*【デーモン】 [#h6a9fc73]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#vef27882]
 [[デーモン]]と名のついた[[モンスター]]を主軸とした[[デッキ]]。~
 [[モンスター]]だけでなく、[[デーモン]]と名のついた[[魔法・罠カード]]を多用するのも特徴である。~
//[[闇魔界の脅威]]で登場した[[チェスデーモン]]を主軸とした[[デッキ]]。~
//優秀な[[モンスター効果]]を持ち、[[対象]]とする[[効果]]をサイコロ次第で無効化できる反面、下僕とするには[[ライフ]][[コスト]]を要求するという二面性を持つ。~
 [[デーモン]]専用[[カード]]を使用できる為、[[サーチ]]や[[蘇生]]、[[コントロール奪取]]が容易に行えるのも特徴の一つである。~
 [[サーチャー]]である[[《トリック・デーモン》]]の存在で、[[モンスター]]だけでなく、[[デーモン]]と名のついた[[魔法・罠カード]]をも利用できる。~

 《トリック・デーモン》
 効果モンスター
 星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守   0
 このカードがカードの効果によって墓地へ送られた場合、
 または戦闘によって破壊され墓地へ送られた場合、
 デッキから「トリック・デーモン」以外の
 「デーモン」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。
 「トリック・デーモン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 《デーモンの将星》
 効果モンスター
 星6/闇属性/悪魔族/攻2500/守1200
 自分フィールド上に「デーモン」と名のついたカードが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 このターンこのカードは攻撃できず、
 この方法による「デーモンの将星」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
 この方法で特殊召喚に成功した時、
 自分フィールド上の「デーモン」と名のついたカード1枚を選択して破壊する。
 また、このカードがアドバンス召喚に成功した時、
 自分の墓地からレベル6の「デーモン」と名のついた
 モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。

 《伏魔殿−悪魔の迷宮−》
 フィールド魔法
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 自分フィールド上の悪魔族モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
 また、自分フィールド上の
 「デーモン」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
 選択したモンスター以外の自分フィールド上の
 悪魔族モンスター1体を選んでゲームから除外し、
 自分の手札・デッキ・墓地から選択したモンスターと
 同じレベルの「デーモン」と名のついたモンスター1体を選んで特殊召喚する。
 「伏魔殿−悪魔の迷宮−」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

 《万魔殿−悪魔の巣窟−/Pandemonium》
 フィールド魔法
 「デーモン」という名のついたモンスターはスタンバイフェイズにライフを払わなくてよい。
 戦闘以外で「デーモン」という名のついたモンスターカードが破壊されて墓地へ送られた時、
 そのカードのレベル未満の「デーモン」という名のついたモンスターカードを
 デッキから1枚選択して手札に加える事ができる。


**[[デッキ]]構築に際して [#q4a8a78e]
 [[攻撃力]]の高い[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]や、これらに対応する豊富な[[蘇生]]手段、強力な[[コントロール奪取]]といった爆発力の高い要素を揃える【デーモン】だが、実際にこれらを全て使いこなすのは難しい。~
 [[自壊]]や[[攻撃]]不可の[[デメリット]]、[[墓地アドバンテージ]]の要求があり、これらのカバーを行うものに関しても条件や[[カード・アドバンテージ]]の消費が求められるためである。~
 故に個々の性質を把握したうえで、どのような戦術を軸とするか定めたうえで構築に望むとよい。

***[[モンスターカード]]について [#sd269e25]

-[[下級>下級モンスター]][[デーモン]]
簡単に展開できるため[[《堕落》]]の条件を満たしやすく、また[[相手]]の[[モンスター]]を[[エクシーズ召喚]]などで処理しやすい。~
[[手札事故]]を回避しやすい一方、単体で行える動きに限りがあり、よくも悪くも[[《堕落》]]すなわち[[相手]]への依存性が高くなる。~
基本的にはほかの[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]との併用を前提とし、潤滑油的に用いると良いだろう。~

--[[《トリック・デーモン》]]~
[[カード]]の種類を問わずに[[デーモン]]と名のついた[[カード]]を[[サーチ]]できる[[デーモン]]。~
状況に応じた[[サーチ]]が行えるので、できる限り[[積み>積む]]たい。~
[[カードの種類]]を問わずに[[デーモン]]と名のついた[[カード]]を[[サーチ]]できる[[デーモン]]。~
非常に[[汎用性]]が高く、[[《デーモンの雄叫び》]]を[[サーチ]]しておくだけでも自身を[[壁]]に再度の[[サーチ]]が狙えるため[[腐り>腐る]]にくい。~
ただし一度[[墓地]]に送ってしまえば使い回しは容易であり、[[手札]]から[[サーチ]]を狙うにはタイムラグや[[コンボ]]性の問題がある事から、枚数を調整する事は考えられる。~
[[《終末の騎士》]]・[[《魔界発現世行きデスガイド》]]を併用する場合は、こちらに[[召喚]]権を割けるため、利用できる[[確率]]の低下を気にする必要はない。~

--[[《デーモンの騎兵》]]~
[[下級]][[アタッカー]]として使用でき、[[効果]][[破壊]]されれば[[デーモン]]を[[完全蘇生]]できる。~
[[下級]][[アタッカー]]として使用でき、[[効果]][[破壊]]によって[[デーモン]]を[[完全蘇生]]できる。~
安定性の高い[[デーモン]]だが、[[相手]][[デッキ]]の[[アタッカー]]基準値によってその働きは変化しがちである。~
[[攻撃]]不可の[[デメリット]]はそれなりに響きやすいため、[[《デーモンの雄叫び》]]や[[《デーモンの将星》]]との[[コンボ]]がメインになる。~

