*【デーモン】 [#h6a9fc73]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#vef27882]
 [[デーモン]]と名のついた[[モンスター]]を主軸とした[[デッキ]]。~
 [[サーチャー]]である[[《トリック・デーモン》]]の存在で、[[モンスター]]だけでなく、[[デーモン]]と名のついた[[魔法・罠カード]]をも利用できる。~

 《トリック・デーモン》
 効果モンスター
 星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守   0
 このカードがカードの効果によって墓地へ送られた場合、
 または戦闘によって破壊され墓地へ送られた場合、
 デッキから「トリック・デーモン」以外の
 「デーモン」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。
 「トリック・デーモン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

**[[デッキ]]構築に際して [#q4a8a78e]
 [[サーチ]]・[[除去]]・[[蘇生]]・[[除外]]利用や、これらに対応する豊富な[[蘇生]]手段、強力な[[コントロール奪取]]といった爆発力の高い要素を揃える。~
 しかし、[[自壊]]や[[攻撃]]不可の[[デメリット]]、[[墓地リソース]]の要求があり、
[[発動条件]]等の兼ね合いも考えると実際にこれらを全て使いこなすのは難しい。~
 個々の性質を把握し、どのような戦術を軸とするか定めた上でこれらのカバーを行う[[カード]]と共に取捨選択していく。~

***[[モンスターカード]]について [#sd269e25]
 [[下級]][[デーモン]]は簡単に展開できるため[[《堕落》]]の[[発動条件]]を満たしやすく、[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]][[適用]]化では[[アタッカー]]としても活用しやすい。~
 [[上級]]・[[最上級]][[デーモン]]も[[特殊召喚]]方法に長けたこの[[デッキ]]では展開が容易な方と言える。~
 それでも[[重さ>重い]]や[[特殊召喚]]の手間を考慮するならば、なるべく[[妥協召喚]]・[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[デーモン]]を優先しておきたい。~

-[[下級>下級モンスター]][[デーモン]]~
--[[《トリック・デーモン》]]~
[[カードの種類]]を問わずに[[デーモン]]と名のついた[[カード]]を[[サーチ]]できる[[デーモン]]。~
非常に[[汎用性]]が高く、[[《デーモンの雄叫び》]]を[[サーチ]]しておくだけでも自身を[[壁]]に再度の[[サーチ]]が狙えるため[[腐り>腐る]]にくい。~
ただし一度[[墓地]]に送ってしまえば使い回しは容易であり、[[手札]]から[[サーチ]]を狙うにはタイムラグや[[コンボ]]性の問題がある事から、枚数を調整する事は考えられる。~
[[《終末の騎士》]]・[[《魔界発現世行きデスガイド》]]を併用する場合は、こちらに[[召喚]]権を割けるため、利用できる[[確率]]の低下を気にする必要はない。~

--[[《デーモンの騎兵》]]~
[[ステータス]]・[[効果]]共に扱いやすい[[デーモン]]だが、[[相手]][[デッキ]]の[[アタッカー]]基準値によってその安定性は変化しがちである。~
[[完全蘇生]]時の[[攻撃]]不可の[[デメリット]]はそれなりに響きやすいため、[[《デーモンの雄叫び》]]や[[《デーモンの将星》]]との[[コンボ]]がメインになる。~
また、[[《トリック・デーモン》]]と同様に[[《カメンレオン》]]に対応し、こちらは更に[[《暗躍のドルイド・ドリュース》]]でも[[蘇生]]できる。~

--[[《デーモン・ソルジャー》]]~
[[《デーモンの騎兵》]]と異なり有益な[[モンスター効果]]を持たないが、[[《レスキューラビット》]]に対応している。~
この点は単純な[[ランク]]4[[エクシーズ召喚]]のほか、[[《堕落》]]やさらに[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]を加えた動きで高い爆発力を発揮する。~
性質上、[[召喚]]権の管理がよりシビアになるため注意。~

--[[《トランス・デーモン》]]~
[[手札]]の[[悪魔族]]を[[捨てる]][[効果]]と[[破壊]]された時に[[除外]]ゾーンから[[闇属性]][[モンスター]]を[[回収>サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~
[[手札]]の[[《トリック・デーモン》]]の[[サーチ]][[効果]]の活用や[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]で[[除外]]した[[デーモン]]の[[回収>サルベージ]]に利用できる。~
とは言え[[コンボ]]前提の[[カード]]であり単体では扱いにくく、採用する場合は他の[[デーモン]]以上に[[サポートカード]]の補助が必要となる。~

