【トマハン】

デッキの概要

 闇属性リクルーターである、《キラー・トマト》を中心に展開していくハンデスデッキ
 《首領・ザルーグ》《魂を削る死霊》リクルートし、その効果カード・アドバンテージを稼いでいく。
 名前の由来は、《キラー・トマト》のトマトとハンデスから。

 構築パターンは様々だが、【スタンダード】に近い型や、攻撃を通しやすい除去デッキ型等が主流となる。

《キラー・トマト/Mystic Tomato》
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1400/守1100
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
自分のデッキから攻撃力1500以下の闇属性モンスター1体を
自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
《首領・ザルーグ/Don Zaloog》
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1400/守1500
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●相手の手札をランダムに1枚選択して捨てる。
●相手のデッキの上から2枚を墓地へ送る。
《魂を削る死霊/Spirit Reaper》
効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻 300/守 200
このカードは戦闘では破壊されない。
このカードが魔法・罠・効果モンスターの効果の対象になった時、
このカードを破壊する。
このカードが直接攻撃によって相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手の手札をランダムに1枚捨てる。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

 軸となる《キラー・トマト》リクルートできるものを中心に採用する。

魔法・罠カードについて

 基本的には【スタンダード】【除去ハン】などで採用される汎用性の高い除去カードを中心に採用しよう。

このデッキの弱点

 汎用性を売りにした、構築に幅のあるデッキであるため、大抵のデッキ相手では大きな弱点らしい弱点はない。
 【次元ビートダウン】を相手にしたときは《キラー・トマト》が機能しなくなるため注意が必要だが、《スナイプストーカー》等で順次叩き割っていけば相手も戦いにくいだろう。

 だが一発の打撃力の低さは否めない。
 このデッキは言い換えると「サイズの小ささで統一性を持たせた【闇属性】である」とも言える。
 優秀なものが多く、小回りが利き、汎用性が高い分、打撃力で劣るのは自明の理となる。
 特に昨今のデッキは非常に高速かつ、一撃が非常に重い。
 いくらアドバンテージを稼ごうと、一度の反撃で負けてしまえば元も子もないのだ。
 高速なデッキ特殊召喚によって戦略を支えていることが多いため、《奈落の落とし穴》といった特殊召喚への対策カードは必須となるだろう。

 「平均攻撃力が小さいこと」はそのまま「《魔のデッキ破壊ウイルス》による戦略の瓦解」という難題となる。
 最近では《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》とともにサイドデッキに投入されることも多いため、戦略が崩される危険はとても大きい。
 かといって構築上で大きく打撃力を補うと、肝心の選択肢の広さが失われたり…と、ここのバランスは難しい。
 前述のとおりだが、《キラー・トマト》墓地発動効果のため、除外デッキ相手には少々てこずるだろう。

 また、せっかく属性を統一しているのに墓地の利用がほとんどできないのも難と言えば難だったが、ダークモンスターを併用することでデッキの破壊力が上がることになるため、この弱点は解決されたといっていいだろう。
 あまり気にせずに墓地を肥やすなら《ダーク・ネフティス》《ダーク・クリエイター》を、多少の墓地調整が出来たり手札コストを要するカードがあるならば《ダーク・アームド・ドラゴン》を投入していきたいところ。
 この場合は前述の警戒対象のカードを自分で投入していることとなるので、《奈落の落とし穴》を選択したい。

 また、【除去ハン】とほぼ同じ理由で【フルバーン】に弱い。
 加えて、ハンデスを多用する性質上【暗黒界】も脅威となる。

サンプルレシピ

代表的なカード

関連リンク