*【スタンダード】 [#qad50689]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#n10f9213]
 [[コンボ]]でしか使えない[[カード]]の投入を控え、単独で機能する[[パワーカード]]を主として構築される[[デッキ]]。~
 何を[[ドロー]]しても戦える程に高い安定性が最大の強みで、[[手札事故]]は少ない。~
 「Magic: the Gathering」等のTCGでは【グッドスタッフ】や【ジャンク】などとも呼ばれているものの事。~
 標準的な[[ビートダウン]]のことであり、余り[[コンボ]]を意識する必要が無い[[デッキ]]である。~

 [[下級モンスター]]を中心に展開し、[[戦闘]]や[[効果]]により、「[[1:1交換]]」もしくは「1:多交換」を狙っていくのが基本的な戦い方である。~
 [[【カオス】]]登場以降は"[[特殊召喚]]に傾倒した[[ビートダウン]]"が主流になっていくのであるが、第3期の前半まではこのタイプが標準だった。~
 近年の高速[[デッキ]]に比べれば速度の遅い「中速」タイプの[[ビートダウン]]であり、爆発力よりも安定性を求めた[[デッキ]]であった。~
 採用される[[特殊召喚]]カードは、[[《死者蘇生》]]・[[《早すぎた埋葬》]]・[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《スケープ・ゴート》]]程度のものに抑えられていた。~
 また、[[禁止カード]]が生まれてからは、[[ガジェット]]6枚体制の[[【除去ガジェット】]]がこの[[デッキ]]に類似した要素を持っていた。(【サイカリガジェ】等)~

// どの時代でも強力な[[シナジー]]を持っていたり、特殊な[[コンボ]]を組み込んだ[[デッキ]]の台頭で[[メタを張る]]側に回る事も多々ある。~
//[[1:1交換]]を軸にその[[環境]]で強力な[[メタカード]]をサイドデッキに積むのが基本となるのである。~
//つまり、基本的に[[1:1交換]]を考慮した[[ビートダウン]]の構築なので、[[ロック]]や[[バーン]]系統は[[サイドデッキ]]での対策となる。~

//単独で機能する[[パワーカード]]を集めただけなので[[デュエル]]は毎回同じような[[カード]]が登場する。~
//そのため展開はマンネリになりがちになる。~
 プレイングにおいては、[[カード・アドバンテージ]]及び[[ボード・アドバンテージ]]を意識した戦い方を学ぶのには向いている。~
//※[[ハンド・アドバンテージ]]は、[[ハンデス]][[デッキ]]もしくは[[ターボ]][[デッキ]]の方が学びやすい。~
 特に[[ミラーマッチ]]では、[[アドバンテージ]]を意識する者としない者との差が現れる事は多い。~
//「プレイングもマンネリになる」というデュエリストは多いが、毎回[[アドバンテージ]]を考えながら[[プレイ]]出来るようになるという事でもある。~
 その為、初心者の練習にも有効な[[デッキ]]と言えよう。~
 無論使いこなすには、結局はプレイングが物を言う。

 かつての遊戯王OCGシーンでは[[グッドスタッフ]]が[[主流デッキ]]の一角を占めていたため、[[グッドスタッフ]]のことを【スタンダード】と呼んでいた。~
 現在(2012年3月以降)の【スタンダード】とは、[[主流デッキ]]や一番強いデッキを指す言葉として用いられることが一般的である。~
 [[デザイナーズデッキ]]が[[主流デッキ]]となった2011年8月までは、【スタンダード】が[[デッキ]]の種類として見られる場合が多くなった。~
 「性能の良い[[下級モンスター]]で殴り勝つ」と言うコンセプトが出来上がり、[[グッドスタッフ]]とはまた違う[[デッキ]]になっていたからだ。~

 2011年9月以降は「[[デザイナーズデッキ]]のみならず、[[1ターンキル]]もしくは強力な[[コンボ]]や[[シナジー]]を用いて圧倒的な制圧力を有する[[デッキ]]」が[[主流デッキ]]となり、これまでの「性能の良い[[下級モンスター]]で殴り勝つ」というコンセプトで結果を残すことが厳しくなり、現在は形骸化している。~

**[[デッキ]]構築に際して [#we7ba9ca]
***[[モンスターカード]] [#q6b02a45]
-[[モンスター除去]]:[[《異次元の女戦士》]]・[[《ならず者傭兵部隊》]]・[[《N・グラン・モール》]]・[[《D.D.アサイラント》]]
-[[魔法・罠除去]]:[[《魔導戦士 ブレイカー》]]:[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]

