*【スフィンクス】 [#j39edfdf]
 高[[守備力]]を有し、[[地属性]]の[[反転召喚]]の度に[[バーン]][[ダメージ]]を与える能力を持つ[[《守護神エクゾード》]]をフルに活かす[[デッキ]]。~
 [[《守護神エクゾード》]]の[[召喚条件]]を満たすため、[[スフィンクス]]と名の付く[[モンスター]]を採用するのが特徴。~

 《守護神エクゾード/Exxod, Master of the Guard》
 効果モンスター
 星8/地属性/岩石族/攻   0/守4000
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上に存在する「スフィンクス」と名のついたモンスター1体を
 生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚することができる。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 地属性モンスターが反転召喚に成功する度に、
 相手ライフに1000ポイントダメージを与える。

**[[デッキ]]構築に際して [#x70d75be]
***[[《守護神エクゾード》]]について [#t1a0059b]
 [[《守護神エクゾード》]]の[[効果]][[発動]]のため、何度も[[反転召喚]]を行える[[地属性]]の[[サイクル・リバース]][[モンスター]]を採用するのが良い。~
 [[スフィンクス]]の一体である[[《守護者スフィンクス》]]を筆頭に12種類の[[モンスター]]が存在するため、お好みで選ぶと良い。~

 [[アドバンテージ]]を追求するなら[[《デス・ラクーダ》]][[《メデューサ・ワーム》]]である。~
 [[守備力]]は低いが、[[反転召喚]]に成功した場合はノーコストで[[ドロー]]・[[モンスター]][[破壊]]をできる。~
 [[守備力]]を追求するなら[[《モアイ迎撃砲》]][[《ミドル・シールド・ガードナー》]]である。~
 一方は2000の大台を越え、もう一方は[[《抹殺の使徒》]][[《シールドクラッシュ》]]で[[除去]]されない。~
 その中間を選ぶなら[[《番兵ゴーレム》]][[《ガーディアン・スタチュー》]]である。~
 [[相手]][[モンスター]]を一時的に[[除去]]でき、[[リクルーター]]以下には[[戦闘破壊]]されない。~
 [[攻撃力]]を追求するなら[[《王族親衛隊》]][[《グレート・スピリット》]]である。~
 共に1500以上の[[攻撃力]]を得る事ができ、後者は[[《守護神エクゾード》]]で[[攻撃]]を狙えるようになる。~
 [[上級モンスター]]を使うなら[[《守護者スフィンクス》]][[《ジャイアントマミー》]]である。~
 [[《守護者スフィンクス》]]は[[《守護神エクゾード》]]の[[生け贄]]になり、[[《ジャイアントマミー》]]は[[破壊]][[効果]]を持つ。~
 トリッキーに戦うなら[[《半蛇人サクズィー》]][[《さまようミイラ》]]である。~
 [[伏せカード]]の[[確認]]と[[相手]]の[[攻撃対象]]の撹乱を行える。~

 また、[[《守護神エクゾード》]]の[[特殊召喚]]のために[[スフィンクス]][[モンスター]]を採用する。~
 [[《守護者スフィンクス》]]を筆頭に6種類の[[モンスター]]が存在するため、お好みで選ぶと良い。~

 高速で[[特殊召喚]]したい場合は[[《クリオスフィンクス》]]である。~
 [[地属性]][[リクルーター]]の[[《巨大ネズミ》]]に対応し[[生け贄召喚]]せずにすむ。~
 拘束力を高める場合は[[《ヒエラコスフィンクス》]]である。~
 [[攻撃力]]が高く、[[除去]]されなければ[[裏側守備表示]][[モンスター]]を守ることができる。~
 単体での運用を考える場合は[[《守護者スフィンクス》]]である。~
 [[《守護神エクゾード》]]と[[シナジー]]し、[[効果]]も[[《番兵ゴーレム》]][[《ガーディアン・スタチュー》]]の強化版。~

