【スピード・キング☆スカル・フレイム】

デッキの概要

 《バーニング・スカルヘッド》《スカル・フレイム》、そして《スピード・キング☆スカル・フレイム》を駆使して戦う【アンデット族】軸の【ビートバーン】
 下級モンスター制圧できる攻撃力でこそあれ、現環境フィニッシャークラスのモンスター攻撃力には及ばないので、そこを考えておく必要がある。
 また、主要モンスター《バーニング・スカルヘッド》効果手札から特殊召喚に成功した時と限定されているため、墓地からの特殊召喚に重きを置く通常の【アンデット族】とはやや異なる構成が必要になる。

《バーニング・スカルヘッド/Burning Skull Head》
効果モンスター
星3/炎属性/アンデット族/攻1000/守 800
このカードが手札から特殊召喚に成功した時、
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
また、自分フィールド上に表側表示で存在する
このカードをゲームから除外する事で、
ゲームから除外されている「スカル・フレイム」1体を墓地に戻す。
《スカル・フレイム/Skull Flame》
効果モンスター
星8/炎属性/アンデット族/攻2600/守2000
1ターンに1度、手札から「バーニング・スカルヘッド」1体を特殊召喚する事ができる。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。
また、自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、
自分の墓地に存在する「バーニング・スカルヘッド」1体を手札に加える事ができる。
《スピード・キング☆スカル・フレイム/Supersonic Skull Flame》
効果モンスター
星10/風属性/アンデット族/攻2600/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に存在する「スカル・フレイム」1体を
ゲームから除外した場合に特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、自分の墓地に存在する「バーニング・スカルヘッド」の数
×400ポイントダメージを相手ライフに与える事ができる。
また、このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
自分の墓地に存在する「スカル・フレイム」1体を特殊召喚する事ができる。

デッキ構築に際して

 このデッキを作るうえで重要なカードは以下のものを中心に考える必要がある。

 相性のいいカードとしては以下のものが挙げられる。

メインデッキモンスターについて

―メインとなるモンスター

アンデット族モンスター

―その他のモンスター

魔法・罠カードについて

アンデット族サポートカード

炎属性サポートカード

―その他のカード

戦術

 《バーニング・スカルヘッド》特殊召喚によるバーンダメージ蘇生制限の無い《スカル・フレイム》によるビートダウン、もしくはそれらを墓地へ送って《スピード・キング☆スカル・フレイム》特殊召喚が基本戦術。
 《スピード・キング☆スカル・フレイム》をどのように使うかによって《グローアップ・ブルーム》《ミイラの呼び声》の投入枚数に繋がるため、先にメインの方針を決めてしまうと良い。
 《スピード・キング☆スカル・フレイム》序盤に手札に来た場合、墓地コストとなる《スカル・フレイム》が足りないなどの問題につながるため、墓地を肥やす手段も用意しておきたい。
 しかし《バーニング・スカルヘッド》《ミイラの呼び声》《レッド・リゾネーター》《スカル・フレイム》《ピラミッド・タートル》特殊召喚が容易。
 《スピード・キング☆スカル・フレイム》蘇生制限さえ満たせばしぶとくフィールドに居座らせることができる。

 バーン効果に目が行きがちだが特殊召喚しやすいアンデット族なのでビートダウンデッキとしても十分成り立たせられる。
 ただし最上級モンスターとしては打点がやや低いため、コンバットトリック強化カードで補う必要も出るだろう。

このデッキの弱点

 特殊召喚封じと除外がこのデッキの弱点の最たるものである。
 《虚無空間》《大天使クリスティア》は厄介であり、後者は《スカル・フレイム》攻撃力でも太刀打ちできない。
 《ライオウ》も厄介であり《ゴブリンゾンビ》サーチを阻害する他、《スピード・キング☆スカル・フレイム》特殊召喚無効化してしまう。

 また、《スキルドレイン》は肝心の《バーニング・スカルヘッド》《スピード・キング☆スカル・フレイム》バーン効果が封じられてしまう。
 とはいえ、特殊召喚を多用する都合上、肝心の《スピード・キング☆スカル・フレイム》攻撃力を活かせるままなので、致命的というほど痛いカードではない。
 だが、【スキルドレイン】《神獣王バルバロス》を筆頭にこのデッキよりも攻撃力が高いモンスターで固められており、そのまま殴り負けることも多いだろう。

注釈

 直接的なデッキの性能とは関係ないが、このデッキは「構築に非常にお金がかかる」ことが欠点。
 主要となる3枚のモンスターカードは全てゲーム付属カードであり、しかもほぼ3枚積みが必須。
 そのため、普通に入手しようと思えばゲーム自体を複数購入する必要があり、しかもゲーム付属カードなだけにシングル価格もかなりのもの。
 場合によっては3枚合わせるとゲーム自体の値段を超えることもあり得るだろう。

代表的なカード

関連リンク