--[[《ジェノサイドキングデーモン》]]~
主力[[アタッカー]]になりうるが、[[召喚条件]]がある。~
そのため、他の[[下級モンスター]]のように安定性を求めづらい。~

--[[《デスルークデーモン》]]~
[[《ジェノサイドキングデーモン》]]の身代わりとなるが、[[除去]][[カード]]の多い現[[環境]]ではあまり信用できない。~
むしろ他の[[レベル]]4[[デーモン]][[モンスター]]が[[破壊]]された時に[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]で[[サーチ]]する候補として採用すべきか。~

--[[《インフェルノクインデーモン》]]~
[[無効]]化されにくい[[単体強化]]を行えるが、[[発動]]タイミングの関係で即効性がなく不便な点も目立つ。~
少なからず[[耐性]]があることには変わりないので、[[通常召喚]]可能な[[デーモン]]として[[《堕落》]]の維持役にはなりうる。~

--[[《デーモン・ソルジャー》]]~
[[《ジェノサイドキングデーモン》]]より[[攻撃力]]が一段落ち、[[効果]]も持たないが、その分安定性がある。~
採用枚数もこちらを多目にした方が[[デッキ]]全体の安定感は出る。~
[[《デーモンの騎兵》]]と異なり有益な[[モンスター効果]]を持たないが、[[《レスキューラビット》]]に対応している。~
この点は単純な[[ランク]]4[[エクシーズ召喚]]のほか、[[《堕落》]]やさらに[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]を加えた動きで高い爆発力を発揮する。~
性質上、[[召喚]]権の管理がよりシビアになるため注意。~

--[[《ジェネラルデーモン》]]~
軸となる[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]を[[サーチ]]でき、[[アタッカー]]としても申し分ない。~
しかし[[自壊]][[効果]]があり、[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]との[[シナジー]]もほぼない。~

--[[《マッド・デーモン》]]~
[[《デーモン・ソルジャー》]]より[[攻撃力]]は低いが、[[貫通]][[効果]]を備えた[[下級]][[アタッカー]]。~
[[デメリット]]こそあれど癖は少なく、[[下級]]デーモンの中では比較的扱いやすい。~
[[相手]][[ターン]]では大抵の[[モンスター]]に[[戦闘破壊]]されてしまうが、低[[守備力]]ゆえに[[《トリック・デーモン》]]等と[[《悪夢再び》]]を共有できる。~

--[[《ランサー・デーモン》]]~
[[《マッド・デーモン》]]よりさらに[[攻撃力]]は劣るが、自身以外の[[モンスター]]にも[[貫通]][[効果]]を付与できる。~
[[チェスデーモン]]を使わないのであれば、[[下級]][[デーモン]]の選択肢として一考の余地がある。~

--[[《トランス・デーモン》]]~
[[手札]]で[[腐った>腐る]][[上級]][[デーモン]]を処理しつつ、[[攻撃力]]を上げられる。~
[[破壊]]された時の[[効果]]も、[[《ヘルウェイ・パトロール》]]や[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]の[[効果]]で[[除外]]した[[モンスター]]を回収するのに役に立つ。~
通常時は[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]、[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]影響下では[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]に対応する点も覚えておきたい。~
また[[効果]]で[[手札]]を[[墓地へ送る]]ため、[[《トリック・デーモン》]]の[[サーチ]]を利用できる。~
被[[破壊]]時は[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]や[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]で[[除外]]した[[モンスター]]を回収できる。~
[[コンボ]]前提の[[カード]]で、【デーモン】自体が[[【暗黒界】]]のような[[手札]]補充に長けていないという欠点はあるが、うまく噛み合えば強力である事に違いはない。~


-[[上級>上級モンスター]][[デーモン]]~
[[デーモン]]が[[リリース]]調達に長けていないため、普通に[[アドバンス召喚]]する事は難しい。~
基本的に[[墓地]]からの[[蘇生]]が前提になるが、爆発力は[[最上級モンスター]]に劣るため、主に[[《デーモンの将星》]]を利用できる[[レベル]]6が中心となる。

--[[《デーモンの将星》]]~
[[デーモン]]が場にある時[[特殊召喚]]でき、[[アドバンス召喚]]時に[[レベル]]6[[デーモン]]を[[蘇生]]できる[[効果]]を持つ。~
[[特殊召喚]]の条件が非常に緩いので、[[腐る]]ことも少ない。~
[[《トリック・デーモン》]]や[[《デーモンの騎兵》]]との[[コンボ]]も可能。~
どちらの方法で場に出しても、[[ランク]]6の[[エクシーズ召喚]]に繋げやすい。~
いずれも[[墓地]]に[[デーモン]]を要求するうえ、[[ランク]]6の[[エクシーズモンスター]]の性質もあり速度・爆発力ともに秀でているとはいえない。~
[[墓地アドバンテージ]]ならび[[リリース]]の確保を意識し、柔軟に動けるよう構築するべきだろう。

