【トークン】

 様々なトークン生成カードで、モンスタートークンを生成し、それを生かすデッキ
 利用するトークンの特徴は

 もちろん冥府の使者カイエントークンのような例外もある。
 トークンの生成の仕方や生成したトークンをどう使うかでこのデッキの構築が変わってくるので、バリエーションとしては多い。

トークン生成カード

 【トークン】として利用されるトークン生成カードは複数のトークン生成や継続的にトークンを生成するカードとなる。

トークンの使い方

生け贄として活用

 生け贄召喚サポートとして《ダンディライオン》《デビルズ・サンクチュアリ》《迷える仔羊》はそのために使いやすいカードとなっている。
 生け贄召喚以外にも使い道は多くあり、《キャノン・ソルジャー》によるバーン《昇天の角笛》が特に強力。

通常モンスターサポートの利用

 トークン通常モンスターとして扱う利点を最大限に活かす。
 生成したトークンはたいてい低ステータスであるために、コントロール交換などに非常に都合がよい。
 したがって《強制転移》2枚の上に《鹵獲装置》3枚まで使うことが可能。
 《死のマジック・ボックス》で送ってしまうのにも好都合である。
 《ジャスティブレイク》も無理なく入り、装備魔法としても《下克上の首飾り》が強力である。
 しかし、トークンでは使うことが出来ないサポートもまた多いので、デッキ構築の際間違えないこと。(例:《玉砕指令》《サウザンドエナジー》《トライアングルパワー》など)

複数展開を利用

 《団結の力》《アクアの合唱》《ヘル・アライアンス》が特に有効。
 もちろん単純にとしての価値がある。

種族属性サポートの利用

 トークン属性に合わせて特に《水霊術−「葵」》《風霊術−「雅」》《地霊術−「鉄」》が使いやすい。
 《地霊術−「鉄」》は墓地にある《お注射天使リリー》などの再利用に使えると効果的。
 トークンだけでは心許ないので、これらを利用する際はトークン生成カードの他にもその属性のモンスターを採用しておくと良いだろう。

関連リンク