【ダストン】

デッキの概要

ABYSS RISINGより登場した《ハウスダストン》効果を軸に、モンスターカードゾーンをコントロールするロックデッキの一種。
モンスターの展開とそれによる制圧を前提としたデッキを封殺する、【ジャマキャン】【コスモロック】に類するデッキタイプである。

《ハウスダストン/House Duston》
効果モンスター
星1/光属性/悪魔族/攻   0/守1000
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが
相手によって破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
自分の手札・デッキから「ダストン」と名のついた
モンスターを任意の数だけ選び、
お互いのフィールド上に特殊召喚する。
この時、お互いのフィールド上に特殊召喚する数は同じ数でなければならない。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

ダストン

ダストンを補助するモンスター

―その他相性の良いモンスター

魔法・罠カードについて

  1. 《ハウスダストン》召喚特殊召喚されたローズ・トークン自爆特攻
  2. 自分フィールド《ハウスダストン》×2・適当なダストン×1、相手フィールドに適当なダストン×3を特殊召喚
  3. 自分フィールド特殊召喚されたローズ・トークンで、相手ローズ・トークン相打ち(次ターンでの自爆特攻を防ぐ)
  4. 《ハウスダストン》2体で《シャイニート・マジシャン》エクシーズ召喚。これに反応しローズ・トークン特殊召喚され、ローズ・トークン×2ダストン×3で相手フィールドが埋まる。
     4体展開できる状況であれば、より強度は高まるが、なんらかの事情でダストンが不足している場合でも行える点がポイントである。

戦術

相手モンスターが1、2体の段階で素早く《ハウスダストン》リクルートを成立させる。
それ以上の数であったり、ロック瓦解の恐れがあるものに関しては《強制脱出装置》《死のマジック・ボックス》を用いてどかす必要がある。
ダストンだけでモンスターカードゾーンを埋められない場合もあるため、他のトークン生成カードなども活用したい。

これが成功すればモンスターを介した動きを封じられるため、相手は簡単に突破できなくなる。
ダストン以外のリリース相手単体除去で一時的にモンスターカードゾーンを空けられる場合もあるため、やはり《強制脱出装置》などで逐一対応していく。
《ブラック・ホール》ロックが瓦解の恐れがあり、採用率も高い。
《強欲で謙虚な壺》《ミスティック・パイパー》《No.56 ゴールドラット》などを用い、カウンター手段を先に用意しておきたい。

無論ロックだけでは勝利できない。
《キングゴブリン》によるビートダウン、各種バーンデッキ切れなどが考えられるが、相手によって有効性は大きく変動する。
例えば、《強制脱出装置》を積んでいるようなデッキであれば、デッキ切れでの勝利は難しく、ロックを突破される可能性が高い。
マッチ2戦目にも大きく関わるので、環境を見極めたうえで勝利手段を適宜選択したい。

デッキの種類

《キングゴブリン》軸

《キングゴブリン》による1ターンキル性を重視し、ロックの優先度を落としたタイプ。
同時展開が命題であるため、《リビングデッドの呼び声》《キラー・トマト》といった《キングゴブリン》《ヘル・セキュリティ》特殊召喚手段を多く確保する。
反対に、《ハウスダストン》から展開するダストン1ターンキルに必要な数値分あれば良いため、枚数を抑えて手札事故を回避できる。
攻撃を通す必要があるので、魔法・罠カード対策も用意したい。
モンスター効果に関しては、最も大きなウェイトを占める《エフェクト・ヴェーラー》墓地発動に対応しないので、バトルフェイズ中にリクルートする事で回避しやすい。
リクルーターとの相性で言えば、《サイクロン》等の直接除去の他《禁じられた聖槍》《禁じられた聖衣》などが扱いやすいか。

このタイプの弱点として、《ブラック・ガーデン》との相性が悪いので、相手攻撃表示で展開してくれなければ動けずに腐るカードを貯めこみやすい。
表示形式を変更するカードや、送りつけを利用する事も考えられる。
また、相手フィールドに複数のモンスターがいる場合、ダストンを展開できる数が減り、強化値が激減する。
《激流葬》《ブラック・ホール》といったものに加え、《ライトニング・ボルテックス》《聖なるバリア−ミラーフォース−》等の全体除去は準備しておきたい。

このデッキの弱点

ダストンで埋め尽くす事を第一の目的としているため、それを行うよりはやくモンスターを複数展開されると、簡単に突破を許す。
自分カード除去する能力をもったモンスターを出されると、折角封じたモンスターカードゾーンを空けられ突破されかねない。
《幻獣機ドラゴサック》は一度に3体分までのモンスターカードゾーンを埋めてしまい、さらには自分モンスタートークンまでもが耐性にまわる恐れのある最悪の相手といって良い。
これらに関しては後出しでカバーしようとするより、展開の段階で止めるか、ダストンを先に展開してしまうのが一番の対策である。

展開速度・展開数以外に関しては、あまりデッキを選ばない性質を持つが、《禁じられた聖杯》《強制脱出装置》を複数積んでいるようなデッキだと、ロック瓦解率が上がる。
また《スキルドレイン》《皆既日蝕の書》を受けた場合、アドバンス召喚で処理される。

当然《ハウスダストン》自体を止められると厳しい。
《ソウルドレイン》《マクロコスモス》召喚無効攻撃に対する《次元幽閉》など。
自爆特攻が主となる都合上、高速でライフを減らされると危険である。
この他《群雄割拠》《御前試合》などにも弱い。

そして根本的な弱点として、相手モンスターカードゾーンを使用する事が前提になっている。
【終焉のカウントダウン】【チェーンバーン】に関しては、《キングゴブリン》で強引に突破する以外の対応がほとんど不可能で成功率も低い。

代表的なカード

関連リンク