*【ジェムナイト】 [#a483e2ce]
*【ジェムナイト】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#mccf7bfb]
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ジェムナイト]]([[ジェム]])を中心に据えた、[[融合召喚]]主体の[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 各種[[融合]][[サポートカード]]はもちろん、属する[[モンスター]]は[[地属性]]で統一され、[[通常モンスター]]・[[デュアルモンスター>デュアル]]が多いことから、[[【地属性】]]・[[【通常モンスター】]]・[[【デュアル】]]のギミック・[[サポートカード]]も活用できる。~
 主要な[[モンスター]]が4を中心に[[レベル]]が集中しており、[[特殊召喚]]手段が豊富なため、[[エクシーズ召喚]]も容易に取り入れられる。~
 その他にも局所的な[[シナジー]]を発揮する[[カード]]は多い。~
 各種[[融合召喚]][[サポートカード]]はもちろん、属する[[モンスター]]の大半は[[地属性]]であり、[[通常モンスター]]・[[デュアルモンスター>デュアル]]が多いことから、[[【地属性】]]・[[【通常モンスター】]]・[[【デュアル】]]のギミック・[[サポートカード]]も活用できる。~
 [[特殊召喚]]手段が豊富なため、[[融合召喚]]以外も容易に取り入れられる。~

 取り入れられるギミックの種類が非常に多彩であることが魅力だが、自由度の高さ故に構築難度はやや高めの部類に入る。~
 方針をはっきりさせないと実力が大きく損なわれることになるため、[[デッキ]]構築の手腕が問われるだろう。~

 《ジェムナイト・オブシディア/Gem-Knight Obsidian》
 効果モンスター
 星3/地属性/岩石族/攻1500/守1200
 (1):このカードが手札から墓地へ送られた場合、
 自分の墓地のレベル4以下の通常モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。

 《ジェムレシス/Gem-Armadillo》
 効果モンスター
 星4/地属性/岩石族/攻1700/守 500
 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
 デッキから「ジェムナイト」モンスター1体を手札に加える。

 《ジェムナイト・フュージョン/Gem-Knight Fusion》
 通常魔法
 (1):自分の手札・フィールドから、
 「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
 その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
 (2):このカードが墓地に存在する場合、
 自分の墓地の「ジェムナイト」モンスター1体を除外して発動できる。
 墓地のこのカードを手札に加える。

**[[デッキ]]構築に際して [#xef969e3]
***[[ジェムナイト]][[モンスター]]について [#deb72a8d]
 [[メインデッキ]]に入る[[ジェムナイト]][[モンスター]]の内、5体が[[通常モンスター]]、3体が[[デュアルモンスター>デュアル]]である。~
 全体的に[[岩石族]]に偏っており、他は[[通常モンスター]]と[[デュアルモンスター>デュアル]]に1体ずつ[[炎族]]・[[雷族]]・[[水族]]がいる。~
 《吸光融合/Absorb Fusion》
 通常魔法
 「吸光融合」は1ターンに1枚しか発動できず、
 このカードを発動するターン、
 自分は「ジェムナイト」モンスターしか特殊召喚できない。
 (1):デッキから「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。
 その後、以下の効果を適用できる。
 ●自分の手札・フィールドから、
 「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。


 《ブリリアント・フュージョン/Brilliant Fusion》
 永続魔法(制限カード)
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):このカードの発動時に、
 自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてEXデッキから融合召喚する。
 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
 (2):1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。
 このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[ジェムナイト]]及び関連[[モンスター]]~
 [[光属性]]の[[《ブリリアント・ローズ》]]以外は[[地属性]]で、5体が[[通常モンスター]]、3体が[[デュアルモンスター>デュアル]]である。~
 全体的に[[岩石族]]に偏っており、他は[[通常モンスター]]と[[デュアルモンスター>デュアル]]に[[炎族]]・[[雷族]]・[[水族]]が1体ずつ、[[効果モンスター]]に[[天使族]]が1体いる。~
 各[[ジェムナイト]]の採用枚数は、その単独での強さや[[融合召喚]]への使い勝手等から[[デッキ]]のコンセプトに応じて検討したい。~

-[[通常モンスター]]~
[[《ジェムナイト・クリスタ》]]以外の4種は[[《レスキューラビット》]]で呼び出す事ができる。~
この[[デッキ]]における[[《レスキューラビット》]]は[[《ラヴァルバル・チェイン》]]を作り[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[墓地]]へ落とす重要な[[モンスター]]であるため、[[レベル]]4の中から2種類ほど入れて併用するとよいだろう。~
豊富な[[通常モンスター]][[サポートカード]]を受けられる。~
固有の[[融合素材]]を指定する[[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する場合、必須となる。~
//[[《ジェムナイト・クリスタ》]]以外の4種は[[《レスキューラビット》]]・[[《予想GUY》]]で呼び出す事ができる。~
//[[《レスキューラビット》]]は[[ランク]]4に容易につなげられ、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[コスト]]確保にもつながる重要な[[モンスター]]となる。~
//この[[デッキ]]における[[《レスキューラビット》]]は[[《ラヴァルバル・チェイン》]]を作り[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[墓地]]へ落とす重要な[[モンスター]]であるため、[[レベル]]4の中から2種類ほど入れて併用するとよいだろう。~

--[[《ジェムナイト・ラピス》]]~
[[特殊召喚]]された[[モンスター]]の数に応じた[[バーン]]効果を持つ[[《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》]]の必須[[融合素材]]。~
[[ジェムナイト]][[通常モンスター]]の中で唯一の[[レベル]]3で、[[ステータス]]も最低クラス。~
[[戦闘]]面では[[《ジェムナイト・ルマリン》]]以下の性能なので、[[《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》]]等の[[融合素材]]にしたり[[ランク]]3の[[エクシーズ素材]]に使うと良い。~
--[[《ジェムナイト・ラピス》]]([[レベル]]3・[[岩石族]])~
[[《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》]]の必須[[融合素材]]。~
低[[レベル]][[通常モンスター]]、[[岩石族]]、[[ジェムナイト]]、名称指定の[[融合素材]]と一際多くの[[サポートカード]]に対応する。~
しかし[[戦闘]]面では活躍しづらいので、[[融合素材]]にしたり[[ランク]]3の[[エクシーズ素材]]に使うと良いだろう。~

--[[《ジェムナイト・ガネット》]]~
[[自己強化]]と[[貫通]][[効果]]を持つ[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]の必須[[融合素材]]、[[炎族]]を要する[[《ジェムナイト・マディラ》]]の[[融合素材]]でもある。三者共に[[アタッカー]]として活躍する。~
しかし、ただ高い[[攻撃力]]を求めるならば[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]が存在するため、[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]の必須[[融合素材]]としてより、[[融合素材]]としても使える[[攻撃力]]1900の[[下級]][[アタッカー]]としての運用が主となる。~
[[通常モンスター]]のギミックを採用する上では、下記二種類に比べ上記の理由から安定した戦局を保てる為、下記二種類より優先して採用してよい。
--[[《ジェムナイト・ガネット》]]([[レベル]]4・[[炎族]])~
[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]の必須[[融合素材]]。~
[[攻撃力]]1900なので[[下級]][[アタッカー]]として運用できる。~

--[[《ジェムナイト・サフィア》]]~
高い[[守備力]]と[[バウンス]]効果を持つ[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]の必須[[融合素材]]、[[魔法・罠>魔法・罠カード]][[バウンス]][[効果]]を持つ[[《ジェムナイト・アメジス》]]の[[融合素材]]。~
単体での使い勝手では[[《ジェムナイト・ガネット》]]に一歩劣るが、2100の[[守備力]]から[[壁]]として活用する事ができる。~
[[《おもちゃ箱》]]などで[[攻撃力]]0という点を活かしたい。~
--[[《ジェムナイト・サフィア》]]([[レベル]]4・[[水族]])~
[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]の必須[[融合素材]]。~
2100の[[守備力]]から[[壁]]として活用する事ができる。~

--[[《ジェムナイト・ルマリン》]]~
低[[ステータス]]ながら[[2回攻撃]]と[[バーン]]を備える[[《ジェムナイト・パーズ》]]の必須[[融合素材]]、[[破壊]][[効果]]を持つ[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]の[[融合素材]]。~
[[攻撃力]]・[[守備力]]共に中途半端なので[[戦闘]]面では活躍し辛いが、現[[環境]]では他2種の[[ステータス]]も安心できる数値とは言い切れないため、さほど気にせずともよい。~
[[《ジェムナイト・パーズ》]]は強力な[[効果]]を持つものの、活躍させるにはやや特化した構築が必要であり、[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]だけを[[融合召喚]]するのならば[[《ジェムナイト・アンバー》]]でも可能である。~
[[《レスキューラビット》]]への対応や、[[《ジェムナイトマスター・ダイヤ》]]と2種の[[融合モンスター]]の[[シナジー]]等も含め、枚数を検討したい。~
--[[《ジェムナイト・ルマリン》]]([[レベル]]4・[[雷族]])~
[[《ジェムナイト・パーズ》]]の必須[[融合素材]]。~
[[攻撃力]]1600[[守備力]]1800なので[[戦闘]]面では活躍し辛い。~
//[[《ジェムナイト・パーズ》]]は大[[ダメージ]]を見込めるが、活躍させるにはやや特化した構築が必要であり、[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]だけを[[融合召喚]]するのならば[[《ジェムナイト・アンバー》]]でも可能である。~
//[[《レスキューラビット》]]への対応や、[[《ジェムナイトマスター・ダイヤ》]]と2種の[[融合モンスター]]の[[シナジー]]等も含め、枚数を検討したい。~

--[[《ジェムナイト・クリスタ》]]~
[[融合モンスター]]以外の[[ジェムナイト]]では唯一の[[最上級モンスター]]であるが、[[レベル]]の割に[[ステータス]]は低い。~
しかし、[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]を初めとして豊富な[[特殊召喚]]が狙えるため、見た目の重さはさほど気にならない。~
[[手札]]に来た場合は[[特殊召喚]]しづらくなるが、その場合も[[融合素材]]にすることで事故要因となることはあまりない。~
積極的に[[特殊召喚]]できる手段を確保したり、[[《融合解除》]]での追撃を狙うことで活躍できるが、複数枚が必要な場面は少ないため1枚あれば充分だろう。~
[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]を狙う場合、手軽な[[エクシーズ素材]]として活用することができる。~
--[[《ジェムナイト・クリスタ》]]([[レベル]]7・[[岩石族]])~
[[メインデッキ]]の[[ジェムナイト]]では唯一の[[最上級モンスター]]であるが、[[レベル]]の割に[[攻撃力]]2450と低い。~
[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]などで[[特殊召喚]]し[[エクシーズ素材]]や[[アタッカー]]として使っていきたい。~

-[[デュアルモンスター>デュアル]]~
[[《レスキューラビット》]]こそ使えないが、[[《ジェムナイト・オブシディア》]]や[[《ジェムナイト・ラズリー》]]に対応するため[[融合素材]]として活躍する。~
[[通常召喚]]をあまり行わない[[デッキ]]なので[[再度召喚]]もしやすい。~
[[墓地]]や[[フィールド]]では[[通常モンスター]][[サポートカード]]に対応するため[[融合素材]]として活躍する。~
ただ[[デッキ]]、[[手札]]では[[通常モンスター]]として扱わないので[[《予想GUY》]]・[[《レスキューラビット》]]・[[《苦渋の決断》]]などの[[サポート>サポートカード]]を受けられない。~
[[通常モンスター]]とは[[デュアルモンスター>デュアル]]の[[サポート>サポートカード]]を受けられる点で差別化したい。~

--[[《ジェムナイト・アイオーラ》]]~
[[墓地]]の[[ジェム]][[モンスター]]を利用した[[サルベージ]]が可能である。~
[[サルベージ]]自体は[[《闇の量産工場》]]の方が優秀だが、[[墓地コスト]]だけで[[サルベージ]]できる点、[[ジェム]]を[[コスト]]にできる点、[[効果モンスター]]でも回収できる点等は優秀であると言える。~
[[守備力]]も高く[[壁]]として使えるが、[[《ジェムナイト・サフィア》]]に比べると、[[《サイバー・ドラゴン》]]等の[[攻撃]]を止められない点で劣る。~
また、この[[カード]]を[[融合素材]]にできる[[《ジェムナイト・アメジス》]]の[[汎用性]]が[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]に劣るため、[[融合素材]]としては他の[[ジェムナイト]][[デュアルモンスター>デュアル]]より使いにくい。~
--[[《ジェムナイト・アイオーラ》]]([[レベル]]4・[[水族]])~
[[墓地]]の[[ジェム]][[モンスター]]を[[除外]]し[[ジェムナイト]]を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]が[[墓地]]にある場合には[[《ジェムナイト・アンバー》]]でもほぼ同じことができる。~
[[墓地コスト]]だけで[[サルベージ]]でき、[[ジェム]]を[[コスト]]にでき、[[守備力]]2000と高く[[壁]]として使える点で差別化したい。~

--[[《ジェムナイト・アンバー》]]~
[[ジェムナイト]]を[[手札コスト]]に[[除外]]された[[モンスター]]を回収できる[[効果]]を持つ。~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]等で[[除外]]された[[ジェムナイト]]を活用できる貴重な[[効果]]であり、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[コスト]]にできるため[[手札コスト]]も気にせずに回収できる。~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の回収に使った[[ジェムナイト]]をそのまま回収することで、擬似的に[[墓地]]の[[サルベージ]]も可能。~
[[デュアルモンスター>デュアル]]であるため、[[再度召喚]]の手間があるが、その特性から[[墓地]]からの[[特殊召喚]]方法は豊富である。~
特に[[《ジェムナイト・オブシディア》]]と相性が良く、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]で複数の[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]を一気に展開できる。~
[[《ジェムナイト・パーズ》]]を狙う構築でなければ、[[《ジェムナイト・ルマリン》]]よりこちらを優先すべきだろう。~
--[[《ジェムナイト・アンバー》]]([[レベル]]4・[[雷族]])~
[[ジェムナイト]]を[[手札]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[除外]]された[[モンスター]]を回収できる[[効果]]を持つ。~
回収[[対象]]は[[ジェムナイト]]以外の[[モンスター]]でもよいので、[[《レスキューラビット》]]なども回収できる。~

--[[《ジェムナイト・サニクス》]]~
[[戦闘破壊]]時に[[ジェムナイト]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[魔法・罠カード]]にも対応するため、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]も[[サーチ]]可能だが、現時点で他の専用[[魔法・罠カード]]には対応するものがない。~
また、[[再度召喚]]に加え[[バトルフェイズ]]の[[戦闘破壊]]が必要なため、他の[[効果モンスター]]に比べても速度は非常に遅く、やや扱いが難しい。~
[[攻撃力]]も高いため[[相手]]に[[下級モンスター]]がいれば充分に狙えるのは利点だが、[[《ジェムナイト・ガネット》]]に比べ1900ラインに一歩及ばない。~
採用する場合、素早く[[再度召喚]]し確実に[[攻撃]]を通せるような工夫をすべきとなる。~
[[《デュアルスパーク》]]・[[《スーペルヴィス》]]対応の[[アタッカー]]として割り切って[[効果]]は[[発動]]できたらラッキー程度に考えても良いかもしれない。~
--[[《ジェムナイト・サニクス》]]([[レベル]]4・[[炎族]])~
[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]し[[墓地へ送った]]時に[[ジェムナイト]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[魔法・罠カード]]にも対応するため、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]も[[サーチ]]可能である。~
しかし、[[再度召喚]]に加え[[バトルフェイズ]]の[[戦闘破壊]]が必要なため、他の[[効果モンスター]]に比べても速度は非常に遅く、やや扱いが難しい。~
[[攻撃力]]は1800であり[[攻撃力]]1900の[[《ジェムナイト・ガネット》]]に一歩及ばない。~
採用する場合、素早く[[再度召喚]]し確実に[[攻撃]]を通せるような工夫をしたい。~
[[ジェムナイト]][[デュアルモンスター>デュアル]]では最も[[攻撃力]]が高いので単純に[[《デュアルスパーク》]]・[[《スーペルヴィス》]]対応の[[アタッカー]]として割り切って採用してもよい。~