-[[上級>上級モンスター]][[デーモン]]~
--[[《デーモンの将星》]]~
[[特殊召喚]][[効果]]を持ち、[[アドバンス召喚]]時には[[デーモン]]を展開できるため[[上級]][[デーモン]]の中では扱いやすい方である。~
[[蘇生]]できる[[レベル]]6[[デーモン]]には自身も含まれるため、この[[カード]]のみを採用しても問題はなく他の[[デーモン]]との連携を最も取りやすい。~
ただし、[[《トリック・デーモン》]]や[[《デーモンの騎兵》]]との[[コンボ]]が可能な反面、[[デメリット]]の関係で速度や爆発力に劣る点に注意。~

--その他の[[上級]][[デーモン]]~
[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]は[[装備カード]]となった際の活用法が多岐に渡り、[[《デーモンの召喚》]]は[[通常モンスター]][[サポート>サポートカード]]に対応する。~
しかし、両者共に[[手札事故]]の危険が付き纏うため採用するからには[[《トランス・デーモン》]]等も併用しておきたい。~
[[《ミストデーモン》]]は[[妥協召喚]]が可能だが[[レベル]]5であり他の[[上級>上級モンスター]][[デーモン]]と併用しづらく、ある程度専用構築が要求される。~

-[[最上級>最上級モンスター]][[デーモン]]~
--[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]~
[[自壊]]してしまう点は[[《ミストデーモン》]]と同じだが、[[ダメージ]]を受けないため気兼ねなく[[妥協召喚]]できる。~
後半の[[除去]][[効果]]が強力で、[[蘇生]]前提の運用如何に関わらず使い捨てでも[[妥協召喚]]する価値があるといえる。~
[[コスト]]の確保自体はそう難しくないが、[[《トリック・デーモン》]]など[[蘇生]]によって使いまわせるものとの兼ね合いもあるので注意。~

--[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]~
[[悪魔族]]に耐性を与える[[効果]]よりも後半の[[蘇生]][[効果]]をメインに扱いたい。~
[[《デーモンの騎兵》]]と違い[[蘇生]]できる[[デーモン]]は限られるが、[[戦闘]]へのラグが生じず自身も[[ステータス]]が高い。~
それでも[[特殊召喚]]の手間や[[手札事故]]を考えると、採用枚数は控えめにするか[[ピン挿し]]が望ましい。~

-その他の[[モンスター]]~
--[[《魔界発現世行きデスガイド》]]~
[[《トリック・デーモン》]]を[[リクルート]]できる[[モンスター]]。~
[[サーチ]]を行うには[[自爆特攻]]か、[[《発条機雷ゼンマイン》]]か[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]を扱う必要がある。~
[[汎用性]]が高い一方、[[召喚]]権や[[エクストラデッキ]]の圧迫には注意。~

--[[《終末の騎士》]]・[[《ダーク・グレファー》]]~
[[デッキ]]から[[《トリック・デーモン》]]を[[墓地]]に落とすことで実質[[デーモン]]の[[サーチャー]]と化す。~
同様に[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]を[[墓地へ送る]]ことでも[[効果]]を使え、[[《堕落》]]との併用で擬似的な[[デーモン]]としても運用できる。~
この他、[[《デーモンの雄叫び》]]等で[[蘇生]]する[[デーモン]]を調達できるため優先順位は高い。~
[[《ダーク・グレファー》]]は[[上級]][[デーモン]]を[[コスト]]に[[特殊召喚]]する事で[[《デーモンの将星》]]の[[アドバンス召喚]]と[[蘇生]][[効果]]が狙える。~

--[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
[[闇属性]]が主体のこの[[デッキ]]では[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]と共に切り札として採用できる。~
また、あちらは[[モンスター]]以外の[[デーモン]]と名の付く[[カード]]も[[コスト]]にできるため、[[墓地]][[コスト]]の競合をある程度避けられる。~
ただし、あちらの[[永続効果]]により、後からこちらを[[特殊召喚]]できない点には注意したい。~

