【ジェネクス】

デッキの概要

 DUEL TERMINALで登場したジェネクスと名のついたカード群で構成されるビートダウンデッキ
 非常に多くのモンスターが存在するカテゴリであり、どのジェネクスを主軸にするかで戦術も全く違ってくる。
 チューナーが多数存在するためアタッカーフィニッシャーにはシンクロモンスターを用いることが多い。

 また、ジェネクスにはサーチリクルート効果をもったモンスターが多く存在し、これらを駆使して適当なジェネクスを呼び込むのが基本となる。
 通常のビートダウンとは違い、地味にアドバンテージを広げていくのがこのデッキのもう一つのコンセプトともいえる。

《ジェネクス・コントローラー/Genex Controller》
チューナー(通常モンスター)
星3/闇属性/機械族/攻1400/守1200
仲間達と心を通わせる事ができる、数少ないジェネクスのひとり。
様々なエレメントの力をコントロールできるぞ。

デッキ構築に際して

 ジェネクス属性種族が統一されておらず、属性種族専用のサポートカードによる恩恵を受けることが難しい。
 ジェネクス同士のシナジーを考慮しても力不足な面は否めないため、これらを補うカードデッキに採用したい。

メインデッキモンスターについて

ジェネクスモンスター
 下記以外にも様々なジェネクスが存在しているので、各種ページを参考にデッキのバランスを考えながら必要なものを採用したい。

シンクロ素材要員
 あらかじめジェネクスチューナーと主力とするシンクロモンスターを絞り取捨選択していきたい。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

シンクロモンスター

融合モンスター

リンクモンスター

魔法・罠カードについて

 ジェネクスサポートカードは存在しないため、必須カード以外ではジェネクスの展開をサポートするものを採用したい。
 デッキタイプにもよるが比較的数が多くシンクロモンスターが統一されている機械族サーチしやすいジェネクスチューナー闇属性サポートも候補だろう。

機械族サポート

―その他のカード

戦術

 シンクロ召喚による展開を行うがサーチ性能に明るい一方、肝心の展開力には難がある。
 このため《二重召喚》《簡易融合》といったサポートは必須なのだが、どうしても揃わない場合は罠カードなどで数ターン凌ぐ必要も出てくる。
 幸いハンド・アドバンテージを稼ぎやすいため手札コストが必要なものであってもそれほど苦にならない。
 むしろ墓地捨てたチューナーなどを蘇生させることでシンクロ召喚に繋ぎやすくもなる。

 都合手札2枚でのシンクロ召喚が基本となるが、サーチャージェネクスを非チューナーに充てがうことで手札消費を抑えられる。
 サーチしたジェネクスは次の展開用に温存しつつシンクロ召喚を狙う事ができるため、アドバンテージを稼げるこれらのパターンも幾つか熟慮したい。

 しかし一般的なシンクロ召喚テーマと比較してソリティア性などの爆発力に乏しく、ジェネクスシンクロモンスターも癖が強い。
 特に除去効果関連は状況を選ぶものが多く、効果適用させるための下準備が必要なことも考えると、それだけに頼るのは到底厳しい。
 汎用シンクロモンスターを併せて採用し、適宜使い分けていくべきだろう。

デッキの種類

レアル・ジェネクス

 《レアル・ジェネクス・マグナ》《レアル・ジェネクス・クラッシャー》《レアル・ジェネクス・ターボ》《ジェネクス・パワー・プランナー》の4体で【ガジェット】ように運用し、持久戦に持ち込むデッキタイプ。
 しかし、レベルが分散しているためガジェットのようにエクシーズ召喚に利用しにくく、全体的に攻撃力も低いので柔軟性にも乏しい。

 一応、ループが止まってしまうが他のジェネクスサーチでき、その中にはチューナーも存在する。
 そのため《二重召喚》《簡易融合》《レアル・ジェネクス・アクセラレーター》等を活用し、シンクロ召喚をサポートすることで個々の性能の低さを補いたい。
 《レアル・ジェネクス・ヴィンディカイト》シンクロ召喚し、効果を使えたならば上記の4体のジェネクスのいずれかをサーチすることで、以降もループを維持できる。
 条件はあるが特殊召喚効果を持つ《A・ジェネクス・バードマン》《レアル・ジェネクス・オラクル》も上手く活用したい。
 《ジェネクス・コントローラー》を投入し、《予想GUY》からリクルートする手もある。

 シンクロ召喚に拘らず、別途フィニッシャーを採用してハンド・アドバンテージの維持に努めるのも有効だろう。
 融合召喚に特化したい場合、【起爆獣ヴァルカノン】も併せて参照したい。

A・ジェネクス

《A・ジェネクス・クラッシャー/Genex Ally Crusher》
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1000/守2000
自分フィールド上のこのカードと同じ属性のモンスターが
自分フィールド上に召喚された時、
相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊できる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 特定の属性を参照することで効果が使えるA・ジェネクスを活かしたデッキタイプ。
 全て闇属性機械族ジェネクスであり、種族属性サポートを共有しやすい。

 また、《A・ジェネクス・リバイバー》以外は下級モンスターなので《ジェネクス・ブラスト》以外では《ギアギガント X》サーチにも対応する。
 《ブリキンギョ》等を採用しデッキの回転を高めると共に【ダークモンスター】寄りの構築も視野に入れたいところ。
 強みとして《ダーク・アームド・ドラゴン》《ダーク・クリエイター》をメインから投入できるようになる。
 《機甲部隊の最前線》を採用し、《可変機獣 ガンナードラゴン》からののA・ジェネクスリクルートを狙うのも手だろう。

 《A・ジェネクス・クラッシャー》除去性能は高く、《ブラック・ボンバー》《終末の騎士》とのシナジーも高い。
 比較的レベル4が多いので《同胞の絆》で展開しても良く、《A・ジェネクス・パワーコール》で自身以外の全体強化も狙える。
 《A・ジェネクス・ドゥルダーク》効果こそ相手依存だが、準アタッカークラスの攻撃力を持つ。

 なお、A・ジェネクスのいくつかは自分または相手モンスター属性を合わせることで真価を発揮する。
 しかしそれをサポートするとなると《DNA移植手術》《幻惑の巻物》《A・ジェネクス・ケミストリ》等が必須となる。
 それらの最たるものが《A・ジェネクス・ソリッド》《A・ジェネクス・ボルキャノン》なのだがリリースコストの手間や事故率を考えると主戦術にするのは難しい。

デッキの派生

 《ジェネクス・コントローラー》《ジェネクス・ウンディーネ》出張要員としたものが多い。

【ジェネクス帝】

 《黄泉ガエル》墓地へ送ることが可能な《ジェネクス・ウンディーネ》を用いた【帝コントロール】の一種。
 《邪帝ガイウス》を用いての《レアル・ジェネクス・クロキシアン》シンクロ召喚も可能。
 《A・ジェネクス・バードマン》モンスターとの相性も良く、《トラゴエディア》リリース要員かつシンクロ召喚サポートとして活躍できる。

【魚ジェネクス】

 《ジェネクス・ウンディーネ》効果《超古深海王シーラカンス》墓地に落として《ジェネクス・コントローラー》サーチ
 そしてサーチした《ジェネクス・コントローラー》《戦線復活の代償》コストに使うという手法の【魚族】デッキ
 詳しくは当該ページを参照。

【海皇ジェネクス】

 《ジェネクス・ウンディーネ》と相性の良い海皇を用いたデッキ
 海皇コストにしつつアドバンテージ差を広げ、《海皇の咆哮》につなげる。
 詳しくは当該ページを参照。

【ジェネクスZero】

 《ジェネクス・ウンディーネ》効果により有用な水属性モンスター水属性E・HERO墓地へ送ることで、強力な融合モンスターである《E・HERO アブソルートZero》融合召喚を容易にしたもの。
 手札《ミラクル・フュージョン》《ジェネクス・ウンディーネ》が存在しているだけでアドバンテージを損なわずに《E・HERO アブソルートZero》呼べるため相手よりも優位に立ちやすい。
 《ジェネクス・コントローラー》によるシンクロ召喚も狙えるため総じて柔軟な動きのできるデッキである。

【魔法使い族】

 《ジェネクス・ブラスト》とそこからサーチできる《A・ジェネクス・バードマン》のセットが採用される。
 《召喚僧サモンプリースト》からリクルートし、サーチした《A・ジェネクス・バードマン》でどちらかをバウンス《アーカナイト・マジシャン》シンクロ召喚に繋げるといった動きが可能。
 《レアル・ジェネクス・コーディネイター》も存在するが、サーチできるとはいえ、同ステータスチューナーには対抗馬が多く採用は見送られやすい。
 詳しくは当該ページを参照。

【セルフ・バウンス】

 《ジェネクス・パワー・プランナー》等の召喚時にアドバンテージを得る事ができるジェネクスを、【セルフ・バウンス】のギミックを用いて、使い回すもの。
 元々ジェネクスには《A・ジェネクス・バードマン》が存在しているため、組み込み易い。
 詳しくは当該ページを参照。

【神風ジェネクス】

 【セルフ・バウンス】の派生であり、《ジェネクス・ブラスト》《A・ジェネクス・バードマン》のセットを採用し、《霞の谷の神風》で展開していく。
 詳しくは当該ページを参照。

【起爆獣ヴァルカノン】

 《レアル・ジェネクス・マグナ》サーチできる《レアル・ジェネクス・クラッシャー》との2体で《起爆獣ヴァルカノン》《重爆撃禽 ボム・フェネクス》融合召喚を狙うデッキタイプ。
 上述のレアル・ジェネクスのループ内で融合素材を揃えられ、《ジェネクス・パワー・プランナー》も採用カードによっては融合素材としての融通がある程度効くのも特徴である。
 詳しくは当該ページを参照。

このデッキの弱点

 様々なデッキタイプヴァリエーションが存在する【ジェネクス】だが、共通の弱点が多い。
 基本的な構成は【シンクロ召喚】であるため、そのメタがほぼ刺さる。
 このデッキの場合は特にメインデッキモンスターの戦闘力が低いため、特殊召喚モンスター効果を封じるメタカード先攻で出されると最悪詰みかねない。

 そのため、如何にバランスを崩さずに打開策サイドデッキから投入出来るかが鍵となる。
 環境次第では《タイフーン》《幽鬼うさぎ》除去カードの採用も検討したい。

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク