*【セフィラ】 [#top]
#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[クロスオーバー・ソウルズ]]で登場した[[セフィラ]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[セフィラ]][[モンスター]]はいずれも[[ペンデュラムモンスター]]であると同時に、他の[[カテゴリ]]の[[カード名]]を併せ持っており、その[[カテゴリ]]に関連する、またはその[[カテゴリ]]と相性の良い[[効果]]を持っている。~
 [[【シャドール】]]の[[融合召喚]]など、各[[カテゴリ]]が得意とする[[特殊召喚]]方法を取り入れることができるため、[[デッキ]]のカスタマイズ性は極めて高い。~
 逆に[[セフィラ]][[カード]]を元々の[[カテゴリ]]に[[出張]]させることも可能である。~

 《セフィラの神託/Oracle of Zefra》
 フィールド魔法
 「セフィラの神託」は1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):このカードの発動時にデッキから「セフィラ」モンスター1体を手札に加える。
 (2):以下のモンスターを、「セフィラ」モンスターを使用して儀式召喚、
 または「セフィラ」モンスターを素材として特殊召喚した時、
 自分はそれぞれの効果を1ターンに1度ずつ発動できる。
 ●儀式:フィールドのモンスター1体をデッキに戻す。
 ●融合:手札のモンスター1体を特殊召喚する。
 ●S:デッキのモンスター1体をデッキの一番上に置く。
 ●X:デッキから1枚ドローし、その後手札を1枚捨てる。


**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 この[[デッキ]]を組むに際して非常に重要な点は、どの要素をどの程度取り入れるかである。~
 [[エクシーズ召喚]]・[[ペンデュラム召喚]]は必須であり、[[シンクロ召喚]]も採用されるが、[[融合召喚]]・[[儀式召喚]]採用の可否は[[プレイヤー]]の個性が大きく出る。~
 まずはどの[[召喚]]方法をどの程度利用するかを決め、それから[[デッキ]]全体のバランスを考えるべきだろう。~

***[[モンスターカード]]について [#monster]
―[[セフィラ]][[モンスター]]~
 全ての[[セフィラ]][[モンスター]]はスケール1または7を持つ。~
 どちらかのスケールが固まらないよう、スケール1と7をバランス良く採用する必要がある。~
 [[ペンデュラム効果]]は全て共通の[[デメリット]][[効果]]しか持たないので、純粋に[[モンスター]]としての性能で選んで良い。~

-[[テラナイト]][[モンスター]]~
--[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]・[[《覚星輝士−セフィラビュート》]]~
[[セフィラ]]または[[テラナイト]]1枚を[[破壊]]することで、前者は[[表側表示]]、後者は[[裏側表示]]の[[カード]]を[[破壊]]する。~
この[[デッキ]]における[[除去]]の主力となる[[カード]]。~

-[[竜星]][[モンスター]]~
--[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]~
[[セフィラ]]の[[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[《セフィラの神託》]]を[[サーチ]]する事で、間接的に全ての[[セフィラ]][[モンスター]]も[[サーチ]]する事が可能。~
[[テラナイト]][[モンスター]]二種とこの[[カード]]が主要な[[アドバンテージ]]源となる。~
[[フィールド]]に残しておいて[[破壊]]されるのを待つより、[[シンクロ素材]]等にして[[エクストラデッキ]]に送り、再度[[ペンデュラム召喚]]した方がよい。~

--[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]~
[[セフィラ]][[モンスター]]を[[チューナー]]化する[[効果]]を持つ。~
[[セフィラ]]で唯一の擬似[[チューナー]]であり、[[シンクロ召喚]]を組み込む場合には非常に重要な役割を担う。~
[[セフィラ]]は[[レベル]]が分散しており[[エクシーズ召喚]]がやや難しいため、相方の[[レベル]]を揃える必要のない[[シンクロ召喚]]は非常に便利である。~

-[[影霊衣]][[モンスター]]~
--[[《剣聖の影霊衣−セフィラセイバー》]]~
[[儀式召喚]]を行う[[効果]]を持つ。~
[[儀式召喚]]型の核となる[[カード]]であり、この[[カード]]のおかげで[[儀式魔法]]を採用せずに[[デッキ]]を構築できる。~

--[[《炎獣の影霊衣−セフィラエグザ》]]~
[[攻撃力]]2000は[[セフィラ]]の最高打点であり、1枚挿しておくと何かと便利。~
[[融合素材]]や[[《音響戦士ギータス》]]の[[手札コスト]]など、[[墓地へ送る]]ことができる手段のある[[デッキ]]で採用したい。~