--[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]~
[[《終末の騎士》]]などの[[墓地へ送る]]手段から直接[[効果]]を発揮できるため、[[蘇生]]ならび[[エクシーズ召喚]]で[[戦闘]]を考慮しないのであれば、恩恵を受けられる分一歩抜きん出ている。~
[[タイミングを逃す]]可能性もあるが[[魔法・罠ゾーン>魔法&罠カードゾーン]]に居座ることができ、[[《堕落》]]の補助ともなる。~
[[モンスター]]として[[破壊]]されることが条件だが、[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]によって[[下級>下級モンスター]][[デーモン]]に繋ぐことで反撃を行いやすく、[[《デーモンの雄叫び》]]とのシナジーもある。~

--[[《迅雷の魔王−スカル・デーモン》]]~
[[上級モンスター]]が苦手とする[[コントロール奪取]]や[[バウンス]]系統の多くを、二分の一で[[無効]]化できる。~
[[対象をとらない効果>対象をとる(指定する)効果]]も少なくないため過信は禁物だが、比較的場持ちも良く、高い[[攻撃力]]も備えている。~
ただし単体で安定しない[[モンスター]]の多い【デーモン】において、簡単に採用を決定するのは難しい。~
[[リリースする]]手段を増やしたり、[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]を採用する等、この[[カード]]ならではの利点を見出したい。~

--[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]~
[[タイミングを逃す]]可能性もあるが[[魔法・罠ゾーン>魔法&罠カードゾーン]]に居座ることができる。~
このため[[《堕落》]]の発動条件を満たしやすく、[[攻撃力]]に一歩後れを取りやすい[[デーモン]]の補助ともなる。~
[[モンスター]]として[[破壊]]されることが条件だが、[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]によって[[下級>下級モンスター]][[デーモン]]に繋ぐことで反撃を行いやすく、[[《デーモンの雄叫び》]]とのシナジーもある。~

--[[《デーモンの召喚》]]~
[[通常モンスター]]ではあるが、[[蘇生]][[カード]]の都合から比較的扱いやすい。~
[[《魔族召喚師》]]によっても[[蘇生]]を行えるため、[[《迅雷の魔王−スカル・デーモン》]]以上に[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]等が使いやすい。~
[[《デーモン・ソルジャー》]]と[[サポートカード]]を共有できるのも利点。~

--[[《ミストデーモン》]]~
[[ダメージ]]こそ厳しいが[[手札事故]]になりにくく、後続を[[サーチ]]できる可能性もある。~
さらに、[[帝]]とも相打てる[[攻撃力]]を備えているのも見逃せない。~
[[妥協召喚]]可能な[[デーモン]]だが、[[レベル]]が合わず、[[自壊]]を利用した[[コンボ]]もタイムラグと[[ダメージ]]が響くためやや扱いにくい。~
[[攻撃力]]にしても他で補える範囲であるため、[[《簡易融合》]]と併用して[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]を狙うなどの工夫が必要。~


-[[最上級>最上級モンスター]][[デーモン]]~
当然ながら[[重く>重い]]、[[妥協召喚]]可能な[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]であっても[[自壊]]のフォローが必須。~
[[蘇生]]が中心になる一方で[[除外]]要素が絡むため[[墓地アドバンテージ]]の確保が重要となる。~
単純な[[ビートダウン]]面での性能は高いものの、これらを軸とする場合[[《堕落》]]で[[コントロール奪取]]したものの処理が困難であり、全体的に状況対応能力は落ちる。~

--[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]~
[[自壊]]してしまうが[[妥協召喚]]できる[[最上級]][[デーモン]]。~
後半の[[除去]][[効果]]が強力で、使い捨てでも使う価値がある。~
逆に言えば[[除去]][[効果]]が使えなければ[[妥協召喚]]できないも同然である。~
[[コスト]]の確保自体はそう難しくないが、[[《トリック・デーモン》]]など[[蘇生]]によって使いまわせるものとの兼ね合いもあるので注意。~
[[自壊]]を[[コンボ]]に繋げられれば、より理想的である。~

--[[《プリズンクインデーモン》]]~
[[効果]]の性質上[[上級モンスター]]としての採用ではないが、全体の[[攻撃力]]を底上げできる。~
ただし、何らかの手段で[[墓地へ送る]]ことが必要となる。~
[[《おろかな埋葬》]]や[[《終末の騎士》]]ならば[[《デーモンの召喚》]]を初めとする[[通常モンスター]]のサポートとも併用できる。~
[[《ヘルウェイ・パトロール》]]とも[[シナジー]]が見込めるため、いずれの型でも採用しやすい。~

--[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]~
[[墓地コスト]]が続く限り、他の大多数の[[デーモン]]を守ることができる。~
[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]][[発動]]下で[[《デーモンの雄叫び》]]との相性は抜群で
[[自壊]]時に[[サーチ]]と[[蘇生]]を同時に行うことができる。~
この[[効果]]自体は自身が対応しないためあまり有効ではないが、後半のノー[[コスト]]での完全[[蘇生]]が強力。~
同じ動きは[[《デーモンの騎兵》]]でも行えるが、この[[カード]]は[[攻撃力]]が高いため上記[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]との波状[[攻撃]]が強力。~
また[[戦闘破壊]]にも対応しているので、[[蘇生]]先さえ確保できれば[[《デーモンの雄叫び》]]が強力な展開手段となる。~
この[[蘇生]]先の確保が最大の壁になるため、[[下級モンスター]]を中心とした構築では非常に扱いにくい。~
[[《ダーク・グレファー》]]や[[《トレード・イン》]]を活用し、[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]に特化した構築を行う必要がある。~

-その他の[[モンスター]]
--[[《終末の騎士》]]~
[[《トリック・デーモン》]]を[[墓地]]にピンポイントで落とすことができる。~
この他、[[《デーモンの雄叫び》]]などで[[蘇生]]する[[デーモン]]を調達できるため優先順位は高い。~
[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]や[[《トリック・デーモン》]]からの[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]で[[《堕落》]]も利用可能。~
実質的な[[サーチ]]であり、擬似[[デーモン]]とでもいう動きが可能であるが、これらに[[召喚]]権を割くとそのままでは自身を持て余しやすい。~
気になるならば各種[[蘇生]]と組み合わせて[[エクシーズ召喚]]にも転用できるようにすると良い。~

--[[《ダーク・グレファー》]]~
[[《終末の騎士》]]と比べ[[ディスアドバンテージ]]が生じ、[[手札]]でそれをカバーできる術も少ない。~
ただし[[《デーモンの将星》]]や[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]といった、多くの[[墓地アドバンテージ]]を要求するものであれば、損失を負ってでも序盤での下地作りを行う必要性は高い。~
[[レベル]]6以上の[[デーモン]]があるならば[[特殊召喚]]可能なので、[[《デーモンの将星》]]の[[アドバンス召喚]]も狙える。~

--[[《魔界発現世行きデスガイド》]]~
[[《トリック・デーモン》]]を[[リクルート]]できる[[モンスター]]。~
[[サーチ]]を行うには[[自爆特攻]]か、[[《発条機雷ゼンマイン》]]か[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]を扱う必要がある。~
[[汎用性]]が高い一方、[[召喚]]権や[[エクストラデッキ]]の圧迫には注意。~

--[[《終末の騎士》]]・[[《ダーク・グレファー》]]~
[[《トリック・デーモン》]]を[[墓地]]にピンポイントで落とすことができる。~
--[[《カメンレオン》]]~
[[《トリック・デーモン》]]からは[[《スクラップ・デスデーモン》]]や[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]などの[[装備魔法]]関連のものが扱える。~
また[[《デーモンの騎兵》]]からは[[エクシーズ召喚]]や強力な[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]が扱える。~
1枚で大型[[モンスター]]を展開できる事から、[[下級モンスター]]を軸とする場合に打点を補うのに適している。~
反対に[[デメリット]]の問題で[[上級モンスター]]以上とは合わせにくい。~
いずれにしても採用の際はやはり[[召喚]]権の兼ね合いに注意。~
[[《終末の騎士》]]等の[[召喚]]後のフォローもできる[[《フォトン・スラッシャー》]]と組み合わせるのも手である。~

--[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[《ジェノサイドキングデーモン》]]の[[召喚]]をサポートする。~
[[《堕落》]]や[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]等、[[手札]]に溜まり易い[[カード]]を[[コスト]]にできる。~
特に[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]は[[《ジェネラルデーモン》]]のお陰で[[手札]]に呼び込みやすいため、状況に応じた使い分けが可能である。~

--[[《ヘルウェイ・パトロール》]]~
こちらも[[《ジェノサイドキングデーモン》]]を[[特殊召喚]]でき、[[アタッカー]]としての活躍も見込める。~

--[[《魔族召喚師》]]~
ほとんどの[[デーモン]]を[[蘇生]]させることができる[[デュアル]][[モンスター]]。~
[[フィールド]]を離れた時に[[蘇生]]させた[[悪魔族]]を[[破壊]]する[[効果]]も、[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]等のトリガーにできる。~
[[《デーモンの召喚》]]等と[[通常モンスター]][[サポート>サポートカード]]を共有できる点も相性がいい。~

--[[《名工 虎鉄》]]~
[[《堕落》]]や[[《デーモンの斧》]]を[[サーチ]]できる。~

--[[カオスモンスター>カオス]]~
[[光属性]]である[[《デスルークデーモン》]]と、他の[[デーモン]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]できる。~
[[悪魔族]]サポートを共有でき、[[シンクロ召喚]]要素を持つ[[魔轟神]]も併せればより[[特殊召喚]]しやすくなるが、【デーモン】としての意義が薄れるか。~

--[[《軍神ガープ》]]~
[[《ジェノサイドキングデーモン》]]の[[召喚]]補助に利用できる。~
また[[手札]]を見せて[[攻撃力]]を上げる[[効果]]も、[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]で[[サーチ]]した[[デーモン]]を使うことで、[[情報アドバンテージ]]の消費を軽減できる。~

--[[《レスキューラビット》]]~
[[デッキ]]から同名[[通常モンスター]]2体を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
【デーモン】では主に[[《デーモン・ソルジャー》]]等を[[デッキ]]から[[リクルート]]できる。~
そのまま[[攻撃]]したり、2体で[[エクシーズ召喚]]をしてもいいが、この時点で[[《堕落》]]が[[発動]]できるため[[相手]]の[[レベル]]4の[[モンスター]]を奪えば[[《ヴァイロン・ディシグマ》]]等の[[エクシーズ素材]]を3体要求する[[エクシーズモンスター]]も召喚可能。~
ただしこの[[カード]]自身は[[デーモン]]との[[シナジー]]は皆無なので注意。

--[[岩石族]][[モンスター]]~
[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]にできる。~
[[デーモン]]では主に[[下級モンスター]]では[[《ジェネラルデーモン》]]、[[最上級モンスター]]では[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]が[[融合素材]]の有力候補になる。~
また、[[《融合呪印生物−闇》]]は[[攻撃力]]が低いため、[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]としては扱いづらいが[[《デーモンの召喚》]]等の[[レベル]]6以上の[[モンスター]]は[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]の[[融合素材]]になり、[[起動効果]]を[[発動]]すれば[[《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]も場に出すこともできる。~
他にも、[[エクシーズモンスター]]には[[《ジェムナイト・パール》]]を始めとした優秀な[[岩石族]][[モンスター]]がいくらか存在するため、[[エクシーズモンスター]]を展開する戦術を取る際にはこれらを利用するのも良いだろう。~


***[[魔法・罠カード]]について [#s698b04e]
-[[《堕落》]]~
[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]に対し、その後の一切の制約がないのは非常に強力。~
ただし[[自壊]]しやすいため、早めに[[シンクロ召喚]]や[[アドバンス召喚]]に繋げたい。~
[[エクシーズ召喚]]であれば、[[発動条件]]となる[[デーモン]]と共に処理できるため、有用である。~
ただし[[表側表示]][[モンスター]]しか奪えない事と、こちらの[[デーモン]]の層から[[ランク]]4以外を狙って[[エクシーズ召喚]]するのは難しい。~
条件は[[魔法・罠カード]]でも満たせるため、[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]の他、[[《アームズ・ホール》]]等を共有できる[[《デーモンの斧》]]も併用が考えられる。~
[[手札事故]]の原因となるがそれを補うだけのパワーも持っているので、枚数調整には最大限注意を払いたい。~

-[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]~
[[全体強化]][[効果]]で[[戦闘]]を有利に進められる。~
[[リクルート]][[効果]]も上手く使えば、[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
また[[デーモン]]以外、[[魔人]]などの[[エクシーズモンスター]]も[[強化]]可能で相性が良い。~
[[フィールド]]では[[《堕落》]]の維持役ともなる。~
[[《トリック・デーモン》]]の対応から後半の[[効果]]を無視しても[[ピン挿し]]する価値は十分にある。~
[[リクルート]][[効果]]を活用するには、[[デーモン]]の展開手段を多く確保する必要があり、構築難易度は上がる。~

-[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]~
[[チェスデーモン]]を多く採用する場合は必須となるが、影響力は限定的である。~
場に[[《ジェノサイドキングデーモン》]]、[[手札]]に[[《デスルークデーモン》]]が揃えば強力な[[コンボ]]が完成するが、[[戦闘破壊]]に対応していない分使い勝手はいまいち。~
とはいえ[[《デーモンの雄叫び》]]や[[《プリズンクインデーモン》]]を採用する場合にも必須であり、[[《ジェネラルデーモン》]]の存在からそれなりに扱いやすい[[カード]]なので積極的に採用しても無理は生じにくい。~
限定的な[[ディスアドバンテージ]]のカバー止まりなので、複数回以上[[サーチ]]できなければ元がとれず、また[[レベル]]制限もネックとなる。~
ゆえに扱う場合[[《トリック・デーモン》]]の活用が非常に重要になる。~
強力とは言い難い[[効果]]だが、[[《トリック・デーモン》]]から[[《ジェネラルデーモン》]]を経由する事で[[サーチ]]できるため、扱う事自体は容易。~
また[[チェスデーモン]]を軸とする場合はその重要性も上がる。~

-[[《デーモンの雄叫び》]]~
[[蘇生]]される[[モンスター]]には制約が多く、[[ライフコスト]]が厳しいようであれば無理に採用しなくてもいい。~
ただしこの[[カード]]は[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]と相性が良いので、後述の【シンクロデーモン】等であれば優先的に採用される。~
[[蘇生]]される[[モンスター]]には制約が多いが、[[《トリック・デーモン》]]・[[《デーモンの騎兵》]]で回避できる。~
簡単に[[サーチ]]でき、[[魔法・罠除去]]にも強いなど、この[[デッキ]]における[[汎用性]]は高い。~
速度の問題も[[《トリック・デーモン》]]を最悪[[壁]]にして[[サーチ]]し直すことで対処できるが、遅れる事に変わりはないので、戦術にあわせ枚数は調整したい。

-[[《デーモンの斧》]]~
[[デーモン]]の名をもつため[[サーチ]]可能で、[[《堕落》]]の維持が可能。~
[[除去]]による[[ディスアドバンテージ]]という欠点はあるが、1000という[[強化]]値も戦況を覆すだけの可能性は秘めている。~
ただ[[サーチ]]=[[モンスター]]の喪失なので、装備対象の確保はより意識する必要がある。~
一応[[《堕落》]]とは[[《アームズ・ホール》]]や[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]を共有できるが、この点を活用するにはある程度尖った構築が必要になる。

-[[《悪夢再び》]]~
[[デーモン]]には[[対象]]となる[[モンスター]]が4種類もいる。~
その内[[《トリック・デーモン》]]・[[《デーモンの騎兵》]]はこの[[デッキ]]の中軸なので、[[発動]]機会には困らない。~
ただし[[手札]]に加えたからといって2枚ともが即座に利用できるわけでもなく、[[蘇生]]させたほうが便利な事も多い。~