//-[[魔法・罠除去]]:[[《氷帝メビウス》]]・[[《魔導戦士 ブレイカー》]]
//-[[万能除去>除去]]:[[《邪帝ガイウス》]]・[[《風帝ライザー》]]
-[[ブロッカー]]:[[《魂を削る死霊》]]・[[《マシュマロン》]]
//-[[サーチャー]]:[[《クリッター》]]
//-[[効果モンスター]]対策:[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]
//-[[リクルーター]]対策:[[《閃光の追放者》]]・[[《ハイドロゲドン》]]・[[《阿修羅》]]
-[[墓地]]対策:[[《D.D.クロウ》]]
-[[モンスター]]効果対策:[[《エフェクト・ヴェーラー》]]
//-[[特殊召喚]]対策:[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]・[[《ライオウ》]]
-その他[[効果]]付き[[アタッカー]]:[[《ライオウ》]]・[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]・[[《フォトン・スラッシャー》]]
-[[上級モンスター]]:[[《邪帝ガイウス》]]・[[《風帝ライザー》]]・[[《氷帝メビウス》]]

***[[魔法カード]] [#r7884f40]
-[[全体除去]]:[[《ブラック・ホール》]]・[[《ライトニング・ボルテックス》]]
-[[モンスター除去]]:[[《地砕き》]]・[[《地割れ》]]・[[《抹殺の使徒》]]・[[《シールドクラッシュ》]]
-[[魔法・罠除去]]:[[《サイクロン》]]・[[《撲滅の使徒》]]・[[《大嵐》]]・[[《ナイト・ショット》]]

-[[戦闘]]補助:[[《突進》]]・[[《収縮》]]・[[《禁じられた聖槍》]]
-防御:[[《スケープ・ゴート》]]・[[《光の護封剣》]]
-[[表示形式]]変更:[[《月の書》]]・[[《エネミーコントローラー》]]
-[[手札補充>手札]]:[[《貪欲な壺》]]・[[《強欲で謙虚な壺》]]


-[[蘇生]]:[[《死者蘇生》]]


***[[罠カード]] [#o6d0590b]
-[[全体除去]]:[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]・[[《激流葬》]]
-[[モンスター除去]]:[[《奈落の落とし穴》]]・[[《次元幽閉》]]
-[[魔法・罠除去]]:[[《砂塵の大竜巻》]]
//-[[特殊召喚]]対策:[[《王宮の弾圧》]]
//-[[罠>罠カード]]対策:[[《王宮のお触れ》]]
-[[カウンター]]:[[《神の宣告》]]・[[《神の警告》]]

-[[蘇生]]:[[《リビングデッドの呼び声》]]

**【スタンダード】の変遷 [#ycd6017f]
***第1期の【スタンダード】 [#y7e5b0b4]
―[[モンスターカード]]~
+[[アタッカー]]:[[《デーモンの召喚》]]・[[《ヂェミナイ・エルフ》]]・[[《メカ・ハンター》]]~
+[[サーチ]]・[[壁]]:[[《黒き森のウィッチ》]]・[[《クリッター》]]~
+[[サルベージ]]:[[《聖なる魔術師》]]・[[《闇の仮面》]]
+[[ドロー]]:[[《仮面魔道士》]]
+[[ハンデス]]:[[《白い泥棒》]]
+[[バーン]]:[[《キャノン・ソルジャー》]]
+[[モンスター除去]]:[[《人喰い虫》]]

―[[魔法・罠カード]]~
+[[ドロー]]:[[《強欲な壺》]]・[[《天使の施し》]]~
+[[モンスター除去]]:[[《サンダー・ボルト》]]・[[《ブラック・ホール》]]・[[《地割れ》]]・[[《死者への手向け》]]・[[《落とし穴》]]・[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]~
+[[魔法・罠除去]]:[[《ハーピィの羽根帚》]]・[[《大嵐》]]~
+[[特殊召喚]]:[[《死者蘇生》]]

--[[無制限カード]]で[[リバース効果]]に対抗できる[[《死者への手向け》]]は貴重な存在。~

--特筆すべきは、[[《サンダー・ボルト》]]・[[《ブラック・ホール》]]・[[《落とし穴》]]以外は全ての[[カード]]が3枚投入できたこと。~
[[次の制限改訂>禁止・制限カード/2000年4月1日]]は第1期の終わり([[Vol.7]]発売数ヵ月後ほど)であり、第2期初め([[Magic Ruler −魔法の支配者−]]発売)の直前である。~

***第2期前半の【スタンダード】 [#w712cc0c]
-[[禁止・制限カード]]や新エキスパートルールの標準化で、第1期よりも環境整備がしっかりして来た。~
--弊害として[[《青眼の白龍》]]や[[《ブラック・マジシャン》]]等の原作人気[[カード]]は使い難くなり、実践的な[[デッキ]]が求められるようになる。~

―[[モンスターカード]]~
+[[上級モンスター]]:[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]・[[《デーモンの召喚》]]
この[[カード]]自体も[[守備力]]1500なので、[[《黒き森のウィッチ》]]の需要が大幅に拡大した、と言える。~
+[[アタッカー]]:[[《ヂェミナイ・エルフ》]]・[[《ブラッド・ヴォルス》]]
+[[モンスター除去]]:[[《異次元の戦士》]]・[[《ゴブリン突撃部隊》]]
+[[ブロッカー]]:[[《キラー・トマト》]]・[[《岩石の巨兵》]]
+[[サーチャー]]:[[《黒き森のウィッチ》]]・[[《クリッター》]]

--[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が登場し、[[フィニッシャー]]としての大役を務めている。~

--[[《黒き森のウィッチ》]]で[[デッキ]]から[[サーチ]]するため、[[守備力]]1500以下の[[モンスター]]が優先して採用された。~
相方の[[サーチャー]]として[[《クリッター》]]、お供として[[《キラー・トマト》]]が採用される事があった。~

―[[魔法カード]]~
+[[ドロー]]:[[《強欲な壺》]]・[[《天使の施し》]]~
+[[モンスター除去]]:[[《サンダー・ボルト》]]・[[《ブラック・ホール》]]・[[《死者への手向け》]]・[[《地割れ》]]・[[《抹殺の使徒》]]~
+[[魔法・罠除去]]:[[《ハーピィの羽根帚》]]・[[《大嵐》]]~
+[[ハンデス]]:[[《強引な番兵》]]~
+[[コントロール奪取]]:[[《心変わり》]]・[[《強奪》]]
+[[特殊召喚]]:[[《死者蘇生》]]・[[《早すぎた埋葬》]]

--[[手札破壊]]の概念が生まれ、多くの[[プレイヤー]]が[[ハンデス三種の神器]]を投入した。~
[[ノーコスト>コスト]]で[[相手]]の[[墓地を肥やす]]事のない[[《強引な番兵》]]は【スタンダード】でもほぼ[[必須カード]]として扱われた。~
また、【スタンダード】に[[ハンデス三種の神器]]を投入した[[デッキ]]は、【スタンダード】の[[ハンデス]][[デッキ]]ということで【スタンハンデス】と呼ばれた。~

―[[罠カード]]~
+[[モンスター除去]]:[[《破壊輪》]]
+[[攻撃]]反応型[[罠>罠カード]]:[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]・[[《魔法の筒》]]
+[[特殊召喚]]:[[《リビングデッドの呼び声》]]
+[[魔法>魔法カード]]対策:[[《王宮の勅命》]]

--[[罠カード]]は、[[発動]]の遅さと[[魔法・罠除去]]の多さから採用[[カード]]は厳選された。~

***第2期後半の【スタンダード】 [#w223a9f4]
―[[モンスターカード]]~
+[[上級モンスター]]:[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]~
+[[アタッカー]]:[[《ブラッド・ヴォルス》]]・[[《ニュート》]]などの[[攻撃力]]1900以上の[[下級モンスター]]~
+[[モンスター除去]]:[[《異次元の戦士》]]・[[《ならず者傭兵部隊》]]・[[《ゴブリン突撃部隊》]]・[[《スピア・ドラゴン》]]
+[[サーチャー]]:[[《黒き森のウィッチ》]]・[[《クリッター》]]
+[[壁]]:[[《キラー・トマト》]]・[[《キラー・スネーク》]]~
+[[ハンデス]]:[[《八汰烏》]]・[[《首領・ザルーグ》]]

--[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が引き続き、[[フィニッシャー]]としての大役を務める。~
[[制限カード]]になってからは[[上級モンスター]]はこの[[カード]]1枚の「オンリーサイコ」構成が目立った。~

--[[《スピア・ドラゴン》]]の登場で、[[守備表示]]で[[モンスター]]を出し難くなった。~
[[アタッカー]]としても使える上に、[[リバース効果モンスター]]や[[トークン]]への[[メタ]]的要素も持つ。~

―[[魔法カード]]~
+[[ドロー]]:[[《強欲な壺》]]・[[《天使の施し》]]~
+[[モンスター除去]]:[[《サンダー・ボルト》]]・[[《ブラック・ホール》]]・[[《地割れ》]]・[[《抹殺の使徒》]]~
+[[魔法・罠除去]]:[[《ハーピィの羽根帚》]]・[[《大嵐》]]~
+[[ハンデス]]:[[《強引な番兵》]]・[[《押収》]]・[[《いたずら好きな双子悪魔》]]
+[[コントロール奪取]]:[[《心変わり》]]・[[《強奪》]]
+[[特殊召喚]]:[[《死者蘇生》]]・[[《早すぎた埋葬》]]
+防御:[[《光の護封剣》]]・[[《スケープ・ゴート》]]

―[[罠カード]]~
+[[モンスター除去]]:[[《破壊輪》]]
+[[攻撃]]反応型[[罠>罠カード]]:[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]・[[《魔法の筒》]]
+[[特殊召喚]]:[[《リビングデッドの呼び声》]]
+[[魔法>魔法カード]]対策:[[《王宮の勅命》]]

--[[《和睦の使者》]]・[[《激流葬》]]も[[環境]]によって選択された。~
基本的に[[罠>罠カード]]は少なめ。~

***第3期前半の【スタンダード】 [#q570aca9]
―[[モンスターカード]]~
+[[上級モンスター]]:[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]・[[《天空騎士パーシアス》]]・[[《ヴァンパイア・ロード》]]~
+[[アタッカー]]:[[《魔導戦士 ブレイカー》]]~
+[[モンスター除去]]:[[《異次元の女戦士》]]・[[《同族感染ウィルス》]]・[[《魔導サイエンティスト》]]~
+[[サーチャー]]:[[《黒き森のウィッチ》]]・[[《クリッター》]]~
+[[壁]]:[[《キラー・スネーク》]]・[[《魂を削る死霊》]]~

--[[《魔導戦士 ブレイカー》]]の登場で、[[下級]][[アタッカー]]は[[攻撃力]]1650以上が目安となる。~

―[[魔法カード]]~
+[[ドロー]]:[[《強欲な壺》]]・[[《天使の施し》]]~
+[[モンスター除去]]:[[《サンダー・ボルト》]]・[[《ブラック・ホール》]]・[[《地割れ》]]・[[《抹殺の使徒》]]~
+[[魔法・罠除去]]:[[《サイクロン》]]3枚・[[《ハーピィの羽根帚》]]・[[《大嵐》]]~
+[[ハンデス]]:[[ハンデス三種の神器]]
+[[コントロール奪取]]:[[《心変わり》]]・[[《強奪》]]
+[[特殊召喚]]:[[《死者蘇生》]]・[[《早すぎた埋葬》]]
+防御:[[《光の護封剣》]]・[[《スケープ・ゴート》]]

―[[罠カード]]~
+[[モンスター除去]]:[[《破壊輪》]]
+[[攻撃]]反応型[[罠>罠カード]]:[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]・[[《魔法の筒》]]
+[[特殊召喚]]:[[《リビングデッドの呼び声》]]
+[[魔法>魔法カード]]対策:[[《王宮の勅命》]]

--[[《和睦の使者》]]・[[《激流葬》]]も[[環境]]によって選択された。~

--[[《魔導戦士 ブレイカー》]]と[[《サイクロン》]]の枚数を自由に選択できた時期であり、[[永続カード]]や[[罠カード]]には厳しい環境だった。~

***第3期後半の【スタンダード】 [#oef95b60]
-[[【ノーカオス】]]~
[[【カオス】]]を意識、アンチした【スタンダード】。~

―[[モンスターカード]]~
+[[上級モンスター]]:[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]
+[[アタッカー]]:[[《魔導戦士 ブレイカー》]]・[[《怒れる類人猿》]]・[[《霊滅術師 カイクウ》]]~
+[[モンスター除去]]:[[《異次元の女戦士》]]・[[《同族感染ウィルス》]]・[[《魔導サイエンティスト》]]~
+[[サーチャー]]:[[《黒き森のウィッチ》]]・[[《クリッター》]]~
+[[壁]]:[[《キラー・スネーク》]]・[[《魂を削る死霊》]]~

--[[《魔導戦士 ブレイカー》]]に規制がかかる。~
[[《怒れる類人猿》]]のような[[地属性]]、[[《霊滅術師 カイクウ》]]のような[[メタ]][[モンスター]]に需要が出て来た。~
ただし、これらの[[カード]]には[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]という弱点もあった。~

―[[魔法カード]]~
+[[ドロー]]:[[《強欲な壺》]]・[[《天使の施し》]]~
+[[モンスター除去]]:[[《サンダー・ボルト》]]・[[《ブラック・ホール》]]・[[《地砕き》]]・[[《抹殺の使徒》]]~
+[[魔法・罠除去]]:[[《サイクロン》]]3枚・[[《ハーピィの羽根帚》]]・[[《大嵐》]]~
+[[ハンデス]]:[[《いたずら好きな双子悪魔》]]・[[《強引な番兵》]]・[[《押収》]]
+[[コントロール奪取]]:[[《心変わり》]]・[[《強奪》]]
+[[特殊召喚]]:[[《死者蘇生》]]・[[《早すぎた埋葬》]]
+防御:[[《光の護封剣》]]・[[《スケープ・ゴート》]]

--第3期の終わり頃に[[禁止カード]]が生まれ、多くの[[魔法カード]]が規制を受ける。~

―[[罠カード]]~
+[[モンスター除去]]:[[《破壊輪》]]
+[[攻撃]]反応型[[罠>罠カード]]:[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]・[[《魔法の筒》]]
+[[特殊召喚]]:[[《リビングデッドの呼び声》]]
+[[魔法>魔法カード]]対策:[[《王宮の勅命》]]

***第4期前半の【スタンダード】 [#af03d6d3]
-[[【ノーカオス】]]~
[[【カオス】]]を意識、アンチした【スタンダード】。~
[[【変異】]]が流行したため、それを利用するか、対策するかに分かれる。~
[[【カオス】]]との違いは[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]1枚が入っているか否かであり、大きな差はなかった。~
しかし、[[【変異】]]を利用した場合は若干ながら[[【カオス】]]の方が切り札の多さで勝っていたと言えよう。~

-[[《王虎ワンフー》]]や[[《王宮の弾圧》]]の入った、[[特殊召喚]][[メタ]]の[[デッキ]]はこの時期から存在した。~
[[【変異カオス】]]は第4期後半最初の[[制限改訂]]で崩壊。~

―[[モンスターカード]]~
+[[上級モンスター]]:[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]・[[《氷帝メビウス》]]
+[[アタッカー]]:[[《魔導戦士 ブレイカー》]]・[[《怒れる類人猿》]]・[[《イグザリオン・ユニバース》]]
+[[魔法・罠除去]]:[[《賢者ケイローン》]]
+[[モンスター除去]]:[[《異次元の女戦士》]]・[[《同族感染ウィルス》]]・[[《D.D.アサイラント》]]
+[[壁]]:[[《キラー・スネーク》]]・[[《魂を削る死霊》]]・[[《マシュマロン》]]~

--[[制限カード]]となった[[《サイクロン》]]や[[《異次元の女戦士》]]等の穴埋めが急務だった。~
[[《賢者ケイローン》]]や[[《D.D.アサイラント》]]等の[[地属性]]が勢力を伸ばす。~

--[[全体除去]]の減少や[[《王宮の勅命》]]の[[禁止カード]]化により、[[《スケープ・ゴート》]]が強力な防御[[カード]]となっていた。~
そのため、[[《イグザリオン・ユニバース》]]等の[[貫通]]持ちが活躍する場面が増えた。~

--[[《天使の施し》]]が[[禁止カード]]になり、[[手札]]から[[捨てて>捨てる]][[蘇生]]する事が難しくなった。~
この頃からは[[《氷帝メビウス》]]のような[[ディスアドバンテージ]]を取り返せる[[上級モンスター]]が好まれるようになる。~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の採用率が落ち始める。~

--[[04/09/01>禁止・制限カード/2004年9月1日]]に[[《黒き森のウィッチ》]]と[[《クリッター》]]が[[禁止カード]]になる。~
縦横無尽な[[サーチ]]が不可能となり、状況に応じて柔軟に対抗して行く戦術ができなくなった。~
[[《クリッター》]]は次の[[制限改訂]]で[[制限復帰]]するが、この時期に第3期以前の【スタンダード】は崩壊したのかもしれない。~

―[[魔法カード]]~
+[[ドロー]]:[[《強欲な壺》]]~
+[[モンスター除去]]:[[《地砕き》]]・[[《抹殺の使徒》]]・[[《シールドクラッシュ》]]・[[《ライトニング・ボルテックス》]]~
+[[魔法・罠除去]]:[[《サイクロン》]]・[[《大嵐》]]~
+[[コントロール奪取]]:[[《強奪》]]・[[《洗脳−ブレインコントロール》]]
+[[戦闘]]補助:[[《月の書》]]・[[《エネミーコントローラー》]]・[[《収縮》]]・[[《突進》]]
+[[特殊召喚]]:[[《早すぎた埋葬》]]
+防御:[[《光の護封剣》]]・[[《スケープ・ゴート》]]

--色々な[[パワーカード]]が消え去ってしまい、穴埋めの模索があった。~
かつてのように[[ハンデス三種の神器]]や[[全体除去]]を撃つのは困難となった。~
[[禁止カード]]と[[制限カード]]を行き来する[[カード]]もあったが、数の減少は痛手だった。~
一方で、器用な[[カード]]が多い[[速攻魔法]]にスポットライトが当たるようになる。~
[[効果]][[破壊]]に強い[[《ネフティスの鳳凰神》]]及び[[【ネフティス】]]への対策でもあった。~

―[[罠カード]]~
+[[モンスター除去]]:[[《破壊輪》]]
+[[召喚]]反応型[[罠>罠カード]]:[[《激流葬》]]
+[[攻撃]]反応型[[罠>罠カード]]:[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]・[[《魔法の筒》]]
+[[特殊召喚]]:[[《リビングデッドの呼び声》]]

--[[《王宮の勅命》]]のいなくなった[[罠カード]]のスロットには[[制限カード]]指定を受けた[[《激流葬》]]が入る。~
それ以外では、[[《奈落の落とし穴》]]や[[《炸裂装甲》]]等の[[モンスター除去]]や[[《サイクロン》]]の代用としての[[《砂塵の大竜巻》]]が増えた。~

***第4期後半の【スタンダード】 [#y744a7d0]
-[[【アサイバー】]]~
[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]禁止後に最初に登場した【スタンダード】系[[デッキ]]。~
[[《D.D.アサイラント》]]を中心にするため、前[[環境]]の[[【ノーカオス】]]から派生してきた系統の[[デッキ]]。~

-[[【サイカリバー】]]~
同じく[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]禁止後に最初に登場した【スタンダード】系[[デッキ]]。~
[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]を中心にするため、前[[環境]]の[[【カオス】]]から派生してきた系統の[[デッキ]]。~
この[[デッキ]]の登場当初は[[《カオス・ソーサラー》]]の信用度がイマイチだったので[[【カオス】]]としては組まれなかった。~
なお、これを【スタンダード】に含むか含まないかは人によって意見が分かれる。

-[[【アサイカリバー】]]~
上記の二つをあわせた[[デッキ]]。~
[[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]・[[《D.D.アサイラント》]]を軸にする【スタンダード】。~
[[《サイバー・ドラゴン》]]の展開力と[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]と[[《D.D.アサイラント》]]の[[除去]]力を活かした[[デッキ]]。~
[[【アサイバー】]]や[[【サイカリバー】]]と比較して【スタンダード】らしさがはっきりとしている。~

-[[【除去ガジェット】]]・[[【黄泉帝】]]・[[【リクルーターカオス】]]・[[【雑貨貪欲ターボ】]]等が[[主流デッキ]]。~

―[[モンスターカード]]~
+[[上級モンスター]]:[[帝]]([[《氷帝メビウス》]]等)・[[《サイバー・ドラゴン》]]
+[[アタッカー]]:[[《魔導戦士 ブレイカー》]]・[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]・[[《霊滅術師 カイクウ》]]
+[[魔法・罠除去]]:[[《賢者ケイローン》]]
+[[モンスター除去]]:[[《異次元の女戦士》]]・[[《同族感染ウィルス》]]・[[《D.D.アサイラント》]]・[[《スチームロイド》]]・[[《王虎ワンフー》]]・[[《ドリルロイド》]]
+[[壁]]:[[《魂を削る死霊》]]・[[《マシュマロン》]]~

--採用される[[モンスター]]は[[攻撃力]]・[[守備力]]が高めであり、[[《黒き森のウィッチ》]]や[[《クリッター》]][[サーチ]]が困難な[[カード]]が多い。~
[[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]・[[《D.D.アサイラント》]]が[[キーカード]]である。~
この時期から【スタンダード】と言う名称は廃れ始めている。~

―[[魔法カード]]~
+[[ドロー]]:[[《強欲な壺》]]~
+[[モンスター除去]]:[[《地砕き》]]・[[《抹殺の使徒》]]・[[《シールドクラッシュ》]]・[[《ライトニング・ボルテックス》]]~
+[[魔法・罠除去]]:[[《サイクロン》]]・[[《大嵐》]]~
+[[コントロール奪取]]:[[《強奪》]]・[[《洗脳−ブレインコントロール》]]
+[[戦闘]]補助:[[《月の書》]]・[[《エネミーコントローラー》]]・[[《収縮》]]・[[《突進》]]
+[[特殊召喚]]:[[《早すぎた埋葬》]]
+防御:[[《光の護封剣》]]・[[《スケープ・ゴート》]]

―[[罠カード]]
+[[魔法・罠除去]]:[[《砂塵の大竜巻》]]
+[[召喚]]反応型[[罠>罠カード]]:[[《激流葬》]]・[[《奈落の落とし穴》]]
+[[攻撃]]反応型[[罠>罠カード]]:[[《魔法の筒》]]・[[《炸裂装甲》]]
+[[特殊召喚]]:[[《リビングデッドの呼び声》]]

--この時期に[[《ブラック・ホール》]]と[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]が[[禁止カード]]と[[制限カード]]を行き来する。~

***第5期初期の【スタンダード】 [#q0cfe016]
-[[【サイカリエアー】]]~
引き続き主流として[[【サイカリバー】]]の直系が登場。~
[[アドバンテージ]]の塊[[《E・HERO エアーマン》]]が搭載され、[[HERO]]が組み込まれていた。~
しかし[[《E・HERO エアーマン》]]の[[制限カード]]化に伴い、大きく衰退した。~

-[[【サイカリエアゴーズ】]]~
[[【サイカリエアー】]]に[[《冥府の使者ゴーズ》]]が搭載され、更にパワー化が進んだ[[デッキ]]。~
[[《冥府の使者ゴーズ》]]が[[制限カード]]になってしまった後は、猛威を振るえなくなった。~

***第5期中期([[2007年3月1日の改訂>禁止・制限カード/2007年3月1日]]以降)の【スタンダード】 [#b15e5a79]
-[[【アサイカリバー】]]~
一時期低迷していたが、第4期の栄光を取り戻した。~
[[《冥府の使者ゴーズ》]]・[[《E・HERO エアーマン》]]が[[制限カード]]になり、[[《D.D.アサイラント》]]が[[制限解除]]となったために復活。~
[[《N・グラン・モール》]]・[[《冥府の使者ゴーズ》]]などが採用され以前よりも強化されている。~

-[[【サイカリバー】]]~
[[【サイカリエアー】]]・[[【サイカリエアゴーズ】]]が[[制限改訂]]で衰退したため、復権。~
[[スタンダード]]であるが故の許容性の高さに目をつけ、特定のギミックを採用した派生系も多数登場した。