 その他の[[スフィンクス]]は[[【光のピラミッド】]]と併用する。~
 [[《光のピラミッド》]]があれば[[《アンドロ・スフィンクス》]][[《スフィンクス・テーレイア》]]は[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、[[生け贄召喚]]せずにすむ。~
 [[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]は[[召喚条件]]が難しく[[《守護神エクゾード》]]とは趣きが違うため、相性が悪い。~

 また、[[《守護神エクゾード》]]は[[《クリッター》]]や[[《封印の黄金櫃》]]で[[サーチ]]できる。~

***[[《守護神エクゾード》]]とその他の弱点補強 [#f608ea6d]
 [[《守護神エクゾード》]]は[[攻撃力]]と[[守備力]]の関係上非常に[[除去]]されやすい。~
 [[《地砕き》]][[《地割れ》]]では真っ先に[[破壊]]されてしまい、[[召喚条件]]から[[バウンス]]されると中々[[特殊召喚]]できない。~
 また、[[地属性]]の[[サイクル・リバース]][[モンスター]]も[[戦闘破壊]]に対して[[耐性]]がない。~
 よって[[相手]]の[[モンスター除去]]への対策と、[[相手]]の[[モンスター]]の[[攻撃]]を封じることが【スフィンクス】の構築で重要になる。~

 [[相手]]の[[モンスター除去]]への対策として[[《八式対魔法多重結界》]][[《我が身を盾に》]]等の採用が検討される。~
 [[《八式対魔法多重結界》]]は[[サイクル・リバース]]への[[《抹殺の使徒》]][[《シールドクラッシュ》]]を[[無効]]にできる。~
 また、[[《守護神エクゾード》]]等への[[《エネミーコントローラー》]][[《洗脳−ブレインコントロール》]]を[[無効]]にする事ができる。~
 [[《我が身を盾に》]]は[[《八式対魔法多重結界》]]で対処したくない[[魔法カード]]への対策として有効。~
 カード一枚で[[《地砕き》]][[《地割れ》]]等を直接[[無効]]にできる利点がある。~
 また、天敵の[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]][[《激流葬》]][[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]への対策になる。~

 次に[[相手]]の[[モンスター]]の[[攻撃]]を封じるため、[[ロック]]カードもしくは[[モンスター除去]]を採用することになる。~
 [[ロック]]カードは[[《光の護封剣》]][[《レベル制限B地区》]][[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]が鉄板である。~
 その他の候補は[[《悪夢の鉄檻》]][[《平和の使者》]][[《光の護封剣》]][[《拷問車輪》]]が挙げられる。~

 [[《悪夢の鉄檻》]]は[[《光の護封剣》]]の予備として運用できる。~
 2[[ターン]]で[[破壊]]されるため、[[《デス・ラクーダ》]][[《メデューサ・ワーム》]]等と相性が良い。~
 [[《平和の使者》]]は[[《レベル制限B地区》]][[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]の予備として運用できる。~
 [[攻撃力]]1500未満の[[攻撃]]を防げないため、[[《デス・ラクーダ》]][[《メデューサ・ワーム》]]との相性は悪い。~
 [[《光の護封壁》]]も[[《レベル制限B地区》]][[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]の予備として運用できる。~
 [[《平和の使者》]]と絡めると強力だが、[[《我が身を盾に》]]等を採用した場合はライフが厳しくなる。~
 [[《ミスティック・ソードマン LV2》]]等を封じることができるのも地味な利点。~
 [[《拷問車輪》]]は[[【ロックバーン】]]の御用達である。~
 [[《レベル制限B地区》]][[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]等の隙間を縫う[[モンスター]]を防ぐことができる。~

 [[攻撃]]を防ぐだけなら[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]][[《魔法の筒》]]でも可能。~
 [[キーカード]]は[[リバース効果]][[モンスター]]ではないため[[《停戦協定》]]との相性も良い。~

**[[デッキ]]のカスタマイズ [#l7ca29e5]
 その他にも相性の良いカードがある。~
 [[フィールド]]上に[[モンスター]]を並べる必要があり、元々[[守備力]]が高い[[モンスター]]が多いので[[《聖域の歌声》]]も悪くない。~

