【トークン】

デッキの概要

 様々なトークン生成カードで、モンスタートークンを生成し、それらを利用しデュエルを進めるデッキ

デッキ構築に際して

 利用するトークンには

  1. 一度に複数のトークンを展開。
  2. 墓地に送られない?
  3. 通常モンスターサポートを得られる。
  4. 誓約効果があるものや、リリースに関して制限があるものもある。
  5. 全体的にステータスが低い。

 等様々な特徴が存在する。
 もちろん冥府の使者カイエントークンのような例外も多々ある。
 トークンの生成の仕方や生成したトークンをどう使うかでこのデッキの構築が変わってくるので、デッキバリエーションは多い。

トークン生成カード

 【トークン】において利用されるトークン生成カードは1度に複数のトークンを生成可能であったり、継続的にトークンを生成する事ができるカードであるのが望ましい。

戦術

トークンの使い方

トークンは自身のステータスだけでは十分に活躍できるのが少ない。
よってトークンを利用するカードが必要となる。

デッキの種類

【スライム増殖炉】

 水属性スライムモンスタートークン攻撃表示特殊召喚され、低ステータスの上、自分に厳しい召喚制限がかかる。
 これらの弱点はあるが、安定してトークン生成ができるのが大きな特徴である。
 《強制転移》《鹵獲装置》などのコントロール交換《痛み分け》《水霊術−「葵」》《昇天の角笛》などのリリースへの利用が主な活用法。
 脆弱なスライムモンスタートークン殴るのなら、除去カウンター罠相手の場を空けて殴るか、《団結の力》《ヘル・アライアンス》《下克上の首飾り》《湿地草原》などで強化して殴るかの二択となる。《下克上の首飾り》の攻撃力上昇はダメージステップなので、《平和の使者》との相性もよい。
 またモンスターセットはできるので、リバース効果モンスターの採用や、上級最上級モンスターセットから《太陽の書》などでリバースするのも又一考。
 トークン生成のタイミングの関係上《死神の巡遊》とも相性が良い。

【レクンガ】

 《レクンガ》墓地リムーブ?効果と同時に生成されるレクンガトークンを生かすデッキ
 除外したモンスターカード帰還要員に、生成したトークンリリース要員に使えるので、デッキ内をほぼ水属性に統一したうえで、これらの内容を最大限に生かすデッキとなるのが特徴。
 能動的に《レクンガ》効果を使うためには墓地水属性を集める必要がある。
 《スクリーチ》《ジェネクス・ウンディーネ》等のおかげで墓地肥やしはそこまで問題にはならない。
 《高等儀式術》に頼る手もあるが、この場合、帰還させた後のモンスターの貧弱さに問題が出る。
 雲魔物を多数入れて《雲魔物−ニンバスマン》を使う手もあるだろう。
 《レクンガ》召喚をしてしまうとそのターントークンリリースに使うのは難しくなるので第一はとしての利用かもしれない。
 【水属性】自体が使いやすいデッキであるため、基本をこれに構成し、《レクンガ》帰還カードを忍ばせるといいだろう。

地属性トークン

 《迷える仔羊》《スケープ・ゴート》が主軸、次点として《アリの増殖》として採用したデッキ
 恒常的なトークン生成は無理なので、自ずと他にどのようなパーツを入れるかで様変わりする。
 また地属性の強力なサポート《地霊術−「鉄」》のフル活用のための利用、《お注射天使リリー》などを墓地から特殊召喚できると強力である。
 《ダンディライオン》《地霊術−「鉄」》の組み合わせが強力で、何度も《ダンディライオン》効果トークンを作り出すことが可能。

【ブラック・ガーデン】

 《ブラック・ガーデン》によるフィールド制圧やトークン生成をメインとしたデッキ
 デッキの性質上サイクル・リバース《ホルスの黒炎竜 LV6》《オベリスクの巨神兵》と相性が良く、通常の【トークン】とは構築が変わってくるだろう。
 相手守備表示で出す事が多くなるため《シールドクラッシュ》《ドリルロイド》等が単体除去として機能する。
 トークンをメインとした場合は《聖なる輝き》を用いると良いだろう。

トークンバーン

 1度に大量生成されるトークンを利用したバーンデッキ
 トークンを利用したバーンカードには《トークン謝肉祭》が存在するが、《おジャマトリオ》等を使わない場合は《マスドライバー》《キャノン・ソルジャー》を使用した方が良いだろう。
 また、《プリーステス・オーム》によるバーンが最も強力であり《終焉の焔》が1枚で1600ダメージバーンカード《クリボー》《増殖》が2枚で3200ダメージバーンカードとなる。

悪魔族トークン

 《終焉の焔》《幻銃士》《増殖》等の優秀なトークン生成カードから作られる闇属性悪魔族トークンをメインとしたデッキ
 他の【トークン】デッキと比べると、一度に出せるトークンの数が多い点、《プリーステス・オーム》バーン効果を簡単に使える点、
 そして《ヘイト・バスター》を実質攻撃してきた相手モンスター限定の《破壊輪》として使える点が利点である。
 本来なら使いにくいとされる《闇霊術−「欲」》《幻魔皇ラビエル》も、このデッキなら採用しやすいだろう。

このデッキの弱点

 複数のカードによるコンボデッキなので手札事故は付きもの。
 トークンが出せてもほとんどがそのままでは一時凌ぎのにしかならない。
 守備貫通モンスターにもめっぽう弱い。
 《平和の使者》等のロックカードで対処したい。

関連リンク