-[[効果モンスター]]
--[[《ジェムナイト・オブシディア》]]~
[[コスト]]や[[手札融合]]の[[素材>融合素材]]に使用することで、[[下級]][[通常モンスター]]の[[蘇生]]ができる[[効果]]を持つ。~
[[発動]]が非常に容易であり、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]による連続[[融合召喚]]や[[ジェムナイト]][[デュアルモンスター>デュアル]]の[[蘇生]]等、使い勝手がよい。~
また、逆に[[ジェムナイト]][[デュアルモンスター>デュアル]]の[[効果]]での回収が可能なため併せて採用したい。~
[[ディスアドバンテージ]]の軽減がしやすい優秀な[[モンスター]]であるため、特別な理由がない限り複数[[積む]]ことになる。~
[[《ジェムナイト・ラズリー》]]と比べた場合、こちらは[[エクシーズ召喚]]や[[1ターンキル]]狙いでの一押しとなる攻め寄りの[[カード]]である。~
-[[効果モンスター]]~
--[[《ジェムナイト・オブシディア》]]([[レベル]]3・[[岩石族]])~
[[手札]]から[[墓地へ送られた]]場合、[[下級]][[通常モンスター]]の[[蘇生]]ができる[[効果]]を持つ。~
[[手札コスト]]や融合素材に使う事で容易に[[発動]]可能で、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]による連続[[融合召喚]]や[[ジェムナイト]][[デュアルモンスター>デュアル]]の[[蘇生]]に繋がる等、使い勝手がよい。~
[[通常モンスター]]であればよいので[[チューナー]]などを[[蘇生]]して[[シンクロ召喚]]に繋げても良いだろう。~

--[[《ジェムナイト・ラズリー》]]~
[[カードの効果]]によって[[墓地へ送られた]]場合に、[[墓地]]の[[通常モンスター]]1体を[[サルベージ]]できる効果を持つ。~
[[融合素材]]に使用した場合はもちろん、[[《おろかな埋葬》]]等で[[デッキ]]から[[墓地へ送られた]]場合でも[[効果]]が[[発動]]する。~
--[[《ジェムナイト・ラズリー》]]([[レベル]]1・[[岩石族]])~
[[カードの効果]]によって[[墓地へ送られた]]場合に、[[墓地]]の[[通常モンスター]]1体を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~
[[融合素材]]に[[使用]]した場合はもちろん、[[《おろかな埋葬》]]等で[[デッキ]]から[[墓地へ送られた]]場合でも[[効果]]が[[発動]]する。~
反面、[[手札コスト]]等にした場合は[[効果]]が[[発動]]しないので気を付けたい。~
[[《ジェムナイト・オブシディア》]]同様、採用するなら複数枚を投入したいところだが、両者とも採用する場合は、[[墓地]]利用の兼ね合いに注意する必要がある。~
[[《ジェムナイト・オブシディア》]]と比べた場合、次の[[ターン]]の攻め手を確保したり、[[相手]]の[[罠カード]]を警戒しつつ展開することができる守り寄りの[[カード]]である。~
[[《ジェムナイト・オブシディア》]]と併用する場合は、[[墓地]]利用の兼ね合いに注意する必要がある。~

--[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]~
--[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]([[レベル]]4・[[岩石族]])~
自身を[[リリース]]して[[通常モンスター]]の[[ジェムナイト]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[下級モンスター]]を[[特殊召喚]]するなら[[《レスキューラビット》]]の方が有効なので、単体で戦闘力になる[[《ジェムナイト・クリスタ》]]との併用が基本となる。~
[[下級モンスター]]を[[特殊召喚]]するなら[[《レスキューラビット》]]の方が有効なので、単体で[[戦闘]]力になる[[《ジェムナイト・クリスタ》]]との併用が基本となる。~

//--[[《ジェムナイト・エメラル》]]~
//この[[カード]]自身と[[通常モンスター]]1体を[[除外]]する事で、[[墓地へ送られた]]各種[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]を[[蘇生]]出来る[[効果]]を持つ。~
//しかし、あらかじめ[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]してないと機能しない点に注意したい。~
//[[効果]]を使用すると[[ディスアドバンテージ]]を負いやすく、消費も少ない[[《再融合》]]等もあるため、使い勝手が悪い。~
//一応[[アタッカー]]としては使えるが、それなら使用率の高い[[《ジェムナイト・ガネット》]]で充分である。~
//また、[[融合素材]]としても他の[[ジェムナイト]]が増えたこともあり、この[[デッキ]]においての優先度はかなり低い。~
--[[《ブリリアント・ローズ》]]([[レベル]]2・[[岩石族]]・ルール上[[ジェムナイト]]に属する)~
唯一の[[光属性]]であり、[[《ジェムナイト・セラフィ》]]を[[ジェムナイト]]のみで[[融合召喚]]するには必須となる。~
[[手札コスト]]は必要だが、[[特殊召喚]][[効果]]により他の[[モンスター]]に[[召喚権]]を回しつつ、(2)による[[コピー]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に繋げられる。~

--[[《ジェムナイト・クォーツ》]]([[レベル]]4・[[天使族]])~
[[《ブリリアント・フュージョン》]]または[[《スキャッター・フュージョン》]]を[[サーチ]]でき、そのまま[[デッキ融合]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に繋げられる。~
また、[[融合素材]]に使われると[[ジェムナイト]]を[[サルベージ]]するため、[[デッキ融合]]や[[墓地融合]]の素材として有用。~
[[サーチ]][[効果]]は[[発動条件]]に[[相手]][[モンスター]]が必要なので、[[先攻]]1[[ターン]]目では[[融合素材]]に使うのも良いだろう。~

-[[ジェムナイト]]以外の[[ジェム]]~
これらの[[モンスター]]は[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]・[[《ジェムナイト・アイオーラ》]]の[[コスト]]にする事ができる点でのみ共通する。~
ここに挙げたものはすべて[[岩石族]]のため、[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の[[融合素材]]として使うことができる。~
これらの[[モンスター]]は[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]・[[《ジェムナイト・アイオーラ》]]の[[コスト]]、[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]の[[リンク素材]]にできる点で共通する。~
ここに挙げたものは全て[[岩石族]]のため、[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の[[融合素材]]として使うことができる。~

--[[《ジェムレシス》]]~
[[召喚]]する事で[[ジェムナイト]]を[[サーチ]]できる[[効果]]を持つ。~
[[召喚]]するだけで[[アドバンテージ]]を稼ぐ事ができ、[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]と同様に[[融合召喚]]に繋げやすい。~
また、[[攻撃力]]もそこそこ高いので準[[アタッカー]]としても機能させる事ができる。~
[[通常召喚]]でなければならないが、[[融合召喚]]や[[蘇生]]により[[召喚]]権を残しやすいため、その点が気になることはあまりない。~
この[[モンスター]]自身は[[ジェムナイト]]ではないが、[[岩石族]]のため即座に[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の[[融合素材]]にもでき腐らないため、必須と言える存在である。~
[[召喚]]するだけで[[アドバンテージ]]を稼ぐ事が可能で、[[融合素材]]の確保や[[《ジェムナイト・クォーツ》]]を経由しての[[デッキ融合]]などに繋がる。~
[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]の[[リンク素材]]や[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]にも繋がる他、そのまま準[[アタッカー]]としても使える。~

--[[《ジェムタートル》]]~
[[キーカード]]である[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[サーチ]]できる[[リバースモンスター]]であり、いざという時の[[壁]]にもなる。~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を確保した後は[[効果]]の[[メリット]]が大幅に薄まるので、[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の[[融合素材]]や[[エクシーズ素材]]に使うといいだろう。~
ただ、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[墓地]]に落として[[手札]]に[[加える]]ギミックを活かす構築の場合は優先度は下がる。~
-[[サポートカード]]~
--[[《クリスタル・ローズ》]]~
[[ジェムナイト]]または[[幻奏]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[カード名]]を[[コピー]]する[[効果]]、[[墓地]]の[[融合モンスター]]を[[除外]]して[[自己再生]]する[[効果]]を持つ。~
[[融合素材]]名を[[コピー]]しつつ[[墓地を肥やす]]のと同時に、[[光属性]]であるため、[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[融合素材]]としても使える。~
[[《ブリリアント・フュージョン》]]で[[バニラ]][[ジェムナイト]]と共に[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[リンク素材]]等で[[墓地へ送られた>墓地へ送る]][[《ジェムナイト・セラフィ》]]を用いて[[蘇生]][[効果]]に繋ぐことが可能。~
[[《E・HERO プリズマー》]]とは違い[[手札]]からも選択でき、[[効果]]で[[墓地へ送る]]ので、[[《ジェムナイト・ラズリー》]]・[[《ジェムナイト・オブシディア》]]の[[効果]]を[[発動]]できる。~
また[[《ブロックドラゴン》]]で[[サーチ]]する[[レベル]]2[[モンスター]]としても有用である。~

//--[[《ジェム・マーチャント》]]~
//[[地属性]]・[[通常モンスター]]版の[[《BF−月影のカルート》]]とでも呼ぶべき[[効果]]を持つ。~
//しかし、[[デュアル]]も含むとは言え対応する[[モンスター]]が大きく限定されているのが難点であり、特に[[融合モンスター]]の[[ジェムナイト]]に対応していないという点が痛い。~
//[[相手]][[ターン]]に[[手札]]から[[発動]]する事ができるので奇襲性はあるが、総合的に見ると[[《収縮》]]や[[《突進》]]等の方が使いやすいだろう。~
―その他の[[モンスター]]~
-[[岩石族]][[モンスター]]~

-[[エクストラデッキ]]の[[ジェムナイト]]~
[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]は固定の[[通常モンスター]]を使用するものと、[[種族]]・[[属性]]を指定するものの大きく2種類が存在している。~
全てが共通して[[融合素材]]の内1種類は「[[ジェムナイト]]と名のついた[[モンスター]]」であるため、全ての[[ジェムナイト]]が常に[[融合素材]]になりえる。~
[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]・[[《ジェムレシス》]]の[[効果]]により、その場に応じた[[ジェムナイト]]を[[融合召喚]]する事が出来るので、[[エクストラデッキ]]には使用できる全ての[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]を用意しておきたい。~
また、類似する[[【E・HERO】]]と比べ、こちらの[[融合モンスター]]は[[蘇生]]・[[帰還]]が可能なため、そのための手段が確保できているのなら複数枚積まなくとも問題ない。~
[[融合モンスター]]以外では現在、[[エクシーズモンスター]]の[[《ジェムナイト・パール》]]1種類のみが存在する。~
それぞれの枚数は[[特殊召喚]]の手段や、どれを主軸に攻め込むか等を考えて検討したい。~
--[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]・[[《ギガンテス》]]・[[《ギガストーン・オメガ》]]~
[[墓地]]の[[ジェムナイト]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]できる。~
[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]は[[アタッカー]]に[[《ギガンテス》]]は[[エクシーズ素材]]に[[《ギガストーン・オメガ》]]は[[魔法・罠除去]]としてそれぞれ活躍できる。~

--[[岩石族]][[コアキメイル]]~
[[《ジェムレシス》]]の存在から機能しやすい。~
[[融合召喚]]により[[維持コスト]]が払えない状況に陥る可能性もあるが、その場合は[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の[[融合素材]]や[[エクシーズ素材]]等にしよう。~
[[《ジェムレシス》]]や[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]に[[《同胞の絆》]]を使用することで[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる。~

--[[《ブロックドラゴン》]]~
[[ジェムナイト]]全てが[[地属性]]であるため容易に[[特殊召喚]]可能である。~
[[融合召喚]]によって[[フィールド]]から容易に[[墓地]]へ送れ、[[サーチ]]先も[[岩石族]]の[[レベル]]1・3・4を持つため、[[効果]]が無駄になることもない。~
また[[岩石族]]に[[効果破壊]][[耐性]]を与えるため、[[《激流葬》]]や[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]などを恐れずに攻め込める。~
いざとなれば[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]と[[ランク]]8[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]としても使える。~

--[[《魔救の探索者》]]~
貴重な[[岩石族]][[チューナー]]であり、[[シンクロ召喚]]を戦術に取り入れられる。~
[[《ジェムナイト・セラフィ》]]や[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]と合わせる事で特に[[汎用性]]の高い[[レベル]]7〜8帯の[[シンクロモンスター]]へ繋げられるのが利点。~

--[[《魔救の分析者》]]~
こちらも[[岩石族]][[チューナー]]であり、[[シンクロ召喚]]を戦術に取り入れられる。~
[[ジェムナイト]]は[[レベル]]4が多いため、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]と[[シンクロ召喚]]を使い分けられるのが利点。~

-[[融合素材]]~
--[[《E・HERO プリズマー》]]~
[[《クリスタル・ローズ》]]と違い、[[《ヒーローアライブ》]]で容易に[[リクルート]]したり、[[《E−エマージェンシーコール》]]で[[サーチ]]できるが、[[種族]]が噛み合わないため少々使いづらい。~
[[レベル]]4[[モンスター]]であるので[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]に繋げることができる。~
採用する場合は、[[《融合》]]や[[《ミラクル・フュージョン》]]等と併用して、[[《E・HERO ガイア》]]などの[[E・HERO]][[融合モンスター]]も出せるような構築にしたい。~

--[[《ヴォルカニック・バレット》]]・[[《サンダー・ドラゴン》]]~
それぞれ[[《ジェムナイト・マディラ》]]・[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]の[[融合素材]]として利用できる。~
[[融合召喚]]先が固定されるため複数回の[[融合召喚]]が狙える点は絶対的な[[メリット]]とは言えないものの、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]同様[[手札コスト]]としても優秀で、[[《因果切断》]]・[[《D・D・R》]]・[[《スナイプストーカー》]]等の[[カード]]も採用しやすくなる。~
[[デッキ]]の圧縮率も高いため、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]との噛み合わせは悪いが[[《貪欲な壺》]]と併用するのも一つの手段だろう。~

--[[《電光−雪花−》]]~
[[自分]]が[[魔法・罠カード]]を[[セット]]していなければ、[[お互い]]の[[セット]][[カード]]を封じる[[光属性]][[雷族]][[モンスター]]。~
[[1ターンキル]]の布石になり、なおかつ2種の[[融合素材]]にできると高い[[シナジー]]を持つ。

--[[《ファイヤー・ハンド》]]・[[《アイス・ハンド》]]~
相互に[[リクルート]]しながら、[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]できる[[レベル]]4[[炎族]]・[[水族]][[モンスター]]。~
[[ジェムナイト]]の弱点である継戦能力を補いながら[[融合素材]]になれる。~

--[[光属性]][[モンスター]]~
[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[融合素材]]となるが、[[《ジェムナイト・セラフィ》]]は複数展開しても意味がないため、採用枚数はよく考えたい。~
候補としては[[効果モンスター]]対策となる[[《エフェクト・ヴェーラー》]]、[[ランク]]4の[[エクシーズ素材]]としても優秀な[[《フォトン・スラッシャー》]]等が考えられる。~
[[《ハネクリボー》]]ならば[[融合素材]]にしつつ[[《賢者の石−サバティエル》]]の[[発動条件]]も満たすことができる。~
[[《白の聖女エクレシア》]]は[[レベル]]4の[[チューナー]]として運用できる他、自身の[[サルベージ]][[効果]]を[[発動]]しやすい。~

-[[《カードガンナー》]]・[[《クリバンデット》]]・[[ライトロード]][[モンスター]]~
いずれも[[墓地を肥やす]][[効果]]を持ち、不確定ではあるが[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を間接的に[[サーチ]]する事ができる。~
[[墓地]]の[[ジェムナイト]]の枚数を稼ぐことも狙える。~
採用する場合[[墓地]]利用のしやすい[[カード]]を多めに採用したい。~
[[《カードガンナー》]]は[[地属性]][[サポートカード]]を共有でき、[[《クリバンデット》]]は[[悪魔族]]であるため[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]になる。~