-[[シャドール]][[モンスター]]~
--[[《イェシャドール−セフィラナーガ》]]~
[[ペンデュラムゾーン]]の[[セフィラ]]を[[バウンス]]する。~
[[チェーン]]1で[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]か[[《覚星輝士−セフィラビュート》]]を[[発動]]して[[ペンデュラムゾーン]]の[[セフィラ]]を指定、[[チェーン]]2でこの[[カード]]を[[発動]]し同じ[[カード]]を指定する事で、ノーコストで[[除去]]を撃てるようになる。~

--[[《オルシャドール−セフィラルーツ》]]~
[[ペンデュラムゾーン]]の[[セフィラ]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[ペンデュラム召喚]]ではないため[[効果]]は[[発動]]できないが、一気にラッシュを掛ける時には使えるだろう。~

-[[霊獣]][[モンスター]]~
--[[《英霊獣使い−セフィラムピリカ》]]~
[[墓地へ送られた]][[セフィラ]]を[[蘇生]]できる。~
[[融合素材]]や[[エクシーズ素材]]として[[セフィラ]]が[[墓地]]へ送られる事は多く、[[発動]]の機会は豊富にある。~

--[[《影霊獣使い−セフィラウェンディ》]]~
[[エクストラデッキ]]の[[セフィラ]]を回収する[[サルベージ]]に近い[[効果]]を持つ。~
基本的に[[エクストラデッキ]]の[[セフィラ]]を再利用する場合は[[ペンデュラム召喚]]が優先されるが、こちらは回収した[[セフィラ]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]できる点が異なる。~
[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]や[[《連成する振動》]]で[[破壊]]した[[セフィラ]]を即座に回収したりといった動きが可能。

―その他の[[モンスター]]~
-[[影霊衣]]~
[[《剣聖の影霊衣−セフィラセイバー》]]の存在から、[[影霊衣]]の[[儀式モンスター]]を採用することができる。~
[[モンスター効果]]による[[儀式召喚]]が可能なため、[[儀式魔法]]をあえて採用する必要はない。~
[[《セフィラの神託》]]の[[儀式召喚]]成功時の[[効果]]も、[[カード]]1枚の[[デッキ]][[バウンス]]と強力。~

--[[影霊衣]][[儀式モンスター]]~
[[レベル]]4の[[リリース]]1体で出せる[[《ユニコールの影霊衣》]]、[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]1体の[[リリース]]で出せる[[《ブリューナクの影霊衣》]]が使いやすい。~
また、[[《ヴァルキュルスの影霊衣》]]は[[リリース]]を求める[[効果]]が[[ペンデュラム召喚]]と好相性である。~

-[[シャドール]]~
[[シャドール]]は[[出張]]要員として極めて優秀であり、使い減りしない[[セフィラ]][[ペンデュラムモンスター]]も[[融合素材]]として適任である。~
[[融合召喚]]は十分な戦力強化として組み込むことができる。~

--[[融合素材]]となる[[シャドール]][[モンスター]]~
[[セフィラ]]の[[シャドール]]は[[デッキ]]から[[融合素材]]にしても[[アドバンテージ]]にならないので、[[融合素材]]要員として[[セフィラ]]以外の[[シャドール]]を採用するとよい。~
[[《シャドール・ヘッジホッグ》]]・[[《シャドール・ファルコン》]]・[[《シャドール・ビースト》]]の3種を[[出張]]させるパターンが多い。~

-[[サーチャー]]~
--[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]~
ほとんどの[[セフィラ]][[モンスター]]を[[サーチ]]する事が可能。~
状況に応じた[[セフィラ]][[モンスター]]を引っ張り出してくるといいだろう。~
また、一部の[[セフィラ]][[モンスター]]はこの[[カード]]ともう片方の[[ペンデュラムゾーン]]に[[セフィラ]]を置く事で[[ペンデュラム召喚]]が可能なので、覚えておくといい。~

--[[《星因士 デネブ》]]~
[[テラナイト]]の[[サーチャー]]。~
[[召喚]]するだけでスケール1の[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]とスケール7の[[《覚星輝士−セフィラビュート》]]を[[サーチ]]でき、スケールを整えるのに貢献する。~

--[[《レスキューラット》]]~
-[[《レスキューラット》]]~
[[召喚に成功した]]ターンに[[エクストラデッキ]]に存在する[[ペンデュラムモンスター]]の[[同名カード]]を2枚[[リクルート]]できる。~
自身の[[ペンデュラム効果]]の欠点も[[《影霊獣使い−セフィラウェンディ》]]を経由できれば問題ない。

