*【デュアル】 [#c21ed374]

#contents

**説明 [#h1003213]
 [[デュアル]][[モンスター]]を中心に据えた[[デッキ]]。~
 [[デュアル]][[モンスター]]登場時は、他の[[デッキ]]と合わせることで使用する目的の[[カード]]が多く、統一する意義がなかったため、[[デッキ]]構築は困難であった。~
 しかしその後[[サポートカード]]が増え、単独で強力な[[デュアル]][[モンスター]]が出てきている今、戦術の一つとして確立している。~
 [[属性]]・[[種族]]はばらばらだが、一部の[[通常モンスター]][[サポートカード]]を共有できることが大きな利点である。~
 構築上の注意点として、【デュアル】の[[サポートカード]]は[[墓地]]の肥えた状態で威力を発揮するものが非常に多いので、[[墓地アドバンテージ]]を失うカードは極力投入を避けた方が良い。

 前述の通り他の[[デッキ]]と組み合わせることで威力を発揮する[[デュアル]][[モンスター]]も多いため、構築の幅は非常に広い。~
 逆に、このことに加え強力な[[サポートカード]]の登場がかなり遅かったために、【デュアル】の基本軸と言える[[デッキ]]を特定することは非常に困難でもある。~
 そのことを踏まえ、ここではあえて「デッキの派生」を設けず、なるべく幅広く各種カードを解説する。~
//編集合戦を防ぐ意味合いも含める
//以前の体裁では幅広い構築を記述することが不可能であることをはじめいろいろ限界点にあったのでいじってみた。

 《スーペルヴィス/Supervise》
 装備魔法
 デュアルモンスターにのみ装備可能。
 装備モンスターは再度召喚した状態になる。
 フィールド上に表側表示で存在するこのカードが墓地へ送られた時、
 自分の墓地に存在する通常モンスター1体を選択して特殊召喚する。

 《未来融合−フューチャー・フュージョン/Future Fusion》 
 永続魔法(制限カード)
 自分のデッキから融合モンスターカードによって決められたモンスターを
 墓地へ送り、融合デッキから融合モンスター1体を選択する。
 発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に選択した融合モンスターを
 自分フィールド上に特殊召喚する(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)。
 このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。
 そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。

 《デュアルスパーク/Gemini Spark》
 速攻魔法
 自分フィールド上に表側表示で存在する
 レベル4のデュアルモンスター1体をリリースし、
 フィールド上に存在するカード1枚を選択して発動する。
 選択したカードを破壊し、自分のデッキからカードを1枚ドローする。


***[[モンスター]]について [#ub5bb23d]

-[[下級]][[デュアル]][[モンスター]]~

--[[《ダーク・ヴァルキリア》]]~
[[攻撃力]]が高めなうえ、手軽に発動できる[[除去]][[効果]]を持っている。~
[[下級]][[デュアル]][[モンスター]]の中でもずば抜けて強力な[[効果]]と言えるので、3枚投入されることも多い。~

--[[《炎妖蝶ウィルプス》]]~
優秀な[[蘇生]][[効果]]を備えており、[[上級>上級モンスター]][[デュアル]][[モンスター]]の[[蘇生]]を狙っていきたい。~
[[《スーペルヴィス》]]を装備すれば複数展開ができ、[[《ギガプラント》]]を蘇生すればさらなる展開が可能。~
また、[[《思い出のブランコ》]]等を使う場合、この[[カード]]を経由して[[蘇生]]することで、[[デメリット]]を打ち消し[[完全蘇生]]できる。~
そのため基本的には複数投入と考えてよい。~
ただし単体で見た能力は低く、事故要因にもなるため、上記のような[[完全蘇生]]の[[メリット]]が特別大きい[[カード]]を投入しない場合は採用を見送ったほうが良いこともある。~

--[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]~
優秀な[[攻撃力]]を持ち、相性の良い[[装備魔法]]がそれなりに存在するため採用候補となる。~
この[[効果]]で[[《スーペルヴィス》]]を[[墓地に送る]]と[[効果]]を[[発動]]した上で[[墓地]]の[[通常モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《ビッグバン・シュート》]]なら、[[相手]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体[[除外]]+[[相手]][[フィールド]]上[[カード]]1枚[[破壊]]の1:2交換に化ける。~
//[[《霞の谷のファルコン》]]と[[《ビッグバン・シュート》]]を共有するのもありだろう。~
//このデッキのどこから《ファルコン》が?

--[[《デュアル・ソルジャー》]]~
[[相手]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[《トゥルース・リインフォース》]]で呼び出すのが基本となる。~
[[相手]]にとっては[[戦闘破壊]]しにくい厄介な存在となる。~

--[[《クルセイダー・オブ・エンディミオン》]]~
[[魔力カウンター]]を[[《ダーク・ヴァルキリア》]]に乗せることで[[除去]][[効果]]の再利用と[[攻撃力]][[強化]]ができる。~
上記の[[コンボ]]が成功することは稀だが[[《ダーク・ヴァルキリア》]]も[[《クルセイダー・オブ・エンディミオン》]]も十分な[[攻撃力]]を持ち単体で活躍できるため、オマケ程度に考えておくだけでも良い。~

--[[《チューンド・マジシャン》]]~
[[再度召喚]]することで[[レベル]]4の[[チューナー]]となる。~
[[再度召喚]]という行為自体が[[シンクロ召喚]]と噛み合わないため、単純に[[チューナー]]が欲しい場合は他を採用したほうがよい。~
ちなみに、有用な[[下級]][[デュアル]][[モンスター]]のほとんどがレベル4であるため、[[チューナー]]での[[レベル]]調整がしやすい。

-[[上級]][[デュアル]][[モンスター]]~

--[[《ギガプラント》]]~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]から[[特殊召喚]]できる。~
自身の他に、[[《炎妖蝶ウィルプス》]]・[[《ローンファイア・ブロッサム》]]などを[[蘇生]]できる。~
[[【植物族】]]と【デュアル】を混合した[[【ギガプラビート】>【植物族】#y6c7ef75]]で活躍し、【デュアル】においても大いに採用の価値がある。~

--[[《フェニックス・ギア・フリード》]]~
[[《正統なる血統》]]などで手軽に出せる[[アタッカー]]として機能する。~
[[効果]]は[[相手]]依存なので、おまけ程度と考えたほうがいいだろう。~

--[[《ヘルカイザー・ドラゴン》]]~
単純な[[攻撃力]]や[[アドバンテージ]]を稼ぐ能力では他に劣るため、他の[[カード]]で道をこじ開け[[1ターンキル]]をメインに狙うことになる。~
方法については[[《ヘルカイザー・ドラゴン》]]を参照。~

--[[《ヴァリュアブル・アーマー》]]~
[[相手]][[フィールド]]上の弱小[[モンスター]]を一掃することができる。~
[[《ヘルカイザー・ドラゴン》]]には、[[攻撃力]]と[[ダイレクトアタック]]の回数で劣るものの、[[《ギガプラント》]]からの[[特殊召喚]]ができる。~
しかし[[特殊召喚]]の対象に優秀なものが増えたため、優位性が失われつつあるのが難点。~

-その他、相性の良い[[モンスター]]~

--[[効果モンスター]]~
---[[《樹海の射手》]]~
[[墓地]]がある程度[[肥えていれば>墓地を肥やす]]、[[デュアル]]専用の[[《増援》]]のような効果を発揮する。~
[[墓地アドバンテージ]]を消費することもないので、三枚投入することも充分考えられる。~
ただし、このモンスター自体は[[デュアル]][[モンスター]]ではないことに注意。

---[[《紅蓮魔闘士》]]~
ノー[[コスト]]で[[レベル]]4以下の[[通常モンスター]]を[[蘇生]]可能な[[効果]]は中々強力である。~
自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]も持っているが、条件が厳しいため忘れてしまった方が良い。~


---[[《ヴァイロン・キューブ》]]~
光属性のシンクロモンスターの素材とすることでデッキから[[装備魔法]]を[[サーチ]]可能なチューナーモンスター。~
これにより[[《スーペルヴィス》]]などのキーカードをサーチしつつシンクロ召喚を狙える。~
光属性のシンクロモンスターには[[《アーカナイト・マジシャン》]]、[[《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》]]、[[《ヴァイロン・デルタ》]]など強力なモンスターが存在する。~
どれもシンクロ素材にある程度の指定はあるが、【光デュアル】ならほとんど気にならず、このカード自身は[[《シャインエンジェル》]]でのリクルートにも対応するため好相性。~
[[《ヴァイロン・デルタ》]]の召喚に成功すれば合計2枚の[[装備魔法]]をサーチできるため、採用の余地は十分ある。~


--[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロモンスター]]
---[[《超合魔獣ラプテノス》]]~
全ての[[デュアル]][[モンスター]]を[[再度召喚]]した状態にするという極めて強力な[[効果]]を持つ。~
ただし[[攻撃力]]が低く維持は難しいため、ほぼ使い切りでの使用となる。~
また、後述の[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]との[[シナジー]]が非常に強力。~

---[[《ブラック・ブルドラゴ》]]~
[[除去]][[効果]]の[[手札コスト]]とした[[デュアル]][[モンスター]]は[[蘇生]]に繋げることができる。~
[[破壊]]された時[[デュアル]][[モンスター]]を[[蘇生]]し[[再度召喚]]状態にする[[効果]]も強力極まりない。~
[[《ギガプラント》]]を使うなら[[《ナチュル・コスモスビート》]]で容易に[[シンクロ召喚]]が可能である。~

---[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]~
[[キーカード]]である[[《スーペルヴィス》]]を[[サーチ]]するのに役立つ。~
発動条件さえ満たしていれば出番は多いものの、[[効果]]の関係上[[装備魔法]]が多めに投入されている必要がある。~

---[[《ヴァイロン・デルタ》]]~
こちらは上記の[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]と違い、召喚成功時の優先権行使で[[装備魔法]]をサーチできないうえにシンクロ素材に指定がある。~
だがデッキに[[装備魔法]]が3枚なくても効果を発揮できる点や、守備力が2800あるので[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]等の上級モンスターに戦闘破壊されにくい点で勝る。~

---[[《地底のアラクネー》]]~
この[[カード]]と相性のいい[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]や、この[[カード]]を[[蘇生]]できる[[《ギガプラント》]]が存在するため、狙って出していく価値もあるだろう。~
大抵の【デュアル】は[[《炎妖蝶ウィルプス》]]を使用するため、[[昆虫族]]の縛りはあまり厳しくなく、むしろあまり[[シナジー]]の期待できない[[チューナー]]の選択で苦労するかもしれない。~
[[破壊]][[耐性]]のある[[《スターダスト・ドラゴン》]]等も処理できるため、[[デッキ]]自体との相性も良い。~

//--[[《デュアル・サモナー》]]~
//生きる[[《血の代償》]]として働く。~
//[[壁]]としての運用も可能。~
//だが、それぞれの[[効果]]が力不足であるため採用されない傾向にある。~

***[[魔法・罠カード]]について[#jbdfbefd]

--[[《スーペルヴィス》]]~
簡単に[[デュアル]][[モンスター]]を[[再度召喚]]することができる上、[[アドバンテージ]]も失いにくい。~
さらには上級[[デュアル]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる可能性もあり、3枚積み前提の必須[[カード]]と言える。~
[[《アームズ・ホール》]]を併用して[[サーチ]]・[[サルベージ]]することもできる。~
[[通常召喚]]できなくなる[[デメリット]]はこの[[デッキ]]にとってやや厳しいが、それを差し引いても[[サーチ]]する価値は高い。~

--[[《血の代償》]]~
[[再度召喚]]以外の面でも[[モンスター]]の展開に貢献し、何度も使えるのが魅力。~
ただし、[[永続罠]]なので一旦[[セット]]する手間があり、破壊されやすく[[ディスアドバンテージ]]になりやすい、[[ライフコスト]]がかかるなど、[[《スーペルヴィス》]]に比べてかなり劣る。~
他にも[[再度召喚]]をサポートする[[カード]]は存在するものの、それらは[[アドバンテージ]]を失いやすいなど致命的な欠陥があり、それならば[[蘇生]]した[[デュアル]][[モンスター]]を[[再度召喚]]したほうが生産的。~

--[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]~
[[《超合魔獣ラプテノス》]]を指定することで[[デュアル]][[モンスター]]2体を[[墓地に送る]]ことができる。~
実質[[《おろかな埋葬》]]2回分として働き、さらには[[《超合魔獣ラプテノス》]]の[[融合召喚]]も狙えるなど破格の[[アドバンテージ]]を稼げるため、[[必須カード]]となる。~

--[[《デュアルスパーク》]]~
[[フリーチェーン]]の[[速攻魔法]]であり、万能[[除去]]として機能する。~
[[アドバンテージ]]を稼ぎやすい上、[[腐る]]ことも少ないため、こちらも[[必須カード]]と言える。~
ただし[[コスト]]は[[レベル]]4の[[デュアル]][[モンスター]]に限られているため、[[上級>上級モンスター]][[デュアル]][[モンスター]]を軸にする場合は採用されないこともある。~

--[[《正統なる血統》]]~
[[通常モンスター]]サポートの1つである。~
[[《思い出のブランコ》]]に比べ、[[罠カード]]であるため一旦[[セット]]する必要があるが、[[デメリット]]は非常に軽く使いやすい。~

--[[《思い出のブランコ》]]~
引いた[[ターン]]から[[バトルフェイズ]]が行えるため使い勝手がよいが、[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]する[[効果]]を持っているがために、まともに使うのは難しい。~
だが、[[《炎妖蝶ウィルプス》]]を経由して[[蘇生]]することでその[[デメリット]]を打ち消すことができる。~

--[[《蘇りし魂》]]・[[《黙する死者》]]~
同じく[[通常モンスター]][[蘇生]]カードであるが、[[守備表示]]で出すため、上の二種より使い勝手は悪い。~
当然優先順位は下がるが、枚数が足りない場合は採用しても良い。

--[[《火霊術−「紅」》]]~
[[アドバンテージ]]では損だが、[[《フェニックス・ギア・フリード》]]など[[蘇生]]が容易な[[デュアル]][[モンスター]]は安定した[[コスト]]として使える。~
また[[《ヘルカイザー・ドラゴン》]]を投入するならば事実上の[[必須カード]]となる。~
ただし、[[炎属性]][[デュアル]][[モンスター]]間の[[シナジー]]は少ないため、これのためだけに種類を増やすのは勧められない。~

--[[《トゥルース・リインフォース》]]~
[[フリーチェーン]]であり、[[《デュアル・ソルジャー》]]を呼び出すのに役立つ。~
基本的には相手の[[エンドフェイズ]]に[[発動]]するとよい。~
これに対応する[[チューナー]]を採用し、[[シンクロ召喚]]を狙うこともできる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#ue8902ae]
 [[墓地]]に依存するため、[[《次元の裂け目》]]等の強力な[[除外]][[カード]]は天敵となる。~
 また、[[《デュアルスパーク》]]・[[《ダーク・ヴァルキリア》]]・[[《エヴォルテクター シュバリエ》]]の[[効果]]を[[無効]]化でき、[[《ギガプラント》]]や[[《超合魔獣ラプテノス》]]でも[[戦闘破壊]]できない[[《スターダスト・ドラゴン》]]は厄介な相手と言える。~
 [[《フェニックス・ギア・フリード》]]で処理するのが最も良いが、[[《強者の苦痛》]]等を張られていると手も足も出ない。~
 構築次第では完封されてしまうこともありうるため、何らかの対策を必ず用意しておきたい。~
 ただし、先述のとおり【デュアル】はかなり構築の幅が広く、これらが弱点として働かない構築もあるため、[[メタを張る]]側は注意が必要。~

**代表的なカード [#l2bcf13b]
-[[《ダーク・ヴァルキリア》]]
-[[《ギガプラント》]]
-[[《超合魔獣ラプテノス》]]
-[[《スーペルヴィス》]]
-[[《デュアルスパーク》]]

**関連リンク [#df421f31]
-[[デュアル]]
-[[通常モンスター]]

-[[デッキ集]]