-[[《レスキューラビット》]]~
[[デッキ]]から4種の[[ジェムナイト]]を呼び出せる。~
[[融合素材]]の調達のほか、[[手札]]1枚で[[エクシーズ召喚]]や[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]の[[リンク召喚]]を狙える便利な[[カード]]。~
//主に[[《ラヴァルバル・チェイン》]]による[[《ジェムナイト・フュージョン》]]確保が狙いだが、既に[[《ジェムナイト・フュージョン》]]が[[手札]]にあるなら[[《ダイガスタ・エメラル》]]による戦線強化等に切り替えよう。~

-[[《竜魔導の守護者》]]~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サーチ]]と4種の[[ジェムナイト]]の[[蘇生]]で[[融合召喚]]の準備ができる。~
既に[[《ジェムナイト・フュージョン》]]がある場合でも、[[《吸光融合》]]を経由する事で[[ジェムナイト]]の[[サーチ]]も行える。~

-[[《巌征竜−レドックス》]]~
[[手札]]の[[地属性]]を捨てて使う[[蘇生]]が[[《ジェムナイト・オブシディア》]]との連続展開や、[[デュアルモンスター>デュアル]]に[[通常召喚]]を残す等、非常に活用しやすい。~
4種類の[[レベル]]7[[モンスター]]の存在から、[[ランク]]7[[エクシーズ召喚]]も狙える。~
なお、[[《ジェムナイト・ラズリー》]]の[[効果]]は[[発動]]できないので注意。~

-[[壊獣]][[モンスター]]~
この[[デッキ]]では突破の難しい[[制圧]]持ちや[[耐性]]を持つ[[モンスター]]への対策として採用を検討できる。~
[[壊獣]]は[[水族]]の[[《海亀壊獣ガメシエル》]]、[[光属性]][[雷族]]の[[《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》]]、[[悪魔族]]の[[《多次元壊獣ラディアン》]]などは[[融合素材]]にできる。~
また、[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]の[[バウンス]]で使い回すことも考えられる。~

-[[ネメシス]][[モンスター]]~
[[下級>下級モンスター]][[ネメシス]]は[[除外]]された[[ジェムナイト]]を回収でき、[[融合素材]]にもなる。~
詳しくは[[【ジェムナイトネメシス】>【ネメシス】#Gem-Knight]]を参照。~

-[[春化精]]~
[[地属性]]を[[特殊召喚]]できるので、[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]の[[リンク召喚]]の補助になる。~
また、どれも[[天使族]]である為[[《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》]]の[[融合素材]]にも適する。~
特に、[[地属性]][[天使族]]の[[《ジェムナイト・クォーツ》]]を[[サーチ]]できる[[《苗と霞の春化精》]]は優先的に採用できるだろう。~
ただし[[《巌征竜−レドックス》]]と異なり、[[効果]]を[[発動]]した[[ターン]]は[[地属性]][[モンスター]]しか[[効果]]を[[発動]]できなくなる。~
[[ジェムナイト]]自体は影響を受けないが、[[光属性]]の[[《ブリリアント・ローズ》]]と[[《クリスタル・ローズ》]]が使用不可能になる点は注意したい。~

-[[手札コスト]]が必要な[[モンスター]]~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]や[[《ジェムナイト・オブシディア》]]の存在から[[手札コスト]]をまかないやすいので、採用が考えられる。~
[[《召喚僧サモンプリースト》]]・[[《No−P.U.N.K.フォクシー・チューン》]](+[[《No−P.U.N.K.セアミン》]])・[[《リンクスレイヤー》]]・[[《N・アクア・ドルフィン》]](+[[《ネオスペース・コネクター》]])など[[汎用性]]の高い[[モンスター]]を採用するといいだろう。~


***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[ジェムナイト]][[モンスター]]~
-[[融合モンスター]]~
[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]は固定の[[通常モンスター]]を[[使用]]するものと、[[種族]]・[[属性]]を指定するものの大きく2種類が存在している。~
全てが共通して[[融合素材]]の内1種類は「[[ジェムナイト]]と名のついた[[モンスター]]」であるため、全ての[[ジェムナイト]]が常に[[融合素材]]になり得る。~
[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]・[[《ジェムレシス》]]の[[効果]]により、その場に応じた[[ジェムナイト]]を[[融合召喚]]できるので、[[エクストラデッキ]]には様々な[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]を用意しておきたい。~
//[[融合モンスター]]以外では現在、[[エクシーズモンスター]]の[[《ジェムナイト・パール》]]の1種類のみが存在する。~
//リンクモンスターの《ジェムナイト・ファントムルーツ》の存在と、そもそも別個で下に記載されているのでCO
また、[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]は[[蘇生]]・[[帰還]]が可能なため、それぞれの枚数は[[特殊召喚]]の手段や、どれを主軸に攻め込むか等を考えて検討したい。~
--[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]~
[[《ジェムナイト・ガネット》]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
[[効果]]を持った[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]の中では[[攻撃力]]が高く、[[自己強化]][[効果]]と[[貫通]][[効果]]を備えている。~
[[《ジェムレシス》]]から展開することで、即座に4200までの[[モンスター]]を処理できる等、大きく攻め込むことができる。~
総じて、この[[デッキ]]では戦闘の主力としての活躍が期待できる[[融合モンスター]]である。~
総じて、この[[デッキ]]では[[戦闘]]の主力としての活躍が期待できる[[融合モンスター]]である。~

--[[《ジェムナイト・マディラ》]]~
[[炎族]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]で、[[《ヴォルカニック・バレット》]]等を使用できる。~
[[戦闘]]中の[[相手]]の各種[[効果]]の[[発動]]を封じる[[効果]]により、安全に[[攻撃]]を通すことができ、[[リクルーター]]や[[リバースモンスター]]等も無効化できる。~
[[炎族]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
[[戦闘]]中の[[相手]]の各種[[効果]]の[[発動]]を封じる[[効果]]により、安全に[[攻撃]]を通すことができ、[[リクルーター]]や[[リバースモンスター]]等も[[無効]]化できる。~
しかし、[[ステータス]]は[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]より低く、[[アタッカー]]としては物足りない。~
[[効果]]が生かせるタイミングで[[融合召喚]]していきたい。~

--[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]~
[[《ジェムナイト・サフィア》]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
[[攻撃]]後[[守備表示]]になる[[効果]]は[[攻撃力]]の低さから活かし難く、[[墓地へ送られた]]時の[[バウンス]][[効果]]を主に使っていく事になる。~
[[強制効果]]なので[[タイミングを逃す]]事がなく、[[融合素材]]や[[シンクロ素材]]、[[コスト]]等に使用しても問題なく[[バウンス]][[効果]]を発動する事ができる。~
[[強制効果]]なので[[タイミングを逃す]]事がなく、[[融合素材]]や[[シンクロ素材]]、[[コスト]]等に[[使用]]しても問題なく[[バウンス]][[効果]]を[[発動]]する事ができる。~
[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]や[[《ジェム・エンハンス》]]とも相性が良く、積極的に活用していきたい[[コンボ]]である。~
その[[効果]]の性質から[[融合召喚]]の中継点等にして、後続の[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]の[[攻撃]]を確実に通すのが主な役割となるだろう。~
[[蘇生]]し、[[融合素材]]にする等して積極的に何度も[[効果]]を発動していきたい。~
[[蘇生]]し、[[融合素材]]にする等して積極的に何度も[[効果]]を[[発動]]していきたい。~

--[[《ジェムナイト・アメジス》]]~
[[水族]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]]で、[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]とは性質が似通っている。~
こちらは[[セット]]された[[魔法・罠カード]]を[[バウンス]]できるが、[[自分]]も巻き込むため、[[相手]][[ターン]]に[[発動]]してしまうと不都合なこともある。~
[[水族]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
[[セット]]された[[魔法・罠カード]]を[[バウンス]]できるが、[[自分]]も巻き込むため、[[相手]][[ターン]]に[[発動]]してしまうと不都合なこともある。~
[[自分]][[ターン]]内に即座に[[融合素材]]に使ってしまうか、[[《廃石融合》]]で[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[発動]]させたいところ。~
また[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]とはお互いを[[融合素材]]にすることで[[バウンス]][[効果]]の連鎖[[発動]]もできる。~
また[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]とは互いを[[融合素材]]にすることで[[バウンス]][[効果]]の連鎖[[発動]]もできる。~
[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]に比べ小回りは利かないが、大量展開での[[1ターンキル]]を狙う場合等に大きく貢献できる。~

--[[《ジェムナイト・パーズ》]]~
[[《ジェムナイト・ルマリン》]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
[[2回攻撃]][[効果]]と[[バーン]][[効果]]を備えているものの、[[攻撃力]]の低さから単独ではこれらの[[効果]]を活かす事は難しい。~
同じ[[融合素材]]で出せる上に、より[[汎用性]]が高い[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]の存在から優先度は低い。~
[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]と併用すれば[[効果]]も活かせるので、[[フィニッシャー]]狙いで出すことを考えて1枚入れておくといいか。~
同じ[[融合素材]]で出せ、[[汎用性]]が高い[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]も存在する。~
展開する場合は[[《ミセス・レディエント》]]や[[《召喚師アレイスター》]]などの[[強化]]と併用することで[[1ターンキル]]を狙いたい。~


--[[《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》]]~
[[《ジェムナイト・ラピス》]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
他の[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]と異なり、[[同名カード]]を[[1ターンに1度]]しか[[特殊召喚]]できない制約を持つ。~
[[ジェムナイト]][[モンスター]]1体を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[バーン]]を行う[[効果]]を備えている。~
[[フィールド]]に[[特殊召喚]]された[[モンスター]]が増えるほど[[ダメージ]]量が増え、[[デッキ]]や[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送られた]][[ジェムナイト]]利用した各種コンボに繋げられる。
[[フィールド]]に[[特殊召喚]]された[[モンスター]]が増えるほど[[ダメージ]]量が増え、[[デッキ]]や[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送られた]][[ジェムナイト]]を利用した各種[[コンボ]]に繋げられる。~

--[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]~
[[雷族]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]で、主に[[《ジェムナイト・アンバー》]]を素材にすることになる。~
[[雷族]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
能動的な[[除去]][[効果]]により厄介な[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]することができ、[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]とともに[[アドバンテージ]]を稼ぐ要となる。~
[[攻撃力]]の面でも[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]の中では[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]に次いで高いので、[[除去]][[効果]]と併せて主力として使っていける。~
[[コスト]]による[[墓地]]肥やしや、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サルベージ]]での[[除外]]を加速させることもでき、[[蘇生]]・[[帰還]]ギミックとも相性がよい。~
[[攻撃力]]も2450と高いので、[[除去]][[効果]]と併せて主力として使っていける。~
[[コスト]]による[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]や、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サルベージ]]での[[除外]]を加速させることもでき、[[蘇生]]・[[帰還]]ギミックとも相性がよい。~
[[《ジェムナイト・オブシディア》]]を[[コスト]]にすれば展開を加速できる。~

--[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]~
[[岩石族]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
主に[[ジェム]]や[[《ジェムナイト・オブシディア》]]・[[《ジェムナイト・クリスタ》]]等を[[融合素材]]とすることになる。~
[[効果]]を持たないが、全体的に[[ステータス]]が低めな[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]の中で突出して[[攻撃力]]が高く、何より極めて容易に展開することができる。~
[[効果]]を持たないが、[[攻撃力]]2900と高く、何より極めて容易に展開することができる。~
[[《ジェムレシス》]]・[[《ジェムタートル》]]での[[サーチ]]後にそれらを[[融合素材]]に組み込める等、展開の速さは随一と言える。~
[[墓地]]に[[サルベージ]]可能な[[《ジェムナイト・フュージョン》]]があれば、実質[[《ジェムレシス》]]1枚のみの消費から[[融合召喚]]が可能。~
戦線を素早く構築し途切れさせないために複数枚投入することで、安定性を大幅に上げることができる。~

--[[《ジェムナイト・セラフィ》]]~
[[光属性]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
[[通常召喚]]をもう1度行えるようにする、生きた[[《二重召喚》]]と言える[[効果]]を持っており、複数の[[《ジェムレシス》]]等を一気に展開が可能。~
しかし、[[ジェム]]・[[ジェムナイト]]は全て[[地属性]]であり、他の[[属性]]を指定するこの[[カード]]はそのままでは出すことができず、工夫が必要になる。~
比較的多い[[光属性]]・[[雷族]]の[[モンスター]]なら[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]の[[融合素材]]にもなるため、扱いやすいだろう。~
[[効果]]も[[除去]]等に比べやや遠回りであり、[[召喚]]する[[モンスター]]を基点に[[アドバンテージ]]を稼げなければ他の[[融合モンスター]]に比べ遅くなる。~
そのため、この[[カード]]を採用する場合、何を[[融合素材]]とし何を追加[[召喚]]したいかの明確な意図を考えておきたい。~
ただし、[[ジェム]]・[[ジェムナイト]]で[[光属性]]は[[《ブリリアント・ローズ》]]のみであり、[[カテゴリ]]内だけで出すには若干構築が制限される。~
汎用の[[光属性]]を採用するのも手であり、比較的多い[[光属性]]・[[雷族]]の[[モンスター]]なら[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]の[[融合素材]]にもなるため、扱いやすいだろう。~
[[《星杯の妖精リース》]]などと共に[[星杯]]と組むことも考えられる。~

--[[《ジェムナイトマスター・ダイヤ》]]~
[[ジェムナイト]]3体を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
元々の[[ステータス]]は[[レベル]]を除いて[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]と全く同じだが、[[効果]]により実質的に[[攻撃力]]は3000以上と見て差し支えない。~
そして[[墓地]]の[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]1体を[[除外]]することで、その[[カード名]]と[[効果]]をコピーする[[効果]]も持ち合わせている。~
その中でも、[[《ジェムナイト・パーズ》]]をコピーしたときの爆発力は凄まじく、[[1ターンキル]]も容易に行えるだろう。~
[[融合素材]]の縛りは非常に緩いが、数が他の[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]より多いため、[[ディスアドバンテージ]]を負いやすいのが難点。~
[[効果]]のために[[墓地]]にコピーする[[融合モンスター]]を置きつつ出す必要もあり、二重の意味で重いと言える。~
出来る限り[[融合素材]]に[[《ジェムナイト・オブシディア》]]や[[《ジェムナイト・ラズリー》]]を用いて負担を軽減したい。~
//また、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]によって[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]や[[《ジェムナイト・ラズリー》]]の一斉[[発動]]を狙えば[[アドバンテージ]]を稼げる。~
その中でも、[[《ジェムナイト・パーズ》]]を[[コピー]]した時の爆発力は凄まじく、[[1ターンキル]]も容易に行える。~
[[融合素材]]の[[縛り]]は非常に緩いが、数が他の[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]より多いため、[[ディスアドバンテージ]]を負いやすい。~
基本的に同じ[[融合素材]]で出せる[[《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》]]からの展開を狙っていきたい。~


--[[《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》]]~
こちらも[[ジェムナイト]]3体を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
[[フィールド]]の[[ジェムナイト]]を[[墓地]]へ送り、[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できるのが最大の魅力。~
[[《ブリリアント・フュージョン》]]との相性が良く、[[攻撃力]]0になった自身を[[コスト]]にすることで実質1枚から繋ぐことも可能。~
この[[カードの効果]]で[[特殊召喚]]した[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]には[[蘇生制限]]が掛かっているので、その[[モンスター]]が[[墓地]]に行った後は[[《ジェムナイト・フュージョン》]]等の[[コスト]]に利用したい。~

