]の全てが[[刺さる]]。~

-[[除去]]・妨害・[[制圧]]力不足~
[[サンアバロン]]関連の[[効果]]では、[[除去]]は[[《聖天樹の大母神》]]の(3)、妨害は[[《聖天樹の開花》]]の(1)くらいであり乏しい。~
また、前者は[[リンク]]4と別の[[リンクモンスター]]を並べる手間が必要の上に[[コスト]]として[[リリース]]する為、[[効果]]の[[無効]]化を受けると丸損である。~
後者も[[発動]]時に[[フィールド]]に存在する[[モンスター]]しか妨害できず、[[永続罠]]故に[[チェーン]][[除去]]されるとそれすらも防がれる。~

-[[効果]][[耐性]]の無さ~
[[サンアバロン]]・[[サンヴァイン]]共に[[《聖天樹の大母神》]]以外は[[効果]][[耐性]]が全くないため、[[除去]]や[[無効]]化を受けやすい。~
特に[[効果]]の[[無効]]化は貧弱な[[攻撃力]]を晒すために格好の[[攻撃]]の的となってしまい[[1ターンキル]]で敗北しかねない。~

-[[バトルフェイズ]]の[[効果の発動]]封じ~
[[バトルフェイズ]]または[[ダメージステップ]]の間の[[効果の発動]]を封じられると[[サンアバロン]]の共通[[効果]]が全く意味を為さない。~
特に[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]は[[攻撃力]]5000と大[[ダメージ]]を受ける羽目になる。~

-選択肢の少なさ~
[[サンアバロン]]と[[サンヴァイン]]で[[エクストラデッキ]]がかなり圧迫されるのに加え、[[《聖蔓の社》]]を始めとする制約により[[植物族]]以外の展開も封じられやすい。~
その為に出せる[[モンスター]]の選択肢が限られやすく、必然的に選択できる戦術もまた限定されがち。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**デッキレシピ [#sample]
-https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1335041198927441920~
発売直後に公式twitterで示されたレシピ。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《聖種の地霊》]]

-[[《聖天樹の大母神》]]
-[[《聖蔓の剣士》]]

**関連リンク [#link]
-[[【植物族】]]

-[[【リンク召喚】]]

-[[デッキ集]]