*【ディフォーマー】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[CROSSROADS OF CHAOS]]で登場した[[ディフォーマー]]を中心とした[[デッキ]]。~
 「[[表示形式]]によって変化する[[効果]]」と、[[サポートカード]]によってテクニカルな動きをする。~
 [[デッキ]]の中核[[《D・モバホン》]]の存在もあり、その展開力は一級品。~
 1[[ターン]]で一気に[[モンスター]]が[[フィールド]]を埋め尽くす事も珍しくなく、その制圧力とトリッキーな[[効果]]で[[相手]]を翻弄する。~

 《D・モバホン/Morphtronic Celfon》
 効果モンスター
 星1/地属性/機械族/攻 100/守 100
 このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。
 ●攻撃表示:サイコロを1回振り、
 出た目の数だけ自分のデッキの上からカードをめくる。
 その中からレベル4以下の「D(ディフォーマー)」と名のついたモンスター1体を選び、
 召喚条件を無視して特殊召喚し、残りのカードはデッキに戻してシャッフルする。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。
 ●守備表示:サイコロを1回振り、
 出た目の数だけ自分のデッキの上からカードを確認して
 元の順番でデッキの上に戻す。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 《D・スマホン/Morphtronic Smartfon》
 特殊召喚・チューナー・効果モンスター
 星1/地属性/機械族/攻 100/守 100
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地の「D(ディフォーマー)」モンスター1体を除外した場合に特殊召喚できる。
 (1):このカードは表示形式によって以下の効果を得る。
 ●攻撃表示:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 サイコロを1回振り、出た目の数だけデッキの上からカードをめくる。
 その中から「D(ディフォーマー)」カード1枚を手札に加え、
 残りはデッキに戻してシャッフルする。
 ●守備表示:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 サイコロを1回振り、出た目の数だけデッキの上からカードを確認し、
 デッキの上か下に好きな順番で戻す。 

 《D・ボードン/Morphtronic Boarden》
 効果モンスター
 星3/地属性/機械族/攻 500/守1800
 このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。
 ●攻撃表示:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 自分フィールド上の「D(ディフォーマー)」と名のついたモンスターは
 相手プレイヤーに直接攻撃できる。
 ●守備表示:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 このカード以外の自分フィールド上の「D(ディフォーマー)」と名のついたモンスターは
 戦闘では破壊されない。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

―[[ディフォーマー]][[モンスター]]~

-展開の起点となる[[ディフォーマー]]~
--[[《D・モバホン》]]~
運が絡むものの、あらゆる[[ディフォーマー]]を[[リクルート]]する事が可能であり、[[《機械複製術》]]・[[《ワン・フォー・ワン》]]に対応している。~
[[ステータス]]が低く場持ちは悪いため、[[効果]]を使用した後はすぐに各種素材にしてしまい、[[蘇生]]して[[効果]]を使い回すのが基本となる。

--[[チューナー]]~
---[[《D・スマホン》]]~
[[通常召喚]]できず、[[墓地]]の[[ディフォーマー]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]できる[[レベル]]1の[[チューナー]]。~
[[召喚権]]を使わずに展開できる貴重な[[チューナー]]であり、[[サーチ]][[効果]]も持つため[[アドバンテージ]]も稼ぎやすい。~
また、[[守備表示]]時の[[デッキトップ]]操作[[効果]]もこの[[デッキ]]では非常に重要なので、どの[[表示形式]]で[[特殊召喚]]すべきかは状況に応じて判断したい。~
一度[[手札]]から[[特殊召喚]]した場合は[[《ジャンクBOX》]]などによる[[蘇生]]も可能となるが、[[《D・モバホン》]]から[[特殊召喚]]した場合は[[蘇生制限]]を満たせないので注意。~

---[[《D・スコープン》]]~
[[レベル]]3[[チューナー]]であり[[レベル]]4の[[ディフォーマー]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
これにより[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]を容易に[[シンクロ召喚]]できる。~
また、[[守備表示]]なら[[レベル]]4の[[チューナー]]として運用でき、[[《D・モバホン》]]から[[特殊召喚]]すればそのまま[[レベル]]5の[[シンクロ召喚]]が行える。~

