*【ダークゴーズ】 [#l64100ad]
 [[06/09/01>禁止・制限カード/2006年9月1日]]から[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]までの[[主流デッキ]]。~
*【ダークゴーズ】 [#top]

 [[【ダークカオス】]]に続く[[【暗黒界】]]系統の実戦デッキ。~
 環境に影響を与えるカードが数多く出現したため、それらが数多く搭載されている。~
#contents

 《天使の施(ほどこ)し/Graceful Charity》
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[【暗黒界】]]の難点である[[手札事故]]の多さと[[フィニッシャー]]不足を[[《冥府の使者ゴーズ》]]で補った派生[[デッキ]]。~
 [[暗黒界]]の[[効果]]から、当時流行していた[[ハンデス]][[コンボ]]への[[メタデッキ]]としての側面も持つ。~
 そのため、本来[[暗黒界]]の[[サポートカード]]であるはずの[[《メタモルポット》]]や[[《手札抹殺》]]が、[[ミラーマッチ]]を警戒して大幅に採用率を下げることになった。~

 [[06/09/01>禁止・制限カード/2006年9月1日]]から[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]の[[環境]]では[[主流デッキ]]の一つに数えられたが、[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]に[[キーカード]]の多くが[[禁止・制限カード]]に指定された。~
 現在でも似たようなコンセプトの[[デッキ]]は組めるが、[[《天使の施し》]]が使用できないのは痛い。~

 《暗黒界の武神 ゴルド/Goldd, Wu-Lord of Dark World》
 効果モンスター
 星5/闇属性/悪魔族/攻2300/守1400
 (1):このカードが効果で手札から墓地へ捨てられた場合に発動する。
 このカードを特殊召喚する。
 相手の効果で捨てられた場合、発動時に相手フィールドのカードを2枚まで対象にできる。
 その場合、さらに以下の効果を適用する。
 ●対象の相手のカードを破壊する。

 《暗黒界の軍神 シルバ/Sillva, Warlord of Dark World》
 効果モンスター
 星5/闇属性/悪魔族/攻2300/守1400
 (1):このカードが効果で手札から墓地へ捨てられた場合に発動する。
 このカードを特殊召喚する。
 相手の効果で捨てられた場合、さらに相手は自身の手札を2枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。

 《天使の施し/Graceful Charity》
 通常魔法(禁止カード)
 デッキからカードを3枚ドローし、その後手札からカードを2枚捨てる。
 自分のデッキからカードを3枚ドローし、その後手札を2枚選択して捨てる。

 《冥府の使者ゴーズ/Gorz the Emissary of Darkness》
 効果モンスター(制限カード)
 効果モンスター
 星7/闇属性/悪魔族/攻2700/守2500
 自分フィールド上にカードが存在しない場合、
 相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、
 このカードを手札から特殊召喚することができる。
 この方法で特殊召喚に成功した時、
 受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。
 このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
 この方法で特殊召喚に成功した時、受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。
 ●戦闘ダメージの場合、自分フィールド上に「冥府の使者カイエントークン」
 (天使族・光・星7・攻/守?)を1体特殊召喚する。
 (天使族・光・星7・攻/守?)を1体特殊召喚する。
 このトークンの攻撃力・守備力は、この時受けた戦闘ダメージと同じ数値になる。
 ●カードの効果によるダメージの場合、受けたダメージと同じダメージを
 相手ライフに与える。
 ●カードの効果によるダメージの場合、
 受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。

 [[《封印の黄金櫃》]]で[[《天使の施し》]]を筆頭に状況に応じて[[サーチ]]を行った。~
 [[《暗黒界の武神 ゴルド》]][[《暗黒界の軍神 シルバ》]]を[[墓地に捨てる]]事で[[特殊召喚]]し、[[ハンド・アドバンテージ]]を得る。~
 また、手札で効果を発動する[[《冥府の使者ゴーズ》]]は
 [[手札]]関連の効果を持つ[[《メタモルポット》]]、[[《手札抹殺》]]の活躍もあった。~
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[【暗黒界】]]と比較して、構築に関してはそれほど違いはない。~
 裏を返せば、[[《冥府の使者ゴーズ》]]を[[積む]]だけで安定力と展開力が著しく向上したという事である。~
 [[手札事故]]により[[自分]]の[[フィールド]]が空いても、[[《冥府の使者ゴーズ》]]により奇襲を狙える。~
 [[《暗黒界の武神 ゴルド》]]や[[《暗黒界の軍神 シルバ》]]では倒せない[[攻撃力]]2400ラインの[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できるのは大きい。~
 またその[[モンスタートークン]]生成[[効果]]で、[[ボード・アドバンテージ]]を稼げる。~

