*【ジャイアント・ボマー・エアレイド】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]、およびその[[特殊召喚]]に必要な[[リアクター]]を主軸とする[[デッキ]]。~
 [[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]・[[リアクター]]はどちらも、[[相手]]の行動に反応して[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持ち、[[バーン]]要素を取り入れた[[デッキ]]となる。~
 [[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]・[[リアクター]]はどちらも、[[相手]]の行動に反応して800の[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持ち、[[バーン]]要素を取り入れた[[デッキ]]となる。~
 単純計算すれば、[[リアクター]]と[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[効果]]を、合計10回[[発動]]できれば勝利できる。~

 《トラップ・リアクター・RR/Trap Reactor・Y FI》
 効果モンスター
 星4/闇属性/機械族/攻 800/守1800
 1ターンに1度、相手が罠カードを発動した時に発動できる。
 その罠カードを破壊し、相手ライフに800ポイントダメージを与える。

 《マジック・リアクター・AID/Spell Reactor・RE》
 効果モンスター
 星3/闇属性/機械族/攻1200/守 900 
 1ターンに1度、相手が魔法カードを発動した時に発動できる。
 その魔法カードを破壊し、相手ライフに800ポイントダメージを与える。

  《サモン・リアクター・AI/Summon Reactor・SK》
 効果モンスター
 星5/闇属性/機械族/攻2000/守1400
 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
 相手フィールド上にモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時、
 相手ライフに800ポイントダメージを与える。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。
 この効果を使用したターンのバトルフェイズ時、
 相手モンスター1体の攻撃を無効にできる。
 また、自分フィールド上に表側表示で存在する、
 このカードと「トラップ・リアクター・RR」
 「マジック・リアクター・AID」をそれぞれ1体ずつ墓地へ送る事で、
 自分の手札・デッキ・墓地から「ジャイアント・ボマー・エアレイド」
 1体を選んで特殊召喚する。

 《ジャイアント・ボマー・エアレイド/Flying Fortress SKY FIRE》
 効果モンスター
 星8/風属性/機械族/攻3000/守2500
 このカードは通常召喚できない。
 「サモン・リアクター・AI」の効果でのみ特殊召喚できる。
 1ターンに1度、手札を1枚墓地へ送る事で、
 相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。
 また、相手のターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
 そのモンスターを破壊し、相手ライフに800ポイントダメージを与える。
 ●相手がカードをセットした時に発動できる。
 そのカードを破壊し、相手ライフに800ポイントダメージを与える。

 《ダーク・フラット・トップ/Dark Flattop》
 シンクロ・効果モンスター
 星8/闇属性/機械族/攻   0/守3000
 闇属性チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
 1ターンに1度、自分の墓地の「リアクター」と名のついたモンスター
 または「ジャイアント・ボマー・エアレイド」1体を選択して発動できる。
 選択したモンスターを、召喚条件を無視して特殊召喚する。
 また、このカードが破壊され墓地へ送られた場合、
 手札からレベル5以下の機械族モンスター1体を特殊召喚できる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[リアクター]]は総じて[[ステータス]]が低く、[[フィールド]]上に長期的に維持するには向かない。~
 [[耐性]]を付与する[[カード]]で守るにしても、その[[リアクター]]の[[効果]]が[[相手]]に有効打になるかどうかはわからない。~
 [[リアクター]]は総じて[[ステータス]]が低く、[[フィールド]]に長期的に維持するには向かない。~
 [[耐性]]を付与する[[カード]]で守るにしても、その[[リアクター]]の[[効果]]が[[相手]]に有効打になるかはわからない。~
 基本的に無理な維持は狙わず、[[特殊召喚]]を駆使して一気に[[フィールド]]に揃えて[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]に繋ぐことになる。~