-[[《収縮》]]・[[《禁じられた聖槍》]]~
[[《ジェノサイドキングデーモン》]]の[[戦闘]]を補助するだけでなく、[[召喚条件]]を満たせない状況で[[セット]]されたまま[[攻撃]]された際に生存し、次のターンから[[攻撃]]に参加することが出来る可能性がある。~
-[[《リビングデッドの呼び声》]]~
不完全[[蘇生]]だが、それ故に[[自壊]]を利用でき、[[デメリット]]の小さい汎用[[蘇生]][[カード]]として利用できる。~
[[《デーモンの雄叫び》]]と違い[[サーチ]]が効かない一方で、[[シンクロモンスター]]や[[《終末の騎士》]]なども[[蘇生]]できる。~
また制約もないため[[アドバンス召喚]]の補助や[[ウイルス]]の利用にも適している。~
両者は役割が重複するので、やはり枚数はよく吟味する必要がある。~

-[[《強者の苦痛》]]~
元々高い[[攻撃力]]を補助でき、[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]の幅も広がる。~
[[エクシーズモンスター]]には通用しない点に注意。~
-[[《スキルドレイン》]]~
[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]が多いため影響を受けにくく、[[メリット]][[効果]]を持つ[[《デーモンの将星》]]・[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]などは[[自壊]]を回避できる。~
反面[[デーモン]]以外の[[モンスター]]とは概ね相性が悪く、[[発動]]前後で[[デッキ]]の動きも変わることになるなど、扱いはやや難しい。~
[[メインデッキ]]から採用する場合、[[相手]]への影響を前提とした、半[[メタカード]]として利用したい。~

-[[《闇の誘惑》]]~
[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]の[[効果]]と[[《ジェネラルデーモン》]]が複数積みやすいことから、[[手札]]に[[闇属性]]がキープしやすくなるので[[発動]]しやすい。~
再利用がしにくくなるのが欠点だが、[[手札]]で[[腐りやすい>腐る]][[デーモン]]を採用する際には貴重なサポートとなるだろう。~
-[[ウイルス]]~
[[上級モンスター]]以上は[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]に対応するものも多く、[[《デーモンの将星》]]ならば[[破壊]]対象を自身にして[[リリース]]させるという動きも取れる。~
[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]の[[強化]]で対応[[モンスター]]も増えるので、[[メインデッキ]]からでも無理なく採用可能。~
ただし[[《デーモンの雄叫び》]]で[[蘇生]]したものは[[リリース]]できないので注意。~

-[[《和睦の使者》]]・[[《停戦協定》]]~
安定度が低いこの[[デッキ]]において貴重な防御手段となる。~
[[《和睦の使者》]]は[[1ターンキル]]を防げ、[[《停戦協定》]]は[[《堕落》]]の[[対象]]を拡張できるのも魅力。~
**[[デッキ]]の種類 [#g3a45d84]
***[[《デーモンの将星》]]・[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]軸 [#h372609a]
[[リリース]]ないし[[破壊]]対象を要求する[[《デーモンの将星》]]の性質と、[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]の[[リクルート]]条件を組み合わせて円滑な展開を狙うもの。~
[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]や[[《バトルフェーダー》]]、[[《簡易融合》]]などの[[悪魔族]]展開手段を併用する事で[[《デーモンの将星》]]の[[アドバンス召喚]]と[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]の[[リクルート]]の両方が補助できる。~
これらを併用する点と、[[《デーモンの将星》]]との[[コンボ]]面から、[[《トリック・デーモン》]]と[[《デーモンの騎兵》]]は常に確保できるよう枚数や[[蘇生]][[カード]]を調整したい。~
[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]での[[リクルート]]が成功すれば、[[エクシーズ召喚]]から[[墓地]]に[[デーモン]]を確保でき、[[蘇生]]からの動きがより柔軟になる。~
[[《デーモンの将星》]]が多角的に利用できるため、[[《セイクリッド・トレミスM7》]]でさらに使いまわしたり、[[《甲虫装機 エクサビートル》]]と一部[[デーモン]]の[[コンボ]]も狙いやすい。~

-[[《ヘイト・バスター》]]~
[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]があれば、相手[[モンスター]]を[[破壊]]、[[ダメージ]]を与えるだけでなく、[[モンスター]]を[[サーチ]]することが可能。~
ただし狙われるケースが多い[[下級モンスター]]の[[デーモン]]では[[サーチ]]対象も狭い点を留意したい。~
***[[レベル]]8軸 [#u159536c]
[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]・[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]を軸とした、単純な[[攻撃力]]で圧倒するタイプの[[デーモン]]。~
[[《トリック・デーモン》]]を駆使して[[《デーモンの雄叫び》]]を集め、[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]→[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]と繋ぎ[[《デーモンの雄叫び》]]を[[除去]][[コスト]]に充てるという流れが基本。~
[[《トレード・イン》]]に対応するほか、[[《デーモンとの駆け引き》]]が利用できるのもこのタイプの特色。~
安定性はさらに落ちるが、[[《ナイトメア・デーモンズ》]]とあわせれば[[1ターンキル]]も視野に入る。~
[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]と組み合わせ、[[《スキルドレイン》]]や[[ウイルス]]、[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]といった動きを取り入れやすくする事もできる。~
ただし[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]の制約はじめ、全てが無理なく利用できるというような組み合わせは少ないため、この[[デッキ]]内でも目的にあわせた調整が必要になる。

