【スライム増殖炉】

 相手にすると何かと厄介な《スライム増殖炉》をフルに使ったデッキ
 毎ターン確実にトークンを生み出せるというのはとても便利だが、いかんせん攻撃表示がネックとなってしまう。
 さらにセットはできるもののその他一切の召喚行為が封じられてしまうお陰で今まであまり用いられなかった。
 このデッキは、それらの欠点をうまく補えるようにすることで、《スライム増殖炉》の強さを存分に発揮することがコンセプトとなる。

《スライム増殖炉/Jam Breeding Machine》
永続魔法 
自分のスタンバイフェイズ毎に自分のフィールド上に「スライムモンスタートークン」   
(水族・水・星1・攻/守500)を1体攻撃表示で特殊召喚する。
このカードが表側表示でフィールド上に存在する限り、
自分はモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する事はできない。
(「スライムモンスタートークン」を除く)
《下克上の首飾り/Amulet of Ambition》
装備魔法
通常モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターよりレベルの高いモンスターと戦闘する場合、
装備モンスターの攻撃力はレベル差×500ポイントアップする。
このカードが墓地へ送られた時、このカードをデッキの一番上に戻す事ができる。
《強制転移/Creature Swap》 
通常魔法(準制限カード)
お互いが自分フィールド上モンスターを1体ずつ選択し、
そのモンスターのコントロールを入れ替える。
選択されたモンスターは、このターン表示形式の変更はできない。
《鹵獲装置/Creature Seizure》 
通常魔法
お互いが自分フィールド上モンスターを1体ずつ選択し、
そのモンスターのコントロールを入れ替える。
ただしこのカードのコントローラーは自分フィールド上に
表側表示で存在する通常モンスターを選択しなければならない。

デッキ構築に際して

 まず、《スライム増殖炉》があるとセット以外の召喚行為ができなくなるので、裏側守備表示でも十分に活躍できるカードを投入する。
 《聖なる魔術師》等のリバース効果モンスターか、アタッカーなら守備力の高めのカードを採用すると良いだろう。
 また、《オオアリクイクイアリ》《非常食》召喚ロックを取っ払うことも重要。
 ただし《スライム増殖炉》は再利用が少し難しいので、できるだけそのターンに決めたいところか。

 なお、《スライム増殖炉》効果で生み出される弱小トークンをいかに使うかによってかなりデッキに投入するカードが分かれていく。
 デッキタイプを大きく分けると、スライムモンスタートークン

  1. 強化するデッキ
  2. 転移するデッキ
  3. 無限に出る生け贄とするデッキ

 の3つに分かれる。

 強化するデッキの場合、装備魔法を駆使することとなる。
 スライムモンスタートークンは、その低レベル《下克上の首飾り》効果を最大限に発揮できる。
 また、《団結の力》との相性もよくなる。

 転移するデッキの場合、《強制転移》はもちろんだがトークン通常モンスター扱いなので、《鹵獲装置》もおいしく活用できる。
 低ステータスで攻撃表示スライムモンスタートークン相手フィールドへ送る事で相手モンスターを奪える。
 スライムモンスタートークン は毎ターン生成されるので、《鹵獲装置》《強制転移》が手札にそろえば、相手モンスターを奪いつくすことも可能。

 無限に出る生け贄とするデッキの場合、《スライム増殖炉》召喚ロックセットまでは及ばないので、高レベルモンスター生け贄に使える。
 《砂漠の光》等でリバースさせるといいだろう。
 また、このタイプの場合モンスターが腐りやすいので、《非常食》《スライム増殖炉》を処理できるカードをほかのデッキタイプより多く投入することも必須となる。

このデッキの弱点

 何より、《スライム増殖炉》が割られてしまうとほかの多くのカードが腐ってしまうので、これだけは避けたい。
 また、サーチも難しい部類に入るので、《非常食》と相性のいい《ゴブリンのやりくり上手》リバース効果モンスター《メタモルポット》で引き当てるのもいい。

代表的なカード

関連リンク