【スターダスト・ドラゴン/バスター】

デッキの概要

 《スターダスト・ドラゴン/バスター》特殊召喚し、フィールドを制圧するデッキ
 一度特殊召喚に成功してしまえば圧倒的な制圧力でフィールドコントロールできるデッキである。

《スターダスト・ドラゴン/バスター/Stardust Dragon/Assault Mode》
効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
「バスター・モード」の効果及び 
このカードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。
魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。
この効果を適用したターンのエンドフェイズ時、
この効果を発動するためにリリースされ墓地に存在するこのカードを、
自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分の墓地に存在する「スターダスト・ドラゴン」1体を特殊召喚する事ができる。

デッキの構築

 《スターダスト・ドラゴン/バスター》特殊召喚するためには、まずフィールド《スターダスト・ドラゴン》を用意しなければならない。
 そのため、《スターダスト・ドラゴン/バスター》とそのサポートカード以外は、【シンクロ召喚】のような構築となる。
 ただし、シンクロ召喚すべきモンスター《スターダスト・ドラゴン》のみであるため、レベル8のシンクロ召喚を狙いやすくする必要がある。

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

デッキの種類

 上でも述べた通り、《スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚するためにレベル8のシンクロ召喚が狙いやすいデッキである必要がある。
 下記以外にもそういったデッキは存在するため、自分にあったものを選ぶと良い。

《D−HERO ディアボリックガイ》

 《D−HERO ディアボリックガイ》墓地へ送り、自身の効果で2体目を特殊召喚し、レベルチューナー召喚してシンクロ召喚を行う。

 《D−HERO ディアボリックガイ》墓地へ送るには《終末の騎士》《ダーク・グレファー》《おろかな埋葬》が適任。
 採用するレベルチューナーは、墓地送りと相性のよい《ゾンビキャリア》や、《緊急テレポート》リクルートでき、単体でもになる《クレボンス》

 上記で挙げられたモンスターは全て闇属性であることも一つの特徴。
 従って、《闇の誘惑》《ダーク・アームド・ドラゴン》も無理なく投入できる。
 墓地調整も容易なので、《ダーク・アームド・ドラゴン》は第二のフィニッシャーとして大いに役立つ。
 また、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》はこの型だと出しやすい。
 元となる《レッド・デーモンズ・ドラゴン》はレベルを共有でき、《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》自体もメインデッキを圧迫しない為、《バスター・モード》等が封じられ別の戦法を取らざるを得ない状況になった際に対応することもできる。

《簡易融合》

 非チューナー《簡易融合》特殊召喚される融合モンスターで用意する。
 通常の【シンクロ召喚】であればエクストラデッキの圧迫が問題となるが、このデッキの場合は重要となるのは《スターダスト・ドラゴン》のみであるため、あまり気にならない。

 採用するチューナーは比較的自由に選択できる。
 他の型と組み合わせ、サポートカードを共有できるモンスターから選ぶと良いだろう。

レベル6軸

 特殊召喚が容易な半上級モンスターと、レベルチューナーの組み合わせによって《スターダスト・ドラゴン》の展開を狙う。
 シンクロ素材にすることで《バスター・モード》サーチできる《アーケイン・ファイロ》を採用できる点で他の型に勝る。
 採用するレベル6モンスターは、特殊召喚が容易な《聖刻龍−トフェニドラゴン》《機動要犀 トリケライナー》《炎王の急襲》に対応し妥協召喚可能な《陽炎獣 サーベラス》などが候補になるだろう。
 《聖刻龍−トフェニドラゴン》リリースしてアドバンス召喚を行うことでランク6のエクシーズモンスターも活用できる。

レベル5軸

 特殊召喚可能な半上級モンスターと、チューナーの組み合わせによって《スターダスト・ドラゴン》の展開を狙う。
 戦闘能力の高い《サイバー・ドラゴン》、条件の緩い《太陽風帆船》《ガーベージ・ロード》チューナーと連携がとれる《太陽の神官》など、選択肢は豊富。
 召喚権を消費するが、《聖刻龍−アセトドラゴン》なども視野に入る。
 手札事故の危険性はあるものの、総じて《スターダスト・ドラゴン》だけでなく、ランク5のエクシーズ召喚が狙いやすいのが特徴。

 チューナーとなるレベル3は、《緊急テレポート》から展開できる《サイコ・コマンダー》が最適であろう。
 手札に来てしまった場合でも、上記レベルモンスター特殊召喚によりそのまま並べられる。
 《緊急テレポート》から《調星師ライズベルト》に繋げば、エクシーズ召喚も狙える。
 その他、《バスター・ビースト》《炎舞−「天キ」》を共有できる《スクラップ・ゴブリン》、自身の効果レベルモンスターとのシンクロ召喚が狙える《エキセントリック・ボーイ》《カオスエンドマスター》などが選択肢となる。
 全てのギミックを利用する事は困難なので、利用するシンクロモンスターエクシーズモンスターなどにあわせ、採用するものを調整すると良い。