-[[《群雄割拠》]]・[[《一族の結束》]]~
[[悪魔族]]で固めた際にはいずれも有効だが、特に前者は[[《堕落》]]と相性が悪く、また[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]とも相性が悪い。~
***[[チェスデーモン]]軸 [#d67cc9d9]
【デーモン】最初期からあるタイプで、維持[[コスト]]を要求する[[デーモン]]、なかでも[[《ジェノサイドキングデーモン》]]を軸としたもの。~
専用[[サポートカード]]である[[《デスルークデーモン》]]と、[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]の[[蘇生]][[コンボ]]を扱える点が特徴。~
ただ[[戦闘破壊]]に対応しないので、[[《ジェノサイドキングデーモン》]]の展開もあわせこれを補助する必要がある。~
[[《収縮》]]・[[《禁じられた聖槍》]]や[[《和睦の使者》]]などを利用すれば、[[召喚]]できず[[セット]]を余儀なくされた[[《ジェノサイドキングデーモン》]]の[[リバース]]手段にもなる。~
[[《ジェノサイドキングデーモン》]]の展開に関しては、[[《トリック・デーモン》]]の[[蘇生]]で[[召喚]]可能な状態を作りつつ、あちらが[[墓地へ送られた]]後に必要な[[デーモン]]を補充するという動きが考えられる。~
ほかには[[《終末の騎士》]]を併用できる[[《ヘルウェイ・パトロール》]]や、[[サポートカード]]に多い[[魔法カード]]を転用できる[[《召喚僧サモンプリースト》]]などが存在する。~
性能はあまり良くないが、[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]が必須なので[[《プリズンクインデーモン》]]の[[効果]]も適用出来る。~

-[[《巨大化》]]~
[[ライフコスト]]を要する[[カード]]が多い[[デーモン]]とは相性が良い。~
ただし、[[下級>下級モンスター]][[デーモン]]に装備させるのはそこまで有効な戦術ではなく、[[弱体化]][[デメリット]]の存在から、[[ライフポイント]]の差には気をつけよう。~


**[[デッキ]]の派生 [#m19a8b85]
***【シンクロデーモン】 [#b97de013]
 [[シンクロ召喚]]を取り入れた【デーモン】。~
 [[シンクロモンスター]]には現在6種類の[[デーモン]]が存在している。~
 そのうち、[[《アンデット・スカル・デーモン》]]と[[《メンタルオーバー・デーモン》]]を除く4種類は[[シンクロ素材]]の指定が緩く出しやすいため、[[デーモン]]の[[サポートカード]]と相性がよい。~
 それらの[[シンクロモンスター]]が[[効果]]によって[[破壊]]されれば[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]で[[《プリズンクインデーモン》]]・[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]以外のあらゆる[[デーモン]]が[[サーチ]]できる。~
 また[[《堕落》]]は[[相手]][[モンスター]]を奪って[[シンクロ召喚]]の補助をすることができる。~
 [[《デーモンの雄叫び》]]は、[[シンクロ召喚]]の素材確保、[[墓地]]に落ちた強力[[シンクロモンスター]]の一時的な[[蘇生]]に使える。~

 とりわけ[[《メンタルスフィア・デーモン》]]は[[ライフコスト]]を必要とする[[デーモン]]の欠点を補ってくれる有用なカードである。~
 とりわけ[[《メンタルスフィア・デーモン》]]は[[ライフコスト]]を必要とする[[デーモン]]の欠点を補ってくれる有用な[[カード]]である。~
 [[チューナー]]は[[《召喚僧サモンプリースト》]]で[[特殊召喚]]できる[[《極星獣グルファクシ》]][[《ヴァイロン・プリズム》]]等の[[レベル]]4[[チューナー]]が基本。~
 [[《ミストデーモン》]]を基準に[[レベル]]3[[チューナー]]を使う方法も考えられる。~
 [[種族]]・[[属性]]面が共通する[[《ダーク・リゾネーター》]]や、他の[[ライフゲイン]][[効果]]を持つ[[シンクロモンスター]]と相性の良い[[《サイコ・コマンダー》]]等。~
 [[《ダーク・リゾネーター》]]は[[《デーモン・カオス・キング》]]や[[《天刑王 ブラック・ハイランダー》]]の登場により、[[レベル]]4[[モンスター]]との組み合わせでもより活用しやすくなった。~

 もちろん前述の[[魔轟神]]、自身の[[レベル]]を操作できる[[《魔轟神レイヴン》]]を使うのもいい。~

 [[《レスキューキャット》]]が[[禁止カード]]になるまでは、[[《X−セイバー エアベルン》]]や[[《デーモン・ビーバー》]]を利用する[[【ビーバーシンクロ】>【レスキューシンクロ】#o372k476j]]も存在した。~
 現在でも[[《素早いビッグハムスター》]]による[[リクルート]]は可能だが、各種[[装備魔法]]の恩恵が薄いなど単純な代替[[カード]]として構築するのは難しい。~

 [[デーモン]]以外の[[シンクロモンスター]]では[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]との相性がいい。~
 [[《デーモンの斧》]]や[[《堕落》]]といった[[装備魔法]]をサーチする他、[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]を自身に装備することで強力な[[破壊]][[耐性]]を得ることができる。~
 [[フィールド]]に並べるまでが手間ではあるが、これと[[レベル]]8を使い分けることの可能な[[《デルタフライ》]]も一考に値する。~