--[[《黒蠍−棘のミーネ》]]を採用した【サイカリミーネ】
--[[《ハイドロゲドン》]]を搭載した【サイカリゲドン】

-[[【帝コントロール】]]が全盛を極める一方で【スタンダード】はさほど強化されず、この頃から[[テーマデッキ]]との力関係が逆転するようになった。

***第5期後期([[2007年9月1日の改訂>禁止・制限カード/2007年9月1日]]以降)の【スタンダード】 [#aac1bb13]
 [[《魔導戦士 ブレイカー》]]・[[《聖なる魔術師》]]が[[制限復帰]]したことでこのタイプの[[デッキ]]が人気になる。~
 ただ[[機械族]]、特に[[《サイバー・ドラゴン》]]が[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]の登場によって使いにくくなったことが影響しはじめている。~
//【ハイビート】も【スタンダード】と言える。
//ハイビートはあくまでも只のビートダウンの一種だろ。

-[[【ハイビート】>ハイビート]]~
[[攻撃力]]の高い[[下級モンスター]]を主軸に組まれた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
対[[コントロール]]系[[デッキ]]性能が高く、[[【デステニーライダー】>【光と闇の竜】#m840a23d]]などに対抗する形で第5期前期の末ごろから台頭。~
[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]への警戒から、[[《サイバー・ドラゴン》]]以外の[[アタッカー]]に頼る事が意識されている。~
[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]・[[《ボタニカル・ライオ》]]・[[《神獣王バルバロス》]]・[[《ライオウ》]]などの高[[攻撃力]][[下級モンスター]]が採用され、[[除去]][[罠>罠カード]]の比率が高い。~
また、[[デッキ]]の性質上、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]などの[[マストカウンター]]が多いため、[[《神の宣告》]]、[[《魔宮の賄賂》]]の[[カウンター罠]]も多く積まれる。~
[[《E・HERO エアーマン》]]と[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]、[[召喚]]のしやすい[[上級モンスター]]である[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]等の[[HERO]]を絡めるタイプもある。~

***第6期前半([[2008年3月1日改訂>禁止・制限カード/2008年3月1日]])以降の【スタンダード】[#m6e4f120]
 [[シンクロ召喚]]という概念が登場し、[[チューナー]]から状況に応じた[[シンクロモンスター]]を選択して[[召喚]]できるようになり[[コンボ]][[デッキ]]の戦略性が高まった。~
 これにより[[コンボ]][[デッキ]]の弱点である[[手札事故]]の危険性が軽減された。~
 [[手札事故]]率が低い代わりに爆発力に欠ける【グッドスタッフ】はパワー[[デッキ]]に押され気味となってきた。~
 パワー[[デッキ]]とは、具体的には[[【ライトロード】]]・[[【ダムドビート】]]・[[【剣闘獣】]]・[[【シンクロ召喚】]]などである。~
 第6期前半はこれらの[[デッキ]]が大会の上位を埋め尽くすことがパターン化していた。~
 これらを意識した[[【ハイビート】>ハイビート]]が見られるようになったが、当時のパワー[[デッキ]]は後攻[[1ターンキル]]をいとも簡単に成し遂げるほど強力なものが多く、[[【ハイビート】>ハイビート]]では太刀打ちできず、パワー[[デッキ]]であふれた当時の大会ではなかなか実績を残せないのが現状であった。~
//([[サンプルレシピ>#z177a09e]]を参照のこと)~

//正直、これはメタビートの話であって、デッキ構成の【スタンダード】とはいえないんじゃないか?
//そうかもしれないので、ちょっと下のほうに書いてみた

 その後、上述の流行[[デッキ]]の内、[[【剣闘獣】]]と[[【シンクロ召喚】]]は[[特殊召喚]]さえ封じれば比較的容易に勝てるため、[[《ライオウ》]]([[チェーン]]に乗らない[[特殊召喚]]のみ)、[[《王宮の弾圧》]]などの[[特殊召喚]][[メタ]]が注目されるようになる。~
 その後、上述の流行[[デッキ]]の内、[[【剣闘獣】]]と[[【シンクロ召喚】]]は[[特殊召喚]]さえ封じれば比較的容易に勝てるため、[[《ライオウ》]]([[特殊召喚]][[宣言>召喚宣言]]のみ)、[[《王宮の弾圧》]]などの[[特殊召喚]][[メタ]]が注目されるようになる。~
 無論、[[【ダムドビート】]]・[[【ライトロード】]]も[[フィニッシャー]]が[[特殊召喚モンスター]]なので役立つ。~
 また[[墓地アドバンテージ]]を利用する[[デッキ]]も依然として多いため、[[《閃光の追放者》]]と[[《霊滅術師 カイクウ》]]は重宝されている。~
 上記のように相手のプレイングを妨害しつつ、強力な[[下級モンスター]]を[[《収縮》]]・[[《次元幽閉》]]・[[《強者の苦痛》]]などで[[戦闘]]補助して殴り勝つのが基本となる。~
 なお、[[【苦痛ワンフー】>【メタビート】#f0ff3e1c]]と呼ばれる[[《強者の苦痛》]]と[[《王虎ワンフー》]]の[[コンボ]]を採用している[[デッキ]]も見受けられる。~
 ただし、こうした[[【メタビート】]]的な[[デッキ]]は多くのデュエリストが【スタンダード】の一種ととらえているが[[コンボ]]的な要素も強く、当初の【スタンダード】【グッドスタッフ】の定義から完全に外れてしまった。~
 もはや現状【スタンダード】という名前が相応しい[[デッキ]]は存在しなくなったといえる。~
 純粋に一枚で機能する[[パワーカード]]は、殆ど[[禁止カード]]・[[制限カード]]にされているため、そうした[[デッキ]]は構築そのものが難しくなってしまったのだ。~