--[[《機皇帝ワイゼル∞》]]~
各[[デーモン]]の[[自壊]]・[[破壊]]を[[トリガー]]に展開できる。~
安定性は高いわけではないが、自身の[[効果]]に加え[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]に対応する点で[[魔法カード]]への強い[[メタカード]]になる。~

--[[《トラゴエディア》]]・[[《バトルフェーダー》]]~
初動が遅めなこの[[デッキ]]ではいずれも優秀な[[1ターンキル]]対策として扱える。~
[[特殊召喚]]後は[[アドバンス召喚]]に利用でき、[[悪魔族]]なので[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]の[[リクルート]][[効果]]にも対応する。~
[[《トラゴエディア》]]は更に[[アタッカー]]及び[[コントロール奪取]]手段や[[レベル]]変動[[効果]]による[[エクシーズ素材]]等、運用方法が多岐に渡る。~

--[[《カメンレオン》]]~
[[《トリック・デーモン》]]と[[《デーモンの騎兵》]]を有するこの[[デッキ]]では[[手札]]1枚から[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
反面、[[デメリット]]の問題から[[上級]]・[[最上級]][[デーモン]]との相性がやや悪く、[[モンスター]]の大量展開も行いにくい。~

--[[《フォトン・スラッシャー》]]~
[[《終末の騎士》]]等と[[《増援》]]を共有でき、単体でも[[アタッカー]]として扱える。~
また、[[《デーモンの騎兵》]]と共に[[《カメンレオン》]]の[[効果]]に対応する他、[[カオス]][[モンスター]]の[[特殊召喚]][[コスト]]にもできる。~
[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]の他、[[《デーモンの将星》]]の[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]要員にも使いやすい。~

--[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]~
[[フィールド魔法]]や[[装備魔法]]を[[バウンス]]することで他の[[モンスター]]を[[フィールド]]に残ししつつ[[自己再生]]できる。~
ただし、[[デーモン]]の[[サポート>サポートカード]]は[[ライフ]]を消費しやすいものが多く、使いどころを間違えると[[自分]]の首を絞めかねないため注意。~

//--[[《魔族召喚師》]]~
//[[特殊召喚]][[効果]]や[[自壊]]の[[デメリット]]を利用する運用方法等、[[エクシーズ素材]]に扱える件も踏まえて既存の[[デーモン]][[サポート>サポートカード]]と役割が重複してるものも多い。~
//優先順位が高くない一方で[[通常モンスター]]の[[サポート>サポートカード]]を共有できる[[《デーモンの召喚》]]等と併用しやすい[[メリット]]がある。~
//[[《スーペルヴィス》]]は[[《堕落》]]や[[《デーモンの斧》]]と共に[[《アームズ・ホール》]]や[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]で[[サーチ]]を共有できる。~

-相性の良い[[シンクロモンスター]]~
現在7種類の[[デーモン]]と名の付く[[シンクロモンスター]]が存在している。~
その内[[《アンデット・スカル・デーモン》]]と[[《メンタルオーバー・デーモン》]]は[[シンクロ素材]]に指定があるためこの[[デッキ]]では[[召喚]]が難しい。~
--[[デーモン]]と名の付く[[シンクロモンスター]]~
[[《メンタルスフィア・デーモン》]]は[[ライフコスト]]を必要とする[[デーモン]]の欠点を補え、[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]は高い打点と[[除去]][[効果]]を持つ。~
後者は[[《カメンレオン》]]の他の[[モンスター]]を展開しにくい[[デメリット]]をある程度共有でき、[[《デーモンの騎兵》]]等の[[効果]]とも連携を取りやすい。~
[[効果]]を持たないが[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]の中では最も高い[[攻撃力]]を持つ[[《スクラップ・デスデーモン》]]も採用圏内。~
この[[カード]]は上記2体と違い[[悪魔族]]なので[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]で更に打点を[[強化]]できる。~

--[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]~
[[デーモン]]の名前は付かないが[[《堕落》]]や[[《デーモンの斧》]]等の[[装備魔法]]を[[サーチ]]できる。~
加えて[[《暗黒魔族ギルファー・デーモン》]]を自身に装備することで強力な[[破壊]][[耐性]]を得ることができる。~