***【ハンドレスデーモン】 [#u80a36e1]
 [[【インフェルニティ】]]の要素を取り入れた【デーモン】。~
 [[デーモン]]と名のつく[[《サイバーデーモン》]]と[[《インフェルニティ・デーモン》]]が共にハンドレス状態での戦法を共有できることを利用する。~
 [[《インフェルニティ・デーモン》]]を[[特殊召喚]]できる[[《デーモンの雄叫び》]]は特に相性がよい。~


**[[デッキ]]の弱点 [#q4a8a78e]
 性質上[[ビートダウン]]に近く、戦闘力も高い、[[魔法・罠カード]]に[[耐性]]があり、展開力も目を見張るものがある。~
 しかし、事一回戦線を崩されるとその後がボロボロになり、体勢を立て直すのが難しくなる。~
 性質上[[ビートダウン]]に近く、戦闘力は高く、[[魔法・罠カード]]に[[耐性]]があり、展開力も目を見張るものがある。~
 しかし、事一回戦線を崩されるとその後がボロボロになり、態勢を立て直すのが難しくなる。~

 [[魔法・罠カード]]で警戒すべきものは[[《地砕き》]]等の対象を取らない物ぐらいであるが、本分は戦闘力での場の制圧。~
 [[魔法・罠カード]]で警戒すべきものは[[《地砕き》]]等の[[対象]]を取らない物ぐらいであるが、本分は戦闘力での場の制圧。~
 [[《ジェノサイドキングデーモン》]]よりも[[攻撃力]]が高い[[モンスター]]が次々に[[召喚]]されると、厳しいことになる。~

 特に[[《サイバー・ドラゴン》]]は天敵以外の何者でもない。~
 [[《ジェノサイドキングデーモン》]]が軽々と倒されるので[[《収縮》]]などで守り抜こう。~
 場合によっては[[《奈落の落とし穴》]][[《昇天の黒角笛》]]等を投入する手もある。~
 場合によっては[[《奈落の落とし穴》]]・[[《昇天の黒角笛》]]等を投入する手もある。~

 [[デーモン]]達が[[フィールド]]を離れると[[《ジェノサイドキングデーモン》]]の[[召喚]]や[[《堕落》]]の使用に支障をきたす。~
 さらには[[戦闘]]での[[破壊]]では[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]の[[効果]]の対象外となり、後続の[[デーモン]]を[[サーチ]]することが出来ない。~
 そのため、[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]されてもすぐに立て直せる戦術を心がけるべきである。~
 [[《切り込み隊長》]]等[[【戦士族】]]の要素を絡めることで安定性を高めることができる。~

 [[戦闘で破壊>戦闘破壊]]できない[[《魂を削る死霊》]][[《マシュマロン》]]も何らかの対策はしておいたほうが良い。~
 基本的に長期戦に向いていないため、このような[[モンスター]]で[[フィールド]]が停滞するのは非常に好ましくないからだ。~
 [[《切り込み隊長》]][[《ゼラの戦士》]]同様[[《増援》]]に対応する[[《異次元の女戦士》]][[《ならず者傭兵部隊》]]や[[《シールドクラッシュ》]]を使うと良い。~

 [[ロック]]系の[[デッキ]]にもかなり弱い。~
 [[攻撃]]が出来ずに[[スタンバイフェイズ]]で莫大な維持ライフを払い続けることになる。~
 [[攻撃]]が出来ずに[[スタンバイフェイズ]]で莫大な維持[[ライフ]]を払い続けることになる。~
 [[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]等で[[攻撃]]を止められ、さらに[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]を[[破壊]]されるとかなり厳しい。~
 維持[[コスト]]は[[ライフポイント]]がある限り強制的に支払われるため、ライフが足りなくなるまで[[デーモン]]達に支払わなければならないからだ。~
 維持[[コスト]]は[[ライフポイント]]がある限り強制的に支払われるため、[[ライフ]]が足りなくなるまで[[デーモン]]達に支払わなければならないからだ。~
 [[ライフポイント]]が足りなくなれば[[デーモン]]達は[[破壊]]されるがその頃には既に瀕死であろう。~
 [[ロック]]対策として[[《砂塵の大竜巻》]][[《氷帝メビウス》]]等[[伏せ除去]]が可能なカードは多めに採用しておきたい。[[《デーモンの召喚》]]、[[《魔族召喚師》]]、[[蘇生]][[カード]]を採用しているデッキならば、[[攻撃力]]2500越えを維持するのも容易く、[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]の採用も望める。~
 [[ロック]]対策として[[《砂塵の大竜巻》]]・[[《氷帝メビウス》]]等[[伏せ除去]]が可能な[[カード]]は多めに採用しておきたい。[[《デーモンの召喚》]]、[[《魔族召喚師》]]、[[蘇生]][[カード]]を採用しているデッキならば、[[攻撃力]]2500越えを維持するのも容易く、[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]の採用も望める。~


**代表的なカード [#s0e5a953]
-[[《トリック・デーモン》]]
-[[《デーモンの将星》]]
-[[《堕落》]]
-[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]
-[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]
-[[《デーモンの雄叫び》]]

**関連リンク [#z600fa89]
-[[デーモン]]
-[[チェスデーモン]]

-[[デッキ集]]