//※注意!
//ページを作る前に以下の事を確認して下さい。
//・コンセプトはハッキリしているか
//・類似デッキが無いか
//また、デッキ名に特定のカード名を付ける場合、
//・そのカードがメインと呼べるデッキか
//・カードページに加筆すれば済む内容ではないか
//最低限、上記の内容に当てはまらない場合、議論及び削除される場合があります。
//また、記事作成後は責任を持ってデッキ集にこの記事へのリンクを貼っておくこと。
*【ジャンク・ウォリアー】 [#top]

*【ジャンク・ウォリアー】 [#y635cea7]
#contents

//#contents
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[効果]]を最大限に生かし[[一撃必殺>1ターンキル]]を狙う[[【ローレベル】]]の[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 基本は[[レベル]]2以下の[[効果モンスター]]で戦線を固め[[攻撃]]を防ぎ、隙あらば[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[攻撃力]]で攻める。~

 《ジャンク・ウォリアー》の[[効果]]を最大限に生かし一撃必殺を狙うローレベルのビートダウンデッキ~
 基本は[[レベル]]2以下の[[効果モンスター]]で戦線を固めて攻撃を防ぎ隙あらば[[《ジャンク・ウォリアー》]]の攻撃力で攻める~

 《ジャンク・ウォリアー/Junk Warrior》
 シンクロ・効果モンスター
 星5/闇属性/戦士族/攻2300/守1300
 「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードの攻撃力は
 自分フィールド上に表側表示で存在する
 レベル2以下のモンスターの攻撃力の合計分アップする。
 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動する。
 このカードの攻撃力は、自分フィールドのレベル2以下の
 モンスターの攻撃力の合計分アップする。

 《ジャンク・シンクロン/Junk Synchron》
 チューナー(効果モンスター)
 チューナー・効果モンスター
 星3/闇属性/戦士族/攻1300/守 500
 このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する
 レベル2以下のモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。
 この効果で特殊召喚した効果モンスターの効果は無効化される。
 (1):このカードが召喚に成功した時、
 自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

**[[デッキ]]構築に際して ~ [#qe7a6e65]
 《ジャンク・ウォリアー》と《ジャンク・シンクロン》の効果が互いに[[シナジー]]するうえ[[シンクロ召喚]]も容易。~
 《手札抹殺》や《メタモル・ポット》で効率よく墓地を肥やし素早くモンスターを並べて《ジャンク・ウォリアー》を強化し高い攻撃力で相手を倒そう。~
 《スクラップ・フィスト/Scrap Fist》
 速攻魔法
 (1):自分フィールドの「ジャンク・ウォリアー」1体を対象として発動できる。
 このターン、その自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、
 以下の効果を適用する。
 ●相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
 ●対象のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
 ●相手が受ける戦闘ダメージは倍になる。
 ●対象のモンスターは戦闘では破壊されない。
 ●戦闘を行った相手モンスターはダメージステップ終了時に破壊される。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[《ジャンク・シンクロン》]]の[[効果]]によって[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[シンクロ召喚]]自体は容易。~
 素早く[[モンスター]]を並べて高[[攻撃力]]の[[《ジャンク・ウォリアー》]]を[[シンクロ召喚]]し、勝利することが目標となる。~