***[[モンスターカード]] [#monster]
 [[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]は[[除外]]されていなければ、ありとあらゆる場所から[[特殊召喚]]できるので基本的に[[デッキ]]に1枚で良い。~
 [[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]は[[除外]]状態でなければどこからでも[[特殊召喚]]できる。~
 複数枚展開するのでないなら基本的に[[デッキ]]に1枚で良い。~
 [[除外]]が心配ならば、2枚入れても良いだろう。~
 [[リアクター]]は、[[デッキ]]に2〜3枚程度で問題ない。~
 もっとも、[[蘇生]]・[[帰還]]・[[リクルーター]]に対応しているので、投入する枚数はそれに応じて調整したい。~

 その他相性のいい[[カード]]を以下に挙げる。~

―[[闇属性]]・[[機械族]]~
 [[《機甲部隊の最前線》]]・[[《ブラック・ボンバー》]]・[[《トランスターン》]]の存在から、優先度は高い。~

-[[リアクター]]を[[蘇生]]できる[[モンスター]]~
--[[《ブラック・ボンバー》]]~
[[《トラップ・リアクター・RR》]]等を[[蘇生]]でき、[[デッキ]]に[[シンクロ召喚]]の要素も入れられる。~
[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]・[[《カラクリ将軍 無零》]]といった強力な[[シンクロモンスター]]を簡単に[[特殊召喚]]できる。~
[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]・[[《カラクリ将軍 無零》]]といった[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]を簡単に[[特殊召喚]]できる。~
その他の相性のいい[[モンスター]]は[[《ブラック・ボンバー》]]も参照。~

--[[《ジャック・ワイバーン》]]~
[[リアクター]]だけでなく、[[闇属性]]なら何でも[[蘇生]]できる。~
[[除外]]についても、[[帰還]]戦術を無理なく組み込めるのでリカバリーしやすい。~
[[フィールド]][[コスト]]は、[[特殊召喚]]が容易な[[《アンノウン・シンクロン》]]や[[《簡易融合》]]で出せる[[融合モンスター]]が使いやすい。~

--[[《ダーク・フラット・トップ》]]~
[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]、または[[リアクター]]を[[墓地]]から[[蘇生]]する[[効果]]を持つ[[シンクロモンスター]]。~
[[守備力]]が3000もあるため容易に[[戦闘破壊]]されることはなく、長い間維持し続ければ簡単に[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[特殊召喚]]のための布石が揃う。~
中盤以降ならば、直接[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]を[[蘇生]]することもできる。~
また、この[[カード]]が[[破壊]]されても、[[手札]]から[[レベル]]5以下の[[機械族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるため、その後の展開に繋ぐこともできる。~

-[[《機甲部隊の最前線》]]の[[トリガー]]役~
--[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]~
[[《機甲部隊の最前線》]]と組み合わせ、[[《サモン・リアクター・AI》]]含む[[リアクター]]を[[リクルート]]する。~
[[《神獣王バルバロス》]]には勝てないものの、この[[デッキ]]の弱点である[[《スキルドレイン》]]下で[[攻撃力]]2800の[[アタッカー]]として使う事もできる。~

--[[《機皇帝ワイゼル∞》]]~
[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]などにより自発的に[[特殊召喚]]できる。~
[[《機甲部隊の最前線》]]の[[効果]]で、全ての[[リアクター]]を[[リクルート]]することが可能である。~

--[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]~
[[《ブラック・ボンバー》]]1枚から出せ、単体でも1400の[[ダメージ]]を与えられるため、終盤の詰めに使える。~

-その他~
--[[《A・ジェネクス・クラッシャー》]]~
[[闇属性]][[モンスター]][[召喚]]時に[[相手]][[フィールド上のカード]]を[[破壊]]できる。~
[[闇属性]][[モンスター]][[召喚]]時に[[相手]][[フィールドのカード]]を[[破壊]]できる。~
[[攻撃力]]は1000なので[[《機甲部隊の最前線》]]からでも[[リクルート]]しやすく、[[守備力]]は2000あるので大抵の[[下級モンスター]]は止められる[[壁]]にもなる。~

--[[《アンノウン・シンクロン》]]~
[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]や[[《ブラック・ボンバー》]]と組み合わせることで[[《ダーク・フラット・トップ》]]に繋げられる。~