---[[《D・リモコン》]]~
こちらも[[レベル]]3[[チューナー]]であり[[《D・スマホン》]]同様[[サーチ]][[効果]]を[[内蔵]]している。~
あちらと違い[[墓地コスト]]を要するが[[《機械複製術》]]に対応しており、[[《D・D・R》]]等の[[除外]]に関連する[[カード]]との連携も取りやすい。~
[[《ジャンクBOX》]]等で[[特殊召喚]]し、[[サーチ]]した[[モンスター]]と即[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~

-他の[[ディフォーマー]]に[[効果]]を付与する[[ディフォーマー]]~
[[シンクロ素材]]以外では【ボードン1キル】での主力として活躍できる。~

--[[《D・ラジオン》]]~
単体でも[[アタッカー]]もしくは[[ブロッカー]]として機能し、さらに他の[[ディフォーマー]]を[[強化]]できる。~
[[ディフォーマー]]の弱点となる[[《王虎ワンフー》]]を倒すこともでき、複数体並べただけで[[上級モンスター]]クラスの[[攻撃力]]になる。~
[[種族]]が[[雷族]]なので他の[[ディフォーマー]]と[[機械族]]の[[サポート>サポートカード]]の[[効果]]を共有できない点に注意したい。~

--[[《D・ボードン》]]~
場の[[ディフォーマー]]全てに[[直接攻撃]]能力を付与し、大量展開した[[ディフォーマー]]による[[ビートダウン]]能力を一層高めてくれる。~
特に[[《D・ラジオン》]]・[[《D・ラジカッセン》]]との相性は良く、大量展開することで[[1ターンキル]]も容易となる。~
[[レベル]]3で[[《機械複製術》]]に対応する[[ステータス]]でもあり、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]を軸にする場合にも相性が良い。~
また、[[守備表示]]ならば[[《D・モバホン》]]による展開を[[サポート>サポートカード]]でき、総じて柔軟に対応できる[[モンスター]]である。~

-その他の[[ディフォーマー]]~
--[[《D・ラジカッセン》]]~
【ボードン1キル】において[[《D・ラジオン》]]・[[《D・ボードン》]]と併用しての[[2回攻撃]]による[[ダメージ]]源として運用できる。~
[[《リミッター解除》]]や[[装備魔法]]との相性も良く、[[地属性]]であるため[[ナチュル]]の[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ素材]]にもできる。~
[[守備表示]]の場合の[[戦闘]][[無効]][[効果]]もあって困らない[[効果]]である。~

--[[《D・パッチン》]]~
[[リリース]][[コスト]]が必要だが種類を問わずに[[フィールド上のカード]]1枚を[[破壊]]できる優秀な[[除去]][[効果]]を持つ。~
[[効果]]を使い終わった[[《D・スコープン》]]や[[《D・モバホン》]]の他、[[《ジャンクBOX》]]で[[蘇生]]し[[自壊]]の確定している[[ディフォーマー]]を[[リリース]]するのも良い。~

--[[《D・ビデオン》]]~
[[装備魔法]]によって[[ステータス]]を上昇させることができ、[[《ダブルツールD&C》]]を装備すれば[[攻撃力]]は2800にも達する。~
[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]を主軸とした[[装備魔法]]中心の構築では、この[[効果]]と共存させやすい。~
また、[[《D・スコープン》]]にも対応する[[レベル]]を持つので[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]にも繋げられる。~
ただ、爆発力では[[《D・ラジカッセン》]]に劣るので、この[[カード]]を採用するならば[[光属性]]であるという点を生かしたい。~

--[[《D・クリーナン》]]~
[[守備表示]]の時、[[相手]][[モンスター]]をノー[[コスト]]で吸収することができる。~
[[レベル]]が1と[[《ワン・フォー・ワン》]]に対応している他、[[《D・モバホン》]]や[[《ジャンクBOX》]]による[[特殊召喚]]、[[《D・ゲイザー》]]などの[[表示形式]]を変更する[[カード]]と相性が良い。~

--[[《D・ステープラン》]]~
[[守備表示]]の[[効果]]により[[壁]]として機能する[[ディフォーマー]]。~
場持ちの良さだけでなく、[[地属性]]であるため[[ナチュル]]の[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ素材]]にもできる。~
[[ディフォーマー]]の中では[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]がもっとも高いため、【ボードン1キル】では[[《D・ラジオン》]]の[[効果]]で[[アタッカー]]となる。