 [[《おジャマトリオ》]]と[[《群雄割拠》]]も悪くない選択だろう。~
 こちらの[[モンスター]]は[[アンデット族]]と[[岩石族]]にほぼ固まっているため、被害は大きくなりにくいのだ。~
 この[[ロック]]は[[自爆特攻]]により[[フィールド]]から消え去る[[《巨大ネズミ》]]とも相性がそこそこいい。~
 ほかにも、[[《クリオスフィンクス》]]の[[効果]]を利用するため[[《旅人の試練》]]を採用するのも良い。~
 [[《デス・ラクーダ》]]の[[効果]]で高速で[[手札]]を入れ替えれば[[手札]]がばれる[[デメリット]]は苦にならないだろう。~

 [[ロック]][[デッキ]]である上に[[モンスター]]の基本能力が高く、防御力は非常に高い。~
 [[《ドリルロイド》]]ですら[[ロック]]することができる以上、この[[デッキ]]の前では苦戦を強いることが可能。~
 しかも、基本的に[[相手]][[ターン]]は[[モンスター]]が[[裏側守備表示]]で並ぶため、[[《地砕き》]]や[[《ライトニング・ボルテックス》]]ですらこの[[デッキ]]の[[壁]]を破ることはできない。~
 この上[[《終焉のカウントダウン》]]を絡めでもすれば、[[相手]]は相当焦るはずである。~

 [[《シールドクラッシュ》]]や[[《ドリルロイド》]][[《ミスティック・ソードマン LV2》]]には滅法弱い。~
 対策として[[《サンドモス》]]を忍ばせるのも悪くない選択と言えよう。~

 また、[[地属性]]以外の[[サイクル・リバース]]モンスターを採用する手もある。~
 [[《スカラベの大群》]]の代わりを[[《メデューサ・ワーム》]]が務めるとして[[《イナゴの軍勢》]]や[[《ステルスバード》]]の採用もいい。~

 エジプトのような見た目つながりで[[《ピラミッド・タートル》]]を使うのも面白く、意外と戦術面での相性も良い。~
 [[《巨大ネズミ》]]に対応し、[[《デス・ラクーダ》]]と[[《王族親衛隊》]]を[[リクルート]]でき、[[《生者の書−禁断の呪術−》]]を共有でき、いざとなれば[[壁]]である[[《魂を削る死霊》]]を呼べるのだ。~

**プレイングの注意点 [#k601319f]
 [[《守護神エクゾード》]]を[[召喚]]したら、なるべく高速でライフを削りたい。~
 [[ロック]][[デッキ]]であり、[[《守護者スフィンクス》]]が[[モンスター]]の数を問わないので[[モンスター]]を高速で[[セット]]できる[[《浅すぎた墓穴》]]等を利用してもいいが、どうしても[[反転召喚]]には時間がかかってしまう。~
 [[《守護神エクゾード》]]を[[召喚]]する前にある程度[[サイクル・リバース]][[モンスター]]を並べておきたい。~
 [[《ヒエラコスフィンクス》]]を使えば[[戦闘]]での防御は苦にならないだろう。~
 基本的には主力となる[[《守護者スフィンクス》]]等でちまちま[[ダメージ]]を与え、[[相手]]ライフが削りきれる範囲になったらこのカードを[[召喚]]、一気に削りきるのがいいだろう。~

 膨大なライフを稼げるため、いざとなったら[[《守護神エクゾード》]]を[[《神秘の中華なべ》]]で[[墓地に送る]]という選択肢もある。~
 なお、高[[守備力]]の[[モンスター]]が多いのを生かして[[《グレート・スピリット》]]を使う手もあるがあまりお勧めはしない。~
 [[《守護神エクゾード》]]の攻守を入れ替え[[《破壊輪》]]で吹き飛ばすくらいしか[[コンボ]]がないのだ。~

**代表的なカード [#e4a7cac6]
-[[《守護神エクゾード》]]

-[[《ヒエラコスフィンクス》]]
-[[《守護者スフィンクス》]]

**関連リンク [#jbc6954c]
-[[デッキ集]]