*【デュアル】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[デュアル]][[モンスター]]を中心に据えた[[デッキ]]。~
 [[デュアル]][[モンスター]]登場時は、他の[[デッキ]]と合わせることで使用する目的の[[カード]]が多く、統一する意義がなかったため、[[デッキ]]構築は困難であった。~
 しかしその後[[サポートカード]]が増え、単独で強力な[[デュアル]][[モンスター]]が出てきている今、戦術の一つとして確立している。~
 [[属性]]・[[種族]]はばらばらだが、一部の[[通常モンスター]][[サポートカード]]を共有できることが大きな利点である。~

 《スーペルヴィス/Supervise》
 装備魔法
 デュアルモンスターにのみ装備可能。
 (1):装備モンスターはもう1度召喚された状態として扱う。
 (2):表側表示のこのカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
 自分の墓地の通常モンスター1体を対象として発動する。
 そのモンスターを特殊召喚する。

 《デュアルスパーク/Gemini Spark》
 速攻魔法
 (1):自分フィールドの表側表示のレベル4のデュアルモンスター1体をリリースし、
 フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。

 《化合電界/Catalyst Field》
 フィールド魔法
 (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 自分はレベル5以上のデュアルモンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
 この効果は1ターンに1度しか適用できない。
 (2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにデュアルモンスター1体を召喚できる。
 (3):1ターンに1度、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 自分フィールドのもう1度召喚した状態のデュアルモンスター1体を
 相手のエンドフェイズまで除外し、対象のカードを破壊する。

**[[デッキ]]の構築に際して [#introduction]
 注意点として、【デュアル】の[[サポートカード]]は[[墓地]]の肥えた状態で威力を発揮するものが非常に多いので、[[墓地アドバンテージ]]を失う[[カード]]は極力投入を避けた方が良い。

 前述の通り他の[[デッキ]]と組み合わせることで威力を発揮する[[デュアル]][[モンスター]]も多いため、構築の幅は非常に広い。~
 逆に、このことに加え強力な[[サポートカード]]の登場がかなり遅かったために、【デュアル】の基本軸と言える[[デッキ]]を特定することは非常に困難でもある。~
 そのことを踏まえ、ここではあえて「[[デッキ]]の種類」を設けず、なるべく幅広く各種[[カード]]を解説する。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]][[カード]]について [#monster]

―[[デュアル]][[モンスター]]~
-[[下級]][[デュアル]][[モンスター]]~
下記は[[レベル]]2と4のものが多く存在し、展開要員は[[レベル]]2、それ以外は[[レベル]]4が多い。~
[[レベル]]4は[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]の他に[[《デュアルスパーク》]]に対応するのが[[メリット]]となり、[[レベル]]2は低[[レベル]]サポートに対応するのが[[メリット]]となる。~

--[[除去]]~
---[[《ダーク・ヴァルキリア》]]~
[[攻撃力]]が高めなうえ、手軽に[[発動]]できる[[除去]][[効果]]を持っている。~
[[下級]][[デュアル]][[モンスター]]の中でもずば抜けて強力な[[効果]]と言えるので、3枚投入されることも多い。~

---[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]~
優秀な[[攻撃力]]を持ち、相性の良い[[装備魔法]]がそれなりに存在するため採用候補となる。~
[[《スーペルヴィス》]]を[[発動]][[コスト]]で[[墓地へ送る]]と、[[除去]][[効果]]を[[発動]]した上で[[墓地]]の[[通常モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《ビッグバン・シュート》]]なら、[[相手]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体[[除外]]+[[相手]][[フィールド]]上[[カード]]1枚[[破壊]]の1:2交換に化ける。~
あくまで[[装備カード]]ありきの[[効果]]なため[[単体除去]]の[[汎用性]]は[[《ダーク・ヴァルキリア》]]にやや劣る。~

--展開[[サポート>サポートカード]]
---[[《炎妖蝶ウィルプス》]]~
優秀な[[蘇生]][[効果]]を備えており、[[上級>上級モンスター]][[デュアル]][[モンスター]]の[[蘇生]]を狙っていきたい。~
[[《スーペルヴィス》]]を装備すれば複数展開ができ、[[《ギガプラント》]]を[[蘇生]]すればさらなる展開が可能。~
また、[[《思い出のブランコ》]]等を使う場合、この[[カード]]を経由して[[蘇生]]することで、[[デメリット]]を打ち消し[[完全蘇生]]できる。~
そのため基本的には複数投入と考えてよい。~
ただし[[効果の発動]]に際して他に[[墓地]]の[[デュアル]]を要求する上、単体で見た能力は低く[[事故]]要因にもなるため、上記のような[[完全蘇生]]の[[メリット]]が特別大きい[[カード]]を投入しない場合は採用を見送ったほうが良いこともある。~

---[[《デュアル・ソルジャー》]]~
[[相手]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[《トゥルース・リインフォース》]]で呼び出すのが基本となる。~
[[相手]]にとっては[[戦闘破壊]]しにくい厄介な存在となる。~

---[[《化合獣オキシン・オックス》]]~
[[手札]]から[[デュアル]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]し、[[レベル]]を合わせる。~
[[レベル]]制限がないので[[最上級]][[デュアル]][[モンスター]]も出す事ができ、[[エクシーズ召喚]]にも繋げられる。~

---[[《化合獣カーボン・クラブ》]]~
[[デッキ]]からの[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[サーチ]]の両方を行う事ができる。~
[[上級]]を落としながら[[通常召喚]]できる[[下級]]を持ってくる事ができるが、[[《化合電界》]]があれば[[最上級]]を[[サーチ]]しても良い。~

---[[《化合獣ハイドロン・ホーク》]]~
[[手札]]1枚を[[デュアル]]専用の[[《黙する死者》]]のようなものに変える。~
[[守備表示]]なので[[アタッカー]]が多い[[デュアル]]を活かしにくいが、[[エクシーズ召喚]]や[[《チューンド・マジシャン》]]からの[[シンクロ召喚]]等に繋げる事ができる。~

---[[《エヴォルテクター エヴェック》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]時(即ち[[再度召喚]]時か[[効果モンスター]]状態での[[特殊召喚]]時)に[[デュアル]]1体を[[蘇生]]できる。~
[[《スーペルヴィス》]]で[[再度召喚]]状態にした場合は[[発動]]タイミングが無い点は注意したい。~

-その他~
---[[《クルセイダー・オブ・エンディミオン》]]~
[[魔力カウンター]]を[[《ダーク・ヴァルキリア》]]に乗せることで[[除去]][[効果]]の再利用と[[攻撃力]][[強化]]ができる。~
上記の[[コンボ]]が成功することは稀だが[[《ダーク・ヴァルキリア》]]も[[《クルセイダー・オブ・エンディミオン》]]も十分な[[攻撃力]]を持ち単体で活躍できるため、オマケ程度に考えておくだけでも良い。~

---[[《チューンド・マジシャン》]]~
[[再度召喚]]することで[[レベル]]4の[[チューナー]]となる。~
[[再度召喚]]という行為自体が[[シンクロ召喚]]と噛み合わないため、単純に[[チューナー]]が欲しい場合は他を採用したほうがよい。~
一応[[《スーペルヴィス》]]を装備した[[《炎妖蝶ウィルプス》]]から[[蘇生]]することで、即座に[[シンクロ召喚]]の準備は整う。~

---[[《ナチュラル・ボーン・サウルス》]]~
[[戦闘破壊]]した[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]で[[蘇生]]できる。~
しかし打点は低めなので[[戦闘]][[サポート>サポートカード]]は必須と言える。~
[[再度召喚]]前のこの[[カード]]2枚で、[[《龍の鏡》]]から[[《超合魔獣ラプテノス》]]・[[《始祖竜ワイアーム》]]・[[《冥界龍 ドラゴネクロ》]]の[[融合召喚]]を使い分けられる。~

---[[《マジック・スライム》]]~
[[《アマゾネスの剣士》]]のような[[戦闘ダメージ]]の押し付け[[効果]]を得る。~
[[効果]]自体は有用で[[デュアル]]サポートももちろん受けられるのだが、他と[[レベル]]が違う3であり、[[除去]]や素材として特化している多くの[[モンスター]]との相性は良くない。~
投入する場合はこの[[カード]]に特化した[[デッキ]]を組むと良いだろう。~

-[[上級]][[デュアル]][[モンスター]]~
--[[《ギガプラント》]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]から[[特殊召喚]]できる。~
自身の他に、[[《炎妖蝶ウィルプス》]]・[[《ローンファイア・ブロッサム》]]などを[[蘇生]]できる。~
[[【植物族】]]と【デュアル】を混合した[[【ギガプラビート】>【植物族】#y6c7ef75]]で活躍し、【デュアル】においても大いに採用の価値がある。~

--[[《真紅眼の凶雷皇−エビル・デーモン》]]~
こちらは[[《伝説の黒石》]]から[[リクルート]]でき、[[《真紅眼の鎧旋》]]の[[蘇生]][[効果]]を他の[[デュアル]][[モンスター]]とも共有できる。~
[[除去]][[効果]]は条件付だが複数枚の[[除去]]を見込めるため積極的に狙いたい。~
[[再度召喚]]前のこの[[カード]]2枚で、[[《龍の鏡》]]から[[《超合魔獣ラプテノス》]]・[[《始祖竜ワイアーム》]]・[[《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]の[[融合召喚]]を使い分けられる。~

--[[《ヘルカイザー・ドラゴン》]]~
単純な[[攻撃力]]や[[アドバンテージ]]を稼ぐ能力では他に劣るため、他の[[カード]]で道をこじ開け[[1ターンキル]]をメインに狙うことになる。~
方法については[[《ヘルカイザー・ドラゴン》]]を参照。~

-[[最上級]][[デュアル]][[モンスター]]~

--[[《フェニックス・ギア・フリード》]]~
手軽に出せる[[アタッカー]]として機能する。~
[[効果]]は[[相手]]依存なので、おまけ程度と考えたほうがいいだろう。~

--[[《ダークストーム・ドラゴン》]]~
この[[デッキ]]で不足しがちな[[除去]]能力を大幅に補うことができる。~
[[再度召喚]]させていない状態なら、[[《スーペルヴィス》]]との[[コンボ]]で[[《サンダーエンド・ドラゴン》]]の[[エクシーズ召喚]]を狙うことも可能。

―[[デュアル]]ではないが[[デュアル]]をサポートする[[モンスター]]~

-[[《樹海の射手》]]~
[[墓地]]に[[通常モンスター]]が2体以上存在する場合に[[特殊召喚]]でき、[[リリース]]することで[[デュアル]]を[[サーチ]]できる。~
[[墓地]]を参照する[[召喚条件]]ではあるが、[[墓地アドバンテージ]]を損なうこともないので3枚投入することも充分考えられる。~
ただし、この[[モンスター]]自体は[[デュアル]][[モンスター]]ではないことに注意。~
また、[[召喚条件]]の都合上、通常は最序盤から使える[[カード]]ではないので、この[[カード]]を積む場合は[[墓地を肥やす]]手段を多めに確保しておいたほうがいいだろう。~

-[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]~
[[手札]]・[[デッキ]]から[[デュアル]]を[[装備]]でき、その状態で[[相手]]によって[[破壊]]されれば[[装備]]していた[[デュアル]]を[[再度召喚]]状態で[[蘇生]]できる。~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]から[[装備]]→[[自爆特攻]]と繋げる事で、簡単に高[[レベル]]の[[デュアル]]を[[効果]]を得た状態で出せる。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[《ヴァイロン・キューブ》]]~
[[光属性]]の[[シンクロモンスター]]の[[素材>シンクロ素材]]とすることで[[デッキ]]から[[装備魔法]]を[[サーチ]]可能な[[チューナー]][[モンスター]]。~
これにより[[《スーペルヴィス》]]などの[[キーカード]]を[[サーチ]]しつつ[[シンクロ召喚]]を狙える。~
[[光属性]]の[[シンクロモンスター]]には[[《月華竜 ブラック・ローズ》]]や[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]など強力な[[モンスター]]が存在する。~
また、[[《ヴァイロン・デルタ》]]の[[特殊召喚]]に成功すれば合計2枚の[[装備魔法]]を[[サーチ]]できるため、採用の余地は十分ある。~

-[[《フォトン・スラッシャー》]]・[[《H・C 強襲のハルベルト》]]・[[《ゴブリンドバーグ》]]・[[《ブリキンギョ》]]~
この[[デッキ]]では[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ素材]]となる。~
また、[[《フォトン・スラッシャー》]]と[[《H・C 強襲のハルベルト》]]は緩い[[召喚条件]]で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
そのため、[[召喚権]]を[[デュアル]]に割きがちなこの[[デッキ]]では貴重な存在となる。~

-[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]~
[[自分]]の[[カード]]を[[バウンス]]して[[自己再生]]する[[モンスター]]。~
[[《フォトン・スラッシャー》]]と同様、緩い[[条件>発動条件]]で[[特殊召喚]]できる[[レベル]]4の[[モンスター]]であるため、[[エクシーズ召喚]]に適している。~
[[《ダーク・ヴァルキリア》]]に装備した[[《スーペルヴィス》]]を戻して[[特殊召喚]]した後、この[[カード]]を[[《ダイガスタ・エメラル》]]の[[エクシーズ素材]]にして[[デュアル]]を[[蘇生]]し、戻した[[《スーペルヴィス》]]を[[蘇生]]した[[モンスター]]に装備するといった[[コンボ]]も可能。~

-[[通常モンスター]]~
[[通常モンスター]]の[[サポートカード]]を[[デュアル]]と共有できる。~
[[《思い出のブランコ》]]等の[[蘇生]][[カード]]を使えば展開しやすく、[[チューナー]]ならば[[シンクロ召喚]]も可能になる。~
[[《エンジェル・トランペッター》]]は主力の[[レベル]]4[[デュアル]]とともに[[《ブラック・ブルドラゴ》]]を[[シンクロ召喚]]可能。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[デュアル]]の関連[[モンスター]]~

-[[融合モンスター]]~
--[[《超合魔獣ラプテノス》]]~
[[デュアル]]2体を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]。~
全ての[[デュアル]][[モンスター]]を[[再度召喚]]した状態にするという極めて強力な[[効果]]を持つ。~
ただし[[攻撃力]]が低く維持は難しいため、ほぼ使い切りと考えたほうが良い。~
//また、後述の[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]との[[シナジー]]が非常に強力。~

-[[シンクロモンスター]]~
--[[《ブラック・ブルドラゴ》]]~
非[[チューナー]]に[[デュアル]]を要求する[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]。~
[[除去]][[効果]]の[[手札コスト]]とした[[デュアル]][[モンスター]]は[[蘇生]]に繋げることができる。~
[[破壊]]された時[[デュアル]][[モンスター]]を[[蘇生]]し[[再度召喚]]状態にする[[効果]]も強力極まりない。~
[[《ギガプラント》]]を使うなら[[《ナチュル・コスモスビート》]]で容易に[[シンクロ召喚]]が可能である。~

―その他相性の良い[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]~
-[[融合モンスター]]~
--[[《始祖竜ワイアーム》]]~
[[フィールド]]・[[墓地]]では[[通常モンスター]]扱いの[[デュアル]][[モンスター]]ならば[[融合召喚]]は容易である。~
[[通常モンスター]]以外の[[戦闘]]では[[破壊]]されず、自身以外の[[モンスター効果]]も受けないので対[[モンスター]]戦においては非常に強力な戦力となる。~
上記の[[《超合魔獣ラプテノス》]]同様[[《龍の鏡》]]に対応しているため使い分けも可能となる。~

-[[シンクロモンスター]]~
--[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]~
[[キーカード]]である[[《スーペルヴィス》]]を[[サーチ]]するのに役立つ。~
[[発動条件]]さえ満たしていれば出番は多いものの、[[効果]]の関係上[[装備魔法]]が多めに投入されている必要がある。~

--[[《ヴァイロン・デルタ》]]~
こちらは上記の[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]と違い、非[[チューナー]]に[[光属性]]を要求する。~
だが[[デッキ]]に[[装備魔法]]が3枚なくても[[効果]]を発揮できる点や、[[守備力]]が2800あるため並大抵の[[モンスター]]には[[戦闘破壊]]されにくい点で勝る。~
前述の[[《ヴァイロン・キューブ》]]を[[チューナー]]に使うことで[[シンクロ召喚に成功した]]時に更にもう1枚[[装備魔法]]を[[サーチ]]できる。~

--[[《地底のアラクネー》]]~
この[[デッキ]]では相性のいい[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]や、この[[カード]]を[[蘇生]]できる[[《ギガプラント》]]が存在する。~
[[シンクロ素材]]には[[《炎妖蝶ウィルプス》]]が[[使用]]できるため、非[[チューナー]]よりも[[チューナー]]の選択が重要となる。~
[[自己再生]]できる[[《ゾンビキャリア》]]や[[《緊急テレポート》]]で即座に[[リクルート]]可能な[[《クレボンス》]]あたりが比較的扱いやすい。~
[[破壊]][[耐性]]のある[[《スターダスト・ドラゴン》]]等も処理できるため、[[デッキ]]自体との相性も良い。~

--[[《蒼眼の銀龍》]]~
毎[[ターン]][[通常モンスター]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つので、維持できれば大量の[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~
[[ドラゴン族]]を守る[[効果]]も、[[デッキ]]の[[ドラゴン族]]の比率次第では中々役に立つこともある。~
難点は[[レベル]]9である上に、[[再度召喚]]された[[デュアル]][[モンスター]]は[[シンクロ素材]]に使えないので、[[シンクロ召喚]]がやや難しいところか。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《ダイガスタ・エメラル》]]~
[[墓地]]で[[通常モンスター]]扱いとなる[[デュアル]][[モンスター]]はこの[[カードの効果]]で[[蘇生]]が可能。~
有力な[[下級モンスター]]の大部分が[[レベル]]4なので[[エクシーズ召喚]]しやすいのもポイント。~
ただし、この[[カード]]自体は[[デュアル]]及び[[通常モンスター]]関連のサポートを受けられない低[[ステータス]]の[[モンスター]]でしかない。~
また、[[デュアル]][[モンスター]]も[[エクシーズ素材]]となるより[[墓地]]にいた方が都合がいい場合があるため、使い時をしっかり見極めよう。~

//--[[《ラヴァルバル・チェイン》]]~
//[[デッキ]]から好きな[[カード]]を[[墓地へ送る]]事ができる[[エクシーズモンスター]]。~
//[[デュアル]]を[[コスト]]に[[デッキ]]から[[デュアル]]を落とせば[[墓地]]に[[デュアル]]が2枚溜まり、[[《樹海の射手》]]や[[《龍の鏡》]]に繋げやすくなる。~
//[[墓地アドバンテージ]]を重視するこの[[デッキ]]では、積極的に[[エクシーズ召喚]]していきたい。~
//[[《アームズ・ホール》]]を[[発動]]する前に第2の[[効果]]を使うのも効果的だが、[[デッキ]]内の[[必須カード]]の割合が少ない序盤であれば無理に狙う必要はない。~
//[[《ジェムナイト・ラズリー》]]を投入することで[[《ブラック・ブルドラゴ》]]の[[コスト]]を確保したり、この[[デッキ]]では[[墓地]]へ送りにくい[[《ゾンビキャリア》]]を落として[[《地底のアラクネー》]]の[[シンクロ召喚]]に繋げるなど、様々な[[コンボ]]につなげられる。~

--[[《甲虫装機 エクサビートル》]]~
[[表側表示]]の[[カード]]の[[除去]]を行える[[エクシーズモンスター]]。~
[[《ギガプラント》]]や[[《ヘルカイザー・ドラゴン》]]など、[[上級>上級モンスター]][[デュアル]]には[[レベル]]6が多く、比較的容易に[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[《地底のアラクネー》]]を利用できることも魅力的。~
[[《ブラック・ブルドラゴ》]]を装備しても[[攻撃力]]は2500止まりだが、この[[カード]]の重要な点は[[単体除去]][[効果]]。~
[[《ブラック・ブルドラゴ》]]を装備したこの[[カード]]を、自身の[[除去]][[効果]]で[[墓地へ送る]]と、装備されていた[[《ブラック・ブルドラゴ》]]が[[破壊]]されるので、[[《ブラック・ブルドラゴ》]]の[[蘇生]][[効果]]を再利用できる。~
この[[効果]]で[[《ギガプラント》]]を、その[[《ギガプラント》]]の[[効果]]で[[《地底のアラクネー》]]かもう1体の[[《ギガプラント》]]を[[特殊召喚]]すれば、2枚目以降の[[《甲虫装機 エクサビートル》]]を呼び、[[ノーコスト]]でさらなる[[除去]]と[[蘇生]]を行える。~
[[《地底のアラクネー》]]の[[吸収]][[効果]]を挟めば更に[[除去]]を行えるが、そこまで[[相手]][[フィールド]]上に[[表側表示]]の[[カード]]が残っていることは少ないだろう。~

***[[魔法・罠カード]]について[#spell_trap]
―[[デュアル]]の[[サポートカード]]~
-[[《スーペルヴィス》]]~
簡単に[[デュアル]][[モンスター]]を[[再度召喚]]することができる上、[[アドバンテージ]]も失いにくい。~
さらには[[上級]][[デュアル]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる可能性もあり、3枚積み前提の[[必須カード]]と言える。~

-[[《デュアルスパーク》]]~
[[フリーチェーン]]の[[速攻魔法]]であり、万能[[除去]]として機能する。~
[[アドバンテージ]]を稼ぎやすい上、[[腐る]]ことも少ないため、こちらも[[必須カード]]と言える。~
ただし[[コスト]]は[[レベル]]4の[[デュアル]][[モンスター]]に限られているため、[[上級>上級モンスター]][[デュアル]][[モンスター]]を軸にする場合は採用されないこともある。~

-[[《化合電界》]]~
[[デュアル]][[モンスター]]をサポートする3つの[[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]。~
容易に展開や[[再度召喚]]を行える他、[[リリース]]軽減により[[上級]][[デュアル]]も[[下級モンスター]]の様に扱う事が出来る。~
[[除去]][[効果]]も使い勝手が良く、[[デュアル]][[モンスター]]さえ確保できれば[[召喚権]]追加[[効果]]と合わせて毎[[ターン]][[除去]]が行える。~

-[[《ヴィクティム・カウンター》]]~
[[デュアル]][[モンスター]]がいれば、[[ディスアドバンテージ]]なしで[[魔法カード]]を[[無効]]にできる。~
[[相手]][[ターン]]では[[効果]]を発揮できない[[デュアル]]を[[守備表示]]にして[[戦闘ダメージ]]を防いだり、[[《ダーク・ヴァルキリア》]]の[[効果]]を再利用したりする事はできるが、[[相手]]依存で自由が効きにくい。~
また、類似の[[カード]]と違い[[罠カード]]も[[無効]]にできない。~
[[ピン挿し]]くらいならば[[事故]]を防ぎやすい。~

-[[《デュアル・アブレーション》]]~
[[手札コスト]]を払う事で[[お互い]]の[[メインフェイズ]]に[[デュアル]]を[[再度召喚]]状態で[[リクルート]]できる[[永続罠]]。~
緩い条件と[[コスト]]で高[[ステータス]]の[[モンスター]]を簡単に出せるので戦線強化にうってつけと言える。~
[[《エヴォルテクター エヴェック》]]等の[[戦士族]]・[[炎属性]]を複数採用した構築ならば2つ目の[[除去]][[効果]]を狙う事も可能。~
どちらの[[効果]]を狙うにせよ、狙われやすい[[永続罠]]で[[手札コスト]]を払う関係上、[[相手]]の[[除去]]には注意したい。~

―[[通常モンスター]][[サポート>サポートカード]]~
-[[《思い出のブランコ》]]~
引いた[[ターン]]から[[バトルフェイズ]]が行えるため使い勝手がよいが、[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]する[[効果]]を持っているがために、まともに使うのは難しい。~
だが、[[《炎妖蝶ウィルプス》]]を経由して[[蘇生]]することでその[[デメリット]]を打ち消すことができる。~

-[[《黙する死者》]]~
こちらは[[守備表示]]で[[特殊召喚]]し[[攻撃]]もできないが、[[自壊]]しない。~
[[デュアル]]は[[攻撃力]]が高く[[守備力]]が低い[[モンスター]]が多いので[[《思い出のブランコ》]]の方が殆ど相性がいいが、こちらは[[化合獣]]などは低[[攻撃力]]を晒さず、かつ維持する事で[[効果]]を発揮するものが多いために相性が良い。~

-[[《戦線復活の代償》]]~
[[フィールド]]の[[通常モンスター]]時の[[デュアル]][[モンスター]]を[[コスト]]に[[墓地]]の任意の[[モンスター]]を[[蘇生]]できる。~
また、[[装備魔法]]なので[[《スーペルヴィス》]]と[[《アームズ・ホール》]]を共有できる。~

―その他の[[カード]]~
-[[《アームズ・ホール》]]~
[[召喚権]]と引き換えに[[装備魔法]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
[[通常召喚]]できなくなる[[デメリット]]はこの[[デッキ]]にとってやや厳しいが、[[《スーペルヴィス》]]はそれを差し引いても[[サーチ]]する価値は高い。~

-[[《龍の鏡》]]~
[[墓地]]の[[デュアル]][[モンスター]]2体を[[除外]]することで[[《超合魔獣ラプテノス》]]や[[《始祖竜ワイアーム》]]を[[融合召喚]]できる。~
強力な戦線維持に貢献してくれるが、その分[[墓地アドバンテージ]]は失い[[エクストラデッキ]]の枠は圧迫するので採用枚数はよく考えておきたい。~

//--[[《血の代償》]]~
//[[再度召喚]]以外の面でも[[モンスター]]の展開に貢献し、何度も使えるのが魅力。~
//ただし、[[永続罠]]なので一旦[[セット]]する手間があり、[[破壊]]されやすく[[ディスアドバンテージ]]になりやすい、[[サーチ]][[カード]]に乏しく[[ライフコスト]]がかかるなど、[[《スーペルヴィス》]]に比べてかなり劣る。~
//他にも[[再度召喚]]の[[サポートカード]]は存在するが、それらは[[アドバンテージ]]を失いやすいなどの欠点があり、それならば[[蘇生]]した[[デュアル]][[モンスター]]を[[再度召喚]]した方が良い。~
//禁止カードについて記述してもしょうがないのでCО

-[[《火霊術−「紅」》]]~
[[アドバンテージ]]では損だが、[[《フェニックス・ギア・フリード》]]など[[蘇生]]が容易な[[デュアル]][[モンスター]]は安定した[[コスト]]として使える。~
また[[《ヘルカイザー・ドラゴン》]]を投入するならば事実上の[[必須カード]]となる。~
ただし、[[炎属性]][[デュアル]][[モンスター]]間の[[シナジー]]は少ないため、これのためだけに種類を増やすのは勧められない。~

-[[《トゥルース・リインフォース》]]~
[[フリーチェーン]]であり、[[《デュアル・ソルジャー》]]を呼び出すのに役立つ。~
基本的には相手の[[エンドフェイズ]]に[[発動]]するとよい。~
これに対応する[[チューナー]]を採用し、[[シンクロ召喚]]を狙うこともできる。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[炎属性]]・[[戦士族]]軸 [#decktype1]
 [[《エヴォルテクター エヴェック》]]・[[《デュアル・アブレーション》]]は[[炎属性]]・[[戦士族]]に関する[[効果]]を持つので、それらを軸とする型。~
 [[《武装鍛錬》]]や[[《焔聖騎士−ローラン》]]の存在から[[装備魔法]]を多用する[[【装備ビート】]]寄りの一面もある。~
 [[デュアル]]には[[《スーペルヴィス》]]や[[《ラプテノスの超魔剣》]]等[[シナジー]]のある[[カード]]が存在し、[[戦士族]]としても[[《アサルト・アーマー》]]や[[《最強の盾》]]等の[[汎用性]]に富む[[カード]]が存在する。~
 これらは[[《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》]]の[[特殊召喚]]としても使えるので構築にさほど無理は生じない。~

 [[通常モンスター]]を[[蘇生]]する[[《紅蓮魔闘士》]]や関連[[モンスター]]を[[サーチ]]でき[[ペンデュラム召喚]]により[[再度召喚]]の機会を生み出す[[イグナイト]]等、特化すれば単なる[[属性]]・[[種族]]統一[[デッキ]]とは一線を画す動きを見せてくれる。~
 反面、【デュアル】としては[[炎属性]]・[[戦士族]]の数は少ない。~
 他の[[デュアル]]は[[種族]]がばらけているので[[戦士族]]専用の[[装備魔法]]が[[腐り>腐る]]やすくなるリスクを抱えており、どの程度投入するかをよく考えておきたい。~
 狙い目としては[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]による擬似[[リクルート]]が可能な[[最上級モンスター]]あたり。~
 [[《化合電界》]]により[[腐る]]リスクを抑えてくれるのも投入を躊躇わないポイントとなる。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【ギガプラビート】>【植物族】#y6c7ef75]] [#variation1]
 [[植物族]][[サポート>サポートカード]]をメインに[[《ギガプラント》]]と[[《スーペルヴィス》]]を採用した[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 詳細は当該ページを参照。~

***[[【光デュアル】>【E・HEROビート】#decktype2]] [#variation2]
 [[デュアル]][[モンスター]]の中でも特に[[サポートカード]]が豊富な[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]を主軸とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 詳細は当該ページを参照。~

***[[【化合獣】]] [#kagou]
 [[デュアル]]を中心とした[[カテゴリ]]、[[化合獣]]を使用した【デュアル】の一種。~
 全員が[[デュアル]]を[[サポート>サポートカード]]する[[効果]]を持ち、それらを駆使しながら切り札[[《超化合獣メタン・ハイド》]]に繋ぐ。~
 詳細は当該ページを参照。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[墓地]]に依存する[[カード]]が多く、[[《次元の裂け目》]]・[[《マクロコスモス》]]などの強力な[[除外]][[カード]]は天敵となる。~
 また、[[《デュアルスパーク》]]・[[《ダーク・ヴァルキリア》]]・[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]の[[効果]]を[[無効]]化でき、[[《ギガプラント》]]や[[《超合魔獣ラプテノス》]]でも[[戦闘破壊]]できない[[《スターダスト・ドラゴン》]]は厄介な相手と言える。~
 構築次第では完封されることもあり、[[《強制脱出装置》]]等、何らかの対策を必ず用意しておきたい。~
 ただし、先述のとおり【デュアル】はかなり構築の幅が広く、これらが弱点として働かない構築も可能。~


**その他 [#other]
 遊戯王5D's Duel Transerのボスキャラである「スルト」がこの[[デッキ]]を使用する。~


**代表的なカード [#keycard]
-[[《スーペルヴィス》]]
-[[《デュアルスパーク》]]
-[[《化合電界》]]

**関連リンク [#link]
-[[デュアル]]
-[[通常モンスター]]

-[[デッキ集]]