-相性の良い[[エクシーズモンスター]]~
[[下級]][[デーモン]]からは[[ランク]]3と[[ランク]]4、[[上級]][[デーモン]]ならば[[ランク]]6をメインに採用したい。~
[[ランク]]6は[[《デーモンの将星》]]のみでも[[エクシーズ召喚]]できるが、不安があるならば[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]も採用すると良い。~
現状[[ランク]]8には[[悪魔族]]が存在しないため、[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]を[[エクシーズ素材]]にするには[[《スキルドレイン》]]等の併用が必須。~
--[[《ラヴァルバル・チェイン》]]~
[[《トリック・デーモン》]]の[[サーチ]]目的ならば他にも代用できる[[カード]]が多々あり、その用途だけならば他の[[デッキ]]ほど優先順位は高くない。~
しかし、[[《終末の騎士》]]を素材とする事で2枚分の[[デーモン]]を[[墓地に肥やせ>墓地を肥やす]]、[[《デーモンの騎兵》]]と[[最上級]][[デーモン]]を送る事で[[完全蘇生]]の準備が整う。~
同様に[[《トリック・デーモン》]]を経由することで[[墓地]]と[[手札]]に[[《デーモンの将星》]]を準備でき、[[リリース]]要員が確保できるならば[[蘇生]][[効果]]を狙える。~

--[[《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》]]~
[[闇属性]]主体のこの[[デッキ]]では[[エクシーズ召喚]]が容易であり、[[アタッカー]]はもちろん[[ウイルス]]の[[媒体]]にも利用できる。~
また、[[セット]]した[[《堕落》]]に耐性を与えて[[発動]]することで、[[デーモン]]が存在しなくとも[[自壊]]させずに[[コントロール奪取]]できる。~

--[[《甲虫装機 エクサビートル》]]~
[[《デーモンの将星》]]から[[エクシーズ召喚]]でき、装備した[[《トリック・デーモン》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[サーチ]]と[[除去]]を1度に行える。~

***[[魔法・罠カード]]について [#s698b04e]
-[[デーモン]]に関する[[カード]]~
--[[《堕落》]]~
[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]には一切の制約がなく、そのまま[[戦闘]]にも参加させられる。~
ただし、[[装備魔法]]故に[[除去]]されやすく[[自壊]]もしやすいので、早めに[[エクシーズ召喚]]や[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]等に繋げたい。~
[[相手]]依存ではあるものの、[[効果]]自体は強力なので採用枚数の吟味と共に使い所には十分気を付けたい。~

--[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]~
[[全体強化]][[効果]]で[[戦闘]]を有利に進められ、[[魔人]]などの[[エクシーズモンスター]]も[[強化]]可能で相性が良い。~
[[フィールド]]では[[《堕落》]]の維持役ともなり、[[《トリック・デーモン》]]の対応から後半の[[効果]]を無視しても[[ピン挿し]]する価値は十分にある。~
[[リクルート]][[効果]]も[[妥協召喚]]した[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]から[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]を[[リクルート]]できるのは中々強力。~
その分、活用するには[[悪魔族]]の展開手段を多く確保する必要があり構築難易度はやや高くなる。~

--[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]~
[[サーチ]][[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]だが、[[サーチ]]範囲や[[発動条件]]の面から見ても[[《トリック・デーモン》]]の方が扱いやすい。~
複数回以上[[サーチ]]できなければ元がとれず[[レベル]]制限もネックであり、[[チェスデーモン]]軸以外での優先順位は高くない。~
採用する場合はこの[[カード]]を[[サーチ]]できる[[《ジェネラルデーモン》]]とセットで利用したい。~

--[[《デーモンの雄叫び》]]~
[[蘇生]]される[[モンスター]]には制約が多いが、[[《デーモンの騎兵》]]・[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]で回避できる。~
簡単に[[サーチ]]でき、[[魔法・罠除去]]にも強いなど、この[[デッキ]]における[[汎用性]]は高い。~
速度の問題も[[《トリック・デーモン》]]を最悪[[壁]]にして[[サーチ]]し直すことで対処できるが、遅れる事に変わりはないので、戦術にあわせ枚数は調整したい。

--[[《デーモンの斧》]]~
[[デーモン]]の[[サポートカード]]ではないものの[[《トリック・デーモン》]]で[[サーチ]]でき、且つ[[《堕落》]]の[[発動条件]]にも利用できる。~
[[装備魔法]]故に[[ディスアドバンテージ]]を被りやすいが、単体で1000という[[強化]]値を得られるのである程度の応用が利く。~
また、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]での[[サーチ]]条件を満たすために、[[《堕落》]]に加えて投入する事も考えられるだろう。~