―その他の[[モンスター]]~
 [[サーチ]]・[[リクルート]]等は[[ディフォーマー]]の[[モンスター効果]]やその[[サポートカード]]で充分フォローできる。~
 そのため基本はそれらの[[カード]]の[[発動]]を手助けする[[モンスター]]や[[手札誘発]]などの妨害系[[カード]]をメインに採用したい。~
 [[ディフォーマー]]以外を投入しすぎると[[《D・モバホン》]]や[[《D・スマホン》]]の[[効果]]を阻害してしまう点も注意。~

-[[《カードガンナー》]]・[[《クリバンデット》]]~
[[墓地を肥やす]]ことで[[ディフォーマー]]の[[蘇生]]や[[《D・リモコン》]]の[[サーチ]][[効果]]、[[《D・スマホン》]]の[[特殊召喚]]をサポートする。~
[[《カードガンナー》]]は[[《機械複製術》]]にも対応するため、[[《D・モバホン》]]と共有しつつ[[デッキ]]の回転率を高める事ができる。~
また、1900の[[アタッカー]]となる点も[[シンクロ召喚]]軸では苦手とする[[《ライオウ》]]を突破できるので有り難い。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[シンクロモンスター]]~
 [[レベル]]が分散しており、同[[レベル]][[モンスター]]の展開手段も限られているため、[[シンクロモンスター]]をメインに採用したい。~

-[[《フォーミュラ・シンクロン》]]~
[[《D・モバホン》]]+[[《D・スマホン》]]との組み合わせで[[シンクロ召喚]]できる[[レベル]]2[[シンクロモンスター]]。~
後述の[[《シンクロキャンセル》]]と相性が良く、この[[デッキ]]でも[[シンクロ召喚]]しやすい[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]とで更なる[[ドロー]]が可能となる。~

-[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]~
[[シンクロ召喚]]を多用するこの[[デッキ]]では貴重な[[ドローソース]]となる[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]。~
[[《D・モバホン》]]+[[守備表示]]の[[《D・スコープン》]]か[[《D・スマホン》]]+[[レベル]]4非[[チューナー]]で[[シンクロ召喚]]できる。~

-[[《超重剣聖ムサ−C》]]~
[[シンクロ召喚に成功した]]時、[[墓地]]の[[機械族]][[モンスター]]1体を[[サルベージ]]できる。~
[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[《D・スマホン》]]と非常に相性が良いが、[[自分]]の[[墓地]]に[[魔法・罠カード]]が存在する場合、[[サルベージ]]した[[カード]]がその[[ターン]]使用できなくなるという[[デメリット]]も持っている。~
なので、[[墓地]]に[[魔法・罠カード]]の無い序盤に[[シンクロ召喚]]し、次なる展開への布石としたい。~

-[[《ナチュル・ビースト》]]~
[[魔法カード]]を[[無効]]化しつつ、運が良ければ[[デッキ]]から[[ディフォーマー]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[シンクロ素材]]は[[《D・スマホン》]]+[[《D・ステープラン》]]か[[《D・ラジカッセン》]]で[[シンクロ召喚]]可能となる。~

-[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]~
強力な制圧能力を持った[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]。~
この[[デッキ]]では、[[《D・スマホン》]]+[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]の組み合わせで簡単に[[シンクロ召喚]]できる。~
[[シンクロ素材]]とする[[モンスター]]には、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]など、[[ディスアドバンテージ]]を軽減できるものを使用したい。~

-それ以外の[[シンクロモンスター]]~
[[《D・モバホン》]]+[[レベル]]3[[チューナー]]で[[シンクロ召喚]]できる[[レベル]]4、[[《D・スコープン》]]から展開できる[[レベル]]7は必ず採用したい。~
また、[[特殊召喚]]可能な[[《D・スマホン》]]や[[蘇生]][[カード]]の存在もあり、細かな[[レベル]]調整がしやすいので様々な[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]が採用できるだろう。~

―[[リンクモンスター]]~
 [[新マスタールール]]施行後は、複数体[[シンクロモンスター]]を展開するためには[[リンクモンスター]]が必須となった。~
 [[エクストラデッキ]]のバランスを考えつつ、必要に応じて採用していきたい。~

-[[《リンクリボー》]]~
主軸となる[[レベル]]1[[ディフォーマー]]1体で[[リンク召喚]]が可能。~
[[蘇生]]からのさらなる展開に繋げやすく、また防御[[カード]]としても扱えるため1枚は採用しておくことが望ましい。~