--[[《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》]]~
[[天使族]]を[[融合素材]]とする[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]。~
[[ジェムナイト]]へ[[効果破壊]][[耐性]]を付与でき、[[除去]]に対する備えのみならず、[[《ブリリアント・フュージョン》]]等の[[自壊]]からも守れる。~
[[墓地コスト]]を要する[[除去]][[効果]]も持つが、[[トリガー]]が[[相手]]依存なので過度な期待はし難い。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《ジェムナイト・パール》]]~
[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]。~
//[[ジェムナイト]]としては、[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]・[[《ジェムナイトマスター・ダイヤ》]]に次いで高い[[攻撃力]]を持つ。~
[[効果]]を持たないが故に[[エクシーズ素材]]の枚数に影響されないため、[[《ダイガスタ・エメラル》]]等による[[蘇生]]・[[帰還]]でも問題なく活躍できる。~
[[戦闘]]面の活躍に限らず、手軽に[[エクストラデッキ]]から[[ジェムナイト]]の数を増やすことができ、[[サポート>サポートカード]]を共有できるため、様々な面で役に立つ。~
//[[ランク]]4には他にも相性の良い[[エクシーズモンスター]]は多いため、[[サポート>サポートカード]]をどの程度使えるかも踏まえつつ枚数を検討したい。~

***その他の[[モンスター]]について [#ib1e8621]
-[[《E・HERO プリズマー》]]~
名前を指定された[[融合モンスター]]は4種類のみなので[[墓地]]に落とす対象は限定されるが、その後は[[ジェムナイト]]部分の[[融合素材]]として代用できる。~
[[種族]]は噛み合わないが、[[光属性]]なので[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[融合素材]]となり[[シナジー]]のある貴重な[[モンスター]]の1つ。~
同時に[[墓地]]肥やしも行う事ができるので強力な[[カード]]ではあるが、[[《ジェムレシス》]]や[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]との[[召喚]]権の兼ね合いには注意したい。~
また、[[《融合》]]や[[《ミラクル・フュージョン》]]を採用すれば、[[《E・HERO ガイア》]]の[[融合召喚]]も可能になり、そうでなくとも[[《超融合》]]の有用性が増す。~
-[[リンクモンスター]]~
--[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]~
[[サーチ]][[効果]]は[[キーカード]]の[[《ジェムナイト・フュージョン》]]が筆頭候補だが、既に[[手札]]・[[墓地]]にあるのならば状況に適した[[融合素材]]を持ってきたい。~
[[墓地]]だけでなく[[除外]]された[[カード]]で[[融合召喚]]も行えるため、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]や[[《廃石融合》]]による[[除外]]を逆に利用できるのも利点。~
打点が低いのが難点なので、[[1ターンキル]]を狙う場合はこの[[カード]]自身も[[融合素材]]にする事も考慮に入れたい。~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
実質的に[[《ジェムナイト・オブシディア》]]・[[《ジェムナイト・ラズリー》]]以外の全ての[[ジェムナイト]]を[[リクルート]]する事ができる。~
[[コスト]]に[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を用いれば、[[墓地]]の[[ジェムナイト]]を1体[[除外]]するだけで、実質的に[[手札コスト]]無しで[[効果]]を使うことが可能。~
また、[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]を[[リクルート]]して[[効果]]を使えば、[[攻撃]]できない[[デメリット]]を無視した上で[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[サルベージ]]するための[[コスト]]も確保できる。~
[[《ジェムナイト・クリスタ》]]は[[最上級モンスター]]だが、間に[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]を経由することで擬似的にこの[[カード]]から[[特殊召喚]]可能となる。~
[[エクシーズ召喚]]へ繋ぐのにも使いやすい。~
―[[ジェムナイト]]以外の[[モンスター]]~
-[[シンクロモンスター]]~
[[チューナー]]を採用することで[[シンクロ召喚]]することができる。~
//[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]・[[《ジェムナイト・アメジス》]]の[[効果]]は[[エクシーズ素材]]にすると使えないため、こちらは[[コンボ]]が組める利点がある。~
[[《ウォーター・スピリット》]]と[[《ジェムナイト・オブシディア》]]を[[手札融合]]し[[《ジェムナイト・アメジス》]]を呼ぶ事で、[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ召喚]]及び[[伏せカード]]の[[バウンス]]に繋げる事ができる。~
[[チューナー]]は[[属性]]・[[種族]]の共有できるものや[[通常モンスター]]が扱いやすい。~
[[アダマシア]][[チューナー]]は唯一の[[岩石族]][[チューナー]]群であり、中でも[[《魔救の探索者》]]と[[《魔救の分析者》]]は[[特殊召喚]]が容易であり固有の[[効果]]も扱いやすい。~

-[[《スナイプストーカー》]]~
[[コスト]]に[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を用いる事で、やや不確定ではあるが実質的に[[手札コスト]]無しで[[除去]]を行うことが可能。~
[[墓地]]が十分に肥えた状態ならば、この[[モンスター]]と[[《ジェムナイト・フュージョン》]]1枚だけで[[相手]]の[[フィールド]]を一掃する事も可能となり得る。~
専用で似た役割の[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]が存在するが、こちらは連打ができ[[裏側表示]]も[[破壊]]できるため、差別化は図られる。~
ただし、[[《ジェムナイト・オブシディア》]]等の存在から、[[融合モンスター]]のみでの一掃しつつ展開することも容易になっている。~
--[[《ナチュル・ビースト》]]・[[《ナチュル・パルキオン》]]・[[《ナチュル・ランドオルス》]]~
いずれも[[相手]]の行動を制限する[[効果]]を持つ[[シンクロモンスター]]であり、[[ジェムナイト]]はその全てが[[地属性]]であるため無理なく[[シンクロ召喚]]が狙える。~

-[[《カードガンナー》]]・[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]~
いずれも[[墓地]]を肥やす[[効果]]を持ち、不確定ではあるが[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を間接的に[[サーチ]]する事ができる。~
[[墓地]]の[[ジェムナイト]]の枚数を稼ぐことも狙えるが、[[ジェム]]や他の[[魔法・罠カード]]ばかりが落ちると厳しいため、枚数比率にもよる部分がある。~
[[《カードガンナー》]]は[[地属性]][[サポートカード]]を共有できる[[アタッカー]]として、[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]は万能[[除去]]として活用できる。~
--[[アダマシア]][[シンクロモンスター]]~
[[岩石族]]の[[シンクロモンスター]]群。~
中でも[[《魔救の奇跡−ドラガイト》]]が扱いやすく、[[対象をとらない>対象をとらない効果]][[手札]][[バウンス]]という[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]に欠けている強力な[[除去]][[効果]]を持つ。~
それぞれの(2)の[[効果]]は[[汎用>汎用性]][[モンスター]]でまかなうとよい。~

-[[《ヴォルカニック・バレット》]]・[[《サンダー・ドラゴン》]]~
それぞれ[[《ジェムナイト・マディラ》]]・[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]の[[融合素材]]として利用できる。~
[[融合召喚]]先が固定されるため複数回の[[融合召喚]]が狙える点は絶対的な[[メリット]]とは言えないものの、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]同様[[手札コスト]]としても優秀で、[[《因果切断》]]・[[《D・D・R》]]・[[《スナイプストーカー》]]等の[[カード]]も採用しやすくなる。~
[[デッキ]]の圧縮率も高いため、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]との噛み合わせは悪いが[[《貪欲な壺》]]と併用するのも一つの手段だろう。~
//[[《ヴォルカニック・バレット》]]は[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で[[墓地へ送って>墓地へ送る]]も自身の[[効果]]が使えるため、相性がいい。~
--[[《相剣大公−承影》]]~
[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]で、[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]を[[シンクロ素材]]にすれば、[[シンクロ召喚]]は可能。~
[[対象をとらない>対象をとらない効果]][[除外]]なので、この[[デッキ]]の弱点である[[対象耐性>対象をとらない効果]]や[[破壊耐性>破壊されない]]をもすり抜けて[[除去]]が出来、その[[トリガー]]は[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の自己[[サルベージ]]や[[《クリスタル・ローズ》]]の[[自己再生]]で容易に満たす事が出来る。~
また、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を下げる[[効果]]も、[[ビートダウン]]が主軸のこの[[デッキ]]との相性は抜群で、[[ターン]]が進めば[[フィニッシャー]]にもなる。~
[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]との相性はイマイチだが、それを加味しても、[[シンクロ召喚]]を行う[[デッキ]]にするのであれば、最優先で採用したい。~

-[[《レスキューラビット》]]~
[[デッキ]]から4種の[[ジェムナイト]]を呼び出せる。~
[[融合素材]]の調達のほか、[[手札]]1枚で[[エクシーズ召喚]]を狙える便利な[[カード]]。~
主に[[《ラヴァルバル・チェイン》]]による[[《ジェムナイト・フュージョン》]]確保が狙いだが、既に[[《ジェムナイト・フュージョン》]]が[[手札]]にあるなら[[《ダイガスタ・エメラル》]]による戦線強化等に切り替えよう。~

-[[《ヴェルズ・ヘリオロープ》]]~
[[《レスキューラビット》]]から[[《ヴェルズ・オピオン》]]を狙えるようになる。~
[[岩石族]]なので、[[手札]]に来てしまっても[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の素材にできる。~
-[[エクシーズモンスター]]~
--[[ランク]]3~
[[《ジェムナイト・ラズリー》]]を採用することで、[[エクシーズ召喚]]できる。~
---[[《ゴルゴニック・ガーディアン》]]~
[[岩石族]]を素材とする[[エクシーズモンスター]]。~
この[[デッキ]]では貴重な[[相手]][[ターン]]への牽制[[効果]]と[[破壊]][[効果]]を持つ。~

-[[《巌征竜−レドックス》]]~
[[手札]]の[[地属性]]を捨てて使う[[蘇生]]が[[《ジェムナイト・オブシディア》]]との連続展開や、[[デュアルモンスター>デュアル]]に[[通常召喚]]を残す等、非常に活用しやすい。~
4種類の[[レベル]]7[[モンスター]]の存在から、[[ランク]]7[[エクシーズ召喚]]も狙える。~
なお、[[《ジェムナイト・ラズリー》]]の[[効果]]は[[発動]]できないので注意。~
---[[《虚空海竜リヴァイエール》]]~
[[除外]]された[[モンスター]]を[[帰還]]させる[[エクシーズモンスター]]。~
[[《レスキューラビット》]]や[[《ジェムナイト・フュージョン》]]で[[除外]]された[[下級]][[ジェムナイト]]など[[特殊召喚]]する[[対象]]は豊富に存在する。~
[[《ジェムナイト・アメジス》]]の[[融合素材]]にもなる。~

-[[《クリバンデット》]]~
[[召喚]]権を消費してしまうが[[墓地]]を肥やしつつ、[[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]することができる。~
[[墓地]]に[[《ジェムナイト・ラズリー》]]、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]が落ちれば更なるコンボに繋げられる。~
[[悪魔族]]でもあるため[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]にもなる。~

-[[《電光−雪花−》]]~
自分が[[魔法・罠カード]]を伏せていなければ、[[お互い]]の[[セット]][[カード]]を封じる[[光属性]][[雷族]][[モンスター]]。~
[[1ターンキル]]の布石になり、なおかつ2種の[[融合素材]]にできると高いシナジーを持つ。

-[[《ファイヤー・ハンド》]]・[[《アイス・ハンド》]]~
相互に[[リクルート]]しながら、[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]できる[[レベル]]4[[炎族]]・[[水族]][[モンスター]]。~
[[ジェムナイト]]の弱点である継戦能力を補いながら[[融合素材]]になれる。~

-[[光属性]][[モンスター]]~
[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[融合素材]]となるが、[[《ジェムナイト・セラフィ》]]は複数展開しても意味がないため、採用枚数はよく考えたい。~
候補としては[[効果モンスター]]対策となる[[《エフェクト・ヴェーラー》]]、[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]の[[融合素材]]も兼ねる[[《サンダー・ドラゴン》]]、[[除去]]と[[墓地]]肥やしを行える[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]・[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]、この[[デッキ]]の天敵となる[[《ライオウ》]]と相打ちを狙え[[ランク]]4の[[エクシーズ素材]]としても優秀な[[《フォトン・スラッシャー》]]等が考えられる。~
[[《ハネクリボー》]]ならば[[融合素材]]にしつつ[[《賢者の石−サバティエル》]]の[[発動条件]]も満たすことができる。~

-[[岩石族]][[モンスター]]~
[[《ジェムレシス》]]の存在から[[《コアキメイル・ガーディアン》]]・[[《コアキメイル・サンドマン》]]が機能しやすい。~
[[融合召喚]]により維持[[コスト]]が払えない状況に陥る可能性もあるが、その場合は[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の[[融合素材]]や[[エクシーズ素材]]等にしよう。~
共有できる[[特殊召喚]]が少ないため、[[召喚]]権で悩まされることがある点には注意しておきたい。~
[[帰還]]ギミックを前提とすれば[[ジェムナイト]]全てに対応する[[《ギガンテス》]]や打点不足を補える[[《地球巨人 ガイア・プレート》]]も採用圏内。~

-[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]~
--[[ランク]]4~
主に[[《レスキューラビット》]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]、[[《ジェムナイト・オブシディア》]]を使って[[エクシーズ召喚]]することになる。~
最初の[[手札]]に[[《ジェムナイト・フュージョン》]]がない場合、まずは[[《ラヴァルバル・チェイン》]]で[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[墓地へ送る]]のが最優先課題となる。~
//最初の[[手札]]に[[《ジェムナイト・フュージョン》]]がない場合、まずは[[《ラヴァルバル・チェイン》]]で[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[墓地へ送る]]のが最優先課題となる。~

--[[《ラヴァルバル・チェイン》]]~
[[デッキ]]から[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[墓地へ送る]]ことができ、[[コスト]]の[[エクシーズ素材]]が[[ジェムナイト]]ならば即[[サルベージ]]可能。~
すでに[[《ジェムナイト・フュージョン》]]のある場面でも、[[《ジェムナイト・ラズリー》]]を[[墓地へ送る]]ことで事実上の[[サルベージ]][[効果]]になる。~
[[通常モンスター]]が1枚もなければそれらを[[墓地へ送る]]べきだろう。~
//---[[《ラヴァルバル・チェイン》]]~
//[[デッキ]]から[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[墓地へ送る]]ことができ、[[コスト]]の[[エクシーズ素材]]が[[ジェムナイト]]ならば即[[サルベージ]]可能。~
//すでに[[《ジェムナイト・フュージョン》]]のある場面でも、[[《ジェムナイト・ラズリー》]]を[[墓地へ送る]]ことで事実上の[[サルベージ]][[効果]]になる。~
//[[通常モンスター]]が1枚もなければそれらを[[墓地へ送る]]べきだろう。~

--[[《ダイガスタ・エメラル》]]~
---[[《ダイガスタ・エメラル》]]~
2つの[[効果]]を持ち、ともに[[ジェムナイト]]と相性が良い。~
1つ目の[[効果]]は使いきった[[融合モンスター]]の回収や、[[《レスキューラビット》]]の弾の補充をしつつ1[[ドロー]]ができる。~
1つ目の[[効果]]は使いきった[[融合モンスター]]の回収や、[[《レスキューラビット》]]の弾の補充をしつつ1枚[[ドロー]]ができる。~
後半の[[効果]]は[[通常モンスター]][[ジェムナイト]]・[[《ジェムナイト・パール》]]・[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]を[[蘇生]]可能で、それらが[[墓地]]にありさえすれば[[融合素材]]や[[アタッカー]]を揃えられる。~

--[[《No.55 ゴゴゴゴライアス》]]~
---[[《No.55 ゴゴゴゴライアス》]]~
[[墓地]]から[[岩石族]]・[[地属性]]・[[レベル]]4の[[モンスター]]を[[サルベージ]]できる。~
[[《ジェムレシス》]]・[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]が主な[[サルベージ]]対象で、[[岩石族]][[コアキメイル]]を採用している場合そちらも対象となる。~
[[上級]]ラインの攻撃力を持ち、自身も[[岩石族]]であるため、いざとなれば[[融合素材]]にもなる。~
[[《ジェムレシス》]]・[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]が主な[[サルベージ]][[対象]]で、[[岩石族]][[コアキメイル]]を採用している場合そちらも[[対象]]となる。~
[[上級]]ラインの[[攻撃力]]を持ち、自身も[[岩石族]]であるため、いざとなれば[[融合素材]]にもなる。~