-[[闇属性]]の[[サポートカード]]~
--[[《闇の誘惑》]]~
[[除外]]に使える[[デーモン]]は[[《トリック・デーモン》]]で[[サーチ]]でき、[[除外]]後は[[《トランス・デーモン》]]で[[回収>サルベージ]]できる。~
[[最上級]][[デーモン]]を扱うならば[[《トレード・イン》]]も併用することで更に[[デッキ]]の回転力を上げやすい。~

--[[《悪夢再び》]]~
[[対象]]となる4体の[[デーモン]]の内、[[《トリック・デーモン》]]・[[《デーモンの騎兵》]]はこの[[デッキ]]の中核なので中盤以降は[[発動]]する機会には困らない。~
もっとも、[[《手札断殺》]]や[[《トランス・デーモン》]]等のフォローが無ければ、[[サルベージ]]よりも[[蘇生]]させた方が即効性のある場合が多い。~
ただし、[[《ミストデーモン》]]に関しては[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]][[発動]]下でなら[[回収>サルベージ]]する意義が出てくる。~

--[[ウイルス]]~
[[上級モンスター]]以上は[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]に対応するものも多く、[[《デーモンの将星》]]ならば[[破壊]]対象を自身にして[[リリース]]させるという動きも取れる。~
[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]の[[強化]]で対応[[モンスター]]も増えるので、[[メインデッキ]]からでも無理なく採用可能。~
ただし[[《デーモンの雄叫び》]]で[[蘇生]]したものは[[リリース]]できないので注意。~

-その他の[[カード]]~
--[[《おろかな埋葬》]]~
[[《終末の騎士》]]と同様に[[《トリック・デーモン》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[デーモン]]の[[サーチ]][[カード]]として扱える。~
こちらは[[召喚]]権を消費しないので[[サーチ]]した[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]をそのまま[[召喚]]できる。~

--[[《リビングデッドの呼び声》]]~
[[《デーモンの雄叫び》]]と違い[[サーチ]]が効かない一方で、[[蘇生]]範囲が広く[[アドバンス召喚]]の補助や[[ウイルス]]の媒体にも利用できる。~
使い方によっては[[自壊]]も利用できるため役割が重複するものの、[[墓地]][[蘇生]]を多用する[[デッキ]]タイプならば両者を採用するのも1つの選択肢だろう。~

--[[《スキルドレイン》]]~
自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《デーモンの将星》]]の[[破壊]][[効果]]を[[無効]]にでき、[[妥協召喚]]した[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]の[[ステータス]]は元に戻る。~
しかし、前者は[[攻撃]]できない[[デメリット]]が、後者は[[エンドフェイズ]]の[[自壊]]が回避できず[[除去]][[効果]]も使えないと言った無視できない面も多い。~
一応、[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]等の存在から[[モンスター効果]]以外による[[デーモン]]の展開と手軽な[[全体強化]]が可能な利点はある。~
また、[[《トリック・デーモン》]]や[[《デーモンの騎兵》]]等は[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]のため[[無効]]化されない。~
[[メインデッキ]]から採用する場合、[[相手]]への影響を前提とした半[[メタカード]]として利用したい。~

--[[悪魔族]]の[[トークン]]~
主に[[《デーモンの将星》]]の[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]要員や[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]の[[特殊召喚]][[効果]]のサポートに使える。~
[[《終焉の焔》]]は2体の[[トークン]]を生成できるが[[デメリット]]から[[相手]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[発動]]する必要がある。~
速効性を求めるなら[[トークン]]の数では劣るものの[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]も候補となる。~
[[《罪鍵の法−シン・キー・ロウ》]]は1度に3体の[[トークン]]を生成できるものの、[[エクシーズモンスター]]を含め[[フィールド]]を一気に圧迫してしまうので注意。~