-主に[[ミラーマッチ]]のために[[《マインドクラッシュ》]]と[[《ダスト・シュート》]]が採用された。~
--[[フリーチェーン]]カードであるため、[[自分]]の[[《冥府の使者ゴーズ》]]を腐らせず、[[相手]]の[[《冥府の使者ゴーズ》]]を[[ハンデス]]する。~
--[[《マインドクラッシュ》]]で[[自分]]の[[暗黒界]]を[[特殊召喚]]し、[[《ダスト・シュート》]]で[[相手]]の[[暗黒界]]を[[ハンデス]]する。~
--[[《ダスト・シュート》]]で[[ピーピング]]したカードや当時横行した[[サーチ]]カードを[[《マインドクラッシュ》]]で[[ハンデス]]する。~
 他に当時流行していた[[《マインドクラッシュ》]]や[[《ダスト・シュート》]]が採用される事も多かった。~
 [[自分]]の[[カード]]を[[捨てる]][[《マインドクラッシュ》]]は元から相性が良かったが、[[メタカード]]としてより注目される事となった。~
 さらに[[《マインドクラッシュ》]]は[[フリーチェーン]]カードであるため、[[《冥府の使者ゴーズ》]]の[[特殊召喚]]を阻害する心配もない。~

**このデッキのその後 [#xfc956b7]
 [[06/09/01>禁止・制限カード/2006年9月1日]]の[[制限改訂]]で[[《天使の施し》]]が[[禁止カード]]、[[《冥府の使者ゴーズ》]]が[[制限カード]]になる。~
 他にも[[《聖なる魔術師》]]が[[禁止カード]]、[[《封印の黄金櫃》]][[《マインドクラッシュ》]]が[[制限カード]]になっている。~
 また同様に[[ビートダウン]][[デッキ]]で流行していた[[《E・HERO エアーマン》]]も採用率が高かった。~
 この[[デッキ]]の弱点である[[《マクロコスモス》]]や[[《次元の裂け目》]]を[[破壊]]できるが、[[シナジー]]よりは当時の流行を意識しての採用である。~

**代表的なカード [#saff86e0]
-[[《冥府の使者ゴーズ》]]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[上級モンスター]]で派手に攻める戦法が魅力的だが、その代償として[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]を打たれると壊滅的ダメージは避けられなかった。~
 また同時代にダークホースとして活躍していた[[【ネクロフェイス】]]を初めとする[[除外]]系[[デッキ]]にも弱かった。~
 [[暗黒界]]が[[バニラ]]同然となり、コンセプトそのものを封じられるに等しかったのである。

// ちなみに、流行期には本来[[暗黒界]]の[[サポートカード]]であるはずの[[《メタモルポット》]]や[[《手札抹殺》]]が、[[ミラーマッチ]]を警戒して大幅に採用率を下げていた。~
//上の概要に書いてあるし弱点でもない

**代表的なカード [#keycard]
-[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]
-[[《暗黒界の軍神 シルバ》]]
-[[《冥府の使者ゴーズ》]]

-[[《聖なる魔術師》]]
-[[《メタモルポット》]]

-[[《天使の施し》]]
-[[《封印の黄金櫃》]]
-[[《天使の施し》]]
-[[《手札抹殺》]]
-[[《貪欲な壺》]]

-[[《マインドクラッシュ》]]
-[[《ダスト・シュート》]]
-[[《マインドクラッシュ》]]

**関連リンク [#qbbc577c]
**サンプルレシピ [#sample]
-【ダークゴーズ】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=302~
近畿チャンピオンシップ優勝~
-【ダークゴーズ】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=259~
第39回フロンティアカップ優勝~
-【ダークゴーズ】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=230~
第37回フロンティアカップ優勝~
-【ダークゴーズ】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=155~
第30回フロンティアカップ優勝~
-【ダークゴーズ】~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=151~
第29回フロンティアカップ優勝~

**関連リンク [#link]
-[[【暗黒界】]]

-[[デッキ集]]