【サモンプリースト】

 《召喚僧サモンプリースト》効果レベルチューナー特殊召喚してシンクロ召喚を行う。

 《召喚僧サモンプリースト》準制限カードではあるが、属性種族ステータスの関係からサーチリクルートは容易。
 併せて採用するレベルチューナー《霞の谷の戦士》等の単体でも機能するモンスターか、《フレムベル・マジカル》等のサポートカードを共有できるモンスターが良いだろう。
 先述の《簡易融合》との併用も可能であり、また《バスター・テレポート》のような事故要因ともなり得るサポートカードがある程度は投入し易くなる点も魅力。

 デッキ手札の違いはあるが、《ゴブリンドバーグ》でも似たようなことができる。
 《ゴブリンドバーグ》の場合、自身が無制限カードである点や《バスター・マーセナリ》戦士族サポートを共有できる点で差別化される。

【フレムベル】

 展開力のあるフレムベルを採用した型。
 シンクロ召喚の手段は、《フレムベル・ヘルドッグ》《フレムベル・マジカル》リクルートするか、《真炎の爆発》フレムベル蘇生するかの2通りが基本。
 前者はデッキから、後者は墓地からの特殊召喚であるため、デュエルの序盤から終盤にかけていつでもシンクロ召喚を狙えるのが強み。

 また、《フレムベル・ヘルドッグ》《真炎の爆発》を共有できる【ラヴァル】でも同様の展開が可能である。

【墓守】

 《スターダスト・ドラゴン/バスター》と相性が良い《王家の眠る谷−ネクロバレー》を採用した型。
 《スターダスト・ドラゴン/バスター》を出すまでは墓守モンスターが前線を担える上、苦手とする《マシュマロン》等の戦闘破壊耐性持ちは《墓守の長槍兵》《墓守の暗殺者》で対処しやすい。
 それに加えて《スターダスト・ドラゴン/バスター》《王家の眠る谷−ネクロバレー》をあらゆる除去から護り、《王家の眠る谷−ネクロバレー》《生者の書−禁断の呪術−》《D.D.クロウ》による墓地からの除外を防げる。
 この強烈なシナジーこそがこの型最大の魅力である。

 レベル4の墓守が多くなる事を考え、チューナーレベル4から選んでいきたい。
 《フレムベル・マジカル》魔法使い族サポートカードを共有できるため相性が良いと言える。

 弱点としては《スターダスト・ドラゴン/バスター》破壊された時に《スターダスト・ドラゴン》蘇生できない点と、《バスター・マーセナリ》が使いにくくなる点だが、《スターダスト・ドラゴン/バスター》破壊されるのは稀なのであまり気にならないだろう。

【ドラグニティ】

 展開性能、特にシンクロ召喚に秀でたドラグニティと混成した型。
 《ドラグニティ−ファランクス》《ドラグニティ−ドゥクス》から《ドラグニティナイト−ヴァジュランダ》を経由することで、手札1枚で《スターダスト・ドラゴン》シンクロ召喚できる。
 元々《スターダスト・ドラゴン》の展開を前提にした構築であるため、高い親和性を発揮できる。

【征竜】

 各種征竜レベルチューナーでの《スターダスト・ドラゴン》展開を狙う。
 レベルチューナーサーチが効く《ガード・オブ・フレムベル》《ドラグニティ−コルセスカ》が候補。
 後者は単体での性能が低いものの、《竜の渓谷》併用時に役立つ。
 《エフェクト・ヴェーラー》も、《スターダスト・ドラゴン/バスター》展開後に腐る事がないため有用である。

 一つ目の特色としては、展開に関してフィールド発動する効果を用いないため、《エフェクト・ヴェーラー》《ブレイクスルー・スキル》といったものに影響されにくいという点がある。
 場合によっては《スキルドレイン》と併用しても良いだろう。

 二つ目の特色としては、征竜による手札事故の軽減ならび持久力の確保がある。
 手札に来てしまった《スターダスト・ドラゴン/バスター》や、余った《バスター・ビースト》などは全て征竜コストに転用できる。
 加えて、展開後の《バスター・ビースト》《スターダスト・ドラゴン》などを征竜自己再生に利用できるため、戦力の補充や立て直しが比較的容易である。

 ただし通常の【征竜】より状況対応力は落ち、先行・後攻含めた《スターダスト・ドラゴン/バスター》を展開できる速度や、その影響力によって安定性が変化する点は注意が必要。

このデッキの弱点

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク