*【スケアクロー】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[DIMENSION FORCE]]で登場した[[スケアクロー]]を中心とした[[デッキ]]。~
 [[《スケアクロー・トライヒハート》]]を[[アタッカー]]に据え、[[下級モンスター]]でサポートしていく。~
 《スケアクロー・ライヒハート》
 効果モンスター
 星4/闇属性/戦士族/攻1500/守2100
 このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
 (2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣
 または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「スケアクロー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
 フィールドに守備表示モンスターが3体以上存在する場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。

 《スケアクロー・トライヒハート》
 リンク・効果モンスター
 リンク3/闇属性/獣戦士族/攻3000
 【リンクマーカー:左下/下/右下】
 効果モンスター3体
 このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない。
 (1):フィールドの表側表示モンスターは守備表示になる。
 (2):フィールドのこのカードは守備表示モンスターが発動した効果を受けない。
 (3):1ターンに1度、このカードがEXモンスターゾーンに存在する場合、
 自分の墓地のレベル3の「スケアクロー」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚し、デッキから「スケアクロー」モンスター1体を手札に加える。
 この効果を発動したターン、自分は「スケアクロー」モンスターしか特殊召喚できない。

 《肆世壊=ライフォビア》
 フィールド魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 デッキから「スケアクロー」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を手札に加える事ができる。
 (2):相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、
 フィールドの守備表示モンスターの数×100ダウンする。
 (3):フィールドに守備表示モンスターが3体以上存在する場合、
 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[スケアクロー]][[モンスター]]~
 [[メインデッキ]]に入る[[スケアクロー]]は以下の共通[[効果]]を持つ。~
 このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
 (1):このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣
 または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる。
 [[フィールド]]に[[スケアクロー]]が存在すれば、その横に連鎖的に[[特殊召喚]]可能。~
 また、この手の[[効果]]には珍しく、[[1ターンに1度]]の制限がないことも覚えておきたい。~
 [[フィールド]]に[[スケアクロー]]が存在すれば、その隣に連鎖的に[[特殊召喚]]可能。~

-[[レベル]]3の[[スケアクロー]]~
いずれも[[地属性]]・[[獣族]]・[[攻撃力]]0で、上記の[[効果]]に加え、[[エクストラモンスターゾーン]]の[[スケアクロー]]を補助する[[効果]]を持つ。~
この[[デッキ]]では、基本的に[[《スケアクロー・トライヒハート》]]とこれらの[[モンスター]]を並べることを目的とする。
--[[《スケアクロー・アクロア》]]~
[[エクストラモンスターゾーン]]の[[スケアクロー]]の[[攻撃力]]を、[[フィールド]]の[[守備表示]][[モンスター]]×300上げる[[永続効果]]を持つ。~
この[[効果]]は重複するため、この[[モンスター]]2体並べるとそれだけで[[エクストラモンスターゾーン]]の[[スケアクロー]]の[[攻撃力]]が1200上がる。~
[[守備力]]も高く、複数並べる意義もあることから、優先的に採用すると良いだろう。~

--[[《スケアクロー・アストラ》]]~
[[エクストラモンスターゾーン]]の[[スケアクロー]]が、[[フィールド]]の[[守備表示]][[モンスター]]の種類の数まで[[攻撃]]できるようになる。~
その性質上、この[[モンスター]]のみでは機能せず、かといってこの[[モンスター]]が複数体[[フィールド]]にいてもこの[[効果]]が機能しないことは意識しておきたい。~

--[[《スケアクロー・ベロネア》]]~
[[エクストラモンスターゾーン]]の[[スケアクロー]]に[[貫通]][[効果]]を付与する。~
[[《スケアクロー・トライヒハート》]]は他の[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[守備表示]]にする[[効果]]があるため、噛み合いが良い。~

-[[《スケアクロー・ライヒハート》]]~
固有[[効果]]として、[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[スケアクロー]][[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]と、[[フィールド]]に[[守備表示]][[モンスター]]が3体いるなら1[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~
[[メインデッキ]]の[[スケアクロー]][[モンスター]]で唯一[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げる[[モンスター]]であり、[[手札]]消費の激しいこの[[デッキ]]では最重要[[カード]]である。~
後述する[[《スケアクロー・トライヒハート》]]や[[《肆世壊=ライフォビア》]]で最優先で[[サーチ]]したい。~

―それ以外の[[モンスター]]~
-[[《ヴィサス=スタフロスト》]]~
[[スケアクロー]][[魔法・罠カード]]でサポートできる[[モンスター]]。~
自身と[[種族]]・[[属性]]が異なる[[モンスター]]を[[破壊]]することで[[手札]]から[[特殊召喚]]可能で、この[[デッキ]]の場合、[[レベル]]3[[スケアクロー]]を[[破壊]]すれば[[特殊召喚]]できる。~
その実、[[スケアクロー]]の戦術そのものと[[シナジー]]は全くないのだが、[[レベル]]4[[モンスター]]とこの[[カード]]で[[《フルール・ド・バロネス》]]を[[シンクロ召喚]]できるのは魅力。~