**戦術 [#md4d50a1]
 [[《トリック・デーモン》]]で自分の[[デッキ]]の傾向やその状況における最適な[[カード]]を[[サーチ]]することが序盤の動きとなる。~
 [[デッキ]]からは[[《終末の騎士》]]、[[手札]]からは[[《トランス・デーモン》]]を使い迅速に[[キーカード]]を揃えたい。~
 その後は[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]による[[除去]]や[[《デーモンの騎兵》]]を経由した[[《デーモンの雄叫び》]]で[[完全蘇生]]に繋げる等で損失を軽減しつつ立ち回って行く。~
 また、攻めに転じるまでの時間稼ぎに[[《トリック・デーモン》]]を[[蘇生]]させ、繰り返し[[《デーモンの雄叫び》]]を[[サーチ]]して継続的に壁を用意するのも良い。~
 [[フリーチェーン]]なので[[相手]]に[[除去]]を無駄撃ちさせやすく、こちらは[[手札]]を補充させる流れに持ち込める。~

 こうした[[手札]]・[[フィールド]]の[[アドバンテージ]]と[[相手]]の[[カード]]の消耗を狙いつつ、[[デーモン]]を展開して[[ビートダウン]]を行う。~
 [[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]は単体で打点補強と[[《堕落》]]の[[発動]]を手助けしてくれるので、序盤・中盤の内に貼っておくことで[[戦闘]]を有利に進められる。~
 [[特殊召喚]][[効果]]はやや狙いにくいため、特化するのであれば[[トークン]]や[[《バトルフェーダー》]]、[[《簡易融合》]]等の[[悪魔族]]の展開手段を用意したい。~

 [[《トリック・デーモン》]]と[[《デーモンの騎兵》]]を投入する都合上、[[《カメンレオン》]]は無理なく採用できる。~
 [[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]や[[《メンタルスフィア・デーモン》]]等、他の[[デーモン]]には無い有用な[[モンスター]]を[[手札]]1枚から出せるため利用価値は高い。~
 ただし、[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]とは噛み合いが悪く、[[デメリット]]の面からも採用枚数は2枚程度に控えたい。~

**[[デッキ]]の種類 [#g3a45d84]
***[[レベル]]8軸 [#u159536c]
 [[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]・[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]を軸とした、単純な[[攻撃力]]で圧倒するタイプの[[デーモン]]。~
 [[《トリック・デーモン》]]を駆使して[[《デーモンの雄叫び》]]を集め、[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]→[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]と繋ぎ[[《デーモンの雄叫び》]]を[[除去]][[コスト]]に充てるという流れが基本。~
 2体は[[《トレード・イン》]]に対応するが片方は[[妥協召喚]]できるため、可能な限り[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]を[[コスト]]としたい。~

 [[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]][[適用]]下では打点3000超えの[[デーモン]]が2体並べられ、[[《堕落》]]や[[《デーモンの雄叫び》]]の併用で[[1ターンキル]]も難しくない。~
 また、[[《スキルドレイン》]]との相性もそこそこ良好であり、[[相手]]の動きを拘束しつつこちらは高打点の[[デーモン]]で攻めることが可能。~
 [[デーモン]]の展開は基本的に[[魔法・罠カード]]に頼る比率が大きく、[[下級]][[デーモン]]も[[墓地]][[発動]]の[[効果]]が殆どであり互いに阻害しにくい。~
 [[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]の[[永続効果]]も無視できるため、[[Sin]]や[[《No.22 不乱健》]]等の[[エクシーズ召喚]]といった動きを取り入れられる。~
 とはいえ、[[除去]][[効果]]も使えなくなり[[妥協召喚]]時も通常と変わらず[[自壊]]してしまうため[[ウイルス]]の[[媒体]]にする等のフォローは必要である。~

 その他、[[《デーモンとの駆け引き》]]と[[《バーサーク・デッド・ドラゴン》]]が利用できるのもこのタイプの特色。~
 安定性はさらに落ちるが、[[《ナイトメア・デーモンズ》]]とあわせれば[[1ターンキル]]も視野に入る。~
 当然、全てが無理なく利用できるというような組み合わせは少ないため、この[[デッキ]]内でも目的にあわせた調整が必要になる。~