***[[モンスター]]について [#fed54881]
 切り札の召喚条件であり効果も強力な《ジャンク・シンクロン》は3枚欲しい。~
 次に墓地を肥やしつつ手札を増強できる《メタモル・ポット》、相手のカードを除去しつつ~
 墓地を肥やせる《ライトロード・ハンター ライコウ》は採用したい。~
 次に《ジャンク・ウォリアー》の攻撃力を安定して増加できるモンスターとして場に留まりやすい《ジャイアント・ウィルス》、墓地から用意に蘇生できる《ボルトヘッジホッグ》・《ゾンビ・キャリア》を採用することで用意に攻撃力3000越えの《ジャンク・ウォリアー》を召喚できる。
 他にも相性の良いモンスターは多くあり、レベルが2以下ならば自身の好きなモンスターを採用すると良い。
***[[モンスター]]について [#monster]
 切り札の[[召喚条件]]であり、即座に[[レベル]]5の[[シンクロ召喚]]が可能な[[《ジャンク・シンクロン》]]は必須であり3枚積みはほぼ確定。~
 その他の[[モンスター]]は、[[シンクロ召喚]]のサポートと、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[攻撃力]]アップのための[[レベル]]1・2[[モンスター]]が考えられる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#f9e6f484]
 墓地からの特殊召喚が多いので《生還の宝札》、条件を満たしやすく爆発的に攻撃力を増加させる《地獄の暴走召喚》は採用したい~
 戦闘力の低いモンスターが多いので《強制転移》で相手の強力なモンスターを奪うのも手だろう。~
 《ジャンク・ウォリアー》を召喚できれば容易に場を制圧できるので《大寒波》も採用すると勝負を決めやすい。~
 全体的にモンスターのレベルは低いので《エンジェル・リフト》が採用しやすい。~
 このデッキは墓地アドバンテージを生かすデッキであるので王宮の鉄壁をメインから積むといくらか安心できる。~
 妨害を防ぐ為のカウンター罠を多めに採用すると高い攻撃力を活かせることが出来る。~
 《くず鉄のかかし》はモンスターを守ることができそのまま《ジャンク・ウォリアー》の攻撃力を上昇させることができるので原作気分を味わいたい人は採用すると良い。~
-[[シンクロ召喚]]サポート~
--[[《ジャンク・コンバーター》]]~
[[チューナー]]と自身を[[コスト]]に[[《ジャンク・シンクロン》]]を[[サーチ]]でき、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[シンクロ召喚]]の準備が整う。~
[[シンクロ素材]]にした場合の[[効果]]で[[レベル]]2以下の[[モンスター]]を[[蘇生]]させれば[[攻撃力]]の[[強化]]も可能。~

**戦術 [#r6a8d152]
 モンスターを複数展開し《ジャンク・ウォリアー》の攻撃力を上昇させ場を制圧するのが基本戦術。~
 どのモンスターも効果に頼ることになり効果を生かせないと低い攻撃力しか残らないのでバランスには注意したい。~
 
**[[デッキ]]の派生 [#ae3ff644]
 特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。
 レベルを下げる効果を持つ《伝説の都アトランティス》、《湿地草原》により大幅な増強を望める水属性は優秀なモンスターが多いので水属性を中心に組むのも良い。~
 低レベルなモンスターをメインにしたデッキに《ジャンク・シンクロン》を入れるだけで攻撃力で劣る敵に引けを取らなくなるので多くの派生が考えられる。~
--[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]~
[[レベル]]2のため、[[《ジャンク・シンクロン》]]の[[効果]]での[[蘇生]]も、自身の[[効果]]での[[蘇生]]も可能。~
[[シンクロ召喚]]前に、多数の低[[レベル]][[モンスター]]を並べる必要があるこの[[デッキ]]では重宝する。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#ie77b777]
 特殊召喚を多用し低攻撃力のモンスターが中心となるので[[【弾圧ワンフー】]]には特に苦戦する。~
 またモンスター効果を打ち消し高い攻撃力で攻めて来る[[【スキルドレイン】]]も強敵。~
 墓地アドバンテージが重要なので[[【次元帝】]]等除外をコンセプトにしたデッキには気をつけたい。~
 これらのデッキには[[サンダーブレイク]]・《ライトロード・ハンター ライコウ》・[[王宮の鉄壁]]を上手く使い対抗しよう。~ 
--[[《クロクロークロウ》]]~
[[レベル]]2で、[[《ジャンク・シンクロン》]]がいれば[[特殊召喚]]できる。~
並べる他にも、[[シンクロ召喚]]前に[[相手]]に妨害を受けた際のリカバリーも兼ねる事ができるため柔軟な活躍ができる。~

**関連リンク [#t24130ee]
-[[【湿地草原】]]
--[[《メタモルポット》]]・[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]などの[[墓地を肥やす]][[モンスター]]~
[[《ジャンク・シンクロン》]]の[[効果]]や、上記の[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]をサポートすることができる。~
その他にも、[[《リミット・リバース》]]の[[発動条件]]を満たしやすくなる。~

