【スターダスト・ドラゴン】

デッキの概要

 様々な派生モンスターを持つ《スターダスト・ドラゴン》を駆使してデュエルを進めるデッキ

《スターダスト・ドラゴン/Stardust Dragon》 †
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「フィールド上のカードを破壊する効果」を持つ
魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。
この効果を適用したターンのエンドフェイズ時、
この効果を発動するためにリリースされ墓地に存在するこのカードを、
自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

デッキ構築に際して

 《スターダスト・ドラゴン》はただ単にシンクロ召喚するだけでなく、サポートカードのおかげでエクストラデッキに存在するだけでも有用に働く。
 《スターダスト・ドラゴン》をどの様に利用するかで大きく構築が変わってくるだろう。
 シンクロ召喚の方法に関しては【シンクロ召喚】を参考にすると良いだろう。

派生モンスターについて

 《スターダスト・ドラゴン》には3種類の派生モンスターが存在する。
 どれもがデッキの中心に成りうるステータスを持つため各カードを主軸に置いたデッキが構築できる。

《スターダスト・ドラゴン/バスター/Stardust Dragon/Assault Mode》
効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
「バスター・モード」の効果及び 
このカードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。
魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
このカードをリリースする事でその発動を無効にし破壊する。
この効果を適用したターンのエンドフェイズ時、
この効果を発動するためにリリースされ墓地に存在するこのカードを、
自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、
自分の墓地に存在する「スターダスト・ドラゴン」1体を特殊召喚する事ができる。
《セイヴァー・スター・ドラゴン/Majestic Star Dragon》
シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3800/守3000
「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」+「スターダスト・ドラゴン」
+チューナー以外のモンスター1体
相手が魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した時、
このカードをリリースする事でその発動を無効にし、
相手フィールド上のカードを全て破壊する。
1ターンに1度、エンドフェイズ時まで
相手の表側表示モンスター1体の効果を無効化できる。
また、無効化したモンスターに記された効果を
このカードの効果として1度だけ発動できる。
エンドフェイズ時にこのカードをエクストラデッキに戻し、
自分の墓地に存在する「スターダスト・ドラゴン」1体を特殊召喚する。
《Sin スターダスト・ドラゴン》
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分のエクストラデッキから「スターダスト・ドラゴン」1体を
ゲームから除外した場合のみ特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターは
フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードが表側表示で存在する限り、
自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
表側表示で存在するフィールド魔法カードは効果では破壊されない。

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

デッキの種類

【スターダスト・ドラゴン/バスター】

 《スターダスト・ドラゴン》/バスター化したモンスターである《スターダスト・ドラゴン/バスター》を中心としたデッキ
 チェーンブロックを作るあらゆる効果無効化できるため、その制圧力は非常に高い。
 詳しくは該当ページ参照の事。

【セイヴァー・スター・ドラゴン】軸

 《スターダスト・ドラゴン》セイヴァー化したモンスターである《セイヴァー・スター・ドラゴン》を中心としたデッキ
 《スターダスト・ドラゴン/バスター》に比べ特殊召喚は難しいがその分効果は派手である。
 しかしディスアドバンテージは大きく、なるべく《セイヴァー・スター・ドラゴン》フィニッシャーとなるように心がけたい。
 《セイヴァー・スター・ドラゴン》の2つ目の効果効果コピーの方に目が行きがちであるが「効果無効化する」という点も見逃せない。
 《A・O・J カタストル》《ナチュル・ビースト》等の厄介な効果を持つモンスターを無力化できる。

【Sin スターダスト・ドラゴン】軸

 《スターダスト・ドラゴン》Sin化したモンスターである《Sin スターダスト・ドラゴン》を中心としたデッキ
 上記の2体に比べ召喚条件が手軽であり扱いやすい。
 フィールドに維持する方法として素直にフィールド魔法使う物と《スキルドレイン》を用いる方法がある。
 それぞれに利点と欠点が存在するためよく考えて構築したい。

フィールド魔法を中心とした場合
 フィールド魔法を中心とした場合は《Sin スターダスト・ドラゴン》の「自分の他のモンスター攻撃宣言できない」というデメリットが残ってしまう。
 そこで採用するフィールド魔法《ダークゾーン》の様なカードではなく《ブラック・ガーデン》の様なカードが望ましい。

《スキルドレイン》を中心とした場合
 フィールド魔法と違い《Sin スターダスト・ドラゴン》以外も戦闘に参加が可能である。
 しかし効果無効化されてしまうため採用できるモンスターはやはり限られてくる。
 採用するカードは基本的に【スキルドレイン】と同じであるため、詳しい事はそちらを参照すると良いだろう。

デッキの派生

【スキドレスターダスト】

 《スターダスト・ドラゴン》《スキルドレイン》シナジーを最大限に利用したデッキ
 《スターダスト・ドラゴン》は基本的に《スターライト・ロード》による特殊召喚ではなく「シンクロ召喚」する事が望ましい。
 しかし、《スキルドレイン》を守る手段の一つとして《スターライト・ロード》を採用するのは十分に考えうることである。
 隠し味として《Sin スターダスト・ドラゴン》《スターダスト・ドラゴン/バスター》を採用するのも面白いだろう。

このデッキの弱点

 《Sin スターダスト・ドラゴン》を除く派生カード全てが《次元の裂け目》等に弱い。
 《スターダスト・ドラゴン/バスター》ならば《次元の裂け目》発動される前に召喚できればある程度は防ぐ事ができる。
 しかし、一端フィールドを離れている間に発動されてしまうと手も足も出ない。
 《閃光の追放者》に至っては防ぐ手だてが無い。
 よって《ツイスター》《サンダー・ブレイク》等できちんと除去したい。

代表的なカード

関連リンク