//--[[《No.39 希望皇ホープ》]]~
//[[攻撃]]を[[無効]]にする[[効果]]を持つため場持ちが良く、[[光属性]]のため[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[融合素材]]にすることで[[自壊]]の[[デメリット]]を帳消しにできる。~
//しかし、[[エクストラデッキ]]を圧迫してしまうので採用枚数は1〜2枚が妥当。

-[[ランク]]7[[エクシーズモンスター]]~
[[最上級モンスター]]という条件は基本的に非常に重いが、4種類の[[レベル]]7[[モンスター]]の存在から比較的展開しやすい。~
種類はあまり多くないが、[[《No.11 ビッグ・アイ》]]は出しやすさに対し強力な[[効果]]を持っている。~
[[《ジェムナイト・クリスタ》]]は豊富な展開手段を持ち、[[融合モンスター]]を並べることはこの[[デッキ]]の基本パターンの一つのため、積極的に狙うことも十分可能。~
[[岩石族]]が多いため[[墓地]]を1枚[[除外]]するだけで出せる[[《メガロック・ドラゴン》]]も使いやすい。~
[[《廃石融合》]]ならば少ない[[手札]]消費で[[レベル]]7の[[融合モンスター]]を作る事ができ、[[自壊]]の[[デメリット]]も気にならなくなるので相性が良い。~
[[効果]]使用後の[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]は活かせるが、[[エクシーズ素材]]にすると[[《ジェムナイト・アメジス》]]の[[効果]]は使えないことに注意。~

-[[シンクロモンスター]]・[[チューナー]]~
[[チューナー]]を採用しなくてもよい[[エクシーズ召喚]]の導入により優先順位は下がった。~
しかし、[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]・[[《ジェムナイト・アメジス》]]の[[効果]]は[[エクシーズ素材]]にすると使えないため、こちらは[[コンボ]]が組める利点がある。~
[[《ウォーター・スピリット》]]と[[《ジェムナイト・オブシディア》]]を[[手札融合]]し[[《ジェムナイト・アメジス》]]を呼ぶ事で、[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]の[[召喚]]及び[[伏せカード]]の[[バウンス]]に繋げる事ができる。~
[[チューナー]]には自身を[[特殊召喚]]できるものや、[[属性]]・[[種族]]の共有できるものは扱いやすく、[[通常モンスター]]ならば特に[[コンボ]]が狙いやすい。~
-[[リンクモンスター]]~
--[[《ミセス・レディエント》]]~
[[リンク]]2で[[地属性]][[縛り]]があるが、[[《レスキューラビット》]]等を使えば[[リンク召喚]]は難しくない。~
[[地属性]]の[[全体強化]]は[[1ターンキル]]に貢献し、[[破壊された]]場合の[[サルベージ]][[効果]]により[[除去]]にも比較的強い。~

--[[《ナチュル・ビースト》]]・[[《ナチュル・パルキオン》]]・[[《ナチュル・ランドオルス》]]~
いずれも強力な[[効果]]を持つ[[シンクロモンスター]]であり、[[ジェムナイト]]はその全てが[[地属性]]であるため無理なく[[シンクロ召喚]]が狙える。~

--[[《スクラップ・ドラゴン》]]~
こちらの[[破壊]][[対象]]を[[《ジェムナイト・フュージョン》]]にすることで実質[[ノーコスト>コスト]]での万能[[除去]]を行え、[[攻撃力]]も高い。~
その他にも[[レベル]]8には優秀な[[シンクロモンスター]]は多い。~

***[[魔法・罠カード]]について [#f909d726]
-[[ジェムナイト]][[サポートカード]]
--[[《ジェムナイト・フュージョン》]]~
[[ジェムナイト]]の存在意義と言っても過言ではない[[融合]][[カード]]。~
[[ボード・アドバンテージ]]を失うことなく[[サルベージ]]が可能であるため、[[《融合》]]にはない利点が多い。~
特に[[ジェムナイト]]の豊富な[[サーチ]]、[[サルベージ]]、[[蘇生]]を利用し、この[[カード]]による1[[ターン]]での連続[[融合召喚]]は他の[[融合]]系[[デッキ]]ではなかなか真似できない芸当であり、非常に強力。~
//--[[《ユニオン・キャリアー》]]~
//[[装備カード]]状態から[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ても[[サーチ]][[効果]]が使える[[《ブロックドラゴン》]]を[[装備]]する目的で運用する。~
//[[光属性]]であるため、[[効果]]の使用後は[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[融合素材]]にしてしまうことも考えられる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[ジェムナイト]][[サポートカード]]~
-[[《ジェムナイト・フュージョン》]]~
[[ジェムナイト]]専用[[融合召喚]][[魔法カード]]であり、[[《融合》]]とは違い[[サルベージ]]が可能である。~
[[ジェムナイト]]の豊富な[[サーチ]]、[[サルベージ]]、[[蘇生]]を利用し、この[[カード]]による1[[ターン]]での連続[[融合召喚]]を狙える。~
また、[[手札コスト]]を要する[[カード]]との相性が良く、[[墓地]]の[[ジェムナイト]]1枚を[[手札]]1枚分として使用する事ができる。~
回収のしやすさ故に[[ブラフ]]としても有効で[[《サイクロン》]]や[[《大嵐》]]等の無駄打ちを誘うこともできる。~
回収のしやすさ故に[[ブラフ]]としても有効で[[《サイクロン》]]や[[《ハーピィの羽根帚》]]等の無駄打ちを誘うこともできる。~

--[[《吸光融合》]]~
[[キーカード]]の[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を含む[[ジェムナイト]]の万能[[サーチ]][[カード]]。~
[[デッキ]]の回転を高める役割を持ち、いざとなれば追加効果による[[融合召喚]]も狙えるため、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]と共に複数枚[[積む]]のが望ましい。~
-[[《吸光融合》]]~
[[キーカード]]の[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を含む[[ジェムナイト]]の[[サーチ]][[カード]]。~
[[デッキ]]の[[回転]]を高める役割を持ち、いざとなれば追加[[効果]]による[[融合召喚]]も狙える。~
しかし[[発動]][[ターン]]は[[ジェムナイト]]しか[[特殊召喚]]できなくなり[[1ターンに1度]]の制限があるため複数[[積む]]場合は、[[ジェムナイト]]以外の展開がしづらくなる。~
[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]の登場で[[発動]][[ターン]]でも展開はしやすくなり、あちらの[[効果]]で[[除外]]された[[モンスター]]も再利用できるので是非併用したい。~

--[[《パーティカル・フュージョン》]]~
[[攻撃力]]を大きく強化できるが、[[フィールド]]限定かつ使いきりのため、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]より優先することはまずない。~
事故要因にもなりやすく普通に使っても[[アドバンテージ]]は得られにくいため、強化させるだけなら[[装備魔法]]等より優先できるかはよく考えたい。~
-[[《ブリリアント・フュージョン》]]~
[[デッキ融合]]によって[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する[[効果]]と、この[[カード]]による[[デメリット]]を[[手札]]の[[魔法カード]]1枚で一時的に打ち消す[[効果]]を持つ。~
実質的に1枚の消費で[[融合モンスター]]につなげられ、さらに[[墓地を肥やす]]ことが可能。~
この[[カードの効果]]で出した[[モンスター]]は[[攻撃力]]0になるが、更なる[[融合召喚]]に繋げれば無駄も少ない。~
[[《ギャラクシーサーペント》]]と[[《ジェムナイト・ラズリー》]]の組み合わせで容易に[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]を出して[[1ターンキル]]の準備を行うなど、今まで以上に多彩な戦術を狙えるようになる。~

--[[《輝石融合》]]~
[[罠カード]]版の[[融合]][[カード]]であり、[[サクリファイス・エスケープ]]や[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]での追撃等、色々な用途に使える。~
しかし、[[融合召喚]]を行うだけならば[[《ジェムナイト・フュージョン》]]でも十分なので多く投入するのは控えたいところ。~
-[[《スキャッター・フュージョン》]]~
規制を受けている[[《ブリリアント・フュージョン》]]の後継[[カード]]とも呼べる[[デッキ融合]][[カード]]。~
こちらは[[融合召喚]]先が[[岩石族]]以外に限られ、[[発動]]には[[相手]][[モンスター]]が必要であり、[[発動]]後は[[エクストラデッキ]]から[[ジェムナイト]]以外の展開が封じられる。~
代わりに[[ステータス]]が0にならず、何よりも[[デッキ融合]]の手段が増えるだけも大きな[[メリット]]なので、上記欠点を考慮してでも採用する価値は高い。~

--[[《廃石融合》]]~
[[罠カード]]版[[《ミラクル・フュージョン》]]のような[[効果]]だが、[[墓地]]のみかつ[[自壊]]と単純に使うには[[デメリット]]が目立つ。~
[[墓地]]を[[除外]]することが重複するため、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]との相性も悪く、4枚目以降と考えるには足手まといになる。~
[[《ジェムナイト・アメジス》]]等との[[コンボ]]や、[[蘇生]]意義のない[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]する等、この[[カード]]独自の用法を狙って採用したい。~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]以外の[[融合]][[カード]]では最も扱いやすいが、計画的に使えなければ[[墓地アドバンテージ]]に響いてくるだろう。~
-[[《輝石融合》]]~
[[罠カード]]版の[[融合召喚]][[カード]]であり、[[サクリファイス・エスケープ]]や[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]での追撃等、色々な用途に使える。~
しかし、[[融合召喚]]を行うだけならば[[《ジェムナイト・フュージョン》]]でも十分なので[[罠カード]]である点を活かしたい。~

--[[《ジェム・エンハンス》]]~
-[[《廃石融合》]]~
[[罠カード]]版[[《ミラクル・フュージョン》]]のような[[効果]]だが、[[墓地]]のみかつ[[自壊]]付与と、単純に使うには[[デメリット]]が目立つ。~
[[墓地]]を[[除外]]するので、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]や[[蘇生]][[カード]]との相性も悪い。~
[[除外]]した[[モンスター]]の再利用を度外視するなら、[[自壊]]せず[[ジェムナイト]][[縛り]]も無い[[《死魂融合》]]で[[《始祖竜ワイアーム》]]等を併用する発想もある。~
[[《ジェムナイト・アメジス》]]等との[[コンボ]]や、[[蘇生]]意義のない[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]する等、この[[カード]]独自の用法を狙いたい。~

-[[《ジェム・エンハンス》]]~
[[フィールド]]と[[墓地]]の[[ジェムナイト]]を入れ替える[[カード]]。~
[[《地霊術−「鉄」》]]とは異なり[[対象]]が[[ジェムナイト]]に限られているものの、[[レベル]]制限がないというのは大きな利点。~
//[[《地霊術−「鉄」》]]とは異なり[[対象]]が[[ジェムナイト]]に限られているものの、[[レベル]]制限がないというのは大きな利点。~
基本的には[[ジェムナイト]]の[[融合モンスター]]や[[《ジェムナイト・クリスタ》]]を[[蘇生]]することになるだろう。~
[[リリース]]した[[モンスター]]を[[蘇生]]可能なため、[[バトルフェイズ]]の追撃や、入れ替えなしでの[[サクリファイス・エスケープ]]が可能。~
[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]や[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]の[[効果]][[発動]]回数を増やすことにも活用することができる。~
[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]や[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]の[[効果]][[発動]]回数を増やすことができる。~
他には[[モンスター]]を維持しつつ[[エクストラモンスターゾーン]]を開ける動きができるのも、この[[カード]]ならではである。~

-[[通常モンスター]][[サポートカード]]~
[[メインデッキ]]に入る[[ジェムナイト]]のうち5種類が[[通常モンスター]]であり、[[フィールド]]、[[墓地]]では[[通常モンスター]]扱いの[[デュアルモンスター>デュアル]]も3種類存在する事から、[[通常モンスター]]に対する[[サポートカード]]の採用の意義が大きい。~
これらの[[カード]]を多めに採用するのであれば、[[ジェムナイト]]以外の[[通常モンスター]]も或る程度投入しても良いだろう。~
-[[《ブリリアント・スパーク》]]~
[[ジェムナイト]]が[[相手]]によって[[破壊された]]場合、[[相手]]に[[ダメージ]]を与える[[効果]]と[[ジェムナイト]]を[[捨てて>捨てる]][[墓地]]から[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~
[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]が[[破壊された]]場合に使えば破格の[[バーン]][[カード]]になる他、[[手札]]の[[《ジェムナイト・オブシディア》]]を[[蘇生]][[カード]]として扱うこともできる。~

--[[《思い出のブランコ》]]・[[《黙する死者》]]~
[[蘇生]]した[[ジェムナイト]]は[[アタッカー]]や[[融合素材]]等で使用するのが基本となるだろう。~
―[[通常モンスター]][[サポートカード]]~
 [[メインデッキ]]に入る[[ジェムナイト]]のうち5種類が[[通常モンスター]]であり、[[フィールド]]、[[墓地]]では[[通常モンスター]]扱いの[[デュアルモンスター>デュアル]]も3種類存在する事から、[[通常モンスター]]に対する[[サポートカード]]が採用できる。~
 これらの[[カード]]を多めに採用するのであれば、[[ジェムナイト]]以外の[[通常モンスター]]も或る程度投入しても良いだろう。~

-[[《予想GUY》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいない状況でないと使えないが、[[《ジェムナイト・クリスタ》]]以外の[[ジェムナイト]][[通常モンスター]]を直接[[リクルート]]できる。~
同じく[[リクルート]]できる[[《レスキューラビット》]]と違い[[デメリット]]は一切ないので、[[《ジェムナイト・ガネット》]]で奇襲したり[[《ジェムナイト・サフィア》]]で一時的な[[壁]]にしたりできる。~
[[《リンク・スパイダー》]]を[[リンク召喚]]して[[リンク]]2以上に繋げたり、[[手札]]に同[[レベル]][[モンスター]]がいる場合は[[エクシーズ召喚]]、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]もある場合は[[融合召喚]]と、様々な使い方ができる。~

-[[《思い出のブランコ》]]・[[《黙する死者》]]~
[[蘇生]]した[[ジェムナイト]]は[[アタッカー]]や[[融合素材]]等で[[使用]]するのが基本となるだろう。~
また、[[《ジェム・エンハンス》]]等の[[コスト]]にするのも一つの手である。~
[[デュアル]][[ジェムナイト]]の登場により、以前より有用性が増した。~
この[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[モンスター]]は[[融合素材]]・[[エクシーズ素材]]にすることで[[デメリット]]を無視できる事もあり、非常に使いやすい。~
[[ジェムナイト]][[デュアルモンスター>デュアル]]と相性が良い。~
この[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[モンスター]]は[[融合素材]]・[[エクシーズ素材]]にすることで[[デメリット]]を無視したい。~

--[[《闇の量産工場》]]~
-[[《闇の量産工場》]]~
[[墓地]]に存在する[[通常モンスター]]及び[[デュアルモンスター>デュアル]]の[[ジェムナイト]]を回収して[[融合召喚]]へと繋げる事ができる。~
ただし、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の自己[[サルベージ]][[効果]]とは相性が良くない点に注意。~
その点は回収できない[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]等の[[効果モンスター]]を[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[コスト]]に使うといいだろう。~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サルベージ]][[効果]]から再度[[融合召喚]]する機会に恵まれやすいので、多めに採用しても良いだろう。~
//[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サルベージ]][[効果]]から再度[[融合召喚]]する機会に恵まれやすいので、多めに採用しても良いだろう。~

--[[《悪魔への貢物》]]~
[[《ジェムレシス》]]や[[《闇の量産工場》]]等で[[手札]]が増えやすく、[[手札]]の[[融合素材]][[ジェムナイト]]を除去に繋げられるため優秀な動きをする。~
苦手な[[《ギガンテック・ファイター》]]等の[[除去]]が出来、[[破壊]]ではないため[[《スターダスト・ドラゴン》]]等も処理できるのも魅力的である。~
しかし[[ハンド・アドバンテージ]]は失うので乱用は禁物である。~
[[デュアルモンスター>デュアル]]は[[手札]]では[[効果モンスター]]扱いなので、使用できない点には注意。~
-[[《悪魔への貢物》]]~
[[《ジェムレシス》]]や[[《闇の量産工場》]]等で[[手札]]が増えやすく、[[手札]]の[[融合素材]][[ジェムナイト]]を[[除去]]に繋げられる。~
苦手な[[《ギガンテック・ファイター》]]等の[[除去]]ができ、[[破壊]]ではないため[[《スターダスト・ドラゴン》]]等も処理できるのも魅力的である。~
しかし[[ハンド・アドバンテージ]]は失うので使いどころは見極めたい。~