***[[チェスデーモン]]軸 [#d67cc9d9]
 【デーモン】最初期からあるタイプで、維持[[コスト]]を要求する[[デーモン]]、なかでも[[《ジェノサイドキングデーモン》]]を軸としたもの。~
 専用[[サポートカード]]である[[《デスルークデーモン》]]と、[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]の[[蘇生]][[コンボ]]を扱える点が特徴。~
 ただ[[戦闘破壊]]に対応しないので、[[《ジェノサイドキングデーモン》]]の展開もあわせこれを補助する必要がある。~
 [[《収縮》]]・[[《禁じられた聖槍》]]や[[《和睦の使者》]]などを利用すれば、[[召喚]]できず[[セット]]を余儀なくされた[[《ジェノサイドキングデーモン》]]の[[リバース]]手段にもなる。~
 [[《ジェノサイドキングデーモン》]]の展開に関しては、[[《トリック・デーモン》]]の[[蘇生]]で[[召喚]]可能な状態を作りつつ、あちらが[[墓地へ送られた]]後に必要な[[デーモン]]を補充するという動きが考えられる。~
 ほかには[[《終末の騎士》]]を併用できる[[《ヘルウェイ・パトロール》]]や、[[サポートカード]]に多い[[魔法カード]]を転用できる[[《召喚僧サモンプリースト》]]などが存在する。~
 性能はあまり良くないが、[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]が必須なので[[《プリズンクインデーモン》]]の[[効果]]も適用出来る。~

**[[デッキ]]の派生 [#m19a8b85]
***【シンクロデーモン】 [#p263deb3]
 [[デーモン]]と名の付く[[シンクロモンスター]]を含む[[シンクロ召喚]]のギミックを取り入れた【デーモン】。~
 [[《堕落》]]や[[《デーモンの雄叫び》]]で[[シンクロ素材]]を確保し、後者は[[墓地]]の[[シンクロ]][[デーモン]]の一時的な[[蘇生]]にも使える。~
 [[効果]]によって[[破壊]]されることで[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]から[[最上級モンスター]]以外のあらゆる[[デーモン]]が[[サーチ]]できるのもこの[[デッキ]]の強みである。~

 [[チューナー]]には[[《召喚僧サモンプリースト》]]で[[リクルート]]できる[[《極星獣グルファクシ》]]や[[《ヴァイロン・プリズム》]]等の[[レベル]]4[[チューナー]]が基本。~
 [[《ミストデーモン》]]を基準に[[レベル]]3[[チューナー]]を使う方法も考えられ、[[種族]]・[[属性]]面が共通する[[《ダーク・リゾネーター》]]や、[[《緊急テレポート》]]に対応する[[《サイコ・コマンダー》]]等も候補となる。~
 特に[[《ダーク・リゾネーター》]]は[[《デーモン・カオス・キング》]]や[[《天刑王 ブラック・ハイランダー》]]の登場により、[[レベル]]4[[モンスター]]との組み合わせでも活用しやすい。~
 自身の[[レベル]]を操作できる[[《魔轟神レイヴン》]]も[[シンクロ召喚]]に幅を持たせられ扱いやすい。~

 現在では[[《トリック・デーモン》]]や[[《デーモンの騎兵》]]に加え[[《カメンレオン》]]の登場により、[[シンクロ召喚]]が一段と容易になっている。~
 これらは現[[環境]]の【デーモン】に特殊な構築を要求せずとも取り入れることができ、実質【シンクロデーモン】という括りは無くなっている。~

-[[《レスキューキャット》]]が[[禁止カード]]になるまでは、[[《X−セイバー エアベルン》]]や[[《デーモン・ビーバー》]]を利用する[[【ビーバーシンクロ】>【レスキューシンクロ】#o372k476j]]も存在した。~
現在でも[[《素早いビッグハムスター》]]による[[リクルート]]は可能だが、各種[[装備魔法]]の恩恵が薄いなど単純な代替[[カード]]として構築するのは難しい。~

***【ハンドレスデーモン】 [#u80a36e1]
 [[【インフェルニティ】]]の要素を取り入れた【デーモン】。~
 [[デーモン]]と名のつく[[《サイバーデーモン》]]と[[《インフェルニティ・デーモン》]]が共にハンドレス状態での戦法を共有できることを利用する。~
 [[《インフェルニティ・デーモン》]]を[[特殊召喚]]できる[[《デーモンの雄叫び》]]は特に相性がよい。~