-[[音響戦士]]~
[[《音響戦士ギータス》]]の[[ペンデュラム効果]]を使うことで、1〜3の任意の[[レベル]]の[[チューナー]]を確保できる。~
[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]は[[デッキ]]に戻る[[デメリット]]を持つため何度も[[ペンデュラム召喚]]することが難しく、[[シンクロ召喚]]を重視するのであれば[[音響戦士]]の方が[[チューナー]]確保には向いている。~
[[《音響戦士ギータス》]]はスケール7なので、全ての[[セフィラ]]の[[ペンデュラム召喚]]に使用できることも長所である。~
また、[[《音響戦士ギータス》]]の[[コスト]]を[[《イェシャドール−セフィラナーガ》]]・[[《オルシャドール−セフィラルーツ》]]にする事で、あちらの[[効果]]も[[発動]]できるため相性がいい。~

***[[エクストラデッキ]]について [#extra]
-[[シャドール]][[融合モンスター]]~
[[セフィラ]][[モンスター]]は6[[属性]]に分布しており、すべての[[シャドール]][[融合モンスター]]を出すことができる。~
単独で高い拘束力を持つ[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]は優先的に採用したい。~
//・[[《エルシャドール・ネフィリム》]]は優先順位が高い。~
[[《エルシャドール・シェキナーガ》]]は[[シャドール]]比率の低いこの[[デッキ]]では[[効果]]が使いにくいが、[[フィールド]]に出る回数が多いほど[[アドバンテージ]]になる[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]を[[融合素材]]にできるため悪くない。~
[[《エルシャドール・エグリスタ》]]は[[《炎獣の影霊衣−セフィラエグザ》]]を[[デッキ融合]]で[[墓地へ送る]]ために使える。~

-[[シンクロモンスター]]~
[[レベル]]3の[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]+[[チューナー]]化した[[セフィラ]][[モンスター]]1体で[[シンクロ召喚]]するのが基本。~
数の多い[[レベル]]3・4とで出せる[[レベル]]6・7、[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]とで出せる素材2体の[[レベル]]9は用意しておきたい。~
特に、[[ペンデュラムモンスター]]を素材にする事で[[コントロール奪取]][[効果]]を使える[[レベル]]6の[[《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》]]は強力。~
強力な耐性を持ち、破壊されても[[《宝竜星−セフィラフウシ》]]・[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]をリクルートできる[[《邪竜星−ガイザー》]]も相性がいい。~
[[《セフィラの神託》]]を張り替えられる[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]も相性はいいが、[[エクストラデッキ]]の枠と相談になる。~

-[[エクシーズモンスター]]~
出す機会は多いのだが、[[融合モンスター]]や[[シンクロモンスター]]と[[エクストラデッキ]]の枠を奪い合うため、幅広い[[ランク]]を用意する余裕はない。~
[[ランク]]3と4、余裕がなければ強力な[[ランク]]4だけ用意しておけば十分だろう。~

***[[魔法・罠カード]]について [#magic_trap]
 左右のスケールが存在しないと回らないペンデュラム[[デッキ]]の宿命として[[モンスター]]比率が多くなりやすく、[[魔法・罠カード]]に割ける[[デッキ]]スペースは少ない。~

―[[セフィラ]]の[[サポートカード]]~
-[[《セフィラの神託》]]~
[[発動]]時にすべての[[セフィラ]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる極めて優秀な[[フィールド魔法]]。~
加えて、[[融合>融合召喚]]・[[儀式>儀式召喚]]・[[シンクロ>シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を行うごとに更なる[[効果]]が[[発動]]する。~
無条件でフル投入推奨である。~
[[《テラ・フォーミング》]]も併用する場合は[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]との兼ね合いを考える必要がある。~


-[[《セフィラの神撃》]]~
[[エクストラデッキ]]の[[セフィラ]]を[[コスト]]とする万能[[カウンター罠]]。~
[[発動条件]]を鑑みてもリターンは十二分に大きく、採用価値は高い。~
[[ペンデュラム召喚]]で、[[エクストラデッキ]]の[[セフィラ]][[モンスター]]を空にすると[[発動]]出来なくなるので注意が必要である。~
いざという時は、[[セフィラ]][[モンスター]]を[[自爆特攻]]させて[[発動条件]]を満たす事も考えられる。~