--低[[レベル]][[リクルーター]]~
[[《ジャイアントウィルス》]]・[[《素早いモモンガ》]]・[[《見習い魔術師》]]などの低[[レベル]][[リクルーター]]は[[フィールド]]に[[モンスター]]を溜めやすいので相性がいい。~
特に[[《ジャイアントウィルス》]]・[[《素早いモモンガ》]]などは2体並びさらに[[墓地]]に[[レベル]]2[[モンスター]]が揃う。~
そのため、そのまま[[《ジャンク・シンクロン》]]によって[[蘇生]]させる事で、[[攻撃力]]4300の[[《ジャンク・ウォリアー》]]へつなげることもできる。~
[[蘇生]]させた[[《ジャイアントウィルス》]]・[[《素早いモモンガ》]]の[[効果]]は[[《ジャンク・シンクロン》]]によって[[蘇生]]された場合も有効になる。~
[[《ジャイアントウィルス》]]・[[《見習い魔術師》]]は[[《ジャンク・シンクロン》]]と同じ[[闇属性]]である事から、[[サポートカード]]を共有できる。~
[[《見習い魔術師》]]から[[《ものマネ幻想師》]]につなげれば、さらなる[[《ジャンク・ウォリアー》]]の強化が可能。~

//--[[《クイック・シンクロン》]]と[[《レベル・スティーラー》]]~
//[[《クイック・シンクロン》]]自身の[[効果]]により[[《レベル・スティーラー》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[特殊召喚]]、[[墓地]]に存在する[[《レベル・スティーラー》]]を[[《クイック・シンクロン》]]の[[レベル]]を1つ下げることで[[特殊召喚]]し、そのまま[[《ジャンク・ウォリアー》]]を[[シンクロ召喚]]することができる。~
//この方法は[[通常召喚]]を行わないため、1[[ターン]]に複数体の[[《ジャンク・ウォリアー》]]を並べることも可能。~
//このとき[[フィールド]]上に[[《ザ・カリキュレーター》]]がいれば、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[攻撃力]]は5900にも達する。~

-[[《ジャンク・ウォリアー》]][[強化]]のための[[モンスター]]~
--[[《ザ・カリキュレーター》]]~
[[《ジャンク・シンクロン》]]での[[蘇生]]から容易に[[《地獄の暴走召喚》]]につなげることができ、[[レベル]]2[[モンスター]]としては破格の[[攻撃力]]を持つ可能性がある。~
ただし単体では貧弱のため、採用する場合は[[コンボ]][[デッキ]]になりがちである。~

--[[《ドッペル・ウォリアー》]]・[[《シンクロン・キャリアー》]]~
特定条件下で[[トークン]]を生み出し、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[攻撃力]]を[[強化]]出来る。~
前者は[[手札]]にあっても自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]しやすく、他の[[シンクロ素材]]と比べ安定性がある。~

--[[《ラッシュ・ウォリアー》]]~
[[ウォリアー]]が[[相手]][[モンスター]]と[[戦闘]]を行う[[ダメージ計算時]]に[[手札]]から[[墓地へ送る]]ことで[[攻撃力]]を倍にできる。~
[[《スクラップ・フィスト》]]と併用すれば[[1ターンキル]]も狙える程の大[[ダメージ]]を与えられるので是非とも採用したい。~
自身が[[レベル]]2であるため[[シンクロ素材]]としても使いやすく、[[墓地]]から[[除外]]すれば[[《ジャンク・シンクロン》]]を[[サルベージ]]できるため、[[墓地]]にあっても全く困らない[[モンスター]]である。~

--[[《キャシー・イヴL2》]]~
[[レベル]]3以上の[[モンスター]]の[[レベル]]を2つ下げつつ、[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]4・3の[[モンスター]]の[[レベル]]を下げることで[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[強化]]に利用できる。~
[[《クイック・シンクロン》]]と合わせて[[召喚権]]を残したまま[[《ジャンク・ウォリアー》]]を[[シンクロ召喚]]することもできるが、[[手札]]消費は多くなる。~