--[[《馬の骨の対価》]]~
-[[《馬の骨の対価》]]~
[[通常モンスター]]を[[フィールド]]に出すことは容易なため、手軽に採用できる[[ドローソース]]となる。~
[[《ジェムナイト・オブシディア》]]等の[[効果]]を利用しつつ[[発動]]すれば、[[召喚]]の機会を残しつつ使用することが可能。~
[[融合召喚]]できない場面では呼び込むための回転に、可能な場面では[[手札]]を消費した分の回収と更なる[[融合召喚]]につなぐことで、それぞれ利用できる。~
[[融合召喚]]できない場面では呼び込むための[[回転]]に、可能な場面では[[手札]]を消費した分の回収と更なる[[融合召喚]]につなぐことで、それぞれ利用できる。~
ただし、[[コスト]]とする[[通常モンスター]]もまた[[融合素材]]になりえる[[カード]]であるため、タイミングには気をつけたい。~
[[再度召喚]]前の[[デュアルモンスター>デュアル]]や[[《ジェムナイト・パール》]]も[[コスト]]にできる点では[[《凡人の施し》]]より優秀な点である。~
[[再度召喚]]前の[[デュアルモンスター>デュアル]]や[[《ジェムナイト・パール》]]も[[コスト]]にできる。~

--[[《凡人の施し》]]~
[[《馬の骨の対価》]]同様、[[通常モンスター]]を使用する[[ドローソース]]だが、こちらは[[通常召喚]]権を使わない代わりに、[[融合素材]]の[[ジェムナイト]]を[[除外]]してしまう。~
そのため、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サルベージ]][[効果]]の[[コスト]]としての使用や[[《闇の量産工場》]]での[[サルベージ]]ができなくなる。~
その代わり、[[《D・D・R》]]で[[除外]]した[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるため、[[手札]]に来てしまった[[《ジェムナイト・クリスタ》]]をこの[[カード]]で[[除外]]して[[帰還]]させる[[コンボ]]が可能である。~
しかし、[[罠カード]]であるため遅く、[[デュアルモンスター>デュアル]]は[[手札]]では[[効果モンスター]]扱いなので、使用できないのも難点。~
-[[《切り裂かれし闇》]]~
[[通常モンスター]]が[[召喚]]・[[特殊召喚]]された場合に[[ドロー]]する[[効果]]と、[[通常モンスター]]を素材に[[融合召喚]]、[[シンクロ召喚]]、[[エクシーズ召喚]]された[[モンスター]]が[[戦闘]]を行う[[攻撃宣言]]時に[[攻撃力]]をあげる[[効果]]を持つ。~
毎[[ターン]]ほぼ確実に[[通常モンスター]]を場に出すため、(1)の[[効果]]で[[ドロー]]を行う事ができ、[[融合召喚]]による[[手札]]消費をカバーできる。~
(2)の[[効果]]は[[通常モンスター]]を素材にすることが多い[[ジェムナイト]]との相性がよく大[[ダメージ]]を期待でき、[[《ジェムナイト・パーズ》]]であれば[[1ターンキル]]すら狙えるようになる。~

-[[融合]][[サポートカード]]~
--[[《融合》]]~
[[融合召喚]]の原点となる[[カード]]であり、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]等のように追加[[効果]]はないが、様々なサポート手段を持つ。~
[[《ジェムナイト・アメジス》]]により[[《沼地の魔神王》]]も腐りにくくなった他、[[《融合回収》]]等も便利なため、こちらを扱う利点も見出せる。~
-[[《超自然警戒区域》]]~
こちらは[[効果モンスター]]以外の[[特殊召喚]]限定ではあるが、苦手としている[[伏せカード]]の[[破壊]]が出来る。~
[[《ジェムナイト・オブシディア》]]との相性は抜群で、[[アダマシア]][[チューナー]]も採用していれば、[[発動]]機会も上がる。~
[[通常モンスター]]はもちろん、[[デュアルモンスター>デュアル]]でも[[発動]]するので、[[特殊召喚]]手段を用意すれば、優秀な[[除去]][[カード]]と化す。~
(2)の[[効果]]も、能動的に[[発動]]は出来ないが、[[《ジェムナイト・クリスタ》]]の[[特殊召喚]]や、[[《切り裂かれし闇》]]の[[ドロー]]にも繋がるため、併せて採用してみても良いだろう。~
ちなみに、[[トークン]]の[[特殊召喚]]や、[[相手]][[フィールド]]に[[効果モンスター]]以外が[[特殊召喚]]しても[[発動]]するので、思わぬところで役に立つ場合もある。~

//-[[《凡人の施し》]]~
//[[《馬の骨の対価》]]同様、[[通常モンスター]]を使用する[[ドローソース]]だが、こちらは[[召喚権]]を使わない代わりに、[[融合素材]]の[[ジェムナイト]]を[[除外]]してしまう。~
//そのため、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サルベージ]][[効果]]の[[コスト]]としての使用や[[《闇の量産工場》]]での[[サルベージ]]ができなくなる。~
//その代わり、[[《D・D・R》]]で[[除外]]した[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるため、[[手札]]に来てしまった[[《ジェムナイト・クリスタ》]]をこの[[カード]]で[[除外]]して[[帰還]]させる[[コンボ]]が可能である。~
//しかし、[[罠カード]]であるため遅く、[[デュアルモンスター>デュアル]]は[[手札]]では[[効果モンスター]]扱いなので、使用できないのも難点。~

―[[デュアルモンスター>デュアル]][[サポートカード]]~
 [[シナジー]]のある[[デュアルモンスター>デュアル]]の数は少なく、[[腐る]]場合も多い。~
 併用する場合は枚数に気を付けたい。~

-[[《スーペルヴィス》]]~
即座に[[デュアルモンスター>デュアル]]の[[効果]]を使える上に、[[墓地へ送られた]]時の[[蘇生]][[効果]]もある。~
[[装備カード]]であるため、[[《アームズ・ホール》]]で[[サーチ]]できる。~

-[[《デュアルスパーク》]]~
[[除去]]と[[ドロー]][[効果]]を持つ[[速攻魔法]]。~
[[再度召喚]]前でも後でも対応しているので使い勝手は良好。~
[[速攻魔法]]なので奇襲性が高く、[[アドバンテージ]]も稼ぎやすい。~

―[[融合召喚]][[サポートカード]]~
-[[《融合》]]・[[《置換融合》]]~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]等のように追加[[効果]]はないが、様々なサポート手段を持つ。~
[[《ジェムナイト・アメジス》]]により[[《沼地の魔神王》]]も[[腐りにくい>腐る]]他、[[《融合回収》]]等も便利なため、こちらを扱う利点も見出せる。~
[[ジェムナイト]]以外の[[融合モンスター]]も狙える構築であれば、より一層の活躍を見せるだろう。~
[[ドロー]]する確率を上げるため、2種共に採用する構築も考えられる。~
[[ドロー]]する[[確率]]を上げるため、2種共に採用する構築も考えられる。~

--[[《賢者の石−サバティエル》]]~
-[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]~
[[融合召喚]]までのタイムラグはあるが、4枚目以降の[[《ブリリアント・フュージョン》]]として採用できる。~

-[[《賢者の石−サバティエル》]]~
[[墓地]]に[[ハネクリボー]][[モンスター]]がいる時に[[デッキ]]から[[融合]]・[[フュージョン]][[魔法カード]]を[[サーチ]]できる。~
[[ハネクリボー]][[モンスター]]は全て[[光属性]]で統一されており、[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[融合素材]]にできるので共存ができる。~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]、[[《決闘融合−バトル・フュージョン》]]、[[《吸光融合》]]が主なサーチ先となる。~
この[[デッキ]]で重要な[[《ジェムナイト・フュージョン》]]、[[サーチ]]するのが難しい[[《ブリリアント・フュージョン》]]、[[《パーティカル・フュージョン》]]、[[《吸光融合》]]が主な[[サーチ]]先となる。~
[[《スナイプストーカー》]]、[[《大邪神 レシェフ》]]を採用するならば[[《ダーク・フュージョン》]]を入れてみるのもいいだろう。~

--[[《パラドックス・フュージョン》]]~
[[融合召喚]]がこの[[デッキ]]の戦法なので優秀な[[カウンター罠]]のこの[[カード]]も使う事が出来る。~
ただ、この[[カード]]は[[帰還]]が非常に遅いので[[マストカウンター]]をしっかりと見極めて使用するといいだろう。~
[[帰還]]のための[[カード]]を採用しやすいため、[[無効]]にし開いた突破口へそのまま[[《異次元からの帰還》]]等で畳み掛ける奇襲も狙うことができる。~
-[[《パラドックス・フュージョン》]]~
[[融合召喚]]がこの[[デッキ]]の戦法なので[[融合モンスター]]が必要なこの[[カード]]も使える。~
ただ、この[[カード]]は[[帰還]]が遅いので[[マストカウンター]]を見極めて使用したい。~
[[帰還]]のための[[カード]]を採用しやすいため、[[効果]]を無視して[[帰還]]させても良い。~
連続[[融合召喚]]が持ち味の[[ジェムナイト]]としては、[[エクストラモンスターゾーン]]が開けられるという利点もある。~

--[[《超融合》]]~
-[[《超融合》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[融合素材]]とすることで、[[除去]]しつつ[[融合召喚]]できる。~
[[手札コスト]]は[[《ジェムナイト・フュージョン》]]で補えるので、それほど気にならない。~
しかし、[[【E・HERO】]]や[[【シャドール】]]に比べると対応範囲は狭いので、[[相手]][[モンスター]]を利用できるかどうか[[環境]]を見極めた上で採用枚数を決定したい。
[[【E・HERO】]]や[[【シャドール】]]に比べると対応範囲は狭いので、対応する[[壊獣]]などと併用したい。~

--[[《決闘融合−バトル・フュージョン》]]~
[[融合モンスター]]限定の[[《オネスト》]]のような[[カード]]。~
[[融合モンスター]]を主力に戦う[[デッキ]]であり、打点に不安がある[[デッキ]]なので採用の価値はある。~
[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]、[[《ジェムナイト・パーズ》]]に使用するとオーバーキル並みの破壊力となる。~
//-[[《決闘融合−バトル・フュージョン》]]~
//[[融合モンスター]]限定の[[《オネスト》]]のような[[カード]]。~
//[[融合モンスター]]を主力に戦う[[デッキ]]であり、打点に不安がある[[デッキ]]なので採用の価値はある。~
//[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]、[[《ジェムナイト・パーズ》]]に使用すると[[オーバーキル]]並みの破壊力となる。~
//自分ターンならフォースでよい。コンバットトリックにも発動タイミングが制限されていない他のカードで十分。

-[[デュアルモンスター>デュアル]][[サポートカード]]~
どちらも強力なカードではあるが、[[シナジー]]のある[[デュアル]]の数は少なく、[[腐る]]場合も多い。~
-[[《ダーク・コーリング》]]~
[[悪魔族]]との併用で[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を[[融合召喚]]できるようになる。~
この[[デッキ]]では、[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]や[[《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》]]など[[攻撃力]]の高い[[岩石族]]が[[墓地]]へ送られやすいので、高[[攻撃力]]の[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]が容易に[[融合召喚]]できる。~
[[悪魔族]]はこの[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《E−HERO アダスター・ゴールド》]]以外にも[[《励輝士 ヴェルズビュート》]]・[[《クリッター》]]など[[汎用性]]が高い[[カード]]が多いので、あまり構築を意識せずとも採用できる。~
[[光属性]][[悪魔族]]を[[《ブリリアント・フュージョン》]]で落としてしまうのもいいだろう。~

--[[《スーペルヴィス》]]~
即座に[[デュアルモンスター>デュアル]]の[[効果]]を使えるうえに、[[墓地へ送られた]]時の[[蘇生]][[効果]]も強力。~
[[装備カード]]であるため、[[《アームズ・ホール》]]とセットで採用すれば多少は事故率を軽減することができる。~
-[[《雷龍融合》]]~
[[雷族]]専用の[[融合召喚]][[カード]]。~
[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]では[[《ジェムナイト・パーズ》]]と[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]が対応する。~
[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]と同様に[[墓地]]・[[除外]]の両方を[[融合素材]]とすることができる。~
また、(2)の[[効果]]により[[《ジェムナイト・ルマリン》]]や[[《ジェムナイト・アンバー》]]の[[サーチ]]も可能。~

--[[《デュアルスパーク》]]~
[[除去]]と[[ドロー]][[効果]]をもつ[[速攻魔法]]。~
[[再度召喚]]前でも後でも対応しているので使い勝手は良好。~
[[速攻魔法]]なので奇襲性が高く、[[アドバンテージ]]も稼ぎやすい。~
しかしながら、[[《スーペルヴィス》]]と違って[[サーチ]]しにくい点は痛い。~
―その他の[[魔法・罠カード]]
-[[《手札抹殺》]]・[[《手札断殺》]]~
[[手札]]を[[墓地]]へ送りつつ[[ドロー]]できる[[カード]]。~
[[《ジェムナイト・ラズリー》]]や[[《ジェムナイト・オブシディア》]]などの[[効果]]が[[発動]]でき、自己[[サルベージ]][[効果]]を持つ[[《ジェムナイト・フュージョン》]]と相性が良い。~
[[サーチ]]手段の少ない[[《ジェムナイト・フュージョン》]]、[[《ブリリアント・フュージョン》]]や[[《レスキューラビット》]]などを素早く[[手札]]に加えたい場合に採用したい。~

-その他の[[カード]]~
--[[《モンスター・スロット》]]~
[[墓地]]の[[モンスター]]を[[コスト]]に[[デッキ]]から[[ドロー]]をし、[[フィールド]]の[[モンスター]]と[[レベル]]が同じなら[[特殊召喚]]される[[カード]]。~
[[デッキ]]の構築上[[レベル]]4の[[モンスター]]が多く採用されるため[[特殊召喚]]を行える機会が多い。~
また外してしまった場合も[[お互い]]に[[確認]]するのみで[[ドロー]]できるため[[ディスアドバンテージ]]が少ないのも特徴。~
[[除外]]には[[《ジェムナイト・フュージョン》]]に使えない[[ジェム]]等を利用すれば無駄がなく、[[帰還]]等も用いやすいためにリカバリーが容易である。~
ただし[[《ジェムレシス》]]は[[特殊召喚]]すると[[効果]]が使えないので、この[[カード]]とは相性が良くない。~
-[[《おろかな副葬》]]~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を確実に[[サーチ]]できる。~
複数[[積む]]場合は[[《ブリリアント・スパーク》]]など[[墓地]]で[[発動]]できる他の[[カード]]も採用したい。~

//--[[《強者の苦痛》]]・[[《ガイアパワー》]]~
//この[[デッキ]]は[[種族]]は分散しており、[[《一族の結束》]]を有効活用するのが難しい。~
//[[下級モンスター]]は比較的[[攻撃力]]が高めだが、主力となる[[融合モンスター]]には依然としてやや低めのものが多い。~
//特に、[[戦闘]]を有利に進める[[効果]]を持つものや、維持したい[[《ジェムナイト・セラフィ》]]等は、補助することでより活躍の幅を広げられる。~
-[[《隣の芝刈り》]]~
上手く決まれば、大量の[[墓地アドバンテージ]]を得られる。~
投入する場合[[デッキ]]の枚数はなるべく多くしたい。~