//***第6期後半([[2009年9月1日改訂>禁止・制限カード/2009年9月1日]])以降の【スタンダード】 [#d74d1800]
//[[《神の宣告》]]や[[《王宮の弾圧》]]の[[制限強化]]により、[[【メタビート】]]は大打撃を受けることとなった。~
//今後、流行の[[デッキ]]への[[メタ]]として[[【メタビート】]]が用いられる場合、そこから一部ギミックを流用した他[[デッキ]]として用いられる場合が多いと思われる。~
//-[[【ハイビート】>ハイビート]]~
//その一方で、前期にて消滅したかのように思えた本来の意味での【スタンダード】だが、[[《魔導戦士 ブレイカー》]]や[[《異次元の女戦士》]]、[[《地割れ》]]や[[《地砕き》]]といった強力[[カード]]が相次いで[[制限解除]]された。~
//加えて、[[墓地アドバンテージ]]や[[特殊召喚]]が重要視される[[環境]]から、[[《霊滅術師 カイクウ》]]や[[《ライオウ》]]の価値も相対的に上昇。~
//十分に【スタンダード】デッキを構築できる[[環境]]が再度出来つつある。~

//***第7期後半([[2011年9月1日改訂>禁止・制限カード/2011年9月1日]])以降の【スタンダード】 [#d74d1801]
//[[《王宮の弾圧》]]が[[禁止カード]]になり、[[【メタビート】]]は定まった形を失い事実上消滅した。~
//また対策されにくい[[1ターンキル]]が横行するようになった結果、【メタビート】は従来のような活躍は望めなくなっている。~
//一方で[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]が制限復帰したことにより、採用する[[モンスター]]を[[光属性]]、[[闇属性]]に絞ったいわゆる[[【開闢スタン】>【カオス】]]が復活し、少しずつではあるが成績を残している。~
//また、[[チューナー]][[モンスター]]などを必要としない[[エクシーズ召喚]]の概念が生まれた。~
//専用の[[カード]]を必要とせずそれなりの爆発力も得られるため、[[コンボ]]性の低いこの[[デッキ]]も強化されたと言えるだろう。~
//これにより[[レベル]]を統一し、打点要因を[[エクシーズモンスター]]に任せ、事故率の高い[[上級モンスター]]の投入を控えるケースも増えてきた。~
//同時に[[エクシーズモンスター]]の流行及び、度重なる優秀な[[シンクロモンスター]]や[[チューナー]][[モンスター]]の規制により[[《強者の苦痛》]]などの[[カード]]は制圧力が減少し、殆ど投入されなくなった。~
//【スタンダード】が事実上消滅し、【メタビート】の内容を延々と書き連ねているだけなのでコメントアウト

//―[[モンスターカード]]~
//+[[上級モンスター]]:[[《トラゴエディア》]]・[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]~
//+[[アタッカー]]:[[《フォトン・スラッシャー》]]・[[《ヴェルズ・サンダーバード》]]~
//+[[壁]]:[[《バトルフェーダー》]]・[[《マシュマロン》]]~
//+[[ドロー]]:[[《カードカー・D》]]~

//―[[魔法カード]]~
//+[[ドロー]]:[[《強欲で謙虚な壺》]]~
//+[[魔法・罠除去]]:[[《ナイト・ショット》]]~

**サンプルレシピ[#z177a09e]
-【スタンダード】~
第3〜6回アジアチャンピオンシップ優勝~
http://web.archive.org/web/20031213190655/www.h3.dion.ne.jp/~metapo/new_page_21.htm~

//-【メタビート】~
//2008年度西日本代表最終選考会ベスト16~
//http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1156~

//-【メタビート】~
//2008年度西日本代表最終選考会ベスト32進出~
//http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1117~

//-【メタビート】~
//2008年度西日本代表最終選考会ベスト64進出~
//http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1133

**関連リンク [#j29ae7b0]
-[[【カオス】]]
-[[【ノーカオス】]]
-[[【メタビート】]]

-[[スタンダード]]

-[[デッキ集]]