***【デーモン暗黒界】 [#kb4e94f8]
 [[【暗黒界】]]における[[《暗黒界の取引》]]・[[《暗黒界の門》]]を利用する事で、[[墓地を肥やす]]速度を高めつつ、素早く[[《トリック・デーモン》]]を利用する。~
 [[《トランス・デーモン》]]が[[サーチ]]できるため、ここから[[《暗黒界の術師 スノウ》]]など各種[[暗黒界]]の[[効果]]を用いた[[手札交換]]ルートに復帰できる。~
 そうした流れで[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]を[[墓地]]に置き、[[《デーモンの雄叫び》]]による奇襲で[[《暗黒界の龍神 グラファ》]]とあわせ[[ビートダウン]]を行う。~
 [[《魔界発現世行きデスガイド》]]や[[《おろかな埋葬》]]、[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]や[[《悪夢再び》]]など、全てを詰め込む事こそ無謀ではあるが共有可能な[[カード]]も多い。

 通常の[[【暗黒界】]]に比べると[[《デーモンの雄叫び》]]+[[《トリック・デーモン》]]・[[《トランス・デーモン》]]の組み合わせで、[[《暗黒界の龍神 グラファ》]]不在時の防御を行いやすい。~
 [[《暗黒界の龍神 グラファ》]]の展開率自体が落ちているため、意味が無いように思えるが、[[フリーチェーン]]の性質ゆえに[[相手]]の[[除去]]等の干渉を受けずに[[攻撃]]をしのぎやすいという[[メリット]]がある。

 また[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]・[[《堕落》]]による突破能力も高い。~
 通常の【デーモン】より[[《堕落》]]の維持が難しい点は、[[1ターンキル]]を行いやすい性質でカバーできる。~
 ただし条件のない[[《暗黒界の取引》]]以外だと、[[手札]]を[[捨てる]]手段に隙があるため通常の[[【暗黒界】]]よりも[[手札事故]]を起こしやすい。~
 また[[除外]]などの共通する弱点もあるので、得手不得手は極端である。~

**[[デッキ]]の弱点 [#q4a8a798]
 [[墓地]][[蘇生]]を多用しやすい都合上[[《マクロコスモス》]]には非常に弱い。~
 [[《王宮の鉄壁》]]等の[[除外]][[メタ]]を[[環境]]の時流に合わせ[[メインデッキ]]・[[サイドデッキ]]の投入を考慮していきたい。~
 その際には[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]の投入枚数を適宜調整していく必要がある。~
 当然ではあるが[[《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》]]や[[《聖なるあかり》]]等の[[闇属性]][[メタ]]も意識しておきたい。~

 また、この[[デッキ]]の強みは[[《堕落》]]の存在による所が大きいため、[[デーモン]]を[[除去]]されると一気に形勢逆転され押し切られてしまうであろう。~
 逆転される前に押し切るのが理想ではあるが、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]や[[サーチ]]等の下準備を必要とする傾向上、その間の動きが鈍りやすい。~
 加えて[[《戦慄の凶皇−ジェネシス・デーモン》]]は[[悪魔族]]以外の展開を妨げ、[[《ヘル・エンプレス・デーモン》]]は自身だけでは[[フィールド]]上に出しにくく、[[《デーモンの将星》]]は自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]すると[[攻撃]]できない。~

 高速化した[[環境]]ではこの微妙に噛み合わない点が少々厳しく、[[罠カード]]による妨害も考慮すると[[主流デッキ]]相手には少々力不足である感は否めない。~

 [[チェスデーモン]]を主力にする場合[[ライフコスト]]があるため、[[ロック]][[デッキ]]を相手にする場合は[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]等で[[ロック]]パーツ対策は怠らないようにしたい。~
//弱点がチェスデーモンについてばかりだったので大幅に修正

**サンプルレシピ [#a0b8df01]
-【デーモン】~
熊本ランキング 3位A(13/06/09)~
http://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=124074

-【デーモン】~
「かーどビング通信」デッキレシピサンプル~
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20130508~

-【デーモン】~
「かーどビング通信」デッキレシピサンプル~
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20130509~

**代表的なカード [#s0e5a953]
-[[《トリック・デーモン》]]

-[[《デーモンの将星》]]

-[[《堕落》]]
-[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]
-[[《万魔殿−悪魔の巣窟−》]]
-[[《デーモンの雄叫び》]]

**関連リンク [#z600fa89]
-[[デーモン]]
-[[チェスデーモン]]

-[[デッキ集]]