--[[《トラゴエディア》]]~
[[レベル]]は高いが、自身の[[効果]]により簡単に[[レベル]]2以下になることができ、[[特殊召喚]]も容易。~
[[手札]]の枚数次第では高い[[攻撃力]]を得ることができ、[[手札]]で[[腐り>腐る]]にくいのも利点。~
その[[レベル]]の高さから上記の[[《ザ・カリキュレーター》]]の[[攻撃力]]を底上げすることもできる。~
他の[[モンスター]]は低[[レベル]]になりがちなので、[[コントロール奪取]]は[[発動]]する機会はあまりない。~

--[[機皇帝]]~
[[召喚条件]]はやや難しいが、[[《機皇帝グランエル∞》]]は[[デュエル]]序盤に出せれば[[攻撃力]]4000の[[レベル]]1[[モンスター]]となる。~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]を[[強化]]すれば[[攻撃力]]が6300となり、2体で[[攻撃]]を仕掛ければ[[1ターンキル]]も可能となる。~
[[シンクロモンスター]][[吸収]][[効果]]も持っているため、[[効果]]を[[発動]]できれば互いの[[攻撃力]]がさらに跳ね上がる可能性も考慮しておきたい。~
[[《機皇帝ワイゼル∞》]]には[[魔法カード]]への[[パーミッション]]能力も備わっているため、[[《ジャンク・ウォリアー》]]が上手く展開出来なかったときにも最低限の[[壁]]として役立つ。~
[[《機皇帝グランエル∞》]]以外には「自身以外の[[モンスター]]は[[攻撃宣言]]を行えない」[[デメリット]]があるため、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[強化]]後に何らかの手段で[[フィールド]]から離す必要がある。~

--[[《ものマネ幻想師》]]~
[[相手]]の高[[攻撃力]][[モンスター]]を処理できる他、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[攻撃力]]を大きく増加する事ができる。~
低[[ステータス]]ゆえに[[《リミット・リバース》]]をはじめとする多くの[[サポート>サポートカード]]を受けられるのも利点の1つである。~

--[[《カオス・ネクロマンサー》]]~
[[《魔導雑貨商人》]]や[[ライトロード]]などで10体以上の[[モンスター]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おけば、[[《ジャンク・ウォリアー》]]との[[攻撃]]で[[1ターンキル]]できる可能性もある。~
[[墓地が肥えれば>墓地を肥やす]]単体でも[[アタッカー]]として機能する。~

--[[《ペンギン・ソルジャー》]]、[[《クローラー・デンドライト》]]~
前者は[[バウンス]]による[[除去]]、後者は[[墓地]]肥やしができる[[レベル]]2[[リバースモンスター]]。~
どちらの[[モンスター]]の[[効果]]も優秀だが、[[リバース]]故の遅さが難点か。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]] [#extradeck]
//--[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]~
//[[チューナー]]を含む[[モンスター]]2体を[[リンク素材]]に[[リンク召喚]]でき、[[レベル]]3以下の[[チューナー]]を[[リクルート]]可能。~

--[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]~
[[戦士族]]の[[サーチ]]と[[リクルート]]が可能。~
ただし、[[サーチ]]した[[モンスター]]はその[[ターン]]、[[召喚]]・[[特殊召喚]]できず、[[効果]]も[[発動]]できない。~

--[[《クロシープ》]]~
[[リンク素材]]の指定が緩く[[リンク召喚]]しやすい。~
[[リンク先]]に[[シンクロ召喚]]すれば全体の[[攻撃力]]を700アップでき、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の大幅な[[強化]]が見込める。~
[[融合モンスター]]を用意すれば[[レベル]]4以下を[[蘇生]]できるので、[[《簡易融合》]]や、[[デッキ融合]]が可能な[[《ブリリアント・フュージョン》]]などを採用しておくのもいいだろう。~
//[[融合モンスター]]を用意すれば[[レベル]]4以下を[[蘇生]]できるので、[[デッキ]]から[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことができる[[《ブリリアント・フュージョン》]]や[[《簡易融合》]]を採用しておくのもいいだろう。~

--[[《落消しのパズロミノ》]]~
[[リンク先]]に[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合に任意の[[レベル]]に変更できる。~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]自身の[[レベル]]を1か2にすることで[[攻撃力]]を[[強化]]できる。~

--[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]~
[[《簡易融合》]]から[[特殊召喚]]でき、[[相手]][[モンスター]]を[[装備]]することで[[攻撃力]]を上げ、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[強化]]につなげられる。~
そのままでは[[攻撃]]を阻害してしまうため、[[リンクモンスター]]にして[[フィールド]]から離してしまいたい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
-[[《ジャンク・シンクロン》]]・[[《ジャンク・ウォリアー》]]のサポート
--[[《増援》]]・[[《調律》]]・[[《戦士の生還》]]・[[《ダーク・バースト》]]・[[《スピリット・フォース》]]~
 [[必須カード]]である[[《ジャンク・シンクロン》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]する[[カード]]。

--[[《スクラップ・フィスト》]]~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]の専用[[サポートカード]]であり、[[戦闘ダメージ]]を倍加する[[効果]]と[[貫通]][[効果]]により、[[攻撃力]]がそこまで高くない場合でもかなりの[[ダメージ]]を与えられる。~
[[魔法・罠カード]]および[[モンスター効果]]も[[発動]]されないので安全に[[攻撃]]を通せる。~
ただし[[メインフェイズ]]での[[魔法・罠カード]]までは防げないため、その点をフォローする[[カード]]も必要となってくる。~

-[[レベル]]2以下を用意する[[カード]]~
[[特殊召喚]]か[[レベル]]変更により[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[強化]]につなげる。~

--[[《シンクロ・チェイス》]]~
[[シンクロ素材]]にした[[レベル]]2以下の[[モンスター]]を[[蘇生]]し[[強化]]を行える。~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[効果]]への[[チェーン]]を防ぐ[[効果]]もあるため、[[《奈落の落とし穴》]]なども防げる。~

--[[《地獄の暴走召喚》]]・[[《モノマネンド》]]~
[[レベル]]2の[[同名モンスター>同名カード]]を[[特殊召喚]]できる。~
前者は[[相手]]にも[[特殊召喚]]される、後者は[[リクルート]]した[[モンスター]]が[[除外]]される[[デメリット]]がある。~

--[[《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》]]~
[[対象]]の[[レベル]]を2に変更しつつ[[レベル]]2の[[モンスター]]になる[[罠カード]]。~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]自身の[[レベル]]を2にすれば[[攻撃力]]が大きく上がる。~

--[[《星蝕−レベル・クライム−》]]~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]を[[レベル]]1にすることで[[攻撃力]]を上げつつ、[[トークン]]を生む[[罠カード]]。~
上記の用途以外ではほぼ使えないのが難点。~

--[[《フリッグのリンゴ》]]~
[[相手]]依存ではあるが、高[[攻撃力]]の[[トークン]]が生み出せる。~

--[[バージェストマ]]~
[[罠カード]]を[[発動]]すれば[[墓地]]から[[特殊召喚]]される[[罠モンスター]]。~
[[レベル]]2で[[攻撃力]]1200と比較的高い[[ステータス]]を持つ。~

-その他の[[魔法・罠カード]]
--[[《団結の力》]]・[[《魔導師の力》]]~
[[レベル]]2以下に[[装備]]させておくことで[[強化]]した数値をそのまま[[《ジャンク・ウォリアー》]]に上乗せできる。~

--[[《ダークゾーン》]]・[[《連合軍》]]など[[全体強化]]~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]および[[レベル]]2以下の[[強化]]となる。~
数が必要になるが、展開できずとも[[《ジャンク・ウォリアー》]]自体にも[[強化]]が作用する。~

--[[《アクションマジック−フルターン》]]~
[[戦闘ダメージ]]を倍化させる[[速攻魔法]]であり、基本的には4枚目以降の[[《スクラップ・フィスト》]]となるか。~
[[《ジャンク・ウォリアー》]]以外にも使用でき、まだ[[魔法カード]]を[[手札コスト]]として[[墓地]]から再[[セット]]する[[効果]]もあるため扱いやすい。~