-[[《レスキューキャット》]]~
[[レベル]]3[[スケアクロー]]2体を[[リクルート]]できる[[モンスター]]。~
[[《スケアクロー・トライヒハート》]]は[[リンク素材]]を3体要求するため、1枚で2体確保できるこの[[カード]]は有用。~
[[スケアクロー]]以外なら最優先で採用したい[[モンスター]]である。~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
上記の[[《レスキューキャット》]]の他、[[《スケアクロー・ライヒハート》]]を[[リクルート]]できる。~
自身の[[効果]]で[[守備表示]]になるため[[《スケアクロー・ライヒハート》]]の追加[[効果]]の条件を満たす意味でも相性は良い。~

-[[《獣王アルファ》]]~
自分の[[モンスター]]の総[[攻撃力]]が、相手[[モンスター]]の総[[攻撃力]]より低い場合に[[特殊召喚]]可能な大型[[モンスター]]。~
[[レベル]]3[[スケアクロー]]は[[攻撃力]]0であり、[[特殊召喚]]の条件は満たしやすい。~
また、[[レベル]]3[[スケアクロー]]は[[獣族]]であるため、この[[カード]]の[[バウンス]][[効果]]にも利用可能。~
さらに、[[スケアクロー]]の[[特殊召喚]][[効果]]には[[1ターンに1度]]の制限がないため、この[[カード]]の[[効果]]で[[フィールド]]の[[スケアクロー]]を[[手札]]に戻しても、1体[[スケアクロー]]を[[フィールド]]に残していれば再度[[特殊召喚]]できる。
この[[カード]]の[[効果]]で[[フィールド]]の[[スケアクロー]]を[[手札]]に戻しても、その[[ターン]]に[[特殊召喚]][[効果]]を使用していなければ、[[スケアクロー]]を[[フィールド]]に残しておくことで再度[[特殊召喚]]できる。

-[[《メルフィー・キャシィ》]]~
[[相手]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]及び[[攻撃対象]]に選択された場合に自身を[[手札]]に戻して[[獣族]]を[[サーチ]]できる。~
[[レベル]]3の[[スケアクロー]]の他、上記の[[《レスキューキャット》]]・[[《獣王アルファ》]]なども[[サーチ]]可能。~

-[[トライブリゲード]]~
[[レベル]]3の[[スケアクロー]]が[[獣族]]であるため、ギミックの共有が可能。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[スケアクロー]][[モンスター]]~
-[[《スケアクロー・トライヒハート》]]~
この[[デッキ]]のエース[[モンスター]]。~
[[リンク召喚]]でしか[[特殊召喚]]できず、素材指定は[[効果モンスター]]3体を要求する[[重い]][[モンスター]]。~
その分[[効果]]は豪快で、[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[守備表示]]にしつつ、自身は[[守備表示]][[モンスター]]の[[効果]]を受けないため、[[守備表示]]にならない[[リンクモンスター]]以外の[[モンスター効果]]には強め。~
その分[[効果]]は豪快で、[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[守備表示]]にしつつ、自身は[[守備表示]][[モンスター]]の[[効果を受けない]]ため、[[守備表示]]にならない[[リンクモンスター]]以外の[[モンスター効果]]には強め。~
さらに、(3)の[[効果]]で[[墓地]]の[[レベル]]3[[スケアクロー]]を[[蘇生]]しつつ、[[デッキ]]から[[スケアクロー]]を[[サーチ]]可能。~
[[蘇生]]した[[レベル]]3の[[効果]]で自身をサポートしつつ、[[サーチ]]した[[スケアクロー]]を展開し、自身を更に[[強化]]、あるいは[[アドバンテージ]]の獲得を狙っていける。~

//―それ以外の[[モンスター]]~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[スケアクロー]][[魔法・罠カード]]~
-[[《肆世壊の新星》]]~
[[スケアクロー]]及び[[《ヴィサス=スタフロスト》]]専用の[[蘇生]][[カード]]。~
基本的には[[《スケアクロー・ライヒハート》]]を[[蘇生]]したいところ。~
また、[[墓地]]から[[除外]]することで、[[スケアクロー]][[リンクモンスター]]の[[破壊]]の[[身代わり]]になるため、[[《スケアクロー・トライヒハート》]]を[[戦闘破壊]]や[[リンクモンスター]]などによる[[破壊]][[効果]]から守ることができる。~