--[[《BM−4ボムスパイダー》]]~
[[リアクター]]の苦手とする能動的な[[除去]]ができる。~
[[《ブラック・ボンバー》]]に対応しているのも利点である。~

--[[《クラッキング・ドラゴン》]]~
[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]に[[《トランスターン》]]を使うことで[[特殊召喚]]できる。~
[[バーン]][[効果]]で[[ダメージ]]に貢献できるほか、[[《闇の誘惑》]]や[[《トレード・イン》]]に対応している。~

--[[《オルフェゴール・トロイメア》]]~
[[《アンノウン・シンクロン》]]や[[《オルフェゴール・カノーネ》]]と組み合わせることで[[《ダーク・フラット・トップ》]]が[[シンクロ召喚]]できる。~
そこから[[墓地]][[効果]]で[[リアクター]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]ことで、そのまま[[蘇生]]に繋ぐことか可能。~
[[最上級モンスター]]ではあるがその[[ステータス]]から、各種[[オルフェゴール]]や[[《機甲部隊の最前線》]]で[[特殊召喚]]が可能。~

―[[闇属性]]・[[機械族]]以外の[[モンスター]]~
-[[《終末の騎士》]]・[[《ダーク・グレファー》]]~
間接的な[[サーチ]][[カード]]であり、[[闇属性]]である[[リアクター]]をピンポイントで[[墓地へ送る]]事で、[[蘇生]]や[[帰還]]へと繋げられる。~

-[[《キラー・トマト》]]~
[[《トラップ・リアクター・RR》]]・[[《マジック・リアクター・AID》]]を[[リクルート]]できる。~
[[壁]][[モンスター]]と[[墓地]]肥やしを兼ねる事もできる。~

-[[《ダーク・クリエイター》]]~
全ての[[リアクター]]シリーズを[[蘇生]]できるので、[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[特殊召喚]]を強力に補助する。~
ほとんどの[[モンスター]]が[[闇属性]]なので[[召喚条件]]は比較的簡単に満たせる。~

-[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
[[墓地]]の調整が容易なので簡単に[[特殊召喚]]できる。~
また[[《ダーク・クリエイター》]]と共に[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]することで、[[帰還]]戦術を絡めることができる。~

//--[[《シンクロ・フュージョニスト》]]~
//[[《簡易融合》]]・[[《オーバーロード・フュージョン》]]をサーチできる。~
//この[[カード]]と相性のいい[[《ジャンク・シンクロン》]]は効率は下がるものの、//[[《ダーク・フラット・トップ》]]の[[シンクロ素材]]になれる。~
-[[《ヴァレット・キャリバー》]]~
[[手札]]消費が多くなるが、[[手札]]から[[闇属性]]の[[ドラゴン族]]・[[機械族]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[上級モンスター]]である[[《サモン・リアクター・AI》]]や、上記にある[[最上級モンスター]]である[[《クラッキング・ドラゴン》]]の展開をサポートできる。~
また、[[闇属性]][[チューナー]]であるため[[《ダーク・フラット・トップ》]]の[[シンクロ素材]]としても使える。~

-[[《カオス・ミラージュ・ドラゴン》]]~
[[除外]]・[[帰還]]のギミックを取り入れる場合に採用が検討できる。~
[[帰還]]した[[モンスター]]は[[効果]]が[[無効]]になるためあくまで中間素材としての運用にはなる。~
また、[[チューナー]]ではあるが[[光属性]]であるため、そのままでは[[《ダーク・フラット・トップ》]]の[[シンクロ素材]]としては使えない。~

//--[[《シンクロ・フュージョニト》]]~
//[[《簡易融合》]]・[[《オーバーロード・フュージョン》]]を[[サーチ]]できる。~
//この[[カード]]と相性のいい[[《ジャンク・シンクロン》]]は効率は下がるものの、[[《ダーク・フラット・トップ》]]の[[シンクロ素材]]になれる。~
//[[闇属性]][[サポートカード]]は共有できるが、[[機械族]]関連[[カード]]をある程度諦める必要があるのが欠点。~
//ただし、[[リアクター]]をまとめて[[墓地へ送る]]ことができる[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]は現在[[禁止カード]]である。~