--[[《強制転移》]]~
低[[攻撃力]][[モンスター]]を[[送りつけ]]ることで[[1ターンキル]]が狙いやすくなる。~

 その他、[[レベル]]2以下の[[モンスター]]や相性の良い[[カード]]については[[【ローレベル】]]や[[【ランク2】]]も参照。~

//**戦術 [#strategy]

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【ジャンク・ワイト】 [#SkullServant]
 [[《カオス・ネクロマンサー》]]と並び、[[レベル]]2以下の[[モンスター]]としては高[[攻撃力]]を期待できる[[《ワイトキング》]]を使用する[[デッキ]]。~
 優秀な[[アンデット族]]サポートを使えることが魅力。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]で[[通常召喚]]を行っていても[[《馬頭鬼》]]などで[[蘇生]]し、[[1ターンキル]]できる状況を作りやすい。~
 こちらも[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ギミックが必要なので、[[《カオス・ネクロマンサー》]]を取り込むこともできる。~

***【狸ジャンク】 [#Raccoon]
 [[《ジャンク・ウォリアー》]]と相性のいい[[《No.64 古狸三太夫》]]との[[コンボ]]を狙う。~
 どちらの素材にもなる[[獣族]]・[[レベル]]2の[[モンスター]]を多く採用したい。~
 [[《魔獣の懐柔》]]によって[[エクシーズ素材]]と[[墓地へ送る]][[モンスター]]を揃えられ、相性が良い。~
 [[《素早いモモンガ》]][[《子狸ぽんぽこ》]][[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]などが扱いやすい。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]の[[効果]]による[[蘇生]]に合わせて[[《地獄の暴走召喚》]]を使えば瞬時に素材を揃えられる。~

***【戦士族】型(【不死武士シンクロ】) [#Warrior]
 [[戦士族]]で統一し、[[《一族の結束》]]・[[《不死武士》]]を採用したもの。~
 [[《一族の結束》]]+[[《ジャンク・シンクロン》]]+[[《ドッペル・ウォリアー》]]で合計[[攻撃力]]は7900となる。~
 [[《不死武士》]]の存在により[[《ジャンク・デストロイヤー》]]の[[シンクロ召喚]]も容易になっている。~
 場合によっては、[[《連合軍》]]の[[強化]]値が[[《一族の結束》]]を上回るので併用するのも一興か。

//【シンクロン】に書けば良いものは削除

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[シンクロモンスター]]を活用する[[デッキ]]の宿命として[[特殊召喚]][[メタ]]に凄まじく弱い。~
 [[《昇霊術師 ジョウゲン》]]・[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]・[[《大天使クリスティア》]]などを出されると[[シンクロ召喚]]はおろか、[[《ジャンク・シンクロン》]]の[[効果]]すら無力化される。~
 さらに[[《スキルドレイン》]]で[[モンスター効果]]を封じられると勝つ道はかなり狭まる。~

 そしてこの[[デッキ]]の最大の弱点はロー[[レベル]]=低[[ステータス]]であるという点。~
 上記のように何か封じられてしまうと、単体で挽回するのは難しい。~
 [[《昇霊術師 ジョウゲン》]]・[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]すら[[戦闘破壊]]は困難になる恐れがある。~
 幸い、[[モンスター効果]]を[[無効]]化されても[[チューナー]]としては機能するため、[[シンクロ召喚]]は可能。~
 しかし[[効果]]を封じられた低[[ステータス]][[モンスター]]を2体並べるのに苦労するだろう。~
 [[《サンダー・ブレイク》]]や[[《王宮のお触れ》]]、[[カウンター罠]]を[[積む]]のが現実的な対処法だろう。~

**関連リンク [#link]
-[[ジャンク]]

-[[【ローレベル】]]
-[[《ジャンク・ウォリアー》]]
-[[《ジャンク・シンクロン》]]
-[[《ザ・カリキュレーター》]]
-[[【ジャンクドッペル】]]
-[[【シンクロン】]]
-[[【シンクロ召喚】]]

-[[デッキ集]]