-[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]~
[[シンクロ素材]]・[[リンク素材]]を揃えることに長けた[[効果]]を持つ強力な[[リンクモンスター]]。~
[[レベル]]1・3・4の[[ディフォーマー]][[チューナー]]の他にも、[[《BF−隠れ蓑のスチーム》]]や[[《グローアップ・バルブ》]]といった[[汎用性]]の高い[[チューナー]]も[[リクルート]]できる。~

-[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]~
展開力に長けたこの[[デッキ]]では、[[手札]]からのモンスター[[特殊召喚]][[効果]]および[[手札交換]][[効果]]を比較的容易に得ることができる。~
[[《D・スマホン》]]の[[守備表示]]時の[[効果]]を前もって[[発動]]させておけば、狙った[[カード]]を引き込みやすくなる。~
各[[効果]]は[[同名カード]]の[[発動制限>1ターンに1度]]が存在しないため、複数枚[[積む]]ことも検討できる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[ディフォーマー]]専用[[サポートカード]]~

-[[ディフォーマー]]と名の付く[[魔法・罠カード]]~
[[《D・スマホン》]]で[[サーチ]]、[[《ガジェット・アームズ》]]で[[サルベージ]]できる。~

--[[《D・スピードユニット》]]~
[[除去]]と[[手札]]入れ替えを兼用する優秀な[[サポートカード]]。~
[[ディフォーマー]]を[[デッキ]]に[[戻す]]事で[[《D・モバホン》]]の[[効果]]も使いやすくなる。~
また、[[《スキルドレイン》]]や[[《王虎ワンフー》]]等を投入した相性の悪い[[デッキ]]と対戦する場合、それらの対策として運用できる。~
しかし、[[ディフォーマー]]が[[手札]]に無いと使えないため、この[[カード]]だけが何枚も[[手札]]にあると事故に繋がりやすい点に注意。~

--[[《D・リペアユニット》]]~
[[ディフォーマー]]専用の[[手札]][[コスト]]を要する[[《早すぎた埋葬》]]。~
[[《D・スマホン》]]での[[サーチ]]以外にも、[[装備魔法]]であるため[[《アームズ・ホール》]]や[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]で[[サーチ]]・[[サルベージ]]が可能。~
これらで[[《ジャンクBOX》]]との差別化を行いたい。~

-[[《ジャンクBOX》]]~
[[蘇生]][[カード]]の1枚であり[[特殊召喚]]した[[ターン]]に[[自壊]]する[[デメリット]]があるものの、ノー[[コスト]]で[[蘇生]]できる。~
[[シンクロ素材]]や[[《D・モバホン》]]を[[蘇生]]して大量展開を狙う等、使える用途は広い。~

-[[《ダブルツールD&C》]]~
[[《D・パッチン》]]・[[《D・ビデオン》]]・[[《D・ラジカッセン》]]・[[守備表示]]の[[《D・スコープン》]]・[[《D・ステープラン》]]・[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]が装備対象となる。~
[[《D・マグネンU》]]または[[《D・ボードン》]]を[[守備表示]]で[[フィールド]]上に残しておき、他の[[モンスター]]にこの[[カード]]を装備すれば[[相手]]に[[攻撃]]を躊躇させる事が可能である。~
ただし、[[相手]][[ターン]]の[[戦闘]]には弱いため注意。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[機械族]]サポート~
[[ディフォーマー]]のほとんどが[[機械族]]であるため、[[腐る]]ことは少ない。~

--[[《機械複製術》]]~
[[《D・モバホン》]]や[[《D・リモコン》]]で更なる[[デッキ圧縮]]を狙う、[[《D・クリーナン》]]で[[相手]][[モンスター]]を大量に[[除去]]する、といった運用ができる。~
[[《D・ボードン》]]2体を[[守備表示]]で出す事で全ての[[ディフォーマー]]が[[戦闘破壊]][[耐性]]を得るのも有効。~

--[[《リミッター解除》]]~
強力な[[全体強化]][[カード]]。~
[[直接攻撃]]能力を付与する[[《D・ボードン》]]、[[2回攻撃]]ができる[[《D・ラジカッセン》]]との相性は抜群である。~