--[[《D・D・R》]]~
//-[[《モンスター・スロット》]]~
//[[墓地]]の[[モンスター]]を[[コスト]]に[[デッキ]]から[[ドロー]]をし、[[フィールド]]の[[モンスター]]と[[レベル]]が同じなら[[特殊召喚]]される[[カード]]。~
//[[デッキ]]の構築上[[レベル]]4の[[モンスター]]が多く採用されるため[[特殊召喚]]を行える機会が多い。~
//また外してしまった場合も[[お互い]]に[[確認]]するのみで[[ドロー]]できるため[[ディスアドバンテージ]]が少ないのも特徴。~
//[[除外]]には[[《ジェムナイト・フュージョン》]]に使えない[[ジェム]]等を利用すれば消耗を抑えられる他、[[帰還]]等も用いやすいためにリカバリーが容易である。~
//ただし[[《ジェムレシス》]]は[[特殊召喚]]すると[[効果]]が使えないので、この[[カード]]とは相性が良くない。~

-[[《D・D・R》]]~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]によって、[[除外]]した[[ジェムナイト]]を[[帰還]]できる。~
[[コスト]]として[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[捨てる]]事で[[手札]]の消費を抑える事ができる。~
[[帰還]]させる[[モンスター]]は、やはり[[《ジェムナイト・クリスタ》]]や[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]等がいいだろう。~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[効果]]を有効に活用できる貴重な[[カード]]でもあるので採用を検討したい。~

--[[《再融合》]]~
[[ジェムナイト]]の[[融合モンスター]]はいずれも[[墓地]]からの[[特殊召喚]]制限が無いので優秀な[[蘇生]][[カード]]として重宝する。~
ただし、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の自己[[サルベージ]][[効果]]とは相性が悪いので注意したい。~
積極的に[[カード]]を[[除外]]していく戦略を取るならば[[《D・D・R》]]の方が良いだろう。~
-[[《巨大化》]]~
[[《ブリリアント・フュージョン》]]と相性の良い[[装備魔法]]。~
[[《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》]]に[[装備]]し、[[《ブリリアント・フュージョン》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]を上げれば、その[[攻撃力]]は最大で10200にまで達する。~
[[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]や[[《ヴォルカニック・バレット》]]の[[コスト]]を利用すれば、自然と[[ライフロス]]が行える。~

--[[《戦線復活の代償》]]~
こちらは[[手札]]ではなく[[フィールド]]上から[[コスト]]を支払うが、[[通常モンスター]]が多いため[[発動]]は容易である。~
[[《D・D・R》]]とは、[[蘇生]]と[[帰還]]どちらのギミックが自身の動かし方にあっているかで使い分けたい。~
//-[[《再融合》]]~
//[[ジェムナイト]]の[[融合モンスター]]はいずれも[[墓地]]からの[[特殊召喚]]制限が無いので優秀な[[蘇生]][[カード]]として重宝する。~
//ただし、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の自己[[サルベージ]][[効果]]とは相性が悪いので注意したい。~
//積極的に[[カード]]を[[除外]]していく戦略を取るならば[[《D・D・R》]]の方が良いだろう。~

--[[《アームズ・ホール》]]~
上記にある[[装備魔法]]を[[サーチ]]、または[[サルベージ]]出来る。~
同時に[[墓地肥し>墓地を肥やす]]もできるが、[[通常召喚]]権を失ってしまうのは痛い。~
上記にあるような[[カード]]を複数種類採用する場合は是非とも採用したい。
また、使用する場合は序盤ではなく、[[融合>融合召喚]]でラッシュを仕掛ける準備ができた中盤以降にしたい。~
//-[[《戦線復活の代償》]]~
//こちらは[[手札]]ではなく[[フィールド]]から[[コスト]]を支払うが、[[通常モンスター]]が多いため[[発動]]は容易である。~
//[[《D・D・R》]]とは、[[蘇生]]と[[帰還]]どちらのギミックが自身の動かし方にあっているかで使い分けたい。~
//ノーコストの蘇生が多数存在するのでつらい。

--[[《封印の黄金櫃》]]~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サーチ]]が主な仕事。~
[[サーチ]]のスピードでは[[《ジェムタートル》]]や大量の[[墓地]]肥やしに劣るかもしれないが、こちらは[[《ジェムナイト・フュージョン》]]が既に[[手札]]にある場合でも使うことができ、確実性がある。~
[[発動]]ができれば妨害はされにくいので、汎用性を求めるならこちら。~
//-[[《アームズ・ホール》]]~
//上記にある[[装備魔法]]を[[サーチ]]、または[[サルベージ]]できる。~
//同時に[[墓地肥し>墓地を肥やす]]もできるが、[[召喚権]]を失ってしまう。~
//上記にあるような[[カード]]を複数種類採用する場合は採用したい。
//また、[[使用]]する場合は序盤ではなく、[[融合召喚]]でラッシュを仕掛ける準備ができた中盤以降にしたい。~

--[[《反転世界》]]~
この[[デッキ]]の主力は[[通常モンスター]]なのでこの[[カード]]の影響を受けず、[[《ジェム・マーチャント》]]よりも強力な[[戦闘]]補助が期待できる。~
特に[[攻撃力]]と[[守備力]]が同じ[[《ジェムナイト・パーズ》]]とは、その[[効果]]も含めて相性抜群である。~
また、[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]とも相性が良く、[[攻撃力]]を2600に上げられる。~
この場合自身の[[効果]]が仇となり、1400の低[[守備力]]を[[相手]]にさらけ出してしまうことになるが、[[バウンス]][[効果]]を活かしやすくなると考えれば悪くない。~
[[効果]]を持たない[[《ジェムナイト・パール》]]・[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]もこの影響を受けず戦力となる。~
ただ、[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]や[[《ジェムレシス》]]等とは相性が良くないので使うタイミングを見極める必要はある。~
//-[[《封印の黄金櫃》]]~
//[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サーチ]]が主な仕事。~
//[[サーチ]]のスピードでは[[《ジェムタートル》]]や大量の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に劣るかもしれないが、こちらは[[《ジェムナイト・フュージョン》]]が既に[[手札]]にある場合でも使うことができ、確実性がある。~
//また、[[モンスター]]を[[除外]]することで、[[《ジェムナイト・アンバー》]]で回収したり、[[《D・D・R》]]で[[帰還]]したりするといった芸当も可能。~
//[[発動]]ができれば妨害はされにくいので、[[汎用性]]を求めるなら採用を検討できる。~
//おろかな副葬の方が早い。帰還させたい対象も少ない。

//--[[《化石岩の解放》]]~
//[[岩石族]]限定ではあるが、[[ノーコスト>コスト]]で[[帰還]]させることができる。~
//名前指定の[[融合素材]]となる[[ジェムナイト]]は[[帰還]]こそできないが、[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]から[[リクルート]]はできる。~
//[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]等、直接[[帰還]]できる[[融合モンスター]]も登場し、活躍の機会は大きく増えている。~
//逆に[[帰還]]させた[[モンスター]]をそのまま[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の[[融合素材]]にすることもできる。~
//また、[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]の[[効果]]での[[リリース]]や、[[融合素材]]にした場合は[[フィールド]]に残り続けるので、[[バウンス]]による回収が可能。~
//-[[《反転世界》]]~
//この[[デッキ]]の主力は[[通常モンスター]]なのでこの[[カード]]の影響を受けず、[[モンスター]]によっては[[《ジェム・マーチャント》]]よりも[[強化]]できる。~
//特に[[攻撃力]]と[[守備力]]が同じ[[《ジェムナイト・パーズ》]]とは、その[[効果]]も含めて相性抜群である。~
//また、[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]とも相性が良く、[[攻撃力]]を2600に上げられる。~
//この場合自身の[[効果]]が仇となり、1400の低[[守備力]]を[[相手]]にさらけ出してしまうことになるが、[[バウンス]][[効果]]を活かしやすくなると考えれば悪くない。~
//[[効果]]を持たない[[《ジェムナイト・パール》]]・[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]もこの影響を受けず戦力となる。~
//ただ、[[《ジェムナイト・ルビーズ》]]や[[《ジェムレシス》]]等とは相性が良くないので使うタイミングを見極める必要はある。~
//単純な強化で良い。

--[[《マジカルシルクハット》]]~
一度に2枚の[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、自己[[サルベージ]][[効果]]へと繋げる事ができる。~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[サーチ]]する事ができる数少ない手段の1つであるため、採用が検討できる。~
-[[《化石岩の解放》]]~
[[岩石族]]限定ではあるが、[[ノーコスト]]で[[帰還]]させることができる。~
名前指定の[[融合素材]]となる[[ジェムナイト]]は[[帰還]]こそできないが、[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]から[[リクルート]]できる。~
[[帰還]]させた[[モンスター]]をそのまま[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の[[融合素材]]にすることもできる。~
また、[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]の[[効果]]での[[リリース]]や、[[融合素材]]にした場合は[[フィールド]]に残り続けるので、[[バウンス]]による回収が可能。~

-[[《マグネット・リバース》]]~
[[岩石族]][[ジェムナイト]][[融合モンスター]]や[[《ジェムナイト・パール》]]を[[蘇生]]・[[帰還]]させることができる。~
同[[レベル]]であれば[[エクシーズ素材]]にしたり、更なる[[融合召喚]]ができる。~

-[[《魔救の息吹》]]~
[[守備表示]]限定であるものの、[[岩石族]]専用の[[《死者蘇生》]]と言える[[カード]]。~
[[アダマシア]]を[[蘇生]]した場合には[[デッキトップ]]の操作も可能。~
[[《マグネット・リバース》]]と比較すると、[[蘇生]]範囲の広さで優り、[[守備表示]]での[[蘇生]]であるため各種素材としての運用が前提となる点で劣る。~

-[[《マジカルシルクハット》]]~
[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、自己[[サルベージ]][[効果]]へと繋げる事ができる。~
[[《おろかな副葬》]]と違い速攻性に欠けるため、使うなら一度に2枚[[墓地へ送る]]ことができる点を見るべきだろう。~
また、この[[効果]]で[[セット]]した上記[[カード]]は[[《ジェム・エンハンス》]]・[[《輝石融合》]]に利用する事ができる。~
狙って行うには安定性に欠けるが、これらを併用する際は覚えておきたい。~

-[[《バージェストマ・ディノミスクス》]]~
[[除外]]という強力な[[除去]]手段であり、[[効果]]で[[手札]]を[[捨てる]]ため、[[《ジェムナイト・ラズリー》]]や[[《ジェムナイト・オブシディア》]]の[[効果]]の[[トリガー]]となる。~

**戦術 [#ic8fe587]
**戦術 [#strategy]
 序盤は[[通常モンスター]]を[[サーチ]]・[[リクルート]]しつつ、いかに早く[[融合召喚]]の状況を整えられるかが鍵となる。~
 [[《ジェムナイト・フュージョン》]]が[[手札]]か[[墓地]]に存在しない事には話にならないので[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サーチ]]は最優先で行いたい。~
 [[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[手札]]に[[加える]]他、[[サルベージ]][[コスト]]や[[デッキ圧縮]]のため、積極的に[[墓地]]の[[ジェムナイト]]は肥やしておきたい。~
 中でも[[《ラヴァルバル・チェイン》]]や[[《マジカルシルクハット》]]等のギミックは重要であり、まずはこれらを決めて布石を作っていく。~

 [[墓地]]が肥え、[[融合召喚]]が可能になってからが真骨頂であり、豊富な[[蘇生]]・[[サルベージ]]により次々と展開をしていくことができる。~
 ここからは[[融合召喚]]がメインになるため[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の性質上[[《神の警告》]]があまり怖くないのは嬉しい所。~
 ここからは[[融合召喚]]がメインになるが、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の性質上[[《神の警告》]]があまり怖くないのは嬉しい所。~
 [[《ジェムナイト・オブシディア》]]・[[《ジェムナイト・ラズリー》]]や[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の各種[[サルベージ]]により、消費を抑えつつの展開が可能。~
 これらを上手く活用し、[[デュアル]]の[[効果]]使用や、同一[[ターン]]内の連続[[融合召喚]]等、連鎖的に展開していくこととなる。~
 これらを上手く活用し、[[デュアルモンスター>デュアル]]の[[効果]]使用や、同一[[ターン]]内の連続[[融合召喚]]等、連鎖的に展開していくこととなる。~
 ここに[[サクリファイス・エスケープ]]・[[蘇生]]・[[帰還]]のギミックをうまく活用することで、多少の妨害を受けても容易に最適なボード状態を維持することができる。~
 また、組み合わせや[[サーチ]]により[[融合モンスター]]の使い分けの融通が利かせやすく、必要に応じた切り替えが狙いやすい。~

 どれだけ連続して[[融合召喚]]を行えるかは、組み合わせや順番次第であり、プレイングや状況判断等の腕の見せ所となる。~
 うまく展開すればがら空きの[[フィールド]]から一気に総[[攻撃力]]8000以上を展開することも可能。~
 その過程に[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]・[[《ジェムナイト・アメジス》]]や[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]を組み込むことで効率よく[[除去]]を行うと良い。~
 [[《奈落の落とし穴》]]一発程度ならそれほどの被害は受けないが、[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]][[《激流葬》]]を踏んだりすると洒落にならないので、むやみにやれるだけ展開せず[[手札]]や[[フィールド]]の状況を見つつ、どの程度展開するか考えたい。~
 ただし、[[手札]]に干渉できる手段がないために、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《バトルフェーダー》]]による妨害には注意が必要。~
// どれだけ連続して[[融合召喚]]を行えるかは、組み合わせや順番次第であり、プレイングや状況判断等の腕の見せ所となる。~
// うまく展開すればがら空きの[[フィールド]]から一気に総[[攻撃力]]8000以上を展開することも可能。~
 展開に[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]・[[《ジェムナイト・アメジス》]]や[[《ジェムナイト・プリズムオーラ》]]を組み込むことで効率よく[[除去]]を行うと良い。~
// [[《奈落の落とし穴》]]一発程度ならそれほどの被害は受けないが、[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]][[《激流葬》]]を踏んだりすると洒落にならないので、無闇に最大限の展開をせず、[[手札]]や[[フィールド]]の状況を見つつ、どの程度展開するか考えたい。~

//**[[デッキ]]の種類
//***《カード名》軸
//***【(デッキ名)】軸
//特定のカードやデッキを軸とする場合。
// また、[[エクストラデッキ]]からの展開が大きく制限された[[新マスタールール]]では以前の様に[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を並べる事が難しくなった。~
// [[1ターンキル]]を狙う場合は[[リンクモンスター]]を効率よく挟む展開ルートにするか、[[蘇生]]や[[帰還]]を効率的に使いたい。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[デュアル]]軸 [#gemini]
 [[《ジェムナイト・アイオーラ》]]・[[《ジェムナイト・アンバー》]]・[[《ジェムナイト・サニクス》]]を中心にし、[[デュアルモンスター>デュアル]]の[[サポートカード]]を採用する構築。~
 [[《スーペルヴィス》]]による展開の加速、[[《デュアルスパーク》]]による[[除去]]等、高性能な[[カード]]は大きな魅力となる。~
 反面、[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]や、[[カード名]]を指定する[[融合モンスター]]等使えない[[カード]]も多くなるため、バランスには注意が必要。~
 [[カード名]]を指定しない[[融合モンスター]]だけに絞ってしまうのも手か。~
 また、同じく[[デュアルモンスター>デュアル]]である[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]や、[[《融合》]]等を採用することで、[[E・HERO]]や[[《超合魔獣ラプテノス》]]等も使用できる。~