-相性の良い[[機械族]][[モンスター]]~
--[[《ギアギガント X》]]~
[[レベル]]4以下の[[機械族]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[エクシーズモンスター]]。~
この[[デッキ]]では[[《ブラック・ボンバー》]]を中心に狙うことになるだろう。~

--[[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《太陽風帆船》]]~
[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[レベル]]5・[[モンスター]]。~
[[《ブラック・ボンバー》]]との組み合わせで[[《ダーク・フラット・トップ》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~

--[[《メカ・ザウルス》]]・[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]~
--[[《メカ・ザウルス》]]・[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]・[[《冑の忍者−櫓丸》]]~
[[《簡易融合》]]で呼び出せる[[レベル]]5・[[機械族]][[モンスター]]。~
[[《ブラック・ボンバー》]]との組み合わせで[[《ダーク・フラット・トップ》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
それぞれ「[[効果モンスター以外のモンスター]]」、「[[破壊された]]場合の[[効果]]」、「[[闇属性]]」と個別に強みがあるので構築によって使い分けたい。~

--[[《魔鍵召獣−アンシャラボラス》]]~
同じく[[《簡易融合》]]で呼び出せる[[モンスター]]で、こちらは[[闇属性]]・[[レベル]]4の[[チューナー]]である。~
この[[デッキ]]と相性のいい[[モンスター]]は[[レベル]]4の[[機械族]]も多いため、それらと合わせて[[《ダーク・フラット・トップ》]]を[[シンクロ召喚]]するための採用となる。~

--[[音響戦士]]~
[[《音響戦士マイクス》]]を[[リクルート]]することで[[《ダーク・フラット・トップ》]]の[[シンクロ召喚]]や[[リアクター]]の複数展開を狙える。~
また、[[ペンデュラム召喚]]によって展開することも考えられる。~


 その他には、[[【ダークモンスター】]]も参照。~

***[[魔法・罠カード]] [#l211565d]
***[[魔法・罠カード]] [#spell_trap]
 [[闇属性]][[モンスター]]が[[デッキ]]の大半を占めるので、[[闇属性]][[サポートカード]]を投入したい。~
 また[[リアクター]]を素早く展開するため、[[特殊召喚]]を行う[[カード]]も採用する。~

-[[闇属性]]・[[機械族]]サポート~
--[[《鋼鉄の襲撃者》]]~
[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[戦闘ダメージ]]を[[トリガー]]とする[[強化]]ができ、[[リアクター]]の維持に貢献する。~
[[特殊召喚]][[効果]]は[[《マジック・リアクター・AID》]]、[[《トラップ・リアクター・RR》]]の[[効果]]を[[トリガー]]にできる。~

--[[《オルフェゴール・クリマクス》]]~
[[墓地]][[効果]]により、[[キーカード]]を[[デッキ]]または[[除外]]ゾーンから[[手札]]に[[加えられる>加える]]。~

-[[闇属性]][[サポートカード]]

--[[《闇の誘惑》]]~
[[デッキ]]を高速に[[回転]]させ[[キーカード]]を揃えやすくなる。~
[[帰還]]戦術とも相性が良い。~

--[[《ダーク・バースト》]]~
[[墓地]]の[[下級]][[リアクター]]や[[《ブラック・ボンバー》]]等を回収できる。~

-[[墓地]]からの[[特殊召喚]]

--[[《フェイク・エクスプロージョン・ペンタ》]]~
[[上級モンスター]]である[[《サモン・リアクター・AI》]]を容易に[[特殊召喚]]できる。~
採用する場合は[[《サモン・リアクター・AI》]]を素早く[[墓地]]に送る手段を用意しておきたい。~
採用する場合は[[《サモン・リアクター・AI》]]を素早く[[墓地へ送る]]手段を用意しておきたい。~

--[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《リミット・リバース》]]・[[《強化蘇生》]]・[[《戦線復帰》]]~
[[罠カード]]故にワンテンポ遅れるものの、緩い条件で[[特殊召喚]]できる。~
[[《リミット・リバース》]]は[[特殊召喚]]できる範囲が狭いが、[[守備表示]]にすることで[[特殊召喚]]した[[モンスター]]を[[破壊]]できるため、[[《機皇帝ワイゼル∞》]]を採用する場合に相性が良い。~
[[《強化蘇生》]]は[[レベル]]4以下の[[モンスター]]しか[[特殊召喚]]できないものの、[[レベル]]が1つ上がるため[[レベル]]がばらけている[[リアクター]]を使った[[エクシーズ召喚]]のサポートに活用できる。~
[[完全蘇生]]が可能な[[《戦線復帰》]]も有用なカードであるが、[[通常罠]]故に使用後[[バウンス]]して再利用することができない。~
[[完全蘇生]]が可能な[[《戦線復帰》]]も有用な[[カード]]であるが、[[通常罠]]故に使用後[[バウンス]]して再利用することができない。~
[[デッキ]]に入れる他の[[カード]]との相性を考え、より適した[[カード]]を採用したい。~

--[[《アイアンコール》]]~
[[自分]][[フィールド]]に[[機械族]]が存在する場合に[[墓地]]の[[下級]][[機械族]]を[[特殊召喚]]できる。~
この[[デッキ]]では容易に[[発動]]でき、素早く[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]を[[特殊召喚]]するための補助になる。~
[[《リミット・リバース》]]で[[蘇生]]できない[[《マジック・リアクター・AID》]]も[[蘇生]]できる。~
ただし、[[《サモン・リアクター・AI》]]を[[蘇生]]する事ができないので注意。~

--[[《ソウル・チャージ》]]~
[[墓地]]に[[リアクター]]さえ溜まっていれば、3000の[[ライフコスト]]とこの[[カード]]1枚の消費から[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の展開を狙える。~
[[バトルフェイズ]]が行えない[[デメリット]]も、[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[除去]][[効果]]により軽減しやすい。~

-[[除外]]からの[[特殊召喚]]

//--[[《異次元からの帰還》]]~
//[[ライフコスト]]が多い・[[罠カード]]である等のマイナス要素もあるが、一瞬で[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[召喚条件]]を満たせる強力な[[カード]]。

--[[《D・D・R》]]~
[[魔法カード]]なので、[[《闇次元の解放》]]に比べ速効性がある。~
[[手札コスト]]がかかるが、[[手札]]で[[腐って>腐る]]いる[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]等を[[コスト]]にすれば無駄を少なくできる。~
[[装備魔法]]であるため、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]で[[サーチ]]が可能。~

--[[《闇次元の解放》]]~
[[罠カード]]なので展開はワンテンポ遅れるが、ノー[[コスト]]で[[リアクター]]を[[帰還]]できる。~
[[罠カード]]なので展開はワンテンポ遅れるが、[[ノーコスト]]で[[リアクター]]を[[帰還]]できる。~

-[[デッキ]]からの[[特殊召喚]]~

--[[《トランスターン》]]~
[[《マジック・リアクター・AID》]]から[[《トラップ・リアクター・RR》]]、[[《トラップ・リアクター・RR》]]から[[《サモン・リアクター・AI》]]が呼び出せる。~
特に[[上級モンスター]]である[[《サモン・リアクター・AI》]]を[[アドバンス召喚]]と変わらない消費で[[リクルート]]可能なのも利点。~
また、[[《ブラック・ボンバー》]]で[[蘇生]]させた[[レベル]]4・[[機械族]]に使い、[[レベル]]5を出せば[[《ダーク・フラット・トップ》]]の[[シンクロ召喚]]が可能。~
[[《ブラック・ボンバー》]]に使い[[レベル]]4・[[機械族]]を[[リクルート]]すれば[[《ギアギガント X》]]の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
[[手札]]消費が荒くなりやすいのが難点。~