-[[レベル]]1サポート~
[[《D・モバホン》]]・[[《D・スマホン》]]の[[サーチ]]・[[リクルート]]手段となる。~

--[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[制限カード]]。~
[[キーカード]]である[[《D・モバホン》]]を素早く[[特殊召喚]]して大量展開に繋げられる。~
[[《機械複製術》]]や[[《地獄の暴走召喚》]]との相性も抜群なため、これらを投入しているなら無理なく採用できる。~
[[《D・モバホン》]]以外には[[《サイバー・ヴァリー》]]・[[《D・クリーナン》]]・[[《D・マグネンI》]]等が有力な[[効果]]対象となる。~

--[[《ワンチャン!?》]]~
条件付きではあるが、[[《D・モバホン》]]や[[《D・スマホン》]]といった[[デッキ]]の中核となる[[レベル]]1[[ディフォーマー]]を[[サーチ]]できる。~
特に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[《D・スマホン》]]との相性は抜群。~
2000ポイントの[[デメリット]][[ダメージ]]は決して小さくないため、[[《ソウル・チャージ》]]などと併用する場合は注意。~
この[[カード]]を採用する場合は、[[発動条件]]を満たしやすくするため[[《ジェスター・コンフィ》]]等の[[フィールド]]に出しやすい[[レベル]]1[[モンスター]]を複数枚投入しておくとよい。~

-[[装備魔法]][[カード]]~
[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]を採用し、その[[サーチ]]先を増やす場合に採用できる。~

--[[《D・D・R》]]~
[[《D・スマホン》]]や[[《D・リモコン》]]の[[コスト]]に[[除外]]した[[ディフォーマー]]を[[帰還]]できる[[カード]]。~
この際、[[《D・モバホン》]]を[[除外]]しておくことでさらなる大量展開が望める。~

--[[《団結の力》]]~
[[ディフォーマー]]は大量展開しやすいため、破格の[[攻撃力]]を得られることも多い。~
[[装備魔法]]の中でもトップクラスの性能を持っているため、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]を軸にする場合は是非とも採用すべきだろう。~

--[[《進化する人類》]]~
[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]を底上げする。~
[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が1000以下の[[《D・モバホン》]]などに装備させたいところだろう。~
[[攻撃表示]]の[[《D・ラジオン》]]や[[《D・ビデオン》]]に装備してやれば、[[レベル]]4にして破格の[[攻撃力]]3200を得る。~

-[[《星遺物を継ぐもの》]]~
[[リンク素材]]を揃えやすい[[デッキ]]であるため、汎用[[蘇生]][[魔法>魔法カード]]として扱うことができる。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
総じて[[攻撃力]]が低いため、対象にできる[[モンスター]]は多い。~
[[《D・ラジカッセン》]]を[[特殊召喚]]して大[[ダメージ]]を狙ったり、[[《D・キャメラン》]]から他の[[ディフォーマー]]を[[リクルート]]するといった使い方が可能。~
[[《D・モバホン》]]など[[特殊召喚]]を行える[[カード]]は多数存在するため、[[発動]]は容易である。~

-[[《シンクロキャンセル》]]~
[[シンクロモンスター]]1体を[[エクストラデッキ]]に戻し、その[[シンクロ素材]]一式を[[蘇生]]する。~
[[《D・モバホン》]]・[[《D・スマホン》]]を[[特殊召喚]]することで再度[[効果]]を使い[[アドバンテージ]]を稼ぎつつ、[[シンクロ召喚]]に繋げることができる。~
ただし、[[《D・スマホン》]]を[[蘇生]]させる場合は[[蘇生制限]]に引っ掛からないよう注意。~

-[[《戦線復帰》]]~
[[相手]][[ターン]]に[[ディフォーマー]]を[[守備表示]]で[[蘇生]]し、[[自分]]の[[ターン]]で[[守備表示]]時の[[効果]]を使用してから[[表示形式]]を変更して[[攻撃表示]]時の[[効果]]を使うことができる。~
相性が良い[[モンスター]]は、[[デッキトップ]]の操作により[[サーチ]]の[[サポート>サポートカード]]ができる[[《D・スマホン》]]、[[吸収]]した[[相手]][[モンスター]]を即座に処理しつつ[[バーン]][[ダメージ]]を与えられる[[《D・クリーナン》]]など。~
他にも、[[相手]][[ターン]]に[[《D・ボードン》]]や[[《D・キャメラン》]]を[[蘇生]]し、[[ディフォーマー]]に[[耐性]]を与えることなども可能。~

**戦術 [#strategy]
 まずは[[デッキ]]の核となる[[《D・モバホン》]]を手早く[[サーチ]]・[[リクルート]]し、[[効果]]を使って展開していくのが序盤の動きとなる。~
 その過程でもう一体の[[《D・モバホン》]]を[[リクルート]]するか、[[《D・スマホン》]]から[[《D・リペアユニット》]]を[[サーチ]]できれば更なる展開を狙える。~

 その後は[[チューナー]]・非[[チューナー]]を揃え、[[ディフォーマー]]の決定力不足を[[シンクロ召喚]]で補う。~
 幅広い[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]が可能であり、どの[[レベル]]帯でも[[シンクロ召喚]]に繋げられるよう[[シンクロモンスター]]を用意できるとなお良い。~
 もちろん運が絡む点や[[リクルート]]した[[ディフォーマー]]によってはその時点で動きが止まることになる。~
 [[《機械複製術》]]や[[蘇生]][[カード]]を用いて根気良く[[効果]]を使っていく必要があるだろう。~

 基本的には大量展開からの[[1ターンキル]]がメインとなるため、[[相手]]の[[伏せカード]]や[[手札誘発]]には充分注意したい。~
 1体1体の[[ディフォーマー]]が貧弱であるため、大量展開の目処が立たなければ一気に盤面が瓦解してしまうことを念頭に入れたい。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[《D・ボードン》]]軸 [#decktype1]

 特定の[[ディフォーマー]]を大量展開し、[[《D・ボードン》]]で[[直接攻撃]]能力を付与させ[[ビートダウン]]を行う。~
 [[1ターンキル]]を狙うタイプのものは通称【ボードン1キル】と呼ばれる。~

 [[《D・ボードン》]]以外では[[全体強化]]できる[[《D・ラジオン》]]、[[2回攻撃]]を行える[[《D・ラジカッセン》]]を揃えていく。~
 これら3体を並べ、全員で[[直接攻撃]]を決めれば1300+1800+2000×2の合計7100[[ダメージ]]となる。~
 よって[[《D・スマホン》]]等、[[攻撃力]]100以上の[[ディフォーマー]]を更に1体揃えることができれば[[1ターンキル]]達成となる。~
 [[《リミッター解除》]]や[[《団結の力》]]を用いることでさらに[[1ターンキル]]を狙いやすくなるだろう。~

 しかし[[シンクロ召喚]]軸と違い特定の[[モンスター]]を指定するので展開の柔軟性に乏しく、あちら以上に[[事故]]率が高くなりやすい。~
 爆発力は申し分ないため、伏せ[[除去]]や防御札を使いつつ上記3体を速やかに揃えたいところである。~

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 低[[ステータス]][[モンスター]]を起点に大量展開を行うため、[[特殊召喚]]封じや[[《スキルドレイン》]]に弱い。~
 また、[[《ライオウ》]]・[[《王虎ワンフー》]]等を立たされるだけでも、その対処に多くのリソースを割かれてしまう。~
 [[《D・スピードユニット》]]以外の伏せ[[除去]]や[[モンスター]][[除去]]も惜しまず投入したい。~

 展開の最中の[[《激流葬》]]、展開後の[[《励輝士 ヴェルズビュート》]]による[[全体除去]]で場を荒らされる事も避けたい。~
 巻き返す余力があるならば問題ないが、基本は[[《スターライト・ロード》]]や[[《神の宣告》]]に代表される[[カウンター罠]]で回避したいところ。~

 [[《増殖するG》]]も厄介であり、[[《D・ボードン》]]軸ならまだしも[[シンクロ召喚]]軸は止め所が重要となる。~
 [[ディフォーマー]]は使う[[効果]]によっては[[攻撃表示]]にする必要があり、低[[攻撃力]]を晒して[[相手]]に[[ターン]]を渡すか[[シンクロ召喚]]を続けるかを考えなくてはならない。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変遷でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる。

**代表的なカード [#keycard]
-[[《D・モバホン》]]
-[[《D・ボードン》]]
-[[《D・スマホン》]]

-[[《D・スピードユニット》]]
-[[《ジャンクBOX》]]

**関連リンク [#link]
-[[ディフォーマー]]

-[[デッキ集]]