**[[デッキ]]の派生 [#r4e936a7]
***[[【メタビート】]]型 [#yfd63e6f]
 [[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[融合]]の軸として[[《王宮の弾圧》]]を組み込んだタイプの[[デッキ]]。~
 一見、[[融合召喚]]を軸とする[[ジェムナイト]]とはアンチ[[シナジー]]に見えるが、実際には[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[《王宮の弾圧》]]で[[無効]]化されても、こちらの損失は実質[[墓地]]のジェムナイト1枚のみである。~
 ([[《ジェムナイト・フュージョン》]]は[[墓地]]の[[ジェムナイト]]を消費すればすぐに回収でき、[[融合召喚]]をする段階では[[《王宮の弾圧》]]の効果を使用できないため。)~
 特に[[墓地]]の[[ジェムナイト]]が肥えた状態や[[相手]]の[[ライフ]]が少ない終盤でこの戦術は生きるだろう。~
 [[《ジェムナイト・フュージョン》]]を加えやすくしつつ[[墓地]]を溜め込んで素早く状況を整えるために、[[ライトロード]]や[[《カードガンナー》]]等を活用したい。~
 ただしその場合、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]以外の[[魔法・罠カード]]が[[墓地]]に落ちた場合の対処も重要となる。~
// しかし、これらは[[ジェムナイト]]と特別相性が良い訳ではなく、また[[エクストラデッキ]]を大きく圧迫してしまう欠点があるため注意が必要。~
// 似た運用がなされる[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]等と比べ、こちらは[[デッキ]]の基礎[[攻撃力]]が低く、[[《ジェム・マーチャント》]]も[[《オネスト》]]ほどの影響力がない。~
// [[【E・HEROビート】]]における[[《超融合》]]のような決め手にも欠けるため、必ずしも[[デュアル]]への特化が吉のみではないことには留意したい。~

 また、[[《ジェムナイト・ガネット》]]は[[【メタビート】]]の基準である[[攻撃力]]1900を持ち、[[《パラドックス・フュージョン》]]は実質2枚目以降の[[《神の宣告》]]の役割を果たす事も注目すべき点だろう。~
 [[《ジェムナイト・サフィア》]]等を[[除外]]する流れを築くことは容易なため、[[《ギョッ!》]]は比較的狙いやすい。~
 また、[[《ジェムナイト・クリスタ》]]の[[特殊召喚]]手段を多めに確保すれば[[《王者の看破》]]も投入できる等、採用を検討できる選択肢は幅広い。~
 必須となる[[魔法・罠カード]]が少ないため、[[メタ]]や[[除去]]に使用できるスロットの余地も大きい。~
**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【メタビート】]]型 [#meta]
 [[《ジェムナイト・ラズリー》]]や[[《ジェムナイト・オブシディア》]]など[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]が多く、[[《ジェムナイト・ガネット》]]や[[《ジェムナイト・ジルコニア》]]などの[[効果モンスター以外のモンスター]]を軸にすることで、[[《スキルドレイン》]]などが採用できる。~
 [[岩石族]]を多く採用すれば[[岩石族]][[コアキメイル]]などの採用も検討できる。~

 優秀な構築であったが、[[《王宮の弾圧》]]が[[禁止カード]]となってしまったことでこの構築は困難になっている。~
 [[《神の警告》]]等は[[コスト]]の重さに加え使いきりのために長期的な拘束はできず、穴埋めとしての役割は難しい。~
 また[[ジェムナイト]]は全て[[地属性]]であるため、[[《干ばつの結界像》]]を[[召喚]]すれば[[相手]]にのみ[[特殊召喚]]制限をかけることができる。~

***[[《ダーク・コーリング》]]採用型 [#n798accf]
 [[ジェムナイト]]の基本ギミックはそのままに、[[《ダーク・コーリング》]]・[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を採用した構築。~
 [[《E−HERO ダーク・ガイア》]]は主軸としてではなく、[[《ダーク・コーリング》]]により[[墓地融合]]の要素を取り込むために採用される。~
 [[悪魔族]]には[[《スナイプストーカー》]]をはじめ、[[融合素材]]や[[コンボ]]以外でも単体で機能させやすいものを主に採用する。~
 基本的には[[【ダーク・ガイア】]]のように高[[攻撃力]]を狙わず、3000前後の[[攻撃力]]で活用していくので、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[除外]][[コスト]]にできない[[《ジェムレシス》]]を[[融合素材]]にしたい。~
 また、高[[攻撃力]]を求めるなら[[《ジェムナイト・パール》]][[《ジェムナイト・ジルコニア》]]等の高[[攻撃力]]の[[岩石族]]を[[融合素材]]にすると良いだろう。~
 [[《パラドックス・フュージョン》]]は実質2枚目以降の[[《神の宣告》]]の役割を果たし、[[《ジェムナイト・クリスタ》]]の[[特殊召喚]]手段を多めに確保すれば[[《王者の看破》]]も投入できる等、採用を検討できる選択肢は幅広い。~
 必須となる[[魔法・罠カード]]が少ないため、[[メタ]]や[[除去]]に使用できるスロットの余地も大きい。~
 以前は[[《王宮の弾圧》]]も相性が良かったが、[[禁止カード]]になってしまった。~

 [[《ジェムナイト・フュージョン》]]との相性はやや悪くなるが、[[墓地融合]]や[[帰還]]で加速させるのがこの構築の目的となる。~
 なお、[[《ミラクル・フュージョン》]]と[[E・HERO]]を採用することでも同じような動きが可能だが、幅広い[[悪魔族]]からの選択肢も利点となる。~
 [[《トーチ・ゴーレム》]]を[[《ジェムナイト・パーズ》]]の的にしつつ[[トークン]]を何らかの[[コスト]]に用いる等、[[コンボ]]要素を組み込む余地も広い。~
//***[[《ダーク・コーリング》]]採用型 [#dark_calling]
// [[ジェムナイト]]の基本ギミックはそのままに、[[《ダーク・コーリング》]]・[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を採用した構築。~
// [[《E−HERO ダーク・ガイア》]]は主軸としてではなく、[[《ダーク・コーリング》]]により[[墓地融合]]の要素を取り込むために採用される。~
// [[悪魔族]]には[[《スナイプストーカー》]]をはじめ、[[融合素材]]や[[コンボ]]以外でも単体で機能させやすいものを主に採用する。~
// 基本的には[[【ダーク・ガイア】]]のように高[[攻撃力]]を狙わず、3000前後の[[攻撃力]]で活用していくので、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[除外]][[コスト]]にできない[[《ジェムレシス》]]を[[融合素材]]にしたい。~
// また、高[[攻撃力]]を求めるなら[[《ジェムナイト・パール》]][[《ジェムナイト・ジルコニア》]]等の高[[攻撃力]]の[[岩石族]]を[[融合素材]]にすると良いだろう。~

***[[デュアル]]軸 [#v24efb0f]
 [[《ジェムナイト・アイオーラ》]]・[[《ジェムナイト・アンバー》]]・[[《ジェムナイト・サニクス》]]を中心にし、[[デュアル]]のサポート[[カード]]を採用する構築。~
 [[《スーペルヴィス》]]による展開の加速、[[《デュアルスパーク》]]による[[除去]]等、高性能な[[カード]]は大きな魅力となる。~
 反面、[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]や、名前を指定する[[融合モンスター]]等使えない[[カード]]も多くなるため、バランスには注意が必要。~
 [[融合モンスター]]を名前を指定しない物だけに絞ってしまうのも手か。~
 また、同じく[[デュアル]]である[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]や、[[《融合》]]等を採用することで、[[E・HERO]]や[[《超合魔獣ラプテノス》]]等も使用できる。~
// [[《ジェムナイト・フュージョン》]]との相性はやや悪くなるが、[[墓地融合]]や[[帰還]]で加速させるのがこの構築の目的となる。~
// なお、[[《ミラクル・フュージョン》]]と[[E・HERO]]を採用することでも同じような動きが可能だが、幅広い[[悪魔族]]からの選択肢も利点となる。~
// [[《トーチ・ゴーレム》]]を[[《ジェムナイト・パーズ》]]の的にしつつ[[トークン]]を何らかの[[コスト]]に用いる等、[[コンボ]]要素を組み込む余地も広い。~
//派生というよりは、相性の良い魔法カードなので、移動させました。

 しかし、これらは[[ジェムナイト]]と特別相性が良い訳ではなく、また[[エクストラデッキ]]を大きく圧迫してしまう欠点があるため注意が必要。~
 似た運用がなされる[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]等と比べ、こちらは[[デッキ]]の基礎[[攻撃力]]が低く、[[《ジェム・マーチャント》]]も[[《オネスト》]]ほどの影響力がない。~
 [[【E・HEROビート】]]における[[《超融合》]]のような決め手にも欠けるため、必ずしも[[デュアル]]への特化が吉のみではないことには留意したい。~

***【ジェムレシェフ】 [#h5f98e90]
***【ジェムレシェフ】 [#gem_reshef]
 [[《ジェムナイト・フュージョン》]]が[[墓地]]に[[ジェムナイト]]が存在する限り何度でも回収できることを活かして[[《大邪神 レシェフ》]]で[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール奪取]]を何度も行う[[【高等儀式術】]]との混合型。~
 条件さえ揃えば、毎[[ターン]][[《心変わり》]]を発動できるのと同じなので強力。~
 [[コントロール]]を奪った[[モンスター]]の処理のために[[特殊召喚]][[効果]]のある[[チューナー]]や[[エクストラデッキ]]に各[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]を採用する為[[ジェムナイト]]の[[融合モンスター]]はある程度絞られる。~
 儀式関連[[カード]]も採用する都合上、採用する[[ジェムナイト]]は[[《高等儀式術》]]の[[効果]]で[[墓地へ送る]]ことのできる[[《ジェムナイト・ガネット》]]・[[《ジェムナイト・ルマリン》]]・[[《ジェムナイト・サフィア》]]が基本になる。~
 条件さえ揃えば、毎[[ターン]][[コントロール奪取]]が可能であり、一気に攻め切れる。~
// [[コントロール]]を奪った[[モンスター]]の処理のために[[特殊召喚]][[効果]]のある[[チューナー]]や[[エクストラデッキ]]に各[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]を採用する為[[ジェムナイト]]の[[融合モンスター]]はある程度絞られる。~
 [[儀式召喚]]関連[[カード]]も採用する都合上、採用する[[ジェムナイト]]は[[《高等儀式術》]]の[[効果]]で[[墓地へ送る]]ことのできる[[《ジェムナイト・ガネット》]]・[[《ジェムナイト・ルマリン》]]・[[《ジェムナイト・サフィア》]]が基本になる。~
 [[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]によって[[通常>通常モンスター]][[ジェムナイト]]を[[デッキに戻せる>デッキに戻す]]ため、うまく回れば[[《高等儀式術》]]を連打することも可能。~

 [[《ジェムナイト・フュージョン》]]とその[[サルベージ]][[コスト]]を[[融合召喚]]以外のために消費するため、[[融合召喚]]の機会自体は減ることになる。~
 [[《大邪神 レシェフ》]]以外にも[[手札]]の[[魔法カード]][[コスト]]に特化し、[[融合召喚]]の方をサブとすることも考えられる。~
 また、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]をいかに素早く[[サーチ]]するかも課題となる。~
 また、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]をいかに素早く[[サーチ]]するか([[《ジェムナイト・ファントムルーツ》]]をどう展開するか)も課題となる。~

***[[【大革命ジェム】>【大革命】#z8007d35]] [#p9057ef5]
 [[《大革命》]]の発動条件となる3体の[[モンスター]]がいずれも[[通常モンスター]]で、かつ[[種族]]がばらけていることに着目し、[[サポートカード]]の共有と[[融合素材]]としての利用を目的とした[[デッキ]]。~
***[[【大革命ジェム】>【大革命】#Gem-Knight]] [#revolution_gem]
 [[《大革命》]]の[[発動条件]]となる3体の[[モンスター]]がいずれも[[通常モンスター]]で、かつ[[種族]]がばらけていることに着目し、[[サポートカード]]の共有と[[融合素材]]としての利用を目的とした[[デッキ]]。~
 詳しくは当該項目を参照。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[融合召喚]]を主軸にしているため、[[特殊召喚]]を封じる[[《虚無魔人》]]・[[《大天使クリスティア》]]等を出されると展開が止まってしまう。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#h31d40b7]
 [[融合召喚]]を主軸にしているために、この戦術が封じられるとかなり厳しい。~
 よって、[[特殊召喚]]を封じる[[《虚無魔人》]]・[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]・[[《大天使クリスティア》]]等は天敵である。~
 ただし、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]の性質上、[[《神の警告》]]等の[[チェーン]]を組む[[メタ]]には強い。~
 しかし、[[発動]]自体が不可能になる[[《大天使クリスティア》]]・[[《虚無魔人》]]等を出されると、[[モンスター]]の展開がほぼ止まってしまうので注意が必要。~
 また、[[《奈落の落とし穴》]]等に対しても無理なく組みこめる[[帰還]][[カード]]や[[サクリファイス・エスケープ]]や[[罠>罠カード]][[融合]]の選択肢は豊富であり、比較的柔軟に対処することができる。~
 そのため、これら直接的な妨害よりも、[[《次元の裂け目》]]・[[《王宮の鉄壁》]]・[[《王宮のお触れ》]]等、間接的な妨害の方が厳しい場面がある。~
 [[《霊滅術師 カイクウ》]]や[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]は[[墓地]]の[[ジェムナイト]]を[[除外]]できないため[[《ジェムナイト・フュージョン》]]が回収できなくなってしまう。~
 全体的に[[墓地]]を利用する型が多いので[[《次元の裂け目》]]や[[《マクロコスモス》]]などが[[発動]]されると、展開力が大幅に鈍る。~
 また、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]に依存する場合[[《王宮の鉄壁》]][[《霊滅術師 カイクウ》]]などによって[[除外]]を止められたり、[[《D.D.クロウ》]]や[[《転生の予言》]]、[[《封魔の呪印》]]等で対処されると厳しい戦いを強いられる。~
 特に[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]推する[[【墓守】]]にはどちらも封じられる為、非常に相性が悪い。~

 また、[[下級モンスター]]の[[ステータス]]は及第点なのだが、切り札となる[[融合モンスター]]の[[攻撃力]]が全体的に低めである。~
 [[《ジェムナイト・ジルコニア》]]の登場によりこの点はある程度改善された。~
 また[[ジェムナイト]]には[[セット]][[カード]]を[[除去]]できる[[カード]]が[[手札]]に[[戻す]][[《ジェムナイト・アメジス》]]や[[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]程度で、[[破壊]]できる[[カード]]を持たない。~
 幸い、[[手札コスト]]にしやすい[[カード]]が多いので、対策として[[《サンダー・ブレイク》]]や[[《ツインツイスター》]]などを投入しやすい。~

 さらに[[ジェムナイト]]は多くが[[戦闘]]に関する[[効果]]を持っている。~
 そのため、[[《次元幽閉》]]等の[[攻撃宣言]]反応型[[罠カード]]に引っ掛かりやすいので、それらの対策もしておきたい。~
 [[融合召喚]]が軸になる以上、決められるとたった1枚の[[カード]]で大きな[[ディスアドバンテージ]]を負ってしまうからだ。~
 [[《ジェムナイト・マディラ》]]なら対抗できる他、事前に[[《ジェムナイト・アメジス》]]で処理できるため、警戒を怠らなければ対処はしやすくなった。~
 弱点の多い[[デッキ]]であるので、[[サイドデッキ]]の構築が重要になってくるだろう。~

 [[《ジェムナイト・フュージョン》]]への依存度が高い[[デッキ]]であるため、これを引けなかったり、[[《D.D.クロウ》]]や[[《転生の予言》]]等で対処されると厳しい。~
 2枚目以降を引きやすくすると言う意味でも[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を早く[[手札]]に加えられるように構築しておきたい。~
 採用率は低いが、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]を[[《封魔の呪印》]]で潰される等、天敵と呼べる存在もあり、[[サイドデッキ]]の構築も重要となる。~

**代表的なカード [#eac2a220]
**代表的なカード [#keycard]
-[[《ジェムナイト・ラズリー》]]
-[[《ジェムナイト・オブシディア》]]
-[[《ジェムレシス》]]
-[[《ジェムナイト・オブシディア》]]

-[[《ジェムナイト・フュージョン》]]
-[[《吸光融合》]]
-[[《ブリリアント・フュージョン》]]

**関連リンク [#g97d56b2]
**関連リンク [#link]
-[[ジェムナイト]]
-[[ジェム]]

-[[【地属性】]]
-[[【岩石族】]]

-[[デッキ集]]