--[[《機甲部隊の最前線》]]~
[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]などから各[[リアクター]]を[[リクルート]]できる様にする[[永続魔法]]。~
自然と[[デッキ]]の[[モンスター]]の大半は[[闇属性]]・[[機械族]]で固まるので、[[効果]]が狙いやすい。~


//--[[機械族]]である点を生かし[[《リミッター解除》]]・[[【未来オーバー】]]のギミックである[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]・[[《オーバーロード・フュージョン》]]も使える。~
//ただし、現在[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]は[[禁止カード]]である。~

-その他~
[[コントロール]]要素を含む性質上、[[フィールド]]の[[カード]]が多くなりがちなので[[《スターライト・ロード》]]や各種[[カウンター罠]]などの守る[[カード]]も採用しておきたい。~
[[コントロール]]要素を含む性質上、[[フィールドのカード]]が多くなりがちなので[[《スターライト・ロード》]]や各種[[カウンター罠]]などの守る[[カード]]も採用しておきたい。~
[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]を出す前と後の両方で役に立つものを優先したい。~

//--[[ロック]]で時間を稼いでいる間に、[[リアクター]]での[[ダメージ]]を蓄積させ、[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[召喚]]準備を整える戦術も考えられる。~
//[[ロック]][[カード]]は、そのまま[[特殊召喚]]に成功した[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の保護にもなる。~
//[[ロック]]の他にも[[カウンター罠]][[カード]]、そして[[リアクター]]と[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]を[[破壊]]から護れる[[《強化支援メカ・ヘビーウェポン》]]も採用圏内である。~
//[[相手]]の[[破壊]]は[[《強化支援メカ・ヘビーウェポン》]]で、それ以外は[[ロック]][[カード]]と[[カウンター罠]][[カード]]で防御しつつ、[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[特殊召喚]]を狙えるだろう。~
//環境の高速化でロックが追いつかない

//その他、以下のようなカードに[[シナジー]]を見込める。~

//--[[《つまずき》]]~
//[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]を抑制できる。~
//特に、[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[誘発効果]]で[[破壊]]し損ねた[[《N・グラン・モール》]]や[[《異次元の女戦士》]]など、[[戦闘]]を介する[[除去]][[効果]]を持つ[[モンスター]]への対策となり、返しの[[ターン]]に[[起動効果]]で[[破壊]]できるようになる。~

//--[[《魔封じの芳香》]]~
//[[相手]]の[[魔法カード]]の[[使用]]を抑制し、[[発動]]される前に[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[効果]]で[[破壊]]可能になる。~

//このような[[ロック]][[カード]]を使う場合、[[相手]]の[[ライフ]]を少しでも早く削るため、[[《魔法の筒》]]・[[《停戦協定》]]等の[[バーン]]カードも合わせて採用すると良い。~
//特に[[《連鎖爆撃》]]は各種リアクター[[モンスター]]と[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]に[[チェーン]]するだけで、計2000の[[ダメージ]]を与えられるため有効。~