―その他相性の良い[[カード]]~
-[[《影依融合》]]・[[《神の写し身との接触》]]~
[[儀式召喚]]と異なり、[[融合召喚]]する[[効果]]を持つ[[セフィラ]][[モンスター]]は存在しないため、これらの[[魔法カード]]が必須。~

-[[《連成する振動》]]~
[[自分]]の[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[ドロー]]に変換出来る[[永続罠]]。~
[[手札]]で[[ペンデュラムスケール]]が偏っている時には[[手札交換]]として有効である。~
また、[[相手]]に[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[除去]]されそうな時や[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]や[[《覚星輝士−セフィラビュート》]]の[[効果]]に[[チェーン]]する事で、[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぐという使い方も可能である。~

**戦術 [#strategy]
 [[《竜星因士−セフィラツバーン》]]・[[《覚星輝士−セフィラビュート》]]・[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]の3枚を連続で[[ペンデュラム召喚]]し、[[アドバンテージ]]を取っていく。~
 一度回り始めれば、ペンデュラム[[デッキ]]特有の[[アドバンテージ]]の失いにくさで粘り強く戦う事ができるだろう。~
 その分プレイングは難しく、どの[[モンスター]]をスケールとして置く([[モンスター]]としての使用を諦める)か、どの[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]にする([[ペンデュラム召喚]]を諦める)か、どの[[モンスター]]を[[《セフィラの神撃》]]の[[コスト]]にするかなどの判断が勝負を左右する。~
 [[融合召喚]]や[[儀式召喚]]の要素を採用する場合は、更にプレイング難度が上がる。

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***《セフィラの聖選士》軸 [#decktype1]
 強烈な[[デッキ]][[バウンス]][[効果]]を持つ[[《セフィラの聖選士》]]の[[発動]]を狙うタイプ。~
 [[《光帝クライス》]]や[[《連成する振動》]]などを駆使して[[エクストラデッキ]]を肥やしていく。~
 [[発動条件]]として[[シナジー]]の無いものを含めて[[セフィラ]]を10種類全て投入する必要があるため、[[デッキ]]パワーは落ちる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【セフィラテラナイト】[#tera]
 [[【テラナイト】]]を軸に、[[セフィラ]]を[[出張]]させたタイプ。~
 [[セフィラ]]の共通[[効果]]である[[ペンデュラム召喚]]先の制限に伴い[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]・[[《覚星輝士−セフィラビュート》]]の2枚以外は搭載できないが、[[《セフィラの神託》]]・[[《星因士 デネブ》]]・[[《増援》]]と[[サーチ]][[カード]]が大量に搭載できるのでスケールは十分に揃う。~
 [[テラナイト]]の[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]事を[[発動条件]]とする[[効果]]と、[[手札]]の[[モンスター]]を一斉に[[特殊召喚]]できる[[ペンデュラム召喚]]は相性がよく、展開の高速化と[[《セフィラの神託》]]による[[ドロー]]加速が可能。~

***【音響セフィラ】[#onkyou]
[[音響戦士]]と複合させたタイプ。~
[[ペンデュラム召喚]]による大量展開と、[[レベル]]・[[種族]]・[[属性]]を変化させる[[音響戦士]]の特性を活かして、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を状況に応じて[[召喚]]する。~
[[召喚制限]]を原因とした[[召喚]]難度は低下するため、好みの[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~

//ペンデユラムモンスターは墓地に送れないので赤き竜セフィラを削除

//***【(デッキ名)】[#variation1]
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 ペンデュラム[[デッキ]]共通の弱点として、スケール2枚が揃わないと動けない点、2枚のスケールを同時に[[破壊]]されると痛打となる点が挙げられる。~
 [[《妖精の風》]]をはじめとする対[[【クリフォート】]]用等の[[メタカード]]が直撃するため、[[マッチ]]2戦目からは対策が取られやすい。~
 [[ペンデュラム召喚]]に依存する都合上[[特殊召喚]][[メタ]]や[[《マクロコスモス》]]も怖いが、永続系[[メタカード]]は[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]([[《虚無空間》]]の場合は[[《覚星輝士−セフィラビュート》]]でも可)で突破できるので、対処の余地はある。~
 [[《スキルドレイン》]]を貼られると[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]での対処すらできなくなってしまうので、別途[[除去]]手段を用意しておきたい。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]
-[[《覚星輝士−セフィラビュート》]]
-[[《秘竜星−セフィラシウゴ》]]

-[[《セフィラの神託》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[セフィラ]]

-[[デッキ集]]