-[[《肆世壊の継承》]]~
[[発動]]した[[ターン]]、[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]でしか[[特殊召喚]]できなくさせる[[カード]]。~
[[《スケアクロー・トライヒハート》]]の弱点である[[リンクモンスター]]の[[特殊召喚]]を封じることができ、[[特殊召喚]]された[[モンスター]]は基本的にその[[ターン]][[攻撃]]に参加できないため、相手の行動を大きく制限できる。~
しかしながら、[[スケアクロー]]3体を[[リリース]]するという[[コスト]]が非常に重く、[[腐って>腐る]]しまう可能性が高い。~
基本的に複数枚の採用は避けたい[[カード]]である。

-[[《肆世壊の牙掌突》]]~
(1)の[[スケアクロー]][[モンスター]]あるいは[[《ヴィサス=スタフロスト》]]を[[守備表示]]のまま[[攻撃]]できるようにする[[効果]]も使い道がないわけではない。~
しかし、本命は(2)の自身を[[コスト]]にした万能[[カウンター]][[効果]]であり、基本的にこの[[デッキ]]では[[《スケアクロー・トライヒハート》]]とこの[[カード]]の盤面を作るのが目的となる。~
[[《スケアクロー・トライヒハート》]]を[[リンク召喚]]する過程、あるいはあちらの[[効果]]で[[《スケアクロー・ライヒハート》]]を[[特殊召喚]]し、この[[カード]]を[[サーチ]]しておきたい。

―その他の[[魔法・罠カード]]~
//-[[魔法カード]]

-[[《肆世壊=ライフォビア》]]~
この[[デッキ]]の[[キーカード]]。~
[[発動]]時の[[スケアクロー]]の[[サーチ]]、条件を満たすことで[[相手]][[フィールドのカード]]の[[破壊]]が可能など性能は高い。~
しかしながら、''[[スケアクロー]]の名は持たないため、[[《スケアクロー・ライヒハート》]]で[[サーチ]]できない''ことが最大の難点。~

//-[[罠カード]]
-[[《テラ・フォーミング》]]・[[《メタバース》]]~
[[キーカード]]である[[《肆世壊=ライフォビア》]]を確保でき、安定性に貢献できる。~
あちらの[[サーチ]][[効果]]によって、他の[[フィールド魔法]]を採用せずとも[[腐り>腐る]]にくい点も[[メリット]]。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[メインデッキ]]の[[スケアクロー]]は共通して[[特殊召喚]][[効果]]を持ち[[攻撃力]]1500以下なので[[発動]]を狙い易い。~
そのまま[[《スケアクロー・トライヒハート》]]の[[リンク召喚]]に繋がり、この[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[モンスター]]も纏めて[[守備表示]]にできる。~


**戦術 [#strategy]
 前述の通り、[[《スケアクロー・トライヒハート》]]の[[リンク召喚]]を最優先させる。~
 [[リンク召喚]]の過程や[[リンク召喚]]成功後には[[《スケアクロー・ライヒハート》]]を[[特殊召喚]]し、妨害となる[[《肆世壊の牙掌突》]]を確保したい。~
 [[デッキ]]の性質上、攻め手がすくなくなりがちなので[[《スケアクロー・トライヒハート》]]で[[蘇生]]する[[スケアクロー]]には[[《スケアクロー・アクロア》]]を優先的に選び、[[《スケアクロー・トライヒハート》]]の[[攻撃力]]を上げていきたい。~
 [[デッキ]]の性質上、攻め手が少なくなりがちなので[[《スケアクロー・トライヒハート》]]で[[蘇生]]する[[スケアクロー]]には[[《スケアクロー・アクロア》]]を優先的に選び、[[《スケアクロー・トライヒハート》]]の[[攻撃力]]を上げていきたい。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【デッキ名】[#variation1]
//特定の種族や属性、コンセプトへ派生する場合。
//また、他のデッキと混合する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 直接的な[[アドバンテージ]]を稼げる[[モンスター]]が[[《スケアクロー・ライヒハート》]]・[[《スケアクロー・トライヒハート》]]しかおらず、[[マストカウンター]]がわかりやすい。~
 また、[[手札]]消費が激しく、[[アドバンテージ]]の確保手段にも乏しいことから、[[《スケアクロー・トライヒハート》]]を突破された後の立て直しが非常に難しい。~
 特に[[壊獣]]が致命的で、[[《スケアクロー・トライヒハート》]]を[[リリース]]されると大体の[[カード]]が腐ってしまう。

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変遷でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる。

**代表的なカード [#keycard]
-[[《スケアクロー・ライヒハート》]]
-[[《スケアクロー・トライヒハート》]]
-[[《肆世壊=ライフォビア》]]

**サンプルレシピ [#sample]
公式Twitterで紹介されたレシピ~
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1487681988479881222?t=3wRR_BhJ1w5mpYsb4fDOxQ&s=19
 公式Twitterで紹介されたレシピ~
 https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1487681988479881222?t=3wRR_BhJ1w5mpYsb4fDOxQ&s=19

**関連リンク [#link]
-[[スケアクロー]]
-[[デッキ集]]