//**戦術 [#ic8fe587]
//**戦術 [#strategy]
//プレイング・動かし方について。

**[[デッキ]]の派生 [#dd0d0e05]
***【[[《ダーク・フラット・トップ》]]型】 [#c29e3de9]
**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[《ダーク・フラット・トップ》]]型 [#DarkFlattop]
 [[リクルート]]や[[《終末の騎士》]]等を利用して[[墓地]]に3種類の[[リアクター]]を集める。~
その後、「[[蘇生]][[カード]]」+「[[《ブラック・ボンバー》]]」+「[[レベル]]5[[機械族]][[モンスター]]」の組み合わせから[[《ダーク・フラット・トップ》]]を経由して1ターンで[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[特殊召喚]]を狙える型。~
 [[蘇生]][[カード]]は汎用[[蘇生]]カードのほか、[[《アイアンコール》]]・[[《ダーク・クリエイター》]]が採用できる。~
 その後、「[[蘇生]][[カード]]」+「[[《ブラック・ボンバー》]]」+「[[レベル]]5[[機械族]][[モンスター]]」の組み合わせから[[《ダーク・フラット・トップ》]]を経由して1[[ターン]]で[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]の[[特殊召喚]]を狙える型。~
 [[蘇生]][[カード]]は汎用[[蘇生]][[カード]]のほか、[[《アイアンコール》]]・[[《ダーク・クリエイター》]]が採用できる。~
 [[レベル]]5[[機械族]][[モンスター]]は[[《サモン・リアクター・AI》]]の他、[[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《メカ・ザウルス》]]が採用できる。~
// [[《サイバー・ドラゴン》]]を無理なく採用でき、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で3種類の[[リアクター]]を墓地に落としつつ[[《ダーク・クリエイター》]]の[[召喚条件]]も満たして先攻1ターン目で[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]を[[特殊召喚]]できるのも特徴。~
// [[《サイバー・ドラゴン》]]を無理なく採用でき、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で3種類の[[リアクター]]を[[墓地]]に落としつつ[[《ダーク・クリエイター》]]の[[召喚条件]]も満たして[[先攻]]1[[ターン]]目で[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]を[[特殊召喚]]できるのも特徴。~
 また、[[除外]]を恐れないのであれば、[[リアクター]]は各1枚でも運用可能。~

***【[[音響戦士]]型】 [#c29e3de9]
***[[【音響戦士】]]型 [#SymphonicWarrior]
 [[ペンデュラムモンスター]]の[[《音響戦士ギータス》]]と[[《音響戦士マイクス》]]を軸に展開していく。~
 [[《音響戦士ギータス》]]の[[効果]]で[[《音響戦士マイクス》]]を[[特殊召喚]]し、[[《ブラック・ボンバー》]]から[[《ダーク・フラット・トップ》]]につなげば、[[召喚]]権が残るので、[[リアクター]]の複数展開が見込める。~
 もちろん、[[《ダーク・フラット・トップ》]]以外の[[シンクロ召喚]]も狙っていける。[[バーン]][[効果]]のある[[《HSR魔剣ダーマ》]]を採用してもいいだろう。~
 [[《音響戦士ギータス》]]の[[効果]]で[[《音響戦士マイクス》]]を[[特殊召喚]]し、[[《ブラック・ボンバー》]]から[[《ダーク・フラット・トップ》]]につなげば、[[召喚権]]が残るので、[[リアクター]]の複数展開が見込める。~
 もちろん、[[《ダーク・フラット・トップ》]]以外の[[シンクロ召喚]]も狙っていける。~
 特に[[《HSR魔剣ダーマ》]]とは相性が良く、(2)の[[効果]]で[[ダメージ]]を与えつつ[[《音響戦士ドラムス》]]を[[除外]]し、それを[[《音響戦士サイザス》]]で[[帰還]]させれば即座に[[《ダーク・フラット・トップ》]]の[[シンクロ召喚]]の準備が整う。~
 [[ペンデュラムスケール]]の関係上、全種[[リアクター]]だけでなく[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]も採用できる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 ある種の[[ファンデッキ]]の宿命とも言えるが、[[特殊召喚]][[メタ]]、[[墓地]][[メタ]]、[[闇属性]][[メタ]]、[[機械族]][[メタ]]、[[《スキルドレイン》]]といった一通りの[[メタ]]が刺さる。~
 低[[攻撃力]]の[[モンスター]]が多いのも欠点であり、一度崩されると立て直せないことが多々ある。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《サモン・リアクター・AI》]]
-[[《トラップ・リアクター・RR》]]
-[[《マジック・リアクター・AID》]]

-[[《ジャイアント・ボマー・エアレイド》]]

-[[《ブラック・ボンバー》]]
-[[《ダーク・フラット・トップ》]]

**関連リンク [#link]
-[[【闇属性】]]
-[[【機械族】]]

-[[【ビートバーン】]]

-[[デッキ集]]